[過去ログ] 【国際】イラク人捕虜虐待は組織的、米軍が内部報告書 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:24 ID:O48G/Gz4(2/2)調 AAS
692 :名無しさん@4周年 :04/05/03 09:17 ID:si6zKPNW
>>690
だから何?原爆を落とされるような国だったのが悪いんだろ。
そんな国に自由と民主主義を与えてくれた親の悪口を言うな。
707: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:24 ID:L05u2O9T(1)調 AAS
>>694
一種の記念写真
はめどりの感覚
708: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:25 ID:I4gsDfym(1/3)調 AAS
>>693
>原爆のおかげで戦争が終わり、大勢の命が助かったんだ。

アメのDQN在郷軍人と同じ主張だな。しかしこれは怪しい。
米軍は日本の暗号を解読してどのみちすぐに日本が降伏に
向けて工作してたのを充分に承知してたんだよ。
むしろだからこそ終戦する前に慌てて二発も市街地に落として
人体実験したという方が正しい。
709
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:25 ID:OZfcoZXI(2/17)調 AAS
>>69
CBSが報道した米軍の虐待写真は、
米軍が何カ月もかけて検証して、関係者も一カ月以上前に処分済みだよ
写真の実物がようやくマスコミに流れただけ。
710: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:25 ID:oPeGSMNa(15/17)調 AAS
>>701
おればあちゃん至上主義。 反米?右翼?アホじゃねーの?

根拠?2chで?妄言?おまえが?
711
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:25 ID:FP2rWYKD(1)調 AAS
>>699
トルコも北部に軍を送るかもね。湾岸戦争後にも侵攻したし。
712: 04/05/03 09:25 ID:D4+A2nyo(1)調 AAS
697ha
moiki-w
713: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:25 ID:9qkRFH77(1)調 AAS
>>683
警備員=傭兵は、1万人いて英国の兵隊よりも多いらしいよ。
714
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:26 ID:+vZNROl7(2/6)調 AAS
>>694
ベトナムのソンミ村虐殺事件の記念写真とか凄いぞ。
生首持った米兵がにこやかにピースしてる。

>>703
何とでも言え糞ポチ野郎。肉片の焦げカス位は残ったかもしれんがな。
715: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:27 ID:si6zKPNW(4/11)調 AAS
今はイラクに自由と民主主義を与える作業を行って居るんだ。それに水を差すような
反米的な行為は利敵行為だぞ。
716
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:27 ID:hCX3Pjyq(1/9)調 AAS
>>700
うちのばーちゃん、かーちゃん、叔父さん叔母さん皆寝間着のままで
逃げまどったよ。東京大空襲のとき。(夜中だったんだよね)
でも、ばーちゃんは中国ロシアのほうがずっと汚いって死ぬまで怒ってたよ。
717: 709 04/05/03 09:27 ID:OZfcoZXI(3/17)調 AAS
>>694
718
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:27 ID:I4gsDfym(2/3)調 AAS
>>704
何が言いたいの?
一年もゲリラ鎮圧のために軍事行動とって
未だに平定できてないのは明白だと思うが?

スンニ派全体どころかファルージャだって平定できてない。
719
(1): むにゅう 04/05/03 09:28 ID:RxMTzOzC(7/20)調 AAS
>>694
>>652を見れ。
720: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:29 ID:YzBKAP34(1)調 AAS
ブッシュの再選もこりゃ危うそうですな・・・
721: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:29 ID:I4gsDfym(3/3)調 AAS
>>719
>>652は米軍とは別の英軍の虐待の写真についての件でしょ。
米軍の件の写真については疑問はだされてない。
722
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:30 ID:si6zKPNW(5/11)調 AAS
>>716
だから、東京は郡司目標として重要なところだったんだろ。空襲を受けるのは
仕方ないこと。それにアメリカは郡司目標を狙ったけど、日本の家屋のレベルが
低くて燃え広がったという事実を忘れたのか?
723
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:30 ID:8m1gOMKu(1)調 AAS
>>714
君焼夷弾についてもっと知ったほうがいいよ。
焼夷弾というのは、棒状のタンクみたいなもんに油がつまってるだけで、
燃えはするけど爆発はせんのだよ。

ついでにいうと、その焼夷弾爆撃を考えたのはカーチス・ルメイというアメリカ人で、
日本政府はそのルメイに戦後、最高栄誉の勲章、勲一等旭日大綬章を与えている。
ルメイに勲章を与えるよう、最大限の努力をしたのが当時の防衛庁長官小泉純也、
現首相小泉純一郎の父親だ。
724
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:31 ID:OZfcoZXI(4/17)調 AAS
>>704
ファルージャの住民と米軍の最初の衝突は一年前だよ。
スンニ地帯の掃討作戦は去年から何度も何度もやってる。
「砂漠のナントカ作戦」とかそのたび名前つけて
725: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:31 ID:h0Yk5w39(1)調 AAS
ニューヨークでリトルボーイ炸裂
726
(1): むにゅう 04/05/03 09:31 ID:RxMTzOzC(8/20)調 AAS
>>718
>スンニ派全体どころかファルージャだって平定できてない。
はあ?

