[過去ログ] 【英国】キャメロン首相 「英国での多文化主義は失敗」 [02/06] (114レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 大天使ラファエルφ ★ 2011/02/06(日) 18:01:45 ID:??? AAS
イギリスのキャメロン首相は、国内の若いイスラム教徒が過激思想に走る
ケースが相次いでいることを念頭に、「イギリスでの多文化主義は失敗した」
と述べました。

「多文化主義国家のドクトリンは、様々な文化がお互いに干渉せず、主流
文化からも距離をおいて存在することを推奨してきました。そうした、いわば
隔離されたコミュニティが我々の価値観と正反対の行動をとることすら許容
してきました」(イギリス キャメロン首相)

これはキャメロン首相が訪問先のドイツで行った講演の中で発言したものです。
キャメロン首相は「イギリスでのこうした多文化主義は失敗した」とした上で、
異なる価値観を無批判に受け入れる「受動的な寛容社会」ではなく、民主
主義や平等、言論の自由、信教の自由といった自由主義的価値観を積極的
に推進する「真のリベラル社会」を目指すべきだとの考え方を示しました。

イギリスでは、イスラム過激思想に感化されたイギリス育ちの若いイスラム教徒
によるテロやテロ未遂が相次いでいて、大きな問題となっています。

こうした問題の背景には若いイスラム教徒の一部が、イギリス社会に同化し
きれていないことがあるとの指摘がなされていますが、キャメロン首相の今回の
演説は「多文化主義」が同化を妨げてきたとの認識に立ったものです。

外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
2: 2011/02/06(日) 18:15:29 ID:y6BEXCvW(1)調 AAS
メルケル首相も同じこと言ってたから、英独で合意が取れたってことかね。

ドイツの「戦う民主主義」にならって「戦う自由主義」に走ろうということか。
3
(1): 2011/02/06(日) 18:15:39 ID:8+3LvZpG(1)調 AAS
鳩山由紀夫見てるかぁー
お前の考え方は失敗だと全否定されてるぞ

しかも現実として出てる結果としての
説得力ある形で発表されてるぞ

もう絶対やらないってさ他国の民族の受け入れは
あくまで自分達の主義をアピールしていくつもり何だってよ

いかに移民政策が失敗なのかを如実に物語ってるぞ
反省し後悔し絶対やるべきじゃなかった愚策として語ってるぞ
4: 2011/02/06(日) 18:15:42 ID:GgfyERT1(1)調 AAS
>>1
それができないから今苦労してる
5
(2): 2011/02/06(日) 18:15:49 ID:oSIaDw1u(1/2)調 AAS
今のイギリス、白人は30%程度しかいないだろ?

小人族のアジア人だとか、黒人、インド人、アラブ人、ごちゃごちゃして変な国になったな。
6: 2011/02/06(日) 18:17:10 ID:uIQ+gkpM(1)調 AAS
移民政策の失敗ですよね
7: 2011/02/06(日) 18:18:41 ID:eDDG0wq5(1)調 AAS
「信教の自由を積極的に推進する」は、その他の自由主義的価値観を受け入れることと真っ向から矛盾する。
なんでこういう最初から破綻した議論が出来るのか、それが不思議でしょうがない。
8: 2011/02/06(日) 18:20:46 ID:9+wKezFd(1/2)調 AAS
イギリスの失敗の愚を繰り返さないよう、
在日韓国朝鮮人は帰っていただくのが賢明である。
9: 2011/02/06(日) 18:22:24 ID:EWYN5+55(1)調 AAS
移民は「問題」、欧米世論調査
外部リンク:www.afpbb.com
10: 2011/02/06(日) 18:23:54 ID:VtrhkeRe(1)調 AAS
この結果をミンスは見なかったことにします
あるいは「そうでしたっけ?ウフフ」とスルーします
11: 2011/02/06(日) 18:24:42 ID:ibSHMXs1(1)調 AAS
何でも許容するとこうなるんだろうな
場合によっては自分たちに対する差別すら許容してきたんだろう
実はそれ自体が差別的思考なんだけど
12: 2011/02/06(日) 18:28:39 ID:RCWzu6ms(1)調 AAS
オウベイガー脂肪wwwww
13: 2011/02/06(日) 18:43:35 ID:fCXH+9p8(1)調 AAS
そらそうよ
14: 2011/02/06(日) 18:45:46 ID:oSIaDw1u(2/2)調 AAS
そもそも、おまえら日本人がどんどんセックスして子供作れば、移民なんて受け入れなくていいんだ。

