[過去ログ] 【社会】"JRでは初めて" 全ての列車を「全面禁煙」に…JR北海道 (867レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名無しさん@5周年 04/10/14 14:40:11 ID:osIVCxI2(1/18)調 AAS
>>223
いや、それは違うと思う。
234
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 14:46:59 ID:osIVCxI2(2/18)調 AAS
一番いいのは、全国的に明日からタバコを一斉に販売中止にして、密輸や密売を
したら死刑って法律を作って施行すると。
これでタバコによる煙害問題はすべて解決。
喫煙者も全員禁煙できてクリーンな社会になる。
248
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:12:05 ID:osIVCxI2(3/18)調 AAS
>>237
@お前のうちから数km離れたところの清掃工場で焼却して出された煙が拡散して
 お前の家までやってきました。

Aお前のうちのまん前で焚き火をされて、その煙がモロにお前の部屋に入ってきました。

さて、お前は@とAのどちらの煙なら我慢できますか?
254
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:26:12 ID:osIVCxI2(4/18)調 AAS
>>252
議論成立の問題ではなく、どちらの煙であれば我慢できてどちらなら
我慢できないかということ。

議論成立せずというのはお前が答えをごまかしてるだけの話。
258
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:31:15 ID:osIVCxI2(5/18)調 AAS
例え喫煙してても、駅のホームの端っこに行って吸うとか人がいないところで
吸って第三者に高濃度の煙が被らなければ誰もモンクは言わない。

だが、喫煙者の大半は人に煙がかかろうがお構いなしに所構わず吸う。

これが問題。
265
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:38:33 ID:osIVCxI2(6/18)調 AAS
>>261
>Aお前のうちのまん前で焚き火をされて、その煙がモロにお前の部屋に入ってきました。

要するに、部屋の中は煙が充満しているわけだ。
この状態に耐えられる奴は呼吸を必要としない奴だろう。

この状態を気にしないでいられる奴は存在しない。

お前の「野焼きくらい」という煙の濃度とはかけ離れた煙の濃度で
あることを示している。
つまり、神経質でなければ気にならないというレベルではないのである。

これでもまた気にならないと言い張りますか?
270
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:42:59 ID:osIVCxI2(7/18)調 AAS
>>262
>残念ながら違法性はまったくありませんのでご理解のほどお願いいたします

君の家の横にあるゴミ投棄所にゴミの投棄がされ、その悪臭が君の家まで
漂って来ました。
でも、そのゴミ処理業者は違法ではなく、正規の許可を受けてゴミの管理を
しています。
ですが、毎日のようにゴミの臭気は君の家を襲っています。

君は法的には問題無いとして気にせずにそこで暮らしますか?
それとも処理業者にモンクを言いに行きますか?
273
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:47:38 ID:osIVCxI2(8/18)調 AAS
>>272
煙や有害ガスというのはいろいろな隙間から入ってくるので、窓を閉めた
くらいで防げるものではない。

もっとトンチを働かせてくれないと手ごたえが無くてつまらないんですが?
君の知能ではその程度が限界ですか?(w
280
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 15:54:46 ID:osIVCxI2(9/18)調 AAS
>>274
なぜモンクを言いに行くんですか?

あなたの論理から行くと法的に問題が無ければ問題は全く発生しない
はずですが?
相手の処理業者から「残念ながら違法性はまったくありませんので
ご理解のほどお願いいたします」と言われて「あ〜そうだ!あなたの
仰る通りです、法的には問題ないのでお仕事を続けられてください」
と行ってお互いに気持ち良く収まるんですよね?
287
(3): 名無しさん@5周年 04/10/14 16:01:26 ID:osIVCxI2(10/18)調 AAS
>>283
あれ?法的に問題がなければ不快な感情も発生しないんじゃないのかな?(w

タバコの煙が第三者にかかっても問題ないんですよね〜?
292
(5): 名無しさん@5周年 04/10/14 16:03:57 ID:osIVCxI2(11/18)調 AAS
>>286
車による公害は住む環境を変えればその被害から回避することができますが、
タバコの煙は横でいきなり吸われてしまえば回避することは出来ません。
同列に考えるには無理がありますね。
305
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 16:10:31 ID:osIVCxI2(12/18)調 AAS
>>291
常識の範囲であるという判断はどこで誰がするんでしょうか?
例えば、人にかかるタバコの煙量が常識的な範囲であるかどうかというのは誰が決めるんですか?

>全ては常識論、自分の嗜みするのに人様に迷惑掛けてはならんように嗜む
>それと同様、人様の嗜みを否定し、その人格までも全否定することも慎む
>全ては常識の範囲内ということでFA

常識論であれば、横の人に煙がかかると思えばそこでは吸わないのが常識ですね。
人様に迷惑をかけているわけなので。

また、人様の嗜みを否定するとは誰も言ってません。
吸いたければ吸えばいいんですね。
ただ、その煙が人にかからないように吸えということです。
310
(1): 名無しさん@5周年 04/10/14 16:14:23 ID:osIVCxI2(13/18)調 AAS
>>301
>横で吸われたならその場から移動すればいいわけで、
>住む環境を変えるより簡単だと思うが。

常識的に考えると、吸う側が迷惑をかけるであろう横の人に気を使って
移動して吸うのが妥当だと思いませんか?
どうして煙を浴びて迷惑を蒙った側が移動しなければならないんでしょうか?
324
(2): 名無しさん@5周年 04/10/14 16:19:48 ID:osIVCxI2(14/18)調 AAS
>>307
全面禁煙にするというのは、ある意味、喫煙者が招いた事象であるという
自覚がないようですね。
人が並んでいるホームで周りの人にお構いなしにタバコを吸って迷惑を
かけ、タバコのポイ捨てや灰で施設を汚し、多大な迷惑と施設に対する
被害を与えた。
これらはすべて喫煙者の行為によって行われたものです。

この行為が無ければ、全面禁煙にはならなかったでしょう。

全面禁煙にしやがって!と宣う前に、自分たちの愚かさを反省する方が先でしょう。
すべては喫煙者の不始末が招いたことです。
344: 名無しさん@5周年 04/10/14 16:31:34 ID:osIVCxI2(15/18)調 AAS
>>327
>俺はちゃんと分煙して
>喫煙者は喫煙者だけの部屋に入ってもらい
>好きなだけ吸っていいことにする。
>その代わり換気無しだよ。

分煙しても無駄でしょう。
JRが喫煙所を設けているにも関わらず、喫煙者は喫煙所以外でも平気で
スパスパ吸っている。
その現状に見かねた会社が全面禁煙に踏み切ったということですね。

要するに、分煙にしても喫煙者のモラルが期待できず、他の利用者に迷惑が
かかると踏んで全面禁止に踏み切ったわけです。
少しなら許可してやろうと思ったが、言うことを聞かないので根絶やしにする
ということですね。
357: 名無しさん@5周年 04/10/14 16:45:33 ID:osIVCxI2(16/18)調 AAS
>>353
単純に、タバコをやめればそういう気遣いもしなくていいと思われますが?
どうしてやめないんですか?
402: 名無しさん@5周年 04/10/14 17:43:24 ID:osIVCxI2(17/18)調 AAS
>>394
全然マトモじゃない。
自分がタバコを吸って周りにタバコの煙がかかっても法的には問題ないと
言ってる割に、家の横にゴミ処理業者が出来てそこの悪臭が漂って来たら
モンクをいいに行くと言ってるわけだから、完全な自己中人間。
404: 名無しさん@5周年 04/10/14 17:47:39 ID:osIVCxI2(18/18)調 AAS
さて、駅前までロト6買いに行こ♪

お前らはもう買ったか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.515s*