ファルージャの掃討って、1年前に始まったんだっけ?
スンニ派って武装勢力の名前じゃないだろ。
ちゃんと勉強しろよ。
727: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:31 ID:YaUCG9sL(1)調 AAS
英軍の方は留保するとしても今回の米軍の行為はどうやっても擁護できねえだろ。
728: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:32 ID:LcJ7BSwB(3/11)調 AAS
酔う兵のことはこちら(アメリカ)のテレビ
でもよくやってる。で、性器兵だとレイープなんか
して発覚したら軍法で処分されるんだけど、酔う兵
の場合一応イラクの法律が適用されるんだそうだね。
でもイラクの法律体系がなってないから、結局は多分
お咎めなしと。たとえイラクのK札が動いても酔う兵のほうが
強いわけだし。そういう意味では酔う兵のほうが自由
がきくらしいw
729: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:33 ID:BbiSlQrW(3/3)調 AAS
>>699 「い」が抜けてた(ノ∀`)アチャー
×始めるかもしれなね ○始めるかもしれないね

>>711
シリアも危ない、アラブ系やスンニ派はシリア経由。
北部はトルコ、南部はシーア派のイラン・・・
ダメダこりゃ・・・
730: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:33 ID:6ve9Tium(1/5)調 AAS
ID:si6zKPNW
って本当に日本人なのか?
731: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:34 ID:6VZQ741T(1/2)調 AAS
>>705

シーア派のうち少数派とされるサドル派だけでも
数百万の支持者がいるとされてる。イラクじゃ一般人でも銃などで
武装してるのがデフォルトだから、武装勢力として見た場合
このサドル派だけでかなりの数になるけど?
更に最近ではシスタニも反米化しつつあるよ。
ナジャフなんて米軍が侵攻したらシーア派一斉蜂起するけど?
732
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:34 ID:Tflpft+4(1/3)調 AAS
軍事施設ならまだしも、一般人をねらって空襲することは国際法上ゆるされない
733
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:34 ID:+vZNROl7(3/6)調 AAS
>>723
まぁ俺も言われたままを言うしかないからな。
じゃあついでに聞くが東京大空襲時に使われた焼夷弾、発火時には
何度の熱になる?
734: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:35 ID:YlCyDiNP(1/2)調 AAS
で、イラク人からなんか重要な情報は聞き出せたのか?
そうじゃなきゃ馬鹿くさいな。もっと尋問が必要だ。
735: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 09:35 ID:z2v1ZbmA(38/43)調 AA×

736
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:36 ID:Ckxi+9Tr(1/7)調 AAS
>>700
よく知らんが、目の前って
そんな目視できるところにいたばあちゃんと
おばさんは大丈夫だったのか?
737
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:36 ID:6VZQ741T(2/2)調 AAS
>>726
お前こそ勉強しろw

>>724参照
738
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:36 ID:si6zKPNW(6/11)調 AAS
>>732
あのね、当時の日本人はみんなアメリカ人を殺そうとしていました。このような
テロリスト集団から身を守るのは国際法から観ても合法です。予防的攻撃をしたまで。
全て日本側の責任です。この問題は既に決着がついているのでもうこれ以上言うのは
やめて下さい。
739
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:36 ID:V3rX/hgG(2/4)調 AAS
スーパー自由の国アメリカ
740
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:37 ID:+vZNROl7(4/6)調 AAS
>>736
大丈夫じゃねえよ。大分離れてたって話だがばあちゃん大火傷だ。
死ぬまでケロイド残ってたよ。
741: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:37 ID:oPeGSMNa(16/17)調 AAS
焼夷弾っていうもの事態が日本の民間家屋を効果的に燃やすために
作られた爆弾だよ。一般人コロス気まんまん。

当たり前だよ。原爆だって一般人コロス気まんまんだし。
742: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:38 ID:si6zKPNW(7/11)調 AAS
はっきり言うけど、アメリカという国は自由を求めて来た人達が建国した国です。
そして白人・黒人・まだら等、色々な人が集まって出来ている国です。
そして科学・思想・経済・文化など全てに於いて世界を圧倒する国で、世界中の
ベストの人材が集まる国です。そう言う国に対して誹謗をするのは絶対許せない。
743: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:39 ID:aTj1tHmd(1/2)調 AAS
>>739

激しくワロタ

ブッシュは和田サンですか?
744
(2): むにゅう 04/05/03 09:39 ID:RxMTzOzC(9/20)調 AAS
>>737
>ファルージャの住民と米軍の最初の衝突は一年前だよ。
鎮圧に1年かけてるわけじゃないでしょ。
新聞の見出しでしか追いかけていないから、変な勘違いをするんだよ。
745: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 09:40 ID:z2v1ZbmA(39/43)調 AAS
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちんこピラミッドのスレなんだけど・・・
746
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:40 ID:OZfcoZXI(5/17)調 AAS
>>744
最初の大規模掃討作戦は去年の6月頃で、「第何次大規模掃討作戦」というのが
何度もあったんだけどなあ
747
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:40 ID:Ei+XR7d1(1)調 AAS
>>733
焼夷弾自体は高温で燃えるが、実際燃えるのは日本家屋の素材である
木材が中心だから、燃焼温度はそう高くない。人体を消滅させるのは不可能だね。
748: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:41 ID:si6zKPNW(8/11)調 AAS
ともかく問題はフセインの圧政にその原因があるのであって、その残党が色々な
所でプロパガダンタをしているのは容易に推測できる。
749
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:42 ID:Tflpft+4(2/3)調 AAS
>>738日本は国際連盟立ち上げに際して、人種差別撤廃を主張して過半数の同意を得たが、アメリカが全員一致でないからと拒否。これによりアメリカに目の敵にされただけ。
750: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:42 ID:LcJ7BSwB(4/11)調 AAS
国際法上は違法だろ?だけどやったのが
アメリカ様だからもちろんおとがめ無し。
しかしそんな昔のことをいつまでも蒸し返して
何になるんだよ?今と昔とは話が違うんだよ。
アメリカも今回はバグダッド大空襲で全市を
焦土にするなんてことしなかっただろ?
751: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 09:43 ID:z2v1ZbmA(40/43)調 AAS
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちんこピラミッドのスレなんだけど・・・
752
(1): むにゅう 04/05/03 09:43 ID:RxMTzOzC(10/20)調 AAS
>>746
>、「第何次大規模掃討作戦」というのが
ちゃんと区切りがあったというわけですね。