セックスは面倒臭いとか、センズリのほうが気持ちいいとか、ダッチワイフ最高とか、アホなこと言ってるからダメなんだよ。
15: 2011/02/06(日) 18:48:06 ID:ZSPTcFt3(1)調 AAS
移民はちょっとずつにすること、単純労働者の移動は禁止
16
(1): 2011/02/06(日) 18:50:35 ID:zsTthER9(1)調 AAS
ドイツでも失敗って首相が言ってたな
17: 2011/02/06(日) 19:01:09 ID:sfbyyxBU(1)調 AAS
中国人は、儒教だから関係ないアル
18: 2011/02/06(日) 19:13:42 ID:MWTinZKu(1)調 AAS
日本も同じだな

在日朝鮮人を駆逐しないと

レイプ犯罪が多いのも一種のテロだろ

在日朝鮮人と朝鮮文化を駆逐し
日本政府は国民を守れ!
19: 2011/02/06(日) 19:19:27 ID:tZnEMNJp(1)調 AAS
移民の息子のモリッシーにまで
「英国は移民を入れ過ぎ」って批判されてたなw
20
(1): 2011/02/06(日) 19:20:46 ID:j/TwtZ2I(1)調 AAS
田嶋よう子「今こそ英国を見習って日本も……あれっ?」
21
(1): 2011/02/06(日) 19:21:08 ID:+DiGpue8(1)調 AAS
移民で成功してる国ってアメリカとブラジルくらいだろ
22: 2011/02/06(日) 19:33:26 ID:0e2KDk3A(1)調 AAS
もっと大声で言ってほしい
23: 2011/02/06(日) 19:34:44 ID:y9IZhoJu(1/2)調 AAS
多文化はダメ
他文化が正解。

他国に国を譲れば、「昔、こんな民族がいた」
と、歴史に名前が残る。

さっさと滅びるのが正解
24: 2011/02/06(日) 19:37:34 ID:RSrBS4Z2(1)調 AAS
自業自得。
25: 2011/02/06(日) 19:40:07 ID:jhmmqyeP(1/2)調 AAS
イスラム教は教義でシャーリア(イスラム法)を
唯一無二の存在で他の全てに優越、 全世界共通としているから
他の国の法律・価値観・習慣・宗教を認める事自体が背教となる
つまり”イスラム教徒が他者と調和することは絶対にない”
その為、イスラム教徒は移民先の国々で地域と融和することなく、
イスラムの価値観であるイスラム法を押し付けようとしている
イスラム法が議会で通った場合、
イスラムの価値観に従わない者はイスラム法により処罰される

外部リンク[html]:www.christiantoday.co.jp

■欧州のイスラム人口、2050年までに現在の4倍に 英国、スペイン、オランダでは過半数超の調査報告も
>2009年08月21日

>英デイリー・テレグラフ紙は、欧州連合(EU)内のイスラム人口が
>2050年までに現在の4倍にまで拡大するという調査結果を伝えた。
>EUでは近年、移民流入によりイスラム人口が急速に増加している。

>今回発表された人口調査によると、EU27カ国の人口全体に占めるイスラム系住民は
>昨年までに約5%であったが、現在の移民増加と出産率低下が持続する場合、
>2050年ごろにはイスラム人口がEU人口全体の5分の1に相当する20%まで増えるという。

>特に、英国、スペイン、オランダの3カ国で「イスラム化」が顕著で、
>近いうちにイスラム人口が過半数を超えるとする調査結果も報告された。

>EUの中でも最も速いスピードでイスラム人口が増加している英国では、
>すでにイスラム法「シャーリア」の導入を巡って摩擦が起き、一つの社会問題となっている。
>専門家らは、こうした英国の様子が、EU各国が迎えようとしている近い未来の課題を
>示唆するものだと指摘している。
26
(1): 2011/02/06(日) 19:41:59 ID:orCAThqs(1/3)調 AAS
みんすの場合は主権の移譲まで掲げてるわけだからこれとは比べようのないく
らいたちが悪い
あまりに急進的なせいかマスコミもスルーなわけだが
27: 2011/02/06(日) 19:44:02 ID:jhmmqyeP(2/2)調 AAS
■親戚の男にレイプされた14歳少女、その男に訴えられ公開処刑される

