[過去ログ] 【国際】イラク人捕虜虐待は組織的、米軍が内部報告書 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
644: むにゅう 04/05/03 08:36 ID:RxMTzOzC(1/20)調 AAS
この事件から導かれる教訓は、敵は海上で撃破せよ!ということですね。

巡航ミサイルと長距離爆撃機を装備して、敵軍が港にいるうちに殲滅できるように
軍備を整えましょう。

日本の防衛線は海上ではなく、海の向こうの国の背後にある。
652
(2): むにゅう 04/05/03 08:42 ID:RxMTzOzC(2/20)調 AAS
>>622
【英】イラク国外で撮影?…虐待写真の信ぴょう性に疑問 BBC[05/02]
2chスレ:news5plus
659: むにゅう 04/05/03 08:46 ID:RxMTzOzC(3/20)調 AAS
>>654
仲間が現地のテロリストに殺されれば仕方ないんじゃないの?
677: むにゅう 04/05/03 09:06 ID:RxMTzOzC(4/20)調 AAS
>>670
文の最初と最後のつながりが無理やりなんだけど。

妄想を根拠に反米するなよ。
681
(2): むにゅう 04/05/03 09:09 ID:RxMTzOzC(5/20)調 AAS
>>678
イランがイラクに侵攻したらどうするの?

>>676
>ブッシュが自分の過ちを認めて強硬路線を変えなければ
路線に関係なく、武装勢力の鎮圧は必要だよ。
705
(1): むにゅう 04/05/03 09:24 ID:RxMTzOzC(6/20)調 AAS
>687
>一年も掃討作戦してスンニですら鎮圧できないのに
>もっと数も兵力も多いシーアをどうやって鎮圧するのさ?

お前、武装勢力って何のことか理解していないだろ(w
719
(1): むにゅう 04/05/03 09:28 ID:RxMTzOzC(7/20)調 AAS
>>694
>>652を見れ。
726
(1): むにゅう 04/05/03 09:31 ID:RxMTzOzC(8/20)調 AAS
>>718
>スンニ派全体どころかファルージャだって平定できてない。
はあ?

ファルージャの掃討って、1年前に始まったんだっけ?
スンニ派って武装勢力の名前じゃないだろ。
ちゃんと勉強しろよ。
744
(2): むにゅう 04/05/03 09:39 ID:RxMTzOzC(9/20)調 AAS
>>737
>ファルージャの住民と米軍の最初の衝突は一年前だよ。
鎮圧に1年かけてるわけじゃないでしょ。
新聞の見出しでしか追いかけていないから、変な勘違いをするんだよ。
752
(1): むにゅう 04/05/03 09:43 ID:RxMTzOzC(10/20)調 AAS
>>746
>、「第何次大規模掃討作戦」というのが
ちゃんと区切りがあったというわけですね。

つうか、武装勢力の掃討と街の平定の区別はできてるの?ん?
779
(1): むにゅう 04/05/03 09:53 ID:RxMTzOzC(11/20)調 AAS
>>771
再配置のために後退することの何が悪いの?
これだから無知な素人は・・・

>>772
北朝鮮の制圧では、数万人近い死傷者が出る予定。
イラクでの活動は軍事的には充分成功してるよ。
791: むにゅう 04/05/03 09:59 ID:RxMTzOzC(12/20)調 AAS
>>777
ルメイ将軍が勲章をもらったのは、日本の航空自衛隊の創設に力を尽くしたからだよ。
794
(2): むにゅう 04/05/03 10:01 ID:RxMTzOzC(13/20)調 AAS
>>790
はあ?
ゲリラは、アメリカ軍を撃滅できないから、交渉に応じてるんだよ。
どう見てもゲリラの敗北。

まあ、補給の続かないゲリラが敗北するのは当然の結果だけどね。
804
(2): むにゅう 04/05/03 10:07 ID:RxMTzOzC(14/20)調 AAS
>>798
封じ込められたゲリラは無力。
これ、軍事の常識。

ゲリラが勝つには、逃げられる聖域と住民の支持と、敵軍と決戦できる正規兵力の
裏づけが必要。これを満たさないゲリラの勝利は古今、例を見ない。
816
(1): むにゅう 04/05/03 10:15 ID:RxMTzOzC(15/20)調 AAS
>>810
イラクの復興がなれば、アメリカの勝利。

米軍がイラクに派遣されている目的を思い出せよ。
823
(1): むにゅう 04/05/03 10:19 ID:RxMTzOzC(16/20)調 AAS
>>818
それは、イラクの新しい治安機構に権限を委譲したというだけ。

これでまた、イラク復興が確実になりましたね。
829
(1): むにゅう 04/05/03 10:21 ID:RxMTzOzC(17/20)調 AAS
<サドル師代理人>早期の直接選挙なければ、全土で闘争 4月29日3時4分 (毎日新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
【バグダッド斎藤義彦】反占領闘争を主導しているイスラム教シーア派のムクタダ・サドル師の
バグダッドでの代理人サファ・アルティミーミ師(24)が28日までに毎日新聞の取材に応じ、
「6月末までの実質的な主権移譲や早期の直接選挙が実施されなければ、民兵組織を使ってイラク
全土で反占領闘争を行う」と述べた。

同師は、米国が唱える主権移譲は「イラク人の自由、民主主義、少数派の尊重、信教の自由も保障
されない」として拒否した。またブラヒミ国連事務総長特別顧問が唱える「テクノクラート(官僚)
による暫定統治」についても「受け入れられない」とした。

 同師は、主権移譲の条件として
(1)暫定議会を選ぶ直接選挙の早期実施
(2)暫定議会による憲法制定
(3)憲法に基づく総選挙の実施
を要求。
ただ、同師は「イラクを解放した米軍には感謝している」として主権移譲が保証されれば、
米軍の駐留自体は必ずしも拒否しない考えを示した。
サドル師は全国の支部に約50人の代理人を置いており、
アルティミーミ師はその一人。

はい、反米強硬派といわれるサドル師でさえ「イラクを解放した米軍には感謝している」
と言っていますね。
ファッルージャでも停戦協定の成立と共にイラクの治安機関が作戦開始しましたね、これで
新政権の発足に拍車がかかるでしょう。

某掲示板からの引用
837
(2): むにゅう 04/05/03 10:25 ID:RxMTzOzC(18/20)調 AAS
>>831
はあ?
権限を委譲した以上、あとはイラク人の責任。

イラクの復興は着々と進んでいますよ。良かったですね。
849: むにゅう 04/05/03 10:30 ID:RxMTzOzC(19/20)調 AAS
>>841
サドルはイラクの権力を狙っているからね。
ちゃかりアメリカと交渉続けるよ。
863
(3): むにゅう 04/05/03 10:37 ID:RxMTzOzC(20/20)調 AAS
>>855
予測の範囲内で、問題なし。

>>851
軍人と政治家の意向は異なるよ。
イラクに権限を委譲して、イラク人が政府を運用するようになれば、アメリカの仕事は
終了。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s