つうか、武装勢力の掃討と街の平定の区別はできてるの?ん?
753
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:43 ID:aTj1tHmd(2/2)調 AAS
>>744
一年前から断続的に武装勢力への掃討作戦やってるよ。
ファルージャだけでなくスンニ派三角地帯では
ずっと継続して武器狩りだとかゲリラ狩りだとか
怪しい家屋への攻撃やらだとかしてきた。
しかしこうした治安維持活動が一向に成功してないのは
米軍側だって気がついてるよ。
むしろ米兵戦死者なんてどんどん時間とともに増える傾向にある。
治安維持の失敗は明白だと思うが?
「いやゲリラ活動なんてどこにもない」とでも言う気?
あんたもサハフたんキャラか?w
754
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:43 ID:xeLkajKx(1)調 AAS
>>722
軍事施設を狙っただけのわけがない。
逃げ場のないように密集地を取り囲むように爆弾を落とし、市民を虐殺した。
755
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:43 ID:eQyNe2Ps(1/2)調 AAS
>>722
おいおい、家屋の周りを囲むように焼夷弾落としたのは明らかに民間人狙いだろ。
756: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:44 ID:f2sTlu4A(1)調 AAS
当の米兵虐待組は世界中で大騒ぎになっていることを知らないんだろうな。
写真で顔を出してる米兵の今後の人生が心配です。
757
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:44 ID:si6zKPNW(9/11)調 AAS
>>749
その話を言うのは反則だろ。あの時代の情勢を知らないで偉そうなこと言うな。
大体、そう言う日本だって韓半島や台湾を植民地支配していたじゃないか!
758: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:45 ID:+vZNROl7(5/6)調 AAS
>>747
弾自体は高熱で燃えるがって何度なんだよ。
そんなあやふやな言い方で否定されてもな。
まぁどの程度肉が残ったとかその辺の事は俺も考えたくねえ。
血縁だし、ずっと話を聞かされて来たじいさまだ。
759: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:45 ID:oPeGSMNa(17/17)調 AAS
642 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/03 08:36 ID:LcJ7BSwB
>>613
ちゃんとアメの新聞に晒されてるよ。両親の
名前とかも出ちゃってる。
くわえ煙草はLynddie R. Englandでもう一人
のもっとかわゆいのはSabrina D. Harman、
イラク戦争で派遣される前はピザ屋の副店長
だったという。
ソースは
外部リンク[html]:www.washingtonpost.com
760: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:45 ID:OZfcoZXI(6/17)調 AAS
>>752
基本的に、米軍の掃討作戦って民家に次々に押し入って
目星をつけた人間をどんどん拘束していくことなんだけど
761: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:46 ID:M/wazteg(2/2)調 AAS
ここまで泥沼化して
当事者の米軍司令官まで増派要請までしてるのに
いまだに米軍がゲリラ鎮圧できてるとか信じてる香具師がいるとはねw

そりゃご主人様の苦戦を認めたくないのはわかるがw
762: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:46 ID:cXlxAMlh(1)調 AAS
モザイクありすぎて全然わからないんですが

ω丸出しでつか?
763: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:46 ID:Tflpft+4(3/3)調 AAS
>>757でも人種差別はしてない。
764: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:47 ID:U2pIX8+9(1)調 AAS
>>747
>実際燃えるのは
家には一発しか命中しせず、しかも外側に火を付けるだけ、って事?

そうそう。焼夷弾が直撃(と言うと語弊があるけど)すると、その燃焼
でショック死するってホント?
765
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:47 ID:Ckxi+9Tr(2/7)調 AAS
>>740
そうか、消滅等はおいといて、お前のばあちゃんたちが
戦争の犠牲になったのには変わりないからな、すまんかった。

しかし、当時親類がやられたから、アメリカは信じないって
論法はわからんでもないが、どうかと思うぞ。
>>700の下の一行だけの方がよかったと思うぞ。
766: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:47 ID:eQyNe2Ps(2/2)調 AAS
ID:si6zKPNWはあれだ。
親米・知米のふりして反米を煽るってやつだな。悪意がありすぎる。
でなきゃ“釣り”だ。
767: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 09:48 ID:z2v1ZbmA(41/43)調 AAS
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちんこピラミッドのスレなんだけど・・・
768: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:48 ID:6ve9Tium(2/5)調 AAS
>>757
>大体、そう言う日本だって韓半島や台湾を植民地支配していたじゃないか!

ID:si6zKPNW
は韓国人と決定。
769
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:48 ID:qw+Q+nAp(3/4)調 AAS
>>753
ゲリラ掃討作戦が成功しているからこそ
相手側が最後の足掻きで暴れているだけだ

P.S.バグダッドにはレジスタンスなどいない!
770
(3): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:48 ID:YlCyDiNP(2/2)調 AAS
安い兵力はやばいから、
日本もこうならないように自衛隊の門戸を狭くする必要があるんじゃないのか?
大学いけないとか就職できないとか公務員試験くずれののパッパラを受け入れる必要はないだろ。
771
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:49 ID:NniLhc+Q(1)調 AAS
「撤退ではない再配置だ」

今年の迷言だよな

米軍がサハフたんを真似するとはw
772
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:50 ID:OZfcoZXI(7/17)調 AAS
>>769
去年の11月に米軍月間死者最高記録を達成した時も
ブッシュかラムズフェルドが同じこと言ってた
773: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:50 ID:si6zKPNW(10/11)調 AAS
>>754-755
この話は終わったこと。そう言う根拠無い話を混ぜくってアメリカを悪に仕立てるのは
やめてくれませんか?少なくとも民間人を狙ったことはありません。囲い込んで空襲した
事実もありません。
774: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 09:51 ID:z2v1ZbmA(42/43)調 AA×

775
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:51 ID:+I4zTPKV(1)調 AAS
捕虜を痛めつけて従順にさせてたって・・・・
精神的に追い詰めてわけわかんない状態に追い込むのは軍の十八番だね
フルメタルジャケットでもやってた
776: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:52 ID:hCX3Pjyq(2/9)調 AAS
>>770
それは無理っぽい気が…
ただ国の事情が違う。
アメリカは小学校で学校ドロップアウトするのがごろごろいる。
全米の文盲率は確か20%とか。
だから、自衛隊が軍になったとしても単純に米軍並みになるとは思えないよ。
(あくまでも日本国籍を持つヤシの話しだけど)
777
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:52 ID:Yw92h1By(2/4)調 AAS
>>754-755
ルメイは明らかに当時日本の建築物を研究し、無差別焦土爆撃をしました。
戦後彼は軍事目標を狙っただけと弁明
その彼に勲章をあげたのは日本人です
778: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:52 ID:JGerlLA8(1/2)調 AAS
>>769
ワロタ

サハフたん発見!
779
(1): むにゅう 04/05/03 09:53 ID:RxMTzOzC(11/20)調 AAS
>>771
再配置のために後退することの何が悪いの?
これだから無知な素人は・・・

>>772
北朝鮮の制圧では、数万人近い死傷者が出る予定。
イラクでの活動は軍事的には充分成功してるよ。
780
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:54 ID:si6zKPNW(11/11)調 AAS
>>777
だから日方はルメイ将軍の軍事行動を正式に是認したんでしょ?
無差別爆撃はしていません。京都・奈良はどうですか?
ともかく君のような歴史の修正主義者とは話はしたくありませんからもう帰ります
781: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:54 ID:tWeF3h08(1)調 AAS
>>775
反抗的な捕虜に実力行使するのはやむを得まい。
782: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:55 ID:JGerlLA8(2/2)調 AAS
>>770
>安い兵力はやばいから

今アメリカでは兵力不足が深刻で州兵や予備役や傭兵まで
動員してるけどまだ不足してるので
徴兵を復活すべきなんて声が議会で出てるらしい。
しかし志願兵でもこの有様なんだから
徴兵なんてやったらさらに士気の低い酷い連中が集まってきそう
783
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:55 ID:LcJ7BSwB(5/11)調 AAS
>>770
日本の自衛隊はアメの州兵よりは遥かに
レベル高いよ。少なくとも今採用されてる
椰子はね。バブル期のモグリには痛い椰子
もいるようだが。
でも給料も比較にならない程高いよな。ちゅうか
アメ兵の給料が信じられんほど安いわけだが。
イラクに行って命の危険に晒されて給料が年間
180マソなんて信じられないだろ
784: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:55 ID:+vZNROl7(6/6)調 AAS
>>765
別にじいさま殺されたから信じねえって訳じゃねえよ。恨みはあるがな。
ただもう事実として知れば知る程信じられない国家ってだけで。
785: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:56 ID:WK/v0Ohv(1)調 AAS
イラク人の全裸ピラミッドとか
性器とかを指差して笑ってた妊婦女性兵士に
アメリカの底力を見た
いい子を産んでください
786: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:56 ID:qS+ztiOC(1)調 AAS
テレ朝 朝生のアンケート、この期に及んですこしずつ擁護派が増えてるのはなぜなんだろう?

「人質とその家族に対するバッシングをどう思いますか?」
外部リンク[php]:wws.tv-asahi.co.jp

よろしければ投票してください。

こんなアンケートどうでも良いとは思うんですが、
批判vs擁護が逆転した頃を見計らってテロ朝が
「世論も擁護してます」とか言いそうなのが癪なので。。
ご協力ください。
(とは言ってもお好きな方に投票くださいね)
787: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:57 ID:nu7KtdB+(1/2)調 AAS
昔の戦争映画を見ると米英はすぐ、「ジュネーブコンベンション!」とか
日本兵の振る舞いにいきり立ったように言ってたけどね。
こんなのが米国内部のメディアから出ちゃ・・・・ダメポ。
788: 名無しさん@4周年 04/05/03 09:58 ID:6MrWDR2p(1)調 AAS
これがジンドウシエーンか
恐るべしジンドウシエーン
789
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:58 ID:66Fe1KV5(1/4)調 AAS
>>780
お前のいう無差別ってのは、都市によって爆撃したかどうかの差なのかよ。
知的障害にも限度ってものがあるぞ。
790
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 09:59 ID:6DOpjitz(1)調 AAS
>>779
>再配置のために後退することの何が悪いの?
>これだから無知な素人は・・・

でも米軍は米人殺害犯人逮捕とゲリラ武装解除を要求
してたけどその目的は全く達成できないまま「再配置」
(撤退)したわけだよ。どう見ても米の完敗だよ。

ガダルカナル「転進」みたいなもんじゃん。
791: むにゅう 04/05/03 09:59 ID:RxMTzOzC(12/20)調 AAS
>>777
ルメイ将軍が勲章をもらったのは、日本の航空自衛隊の創設に力を尽くしたからだよ。
792: ネコちん♪ ◆RIaAan710E 04/05/03 10:00 ID:z2v1ZbmA(43/43)調 AA×

793: 怒りのアフガン1 04/05/03 10:00 ID:68lQwU6R(6/10)調 AAS
 足がむきだしになると、脚を支えている男が、捕虜の爪先をつかんで力いっぱい押し下げる
と同時に、踵を突き上げさせた。スメアゴルが前に歩みでた。彼はナイフを振り上げると、
アキレス腱の後ろで足首に切っ先を突きたて、刃をえぐるように捻った。アキレス腱がピアノ線
のようにはじけて切れた。切断部では白い筋肉繊維がぷっつりと切れていた。ソ連兵は絶叫した。
耳をつんざく恐ろしい叫び声ははてしなくつづいた。クリスが腿を杭に貫かれたときに聞いた
のと同じ声だったが、今回の叫び声はその千倍もひどかった。
 その恐ろしい絶叫をやめさせるために、ムジャヒディーンたちは小銃の床尾で彼の顔を殴り
つけ、おとなしくなるまで打ちすえた。
 わたしはその場から動けなかった。目を向けまいとしたが、同時に自分のわずか五メートル前
で起こっていることの恐怖に金縛りにされていた。ソ連兵の足はぶらぶらしていた。ムジャヒ
ディーンたちは無言のまま、自分たちのやっていることに没頭している。アラゴルンが何事か
叫んだ。捕虜に傷を負わせた四人の男たちが、もう一人のひどい火傷を負ったソ連兵のほうに
歩いていった。グループの残りの者たちは、その兵士を岩に寄りかかるようにして立たせていた。
彼はすでに完全なショック状態だった。その表情から、まわりでなにが起きているのかほとんど
わかっていないことが読み取れた。
 彼にとっては幸運だった。
794
(2): むにゅう 04/05/03 10:01 ID:RxMTzOzC(13/20)調 AAS
>>790
はあ?
ゲリラは、アメリカ軍を撃滅できないから、交渉に応じてるんだよ。
どう見てもゲリラの敗北。

まあ、補給の続かないゲリラが敗北するのは当然の結果だけどね。
795: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:02 ID:XJJqxSqd(1)調 AAS
スレ違いだがマスコミが黙殺してるので、緊急告知。
日本もアメリカにならって教育上好ましくない作品や、虐待、性的な画像
(18才以下の人物)の表現物などを所持も禁止になるそうだ。ジポネット情報だが
連休明けに成立するという青少年なんとか法、児童虐待&ポルノ所持禁止によって
暴力的、ヌードや、少しでも性的で18才以下にみえる人体、または一部を表現したものは
実写、CGなども含めて、全部違法になるらしいぞ。服装も性的ならマズいらしい。
暴力的なのもダメらしい。ネット画像もだ。
自分の身体も含まれるので、アルバムから自分の水着や裸体写真も捨てておかないとな。
過去の芸術や漫画でも禁止みたいだから、どうなるんだ?
家族や友人でもダメらしいぞ。
796: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:03 ID:YoVeOR7n(1)調 AAS
米軍はファルージャのゲリラに
「数日以内に武器を引き渡せ!さもなくばこちらの
忍耐にも限度がある」だとかブラフかまして包囲したけど
結局ゲリラは武装解除に応じず、米兵にも損害が増えて
攻めあぐねた末に自分から撤退だもんなあ。
籠城してたテロリストを逮捕できなくておめおめと警察署に
戻った警官みたいだ。
情けねえな。米軍。
797: 怒りのアフガン2 04/05/03 10:04 ID:68lQwU6R(7/10)調 AAS
 ムジャヒディーンたちは彼をつかんで真っすぐに立たせると、両手両脚を開かせ、腹が突きだす
ように岩肌の上でそっくり返らせた。別の男がナイフ片手に近づいて、捕虜の衣服を切り裂いた。
右の脇腹に弾片か銃弾によるひどい傷があって、まだ血が流れていた。ムジャヒディーンたちの
二人が腱を切られた捕虜のほうへ歩いていった。彼の顔面は蒼白で、丸くなってがたがたと震え、
使いものにならなくなった自分の足を信じられないように見つめている。彼らはその捕虜の髪を
つかんで後ろにひっぱり、顔を上げさせて、つぎに起きることから目をそらさせまいとした。
兵長が注意を向けたと納得したムジャヒディーンの男は、短剣の切っ先を兵卒の脇腹に突き立て、
両手で刃を斜め下にひっぱった。切り口が大きく口を開いた。徴募兵の腹腔が裂け、内臓があふれ
でた。臭いがわたしの鼻を襲い、喉がげっとなった。見守っていたソ連兵は、一度げっと喉を
鳴らし、それからまた叫びはじめた。つぎの瞬間、腹を裂かれた激痛が岩肌に立つ兵士に襲い
かかって、彼もまた叫びはじめた。
 あんな声を忘れることは一生できまい。
 わたしはもはや耐えきれなかった。なんとしても身体を動かし、ここから逃げださなければ
ならない。わたしは向きを変えはじめた。
 しかし、目の隅で捉えた一瞬の動きに、わたしは思わず振り返った。ムジャヒディーンがいま
腹を裂いたばかりの兵士の喉を切り裂いていたのだ。それとほぼ同時に、もう一人の戦士が拳銃
をソ連兵の頭に突きつけて、一発発射した。
798
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:05 ID:6ve9Tium(3/5)調 AAS
>>790
>ゲリラは、アメリカ軍を撃滅できないから、交渉に応じてるんだよ。

撃滅できないからゲリラ戦やるんだろ。
799
(2): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:05 ID:cTDOh8l9(1/11)調 AAS
こういうのが、話に聞くアングロサクソンとかいう人種の感覚なんだなあと思った。
捕虜を全裸にして、屈辱感を与えるって感覚が、いまいち分かんないよ。
800: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:06 ID:JG0lAme6(1)調 AAS
>>799
基本だよ。
801: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:06 ID:OZfcoZXI(8/17)調 AAS
>>794
米軍側の出した条件はことごとくはねられてるって知らないのか
802
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:06 ID:0xrFAPIP(1)調 AAS
>>794

このむにゅうってマジでサハフたんキャラだなw

もし本当に米軍が勝ってるならさっさと米人殺害犯人を拘束して
ゲリラを武装解除させればいいじゃんw
最初から米軍の目的はそのふたつだったのに
それを実施しないで「勝利宣言」して「再配置」ですか(藁
ほんとうにサハフたんだなw
803: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:07 ID:66Fe1KV5(2/4)調 AAS
藻前ら、むにゅうに釣られまくっているとはまだまだ若いな。漏れもちょっと
前までは若かったが…
804
(2): むにゅう 04/05/03 10:07 ID:RxMTzOzC(14/20)調 AAS
>>798
封じ込められたゲリラは無力。
これ、軍事の常識。

ゲリラが勝つには、逃げられる聖域と住民の支持と、敵軍と決戦できる正規兵力の
裏づけが必要。これを満たさないゲリラの勝利は古今、例を見ない。
805: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:08 ID:GytNrieg(5/5)調 AAS
>>799
キリスト教、とくにプロテスタントは裸を恥と考えるからね
806
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:08 ID:Yw92h1By(3/4)調 AAS
>>789
1945年2月25日 同3月9−10日 ルメイが立案した焼夷弾爆撃による死傷者
124000人

大阪3月11日ー12日 19日
13000人

神戸3月16日ー17日
15000人
807: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:09 ID:IFpY8lk7(1)調 AAS
アメリカ人もショックだろうな。
いや、これで少しは目がさめるか。
808: 怒りのアフガン3 04/05/03 10:09 ID:68lQwU6R(8/10)調 AAS
 スメアゴルが近づいてくるのを見た彼は、身もがいてあとじさりしようとしたが、彼らに捕
まえられ、今度は頭と首のまわりをしっかりと押さえられてしまった。スメアゴルは少年の前
に立ち、顔の前でナイフをちらつかせて、彼を嘲笑った。まるで、襲いかかろうとする蛇のよう
だった。突然、彼が突進し、ナイフの切っ先を捕虜の目のまわりの皮膚に繰り返し突きたてた。
深い切傷が額と頬の皮膚に現われた。そのあとスメアゴルは、ナイフを腕と胸のほうに下ろして
いき、刃を皮膚の上でゆっくりと滑らせて、切り口から血をあふれださせた。わたしはふたたび
顔をそむけ、彼らに背を向けて、平気なふりをしようとした。わたしはAK-47をもてあそびながら、
ビルボに話しかけようとしたが、どういうわけか、声が出てこなかった。そのとき、わたしは
また叫び声を聞いた。彼が足首を切られたときにあげたのと同じ、あの耳をつんざくような絶叫
を。そして、わたしは彼らがもう一方の足にも同じことをしたのを見た。
 これでもまだ彼らにはまだじゅうぶんではなかった。彼らは捕虜の上にのしかかり、まったく
身動きが取れないように彼を押さえつけた。人差し指と親指で目蓋を押し開けたスメアゴルは、
ナイフの切っ先をソ連兵の左目に突きたてた。手首をひねって眼球をえぐりだし、それから眼球
を視神経でぶらさがらせたまま、上体を起こした。もう一方の目にも同じことをしようとした
とき、アラゴルンが彼の腕に手をかけた。二人は短い会話をかわした。われわれの指揮官は、
ソ連兵の残っている目をそのままにしておくことを望んでいた。しかし、それは慈悲の気持ち
からでも、もうじゅうぶんだからでもなく、彼らがつぎになにをしようとしているのかを見て、
正確に理解させるためだった。
809
(1): 名無しさん@4周年  04/05/03 10:09 ID:R7udDCV/(1)調 AAS
日本人の場合は、すぐ「裸」になる癖があるからね。
多湿な風土と関係があるんだろうが。
810
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:10 ID:WJSBEC0s(2/3)調 AAS
>>802
米軍は「サドルと米人殺害したテロリストは
必ず法の裁きにかける」とか当初から豪語してたね。

でも両方ともせずまたゲリラが武装解除にも応じてないのに
ファルージャからは撤退
ナジャフではあの「悪の枢軸」イランに頭を下げて停戦交渉を
仲介してもらったり(w

これで米軍が勝ってるって???脳内勝利か?
811: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:10 ID:pF3WIYai(1/2)調 AAS
>>783
戦前の日本軍の一等兵二等兵の給料も物凄く安かったそうだ。
年収に直すと、180万よりもっと少ないかもしれない。
812: 806 04/05/03 10:12 ID:Yw92h1By(4/4)調 AAS
12400人の死傷者は東京です
813
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:13 ID:WJSBEC0s(3/3)調 AAS
>>804
>封じ込められたゲリラは無力。
>これ、軍事の常識。

つうかファルージャの封鎖は解いちゃったわけだがw
検問所とかも閉鎖して今じゃ街から自由に出入りできるぞw
CNNでそのシーンも映されてた。
814: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:13 ID:LcJ7BSwB(6/11)調 AAS
イスラム教では裸は更に恥だよ。
だからこそ調教用に裸にして最大限の
ショックを与えていたわけだが。
しかし写真が流出したお陰で逆効果に
なったわな。
815: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:14 ID:Ckxi+9Tr(3/7)調 AAS
>>809
ワロタ。
816
(1): むにゅう 04/05/03 10:15 ID:RxMTzOzC(15/20)調 AAS
>>810
イラクの復興がなれば、アメリカの勝利。

米軍がイラクに派遣されている目的を思い出せよ。
817: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:15 ID:BmDT7Nj9(1)調 AAS
軍に対する戦後の不正規戦闘で捕まって死刑にならないのか?
私服で戦闘行為やったり情報収集活動やったりして捕まったら
辱めはともかく軍事法廷で即死刑じゃなかったっけ?
818
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:15 ID:OZfcoZXI(9/17)調 AAS
米軍は、自分たちでファルージャの治安維持することを諦めて
旧イラク軍の将校におでましを願っているんだけど・・・
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
819: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:16 ID:8ssDzQ8Y(1)調 AAS
ファルージャなんて核を一発落としちまえば消滅するのにな。
820: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:16 ID:D2UC4rdB(2/6)調 AAS
>>804
>>813
米軍の兵力が不足して国境警備もスカスカだから
武器弾薬だって近隣からイラクへ流入し放題らしいよw
821: 怒りのアフガン4 04/05/03 10:17 ID:68lQwU6R(9/10)調 AAS
 彼らにこれ以上どんなことができるというのか、わたしには想像もできなかった。想像したく
もなかった。彼らはもう捕虜を片づけるのだとわたしは思い、そうであることを願った。わたし
はキャンプに降りていき、一人っきりで腰を下ろして、山々のすがすがしい美しさを見上げてい
た。しかし、心のなかはもう一人の捕虜の叫び声でいっぱいだった。
 あとになってビルボが自分から近づいてくると、彼らがソ連兵にどんな仕打ちをしたか話して
くれた。彼らは野生の獣たちに彼を殺させることにして、キャンプから離れた山中へ彼をひっぱっ
ていったのだった。そして、低い岩のそばの平らな場所にくると、両手両足の指を小銃の床尾で
叩きつぶした。そのあと、彼の腹を切り裂いた。そのとき切り口が、腸がはみ出しかけるちょうど
いい深さと大きさになるよう気をつけた。そうすれば、彼は自分の血と腸の臭いを放ちながら、
なおも六時間から十二時間は生きつづけるだろうからだ。そのあと、彼らは絶叫を止めるために、
彼の舌を切り取った。わたしは彼が自分の血で窒息してくれればと願った−−すくなくともそちら
のほうが早く死ねる。彼らはこうして、彼を岩にうつぶせにして、片方の眼球をぶら下げ、腸を
はみださせたまま放置した。捕虜が獣たちが襲ってくるのを見ることができるように注意深く
計算して、鼠たちや野犬たちや山の狐たちに与えたのだ。
822
(3): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:18 ID:4kRKPDOa(1/5)調 AAS
正論キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

米軍の虐待写真と言われているものも含めて、真偽の調査が待たれるところですし、もし真実ならば関係者は
軍規に照らし合わせて処罰されるのも当然でしょう。
ただ、イラク国内に収監されている拘束者とは、いわゆる武装勢力ですのでジュネーブ条約の適用外ですし、
報道のとおり昨年10月〜12月に起こった事件だとするとフセイン元大統領捜索の手掛かりを得るため、彼らを
クリティカルな状況に置いたとも考えられます。

しばし戦場ではあらゆる残虐的行為が「あり」の世界ですから、いくら奇麗事を言っても仕方がないわけで、
今もって勝てば官軍、負ければ賊軍の結果が全てです。
また、戦争報道における欺瞞も今も昔も続いていることで、何が真実で何がウソなのかの受け手側もリテラシー
が問われます。
例えば今回の事件も、米CBSと英ミラーがほぼ同時に似たような虐待写真を報じ、後追いで米軍管理の施設
で虐待があったという内部報告書が出てきたわけですが、実はこの3つとも相互に直接の関連はないんです。

要は、「虐待」というキーワードで繋がっているだけであって、受けて側はあたかも写真=報告書のような受止
め方をしてしまいがちです。
これを印象操作と言うのでしょうが、仔細に眺めると写真の信憑性や行為の目的などよくわからない点が多々あります。

かつて日本でも、百人斬競争やら南京大虐殺、731部隊の人体実験などセンセーショナルな写真と記事がばら
撒かれ、永らく真実だと信じられてきましたが、これもほとんどが印象操作だったわけです。
明らかな捏造だけでなく、ウソではないにしても針小棒大に報じたり、事実の一部のみをフレームアップするのが
この手の戦争報道であることを忘れてはなりません。
外部リンク:www3.diary.ne.jp
823
(1): むにゅう 04/05/03 10:19 ID:RxMTzOzC(16/20)調 AAS
>>818
それは、イラクの新しい治安機構に権限を委譲したというだけ。

これでまた、イラク復興が確実になりましたね。
824
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:19 ID:D2UC4rdB(3/6)調 AAS
>>816
>イラクの復興がなれば、アメリカの勝利

治安維持もできないのにどうやって復興なんだかw
スレでガイシュツだが戦費がまず8月で底をつくらしいよ。米軍
もう復興や戦争を続けるためのカネが無いんだよ。
825: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:19 ID:+Ps/ZP86(1)調 AAS
捕虜の服装をアキバスタイルにチェンジしたら虐待になりますか?
826: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:20 ID:pF3WIYai(2/2)調 AAS
>>824
そうなると、まさか日本にまた無心?
827: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:21 ID:ANgTJXtp(1)調 AAS
>>822
そのとおりじゃん。全面的に同意だね。
この人はいいことを書いてる。
828
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:21 ID:OZfcoZXI(10/17)調 AAS
>>822
>例えば今回の事件も、米CBSと英ミラーがほぼ同時に似たような虐待写真を報じ、後追いで米軍管理の施設
>で虐待があったという内部報告書が出てきたわけですが、実はこの3つとも相互に直接の関連はないんです。

??
デイリーミラーの英軍の虐待写真は真偽が怪しいから置いとくとしても
ニューヨーカーが報道した「内部報告書」にまさしく、CBSが報道したアルグレイブ刑務所での虐待が
報告されているんだけど・・・?
829
(1): むにゅう 04/05/03 10:21 ID:RxMTzOzC(17/20)調 AAS
<サドル師代理人>早期の直接選挙なければ、全土で闘争 4月29日3時4分 (毎日新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
【バグダッド斎藤義彦】反占領闘争を主導しているイスラム教シーア派のムクタダ・サドル師の
バグダッドでの代理人サファ・アルティミーミ師(24)が28日までに毎日新聞の取材に応じ、
「6月末までの実質的な主権移譲や早期の直接選挙が実施されなければ、民兵組織を使ってイラク
全土で反占領闘争を行う」と述べた。

同師は、米国が唱える主権移譲は「イラク人の自由、民主主義、少数派の尊重、信教の自由も保障
されない」として拒否した。またブラヒミ国連事務総長特別顧問が唱える「テクノクラート(官僚)
による暫定統治」についても「受け入れられない」とした。

 同師は、主権移譲の条件として
(1)暫定議会を選ぶ直接選挙の早期実施
(2)暫定議会による憲法制定
(3)憲法に基づく総選挙の実施
を要求。
ただ、同師は「イラクを解放した米軍には感謝している」として主権移譲が保証されれば、
米軍の駐留自体は必ずしも拒否しない考えを示した。
サドル師は全国の支部に約50人の代理人を置いており、
アルティミーミ師はその一人。

はい、反米強硬派といわれるサドル師でさえ「イラクを解放した米軍には感謝している」
と言っていますね。
ファッルージャでも停戦協定の成立と共にイラクの治安機関が作戦開始しましたね、これで
新政権の発足に拍車がかかるでしょう。

某掲示板からの引用
830: 名無しさん@4周年 04/05/03 10:22 ID:cTDOh8l9(2/11)調 AAS
これは、ソフトな拷問だな。
もっと酷いこともやってるんだろうが。
まだマシなほうだ。
831
(1): 名無しさん@4周年 04/05/03 10:22 ID:D2UC4rdB(4/6)調 AAS
>>823
そのイラクの新しい治安機関は
ファルージャでもイラク人武装勢力との戦闘は拒否したし
ゲリラの武装解除やら犯人逮捕に乗り出した気配は今もないよ。
権限委譲はいいが米軍の目的は全く実現できてないわけだw
832: 怒りのアフガン5 04/05/03 10:23 ID:68lQwU6R(10/10)調 AAS
 彼らが拷問で死に追いやった二人の兵士については、ビルボはあれがムジャヒディーンに
とってはなんの意味を持たず、戦争行為の一部でしかないことをわたしに説明しようとした。
事実、拷問のあいだ、嬉しそうな叫び声はおろか、嘲笑も笑い声も聞かれることはなかった。
彼らの目的は、二人の人間が苦しむのを見てサディスティックな喜びにひたることではなかった。
しかし、わたしにとってあれは最悪の出来事だった。彼らはそれを情け容赦なく、計算された
意図的なやりかたでやったのだ。わたしは砂漠でムジャヒディーンたちを訓練したから、
アフガニスタンに入るまえに、戦いの様子をある程度頭に思い描いていた。生きたままソ連軍
捕虜の皮を剥ぐという話も聞いていた。しかし、現実にそうした行為が行われたとき、わたし
の心はそれに耐える準備ができていなかった。そうした行為を理解するには、彼らの生活文化
の一部になる必要がある。
 ソ連軍の捕虜をああいうふうに扱うについては、ムジャヒディーンには彼らなりの論理が
あった。彼らは、容赦ない航空攻撃で女子供を虐殺するソ連軍を心から憎んでいた。さらに
同朋への見せしめとして、彼らがアフガニスタン政府軍に身を投じることを防ぐという効果
もあった。しかし、最大の理由は、憎悪と復讐心、そして敵の戦意を打ち砕くことである。
彼らはソ連軍がこの国から出ていくことを望んでいた。そのためにはどんなことでもやる
つもりだった。恐怖こそが彼らのもっとも有効な武器であり、ムジャヒディーンたちはソ連軍
に高すぎる代償を払わせなければならなかった。

ギャズ・ハンター著『SAS特殊任務』(村上和久訳、並木書房)より

※文中に出てくる『指輪物語』の登場人物の名前は、著者がムジャヒディーンの一人一人を
 見分けるために付けた綽名。
1-
あと 169 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s