>バングラディシュの十代少女ヘナ・ビガム公開ムチ打ちの後死亡
>バングラデシュのティーンエイジャー、ヘナ・ビガムさんが
>姦淫の罪に問われ、80回のムチ打ちの刑に処された。

>伝えられたところによるとバングラデシュの14才の少女、
>ヘナ・ビガムさんが40歳のいとこの男性からレイプされ、
>公開ムチ打ちの刑に処された後、死亡した。

>この少女は日曜日に既婚者である彼女のいとこからレイプされ、その後そのいとこ
>の男性から姦淫の罪で責められた。彼の家族は憤り彼女に殴るなどの暴行を
>加えた後、村の仲裁人がイスラム法に則り彼女にムチ打ち100回の刑を宣告した。

>彼女は80回のムチを受けた後、意識を失い運ばれた病院で死亡した。

>「これが正義だと言うのですか?私の娘は正義の名のもとに殴り殺されました。
>もしこれが正当な裁判の下であったならば私の娘は死なずに済んだでしょう」
>とヘナさんの父親であるドラゲシュ・カーンさんはBBCの取材に答えました。

外部リンク:www.globalpost.com
外部リンク:www.bbc.co.uk
28: 2011/02/06(日) 19:45:07 ID:iIaxNfeC(1)調 AAS
自国が安定してない国からの移民は駄目だよ?w
移民先で自暴自棄になるだけだからw
29: 2011/02/06(日) 19:46:41 ID:iOk5eHjn(1)調 AAS
>>5
なんで「昔はよかった」なんて思えるか分かった気がする。
料理で言えば、ごちゃまぜスープだもんな。
分かりやすくて美味しかったハズなのに。
30: 2011/02/06(日) 19:47:16 ID:y9IZhoJu(2/2)調 AAS
>26
そんな民主党をみんなが支持。

日本人はみんな「こんな国いらない。」と思ってるんだよ。
31
(4): 2011/02/06(日) 19:55:08 ID:udx0mzcn(1)調 AAS
古来からの固有の文化を持つような国は移民政策は成功しないってことが
明らかにされつつあるよね。オランダやフランスなんかも似たような状況だし。

北欧はうまくやっているようだけど、ただ不平を言っていないだけなのかな?

ともかくブラジルとかアメリカの成功のケースは
日本の移民政策にまったく参考にならないってっことだね。
32
(1): 2011/02/06(日) 20:03:49 ID:fnZSgIB2(1)調 AAS
>>31
中南米は、1から国を作り上げたようなもんだからねー。原住民を虐殺して。
そんなアメリカでも、未だに人種差別はすさまじいし。
33: 2011/02/06(日) 20:27:59 ID:AIfM3Yq/(1)調 AAS
>>32
アメリカは移民を上手く同化させてるから成功してるように見えるんじゃない?
なんやかんやで村社会っぽいもんな、アメリカ。
34: 2011/02/06(日) 20:29:55 ID:1H6QmaKS(1)調 AAS
中道でええやん。現実的なバランスが大事だよ。
35
(1): 2011/02/06(日) 20:51:50 ID:9erHVgKQ(1)調 AAS
同化政策の失敗から発生したのが多文化主義、つまり移民受け入れの完全な失敗を意味する
36
(1): 2011/02/06(日) 21:21:56 ID:orCAThqs(2/3)調 AAS
>>35
同化政策は宗主国が弱体化しなければある程度は成功するかもな
で、優秀な人間は本国に留学、永住と・・
その点では日本は方向性は間違っていなかったかもしれん
37: 2011/02/06(日) 21:30:19 ID:FfQgqJ5q(1)調 AAS
シーシェパードやだろ?うるさいだろ?鯨やイルカがかわいいにしても。
38: 2011/02/06(日) 21:56:04 ID:MNC/RpDv(1)調 AAS
黒人がオリンピックで、イギリス代表で出場していたのは、
まさにブラック・ユーモアそのものだな。

奴隷貿易で、巨万の富を築いた英国王室は、謝罪したのか。

次のオリンピックでは、イギリス代表が、金メダルをとったときに
表彰台で、「アッラーの神に感謝を!」と言う場面をぜひ見てみたい。
39
(1): 2011/02/06(日) 22:08:31 ID:cBSMRRXK(1)調 AAS
>>36
宗主国が弱体化しなかった日本は問題山積みだろ
優秀な人間は本国に留学、永住って日本にいる日本人得してないよ
鳩山元首相の宇宙人的なグローバル視点って奴ですかい?

在日朝鮮人のお仲間が増えるよ!
やったねたえちゃん!
40: 2011/02/06(日) 22:11:00 ID:a6Hkujdx(1)調 AAS
やっとヒットラーの正しさに気がついたようだな。ずいぶん時間がかかったな。
41: 2011/02/06(日) 22:16:43 ID:Y9wc6TmE(1)調 AAS
>>21
アメリカだって、本来のネイティブアメリカンにとっては
移民は災厄でしか無かったよ。

>>31
デンマークはデンマーク国民党でぐぐればわかるが
移民やロマはもう締め出してる。

スウェーデンはイスラム人口の増加とともに荒れてるな。
42: 2011/02/06(日) 22:23:50 ID:9+wKezFd(2/2)調 AAS
>>31
ブラジルについては、よく知らないが、
米国は、米国に忠誠を誓う人のみに市民権(国籍)を与える事になってるので、
移民と言っても、
>異なる価値観を無批判に受け入れる「受動的な寛容社会」ではなく、民主
>主義や平等、言論の自由、信教の自由といった自由主義的価値観を積極的に
肯定する人間だけに国籍を与える事にしてるので、
英国・欧州各国のような失敗とは無縁のはずなんだわ。

特にシーア派の原理主義者みたいなのは9−11事件以降、
潜在的な敵と見なされて、国籍取得は不可能になってる。

日本でも、日本に忠誠を誓う人のみ帰化可能とすべきだし、
日本国籍を持つ国民と外国人との間には米国なみの厳格な区別をつけるべき。
生活保護受けなければ生きていけないような外国人は本国送還するのが当然だわ。
43: 2011/02/06(日) 22:40:26 ID:K1iBMrqS(1)調 AAS
多文化共生なんてのはキチガイの幻想。テリトリーを守れ
人間はしょせんどこまでいっても動物なのだから・・・
44: 2011/02/06(日) 22:45:28 ID:orCAThqs(3/3)調 AAS
>>39
書き方で誤解をあたえて申し訳ない。別に俺はコスモポリタンとかでは
ないし、彼の国の人間ではないよw
ようは多文化主義よりかは同化主義のほうが「まし」という事がいいた
かった
日本の同化主義というのも完全に全て日本式にしたという事でもないと
もいえると思うが
あと敗戦時のそれを弱体化と言わずして何というのさ。まぁ、それ以前
も彼ら問題を起してたが、少なくとも力があった時は、現代の欧州のそれ
よりかははるかに「まし」
45: 2011/02/06(日) 22:59:14 ID:lXfFQrcY(1)調 AAS
ゆとり教育も、アメリカでついでイギリスで公的に否定されてから日本は導入した
そしてこのありさまである
多文化主義もそうなることだろう
46: 2011/02/06(日) 23:07:19 ID:zPfbQcob(1)調 AAS
やっぱり棲み分けは必要だよ。
いくら仲の良いご近所さんでも、隣の亭主が勝手に家の冷蔵庫のビールを飲んで
自分の布団で爆睡してたらイヤだろ?

>>1 多文化主義は失敗した

山岡士郎涙目wwwww
オーストコリアから帰ってくんなw
えっ?とっくに日本に帰ってるって?なんで?wwwww
47: 2011/02/07(月) 00:27:19 ID:Qv3LKgvj(1)調 AAS
まぁでも欧米はもっと苦しめばいいよ
ちょっと調子に乗りすