[過去ログ]
【社会】たばこ吸う人、脳卒中の危険増…くも膜下出血3・6倍に (1001レス)
【社会】たばこ吸う人、脳卒中の危険増…くも膜下出血3・6倍に http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 16:22 ID:1ZZot2l9 開始:04年08月06日 経過禁煙時間 19日1時間40分2秒 禁煙した数 286本 浮いたお金 4004円 延びた寿命0日23時50分 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/76
77: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 17:14 ID:jsMDsdOx たばこが好きなら火をつけず そのまま食え 一本だと反射で吐しゃするかもしれんが がんばって一箱食えばトリップするぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/77
78: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 17:14 ID:anD06pkc ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/78
79: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 17:21 ID:I3ikmmFF タバコを吸う奴は馬鹿しかいない。 自分だけならともかく、他人の体にも悪いと知りつつもタバコを吸うその根性 吸殻をポイ捨て テレビで、「またタバコ値上がりかYO!!」とかほざきやがる 中学一年生の時、クラブの練習でランニングしてたら、中学三年生の馬鹿不良先輩気取りにタバコの息を吹きかけられた タバコを売る企業も変態。いつかタバコを売っている企業をぶっ潰してやる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/79
80: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 17:23 ID:lGAH2yuJ 民度が低いほど喫煙する傾向があるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/80
81: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 17:35 ID:WsGR9xDX 酒ならいいだろ、ま、飲めや。 http://dtag.hp.infoseek.co.jp/faker/htmls/fake093.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/81
82: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 17:36 ID:JuJxfnJR 交通事故で死ぬ確立とどちらが高いんでしょう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/82
83: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 17:40 ID:khjRWfke 煙草でも吸ってないと間違って長生きしたら困るだろ。 まぁ吸ってなくても死ぬ奴は死ぬんだが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/83
84: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 17:57 ID:xSHdRONY >>46 喫煙者は非喫煙者よりもアルツハイマーになる確率が 低い。 >>49 喫煙で、痴呆のリスクは下がらない。 しょせん「疫学」なんてのは、誰にでも都合のいい結果が出せるってことだな(w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/84
85: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 18:18 ID:joN0dLQz もう、副流煙ウザ杉! 最近、近所のスーパーの上にパチンコ屋ができて、 エスカレーターを副流煙が流れてきて、 スーパー内がヤニ臭くてたまらんわ! 健康被害ももちろんだが、客の何人かは もろに臭いっていうゼスチャーをしてたぞ。 もちっと建物の構造考えて作れんのか… スーパーに恨みはないが、もうあそこでは買わない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/85
86: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 18:22 ID:anD06pkc >>85 ここはお前の日記じゃねーんだ。チラシの裏にでも書いておけ(AA略 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/86
87: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 18:27 ID:hrhy1TD0 アルツハイマー型痴呆症よりも脳梗塞の方が患者数が多い上、 アルツハイマーは所詮、遺伝。 >>47 どうも。気に入っていただけるとは喜ばしい次第です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/87
88: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 18:36 ID:IbesY/3S 副流煙による危険度は何倍になるんだ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/88
89: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 18:39 ID:joN0dLQz >>88 86はあえて無視して書くが、副流煙の健康被害の方が 実は高いって本当なのか? 質問に質問でスマソ… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/89
90: 87 [sage] 04/08/25 18:40 ID:hrhy1TD0 リンク先間違えた。 >>47ではなく、>>74ね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/90
91: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 18:40 ID:U7VdrKzG 3.6倍なんてセコイこと言わないで、100倍くらいきぼんぬ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/91
92: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 18:42 ID:nfzzxC25 副流煙の被害は測定するのが困難だから、あるのは確実だろうけど 実際のデータとしてはないんじゃなかったっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/92
93: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 18:44 ID:hrhy1TD0 >>89 肺がんでは、喫煙者本人よりも家族(妻)が発症することが多々ある。 脳梗塞の場合、高血圧、肥満、高脂血症、喫煙の四重奏でnot riskよりも 率が何十倍と違う。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/93
94: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 18:53 ID:joN0dLQz >>93 sunKus! >>92 パチンコ屋で吸ってる人と副流煙オンリーの人を 追跡調査したらデータにならんかね? 一定時間毎日吸ってる人が、あそこならいそうだけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/94
95: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 19:39 ID:UaVtY2kX >56 たばこによる肺ガンのリスク 肺ガンになる点数を0 健康を100とすると たばこを吸い続けると、ドンドン点数が減っていって0で肺ガンになります。 健康な人は、個人差がありますが、ちょっとずつ点が減っていき、 50点くらいで寿命で死にます。 たばこを吸って途中でやめた人は、吸っている間に100→40(吸った期間によります) まで点数が下がり、以降健康な人よりちょっとだけ早く点数が減っていき、 やめて数年ほどで普通の人と同じ早さで点数が減るようになります。 53のかわりにお答えしました。56さん、わかった? まあ、日本の場合、アスベストとかの問題もあるんだけどね(*ノノ) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/95
96: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 19:48 ID:anD06pkc ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/96
97: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 21:15 ID:RQQDJHDx >>95 もっともらしい嘘はもういいよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/97
98: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 21:17 ID:jFa8PE5i アルツハイマー調べていたら、こんなネタが・・・ http://www.nivr.jeed.or.jp/option/nanbyo/22.html 病因に嫌煙、嫌酒とあるんだがこれマジなんだろうか? 俺、嫌煙嫌酒家なんだよ・・・orz http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/98
99: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 21:23 ID:q+gwbWhy >>98 飲酒喫煙は寿命を縮めてるから 人間長生きすりゃ誰でも最後はボケる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/99
100: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 21:24 ID:RQQDJHDx >>98 喫煙、飲酒の間違いっぽいねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/100
101: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 21:56 ID:jsMDsdOx ニコチンは体内に入るとコチニンになる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/101
102: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:06 ID:kaWQ/pY/ 珍煙はさっさと死んでくれてけっこう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/102
103: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:14 ID:szR4Cxvb 小学生ふたりで飯を食いに来てるのに 「喫煙席、禁煙席、どちらになさいますか?」と聞いてた ジョナサンのバイト娘。人工無能かおまいは? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/103
104: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/25 22:25 ID:0/HcwMA5 >>103 人工無能なつかしい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/104
105: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:28 ID:rARJGbUm >>64 死んだら悔いようがないと亀レス http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/105
106: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:34 ID:GIYzPmG/ そんなに好きなら葉っぱごと喰え。 煙吸うだけなんて根性が足りない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/106
107: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:40 ID:+Il++hs3 俺のバァちゃん、タバコ吸わなかったけど、62歳で脳卒中で死んだ・・・ ジィちゃんは、いまだに一日中タバコ吸ってるけど、ボケずに80歳・・・ 足腰も立ちやがる。 死ぬやつは死ぬし、死なないやつは死なない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/107
108: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:40 ID:1e8qRpyd 西東京市の市長への手紙で苦情を言っておいた。 あのあたりもそろそろ禁煙化の予定だそうだ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/108
109: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:47 ID:qq0T/6RJ そうかわかったぞ! 軽い煙草は発売禁止。コレだw きっつい煙草のみ販売→中長期的に喫煙者を減少させる計画 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/109
110: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:53 ID:n5bHu8b0 >>109 ここでは1965年に男性の喫煙率が85%だったのが最近では54%まで下がってます http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1111/h1111-2_11.html 一方、こちらのサイトでは死因としての肺がんが増加傾向となっています http://homepage1.nifty.com/drshun/tobacco/cancer_death.htm 喫煙率が低下してきているのに肺がんが増加してきているのはどうしてなのか 説明していただけますか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/110
111: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:55 ID:vexe5cGX 昔から言われてきたこと 喫煙・飲酒・肥満・高血圧 死のカルテット http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/111
112: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:57 ID:6qgD6d10 よし、決めた。 煙草やめる(`・ω・´) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/112
113: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 22:59 ID:rUdC+vaG まあ、どれもこれも因果関係は立証されていないんだよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/113
114: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:02 ID:QxJZANt9 >>107 ジイさんの副流煙でバアさんが 死んだんじゃないか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/114
115: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:02 ID:g+72Ff0I >>112 君にはどうせ無理だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/115
116: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:04 ID:n5bHu8b0 >>115 因果関係もはっきりしてないのに、タバコやめることについてとやかく言われる 筋合いはありませんね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/116
117: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:05 ID:rIoxbWVx 去年、親父が死んだ。 脳卒中で、急に。まだ若いのに。 タバコ大好きだった。何度もやめようとしてたが…無理で。 おまえら、悪いこといわんからやめれ。_| ̄|○ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/117
118: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:10 ID:m0/xjoxB >>110 肺ガンの主な原因は大気汚染です。 現在の世界的な禁煙(嫌煙)運動は、先に予定(謀略)されている大麻(麻薬)解禁のための布石です。(絵空事ではありません) もっともタバコが体に良いはずはありませんから吸うよりも吸わないほうが遙かに宜しいですけどね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/118
119: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:10 ID:6qgD6d10 >>115 なんだとぉ〜 意地でもやめてやる〜ヽ(`Д´)ノ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/119
120: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:11 ID:ZfmbXvEx 何を今さらといった感じだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/120
121: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:12 ID:zqfvZh1I 基本的に未だにたばこ吸ってるのは池沼とクズ人間だけなので 逝ってよしかと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/121
122: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:14 ID:XT9F1AqO よし! 俺もあと5本吸ったらヤメル! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/122
123: JT [] 04/08/25 23:14 ID:Cid9cE1v あなたの健康を損なうおそれが ありますので吸いすぎに注意しましょう 喫煙マナーをまもりましょう みんなも吸いすぎに注意してタバコを吸いましょうねm9(・∀・)ビシッ!! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/123
124: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:17 ID:lZbxUqj4 >あなたの健康を損なうおそれが >ありますので吸いすぎに注意しましょう >喫煙マナーをまもりましょう おそれじゃなくて確実に害になると明記しろつーの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/124
125: 名無しさん@5周年 [] 04/08/25 23:59 ID:KANw6yND 他の疾病の治療法が次々開発される中治療法が見えない為死亡率が上がる肺がん。 そんな肺がんの原因となるタバコの煙なんか他人に吸わせる輩は隔離しとけ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/125
126: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:05 ID:rRys3gQy 肺がん以外都合のいいデータが見当たらないので脳卒中のスレで 必死に肺がんコピペを貼る相変わらず早漏のエグザス君ワラタ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/126
127: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:07 ID:c07I9Xtq 喫煙者は公害であり犯罪者です。 見かけたら屑篭に捨てましょう。 JT http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/127
128: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:12 ID:/WJD0qND ははは、勝手に死ねばいい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/128
129: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:14 ID:TbvfzP6q 俺は喫煙者よりも酒飲みのほうがたちが悪いと思うがな。 それに健康を害する度合いはタバコよりも酒のほうが遙かに悪い。 酒を禁止したら医療費の大幅削減が可能になる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/129
130: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 00:19 ID:nrbwpaXO たばこがないと喫煙DQNとそれ以外が区別できなく なるから、それはそれで困るな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/130
131: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:20 ID:vi4KytPs 少しでもタバコ止めたいなって思う人は止めた方がいいよ 止めてよかったって思えるから 止めたくないって人には禁煙なんぞ勧めない 最近肩身も狭いだろうけど、どうぞお吸いください http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/131
132: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:30 ID:DKTHQfB5 >>129 要は酒に酔うとは、有機溶剤でラリるのとからくりは一緒だし。 その点ニコチンは神経伝達物質の置き換えなのでからくりとしては高級だが 煙を吸うという形式上、むやみやたらな種類と量の有害物質を吸い込むから やっぱし低級。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/132
133: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 00:49 ID:SBANw6nC 酒スレ 【社会】執行猶予中の男、睡眠導入剤+飲酒で無免許運転し、4人死傷事故→懲役7年判決 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093316931/ 【調査】女子高生「酒はやめられないが、タバコは吸わず」…禁煙社会で、非行も様変わり http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093223533/ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/133
134: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 01:01 ID:im9HF1c2 >>129 アルコールは少量だと体にいいらしいぞ 血行がよくなったりするし 少量のアルコールを取る人はまったく飲まない人より寿命が延びるという 日本酒で1合がベストで 2合を超えると寿命が縮むそうだ 結局酒好きのやつはだめなんだけどな アルコールに対する耐性が人によって違うのと同じように アルコールを好む度合いも人によって違うらしいから 酒におぼれるようなタイプのやつはもともとそういう遺伝欠陥だからどうしようもないな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/134
135: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 01:06 ID:0E7hAu6j まあ、調査の仕方がきちんと説明がないと駄目だな。 くも膜下出血になった人間から喫煙者か非喫煙者かを調べても意味がない。 たとえば、健康な一万人の人間に喫煙させて30年間しらべるのと非喫煙者 を一万人30年間調べる。その結果を教えてくれ。 だったら少しは信用出来る。 ちなみに俺は非喫煙者だよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/135
136: 大家 [] 04/08/26 02:21 ID:8pwXXVm5 >135 当たり 煙草を吸った吸わないの条件の人間しか書いてない (歳だけだし、どういった生活習慣してたかが無い) 普通と言われる生活が人によって多少違うので当てにならないね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/136
137: どうせ [] 04/08/26 02:26 ID:75+/tvR8 遅かれ早かれ、死ぬんだから吸わせてちょ。 ストレスの解消のためにね。 でも肺がんは相当苦しんで死ぬらしいから、自分にふさわしい壮絶な死だな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/137
138: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 03:20 ID:btVNLaTf >>135 ま、この手の調査は大抵意味がないんだよな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/138
139: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 04:00 ID:W7j9yzvm >>113 科学は因果関係なぞ解明しない。対応関係や相関関係を 明らかにするだけだ。因果関係はそもそも科学の対象外だ。 タバコは、肺癌よりも、喉頭癌との相関関係が異常に高い。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/139
140: 名無しさん@5周年 [age] 04/08/26 06:10 ID:c07I9Xtq 喫煙者ってまじうざい 他人が居る場所でもスパスパとアホな得意面で 公衆の面前でオナニー 臭いし体にいい事なんて1つもないのに開き直って吸いつづけてるのは 結局中毒なんだよ 自分が障害者で公害だってことに早く気づけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/140
141: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 07:04 ID:aueD8V1I 咳き込みながらタバコ吸ってる姿を見るとどうしようもない馬鹿っているんだな、と思う。 外に煙を出さない奴はただの馬鹿だ。外に煙を出す奴は駆除されるべき馬鹿だ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/141
142: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 07:12 ID:/Wbqa+xi >>140-141 君たちはどうしてそんなに熱くなっちゃうの? 病気? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/142
143: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 08:01 ID:1PdjCPmJ 所かまわす煙吐かずにいられないようなのは病気だろうな。 その行為に罪悪感を覚えないのは病的ではあっても性質なんで治療法も無さそうだが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/143
144: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 08:10 ID:JcDzXzcE >>135 調査の仕方なんて、常識っていうか言うまでもないっていうか 症例-対照研究、要因-対照研究、介入研究、交絡因子、マッチング… とか知ってる? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/144
145: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 09:49 ID:lu3grUmN やっぱり大麻解禁とかアホぬかす前に酒とタバコを規制しないとな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/145
146: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 11:58 ID:eSe4u3Wb 昨日、トリビアの「ニコチンは体内に入るとコチニンになる」というネタで、 「ニコチンは体内に入ると肝臓で作られる酵素によって約7時間後に無 害化され、尿として排出される」と言ってた。 これは厚生省の「喫煙と健康」という白書にも書かれている化学的事実 だそうだ。 嫌煙家のニコチン有害論って… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/146
147: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 13:19 ID:yG13aoVz 7時間も有害ニコチン体の中に保存しておくわけか。有害ニコチンが血液に溶けて からだ中に運ばれるから病気が多発するんだな。排出されるニコチンって5割くらいか・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/147
148: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 13:22 ID:aTqz0klk ('A`)y-~~ 適当なこと言っちゃいかんなあw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/148
149: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 13:25 ID:CVzHx5R9 >>146 有害だの無害だのっていう前に、煙が嫌いなんだからそれに配慮すればいい と思う。俺も吸うけど、家のベランダでしか吸わない。外では吸わない。 嫌煙の中にも極端すぎるやついるけど、それは人間的に有害なんだから 放置するしかあるまい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/149
150: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 13:35 ID:v2G5h0E2 肺ガンが増加した最も大きな要因として、「喫煙」が考えられる。 国立がんセンターによれば、喫煙者が肺ガンで死亡する確率は、 男性で非喫煙者の4.5倍、女性は2.3倍に達する。 『喉頭ガン』では・・・・・32.5倍で、 『食道ガン』でも・・・・・2.2倍と高確率だ。 同省の国民栄養調査(97年)によると、喫煙率は、男性で52.7%と、 米国(28%)よりも25ポント高い。女性は11.6%と低いながらも増加傾向 にある。 特に、男性は20〜40歳代では6割を超す。女性は29歳代の2割以上と急増 している 一方、ガン死亡者の35%以上はタバコが原因とみる米国政府は、80年代 前半から約360億円かけて積極的な禁煙プログラムを実施。全米をあげて 啓発活動を続けた結果、現在はレストランなど公衆の場ではほとんどが 「禁煙」。ガン死亡者も92年をピークに減少している。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/150
151: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 13:42 ID:A30cnt0G >>146 ニコチンはタバコの習慣性の素。癌の原因はタール。 一生懸命、タバコ辞めたくないがために、都合の良い様に解釈しようとしてるな・・ マスコミ関係の喫煙率って、異常に高いんでタバコ擁護のバイアスがかかってる のも考慮の余地あるよ。 なお、軽いタバコにしても、無意識のうちに長く煙を肺にとどめて、 ニコチン(一緒にタールも)を搾り取ろうとするので害は変わらない。 なお、喫煙率=タバコの消費量ではない。消費量のピークは5年ほど前だったっけか? だから癌が増え続けている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/151
152: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 13:43 ID:CVzHx5R9 ('A`)y-~~ 適当なこと言っちゃいかんなあw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/152
153: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 13:52 ID:aTqz0klk ('A`)y-~~ どうも嫌煙ってのは.... http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/153
154: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 13:52 ID:0qIvIm8o 癌も怖いが慢性気管支炎も辛いぞ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/154
155: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:06 ID:WhnA101y >>154 喫煙者の半数以上が肺気腫なんだってな。自覚症状が無いのがほとんどだが。 >>152,153 まともに反論して下さいね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/155
156: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:07 ID:x98jrjkF 伏流煙で毎日死にそうな目にあってる 多分普通の喫煙者より早死にしそう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/156
157: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 14:10 ID:CVzHx5R9 >>155 ('A`)y-~~ 言うだけ無駄だしなぁ。 嫌いなら嫌いで構わんよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/157
158: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 14:15 ID:aTqz0klk >>155 ('A`)y-~~ 反論する気なんてさらさらないよ 別に健康だし http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/158
159: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:17 ID:yG13aoVz これから喫煙者はどんどん追いつめられて逝くのは間違いない時代の流れであり 2チャンネルはそれを反映してるからおもしろい http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/159
160: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:19 ID:v2G5h0E2 >>157 喫煙家が嫌煙家にまともなデータで反論できた試しはない。 せいぜい、 ('A`)y-~~ 適当なこと言っちゃいかんなあw と書く程度w 要するに反論できないってことだろ(プ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/160
161: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 14:20 ID:CVzHx5R9 >>160 ('A`)y-~~ ええ反論できません。すみません。私が悪うございました。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/161
162: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:23 ID:PT+sHdyq いまどき喫煙なんて昭和生まれのジジイだけだろ(プ 金払って肌荒れと臭い息を買うなんてバカジャネーノ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/162
163: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 14:24 ID:aTqz0klk ('A`)y-~~ さて一服してくるかな ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/163
164: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:24 ID:6tT84vt7 タバコが体に悪いの確かとしても、日本史上最もヘビースモーカの多い 老人達が長生きしてるのはなんで? 明治以前は庶民が一日1箱2箱も吸えるもんではなかったように思うが。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/164
165: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:25 ID:g62HuOrr 実は脳卒中とか心筋梗塞とかで死ぬのは あまり苦しくない死に方らしい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/165
166: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 14:34 ID:doxWTKSY タバコのフィルターちぎって火をつけて逆から吸えば一発よ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/166
167: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 15:04 ID:zaz7JlF4 >>165 死ぬのはいいんだよ。問題は麻痺が残って生き残ること。 右半身麻痺で言語障害が残っても生きていかなければならない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/167
168: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 15:27 ID:hmEMznMd >>146 ニコチンは自律神経にも作用するわけだが… 血管は交感神経の支配が優位だから… そして、ニコチンはCYP2A6でコチニンにもなるが、熱分解でニトロソ化合物になります。 R-N-N=O | Me これが更にCYP2A6で代謝されて、 [Me−N=N-OH] となり、これがMe+−DNAとなっちゃうからマズーな訳だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/168
169: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 16:18 ID:AKZXivm1 嫌煙を進めた結果どうなったか、今や肥満大国のアメリカが実例を示してるな。 さあ、世界第二位の肥満大国を目指そうぜ! タバコ吸わないとメシがうまいんだよ・・・マジで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/169
170: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 16:46 ID:Zr2lfPaf >>150 >>109 ここでは1965年に男性の喫煙率が85%だったのが最近では54%まで下がってます http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1111/h1111-2_11.html 一方、こちらのサイトでは死因としての肺がんが増加傾向となっています http://homepage1.nifty.com/drshun/tobacco/cancer_death.htm 喫煙率が低下してきているのに肺がんが増加してきているのはどうしてなのか 説明していただけますか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/170
171: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 16:49 ID:hmEMznMd >>170=エグザス君 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/171
172: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 16:51 ID:3kKguNTr タバコを吸ってると、脳卒中やくも膜下になりやすいだけでなく、 脳卒中やくも膜下になった時に肺炎を併発して同じ症状でも 何倍も治りにくくなるし、死にやすくなるぞ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/172
173: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 16:56 ID:PbUUOlwE しょせん確率なんてあてにならない、 そういえば最近、関東の大地震発生確率がでたようだが、 阪神大震災発生時のその地域の予想発生確率は決して高くなかったそうではないか 死ぬときは死ぬ、生きるヤツは生きる。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/173
174: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 16:59 ID:oFvKicm/ >>167 はげどう ほんとコロッと逝っちゃう人はいいんだろうけど、 多くの人がそうはならずに片麻痺とか失語とか意識障害とか なんらかの後遺症を残してしまう。 家族は大変だぞ・・・マジで。 >>170 ちょっと考えれば分かりそうなものだが・・・ タバコを吸ってすぐに肺癌になるわけじゃないからな。 20年、30年の喫煙歴の末になるパターンが多い。 まあ、要因はそれだけじゃないけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/174
175: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 17:00 ID:v2G5h0E2 >>170 統計について(多変量解析について)十分に理解できるなら、 http://www.koumatsuba.zansu.com/tabako/simyuration.htm をオススメする。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/175
176: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 17:09 ID:v2G5h0E2 >>170 追記。 要するに、たばこはガンの因子の一つであって、 他の要因が急増していれば、喫煙が減ったこととは 一見無関係に患者数が増えることもある、ということ。 また、因子同士が相互作用して、より高い発ガン率を 引き起こすこともあり得る。 >>173 そもそも、予知が確立していない領域を引き合いに出す事自体、 ナンセンス。統計にも欠点はあるが、それなりの意味を十分に 持っている(調査のやり方次第でクズデータにもなるが…)。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/176
177: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 17:18 ID:G11W3EGf くも膜下出血の確率が36000倍ぐらいになるタバコばかり売れば そのうち喫煙者がいなくなるのでは http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/177
178: 名無しさん@5周年 [sage ] 04/08/26 17:22 ID:kOPHqaCy 手の血管の太さ気になる人いるけど タバコ吸うと細くならない? 超緊張とか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/178
179: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 18:05 ID:aTqz0klk ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/179
180: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 18:12 ID:QJ/A68ng >>170 >>151を無視すんなよ。 喫煙率=タバコ消費量ではない。 一人当たりの消費量が多くなる→癌が多くなる 例えば、軽いタバコが吸ってる本人にダメージが少ないとしても、 本数が多くなるぶん、副煙流で周りの人に癌をもたらしている。 >>164 医療の発達によるんじゃないか? つまり、喫煙者が低空飛行の健康を抱えてつつ、長生きするという最悪パターン。 さっさと死んでくれた方がまだマシ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/180
181: これでもたばこ吸う? [] 04/08/26 18:13 ID:orau3w5A 脳内出血=脳実質内の出血。内包という運動神経の束に近いところが損傷されやすく症状も運動障害が多い。 高度な高血圧を伴うことが多く再出血すると血腫除去および頭蓋骨を外す外減圧手術が必要。 ただしこうなると救命目的の手術となりほぼ確実に寝たきりか死亡。 脳梗塞=穿通枝という小血管のもしくは大脳動脈等の中・大血管の閉塞によって血行が絶えて還流領域の 脳組織が破壊されること。前者も場所によっては致命的(中脳とか)だが、後者だと1/3-1/2は死亡。助かっても 利き手と同時に失語(言いたいことが言えない、または相手が何を言っているか分からない)など症状は多岐にわたる。 大梗塞内に大量出血すると急激に状態が悪化してあっという間に死亡します。当然その前も意識はないです。 くも膜下出血=例外的に女性に多い。多くは大脳動脈の分岐部に発生する動脈瘤が破裂することで脳表面を 覆うくも膜の下に出血。激烈な頭痛で発症、いったん出血が収まり安定しても軽微な刺激で再出血し死亡することも。 ある統計では1/2が死亡、1/4が後遺症、1/4が社会復帰すると言われている、今はこれほど悪くはないが似たようなもの。 脳実質自体が直接傷つくのではないのでクリップやコイルで再出血を予防し、さまざまな合併症(心、肺、スパズムという 脳梗塞が発生しやすくなる状態など)を乗り越えればかなりよくなることも多い。ただし部位によっては手術によって 麻痺が残ったり、脳全体の圧が上昇したことによる脳全般の機能低下で記名力低下など社会復帰が不可能に なることも多い。 全てに共通しているのは、麻痺などの合併症はどれだけリハビリしても少しは残存するということ。 重症であれば見込みなく手足がこわばってしまわないようにほぐすくらいしかリハビリの意味はない。 軽症であって素人目は誤魔化せても自分は誤魔化せない違和感が一生残る。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/181
182: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 18:34 ID:eSe4u3Wb なんか昨日「トリビアの泉」で「ニコチンは体内に入ると肝臓で作られる酵素によって約7時間後 に無害化され、尿として排出される」というネタが出たとたん、テレビ局はバイアスかかってるだ のと嫌煙が必死になってるようなのは気のせいじゃないよな?(w http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/182
183: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 18:59 ID:aTqz0klk ('A`)y-~~ >>181 必死だなw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/183
184: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 19:06 ID:apSW1fXV >>180 素朴な疑問なんだけど、軽い煙草でダメージが少ないんだとしたら、 副流煙の害も減るってことになるんじゃ? 本数が増えるのなら本人のダメージが減るわけでもないし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/184
185: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 19:07 ID:wynJ67jr >>183 どうぞお吸いになってください。大した楽しみのない残り少ない人生を煙で埋め尽くしてください。 タバコが止められないくらいくだらない人生なんだもんね。頑張ってね。 早く世間に害毒を撒き散らすのを止めてほしいな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/185
186: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 19:08 ID:aTqz0klk ○o。.-y(´Д`)y-.。o○ブハー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/186
187: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 20:07 ID:fWpGTEwW 雲真っ赤になるために煙草吸ってるんでしょ?それでいい。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/187
188: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 20:17 ID:deJb2Oqv >>182 ADMETを無視した浅はかな理解ね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/188
189: 164 [] 04/08/26 20:42 ID:6tT84vt7 >>180 いやーそれはないだろ。うちの親父は一番きついピースを1日2箱以上は吸うヘビースモーカーの労働者だが、 タバコ吸わなくても1日中オフィスでPCいじってる俺らより10倍は健康的andムキムキのタフガイだぜ。 似たような事が非喫煙率、風潮の強い都会人とガンガンタバコ吸いまくりの田舎の人達との間にも見えるし、 生活習慣、食生活、空気、水の健康への影響に比べたらタバコの害なんて微々たるもんじゃないのかな。 まあタバコ吸ってると肌ツヤ悪くなるし歯もヤニがつくから不健康な見た目になるけどね。 昨年、姉の結婚式で東京に親父がでてきたんだが途中の交通機関も含めどこもかしこも禁煙で、 やっとこさ新横浜の構内で喫煙スペースを見つけたんだが、「大の男が駅の隅っこに押しやられて 飼いならされたペットみたいな目で…みてて胸糞悪いわっ」と心底不愉快そうに言ってました。 70歳を迎えようとしてなお筋骨隆々の浅黒い肌、つりあがった目をぎらぎらさせてる親父と 俺を含めた陰気な黄ばんだ顔のしょぼくれサラリーマンとを見比べると何か考えさせられるものが ありました。といってもその親父も酒の飲みすぎで肝臓ガタガタですがw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/189
190: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 20:48 ID:8ZKNrb9x タバコ吸わないけど副流円吸うと 頭痛くなるわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/190
191: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 20:51 ID:TbvfzP6q >>189 まあ本来、アルコールは人体にとって毒物以外の何者でもありませんからね。 たとえ少量でも毎日続けたらアル中になりますし肝臓にも相当な負担をかけることになります。 少量の酒は体によいとかいうのは誤魔化しに他ならず、単なる錯覚にしか過ぎません。 まあ、たまに少量飲むのは気分をリフレッシュするという意味合いに於いてお勧めしますけどね。 だいたいが毎日5合以上飲まんと眠れんとかは棺桶に両足つっこんでるのと同じです。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/191
192: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 20:54 ID:v2G5h0E2 >>189 筋肉と健康とは直接的には無関係ですが、何か? (ちなみに、スポーツ選手のほとんどは一般人より寿命が 短いと言われていますな) 見た目で健康状態が全部わかるようなら、医者はいりませんな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/192
193: 164 [] 04/08/26 21:11 ID:6tT84vt7 >>192 筋肉の話はまあそのとおりなんだろうが>>164の長生きの件の説明もしてよ。 >>180の医療の発達がっていうのが理由ならこれ以上寿命を延ばしてどうするの? それと喫煙者が低空飛行の健康を抱えてつつ…ってのはあまりにも説得力無さ過ぎるよ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/193
194: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:24 ID:elrEm4+9 ここにいるのは、 (A)もう何も考えられずに ぷっは〜 ってやってるだけの顔文字クン。 と (B)「タバコを吸うと、すぐにガンになる」と思ってる>>170クン の二人と あとは(C)普通の健常者だよね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/194
195: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:26 ID:v2G5h0E2 >>193 まあ、考えられる要因として、医療の発達を挙げただけでは? 書いた本人に聞いて下さい。多分、本人も、医療を発達させた 張本人じゃないだろうし、「どうするの?」と聞かれても、 答えに窮するかもしれませんが… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/195
196: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:28 ID:/fuWZhjt たばこそのものが原因なのか? たばこを吸う奴って全体的に生活スタイルがルーズなような気がする。 暴飲暴食もするし、脂っこい物、塩分の高い物もどうせ摂取してる場合が多いんだろ? タバコだけの原因にするのはいかがなものかと。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/196
197: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:28 ID:7/xi+fv4 寿命が延びたのは主に新生児/幼児の死亡が減少したから。 高齢者そのものの長寿は主に卒中の減少による。これは血圧、血糖などの管理が可能になったことが大きい。 >>164は卒中と死亡を直接結びつけているから合点がいかないのでは? Strokeの10年以降、卒中での致死率は飛躍的に減ったよ。それに卒中は単一因子で発生するのではないから タバコも危険因子のひとつに過ぎない(だからこそ罹患する前にできる限り因子を減らす、というのが現在の医療)。 その人たちはタバコを吸っていなかったらもっと健康で、もっと寿命が延びていた、と考えるのが正解。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/197
198: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 21:31 ID:RVjZItUL どうでもいいよ、嗜好なんて個人個人の自由だと思うよ 煙草抜きでは生きたくない人だっているさ だから好きなだけ吸っていいと思うんだ、ただし 煙 は 吐 く な http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/198
199: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:36 ID:v2G5h0E2 追記。 >>174 が書いてくれている内容と、 それから、170に対して書いた私の >>176 の内容も、間接的に関係があると思う。 参考にしてホスイ。 要約すれば、 @タバコだけでガンになるわけではない。 Aタバコ吸ってすぐガンになるわけではない。 B医療の発達で、健康を害してもなかなか死ななくなった。 さらに付け加えれば、 C老人の方が、ガンになってもためらわずに吸い続けられる。 (習慣になってからが長いのと、諦めの心境が強いなど) まあ、これらに当てはまらない人たちも当然いるだろうが…。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/199
200: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 21:42 ID:rI3IrbwM くも膜下出血ってこわいよ。 ころげまわって大小便たれながしてのた打ち回るほどの激痛だよ。 たばこ吸う人は覚悟しとくんだね。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/200
201: 名無しさん@5周年 [] 04/08/26 21:46 ID:L+IPR6wG 煙草で幻覚をみたり多幸感を味わったりすることは全くあり得ない。つまりドラッグとしての楽しみは何もない。 しかし一本でも吸うと八割近くが喫煙者になるくらい中毒性が強い。 すると吸っても何にも気持ちよくならないが、吸わないと不安感が強くなるのでやむを得ず吸うという悪循環になる。 喫煙者は焦燥からの解放をドラッグとしての煙草の効果と勘違いしてさらに依存する。 本当に罪作りな葉っぱですね。喫煙者が可哀相になる。でも煙は吐かないでくれ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/201
202: 名無しさん@5周年 [sage] 04/08/26 21:49 ID:aTqz0klk ('A`)y-~~ ループ議論始まった? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093344105/202
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 799 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s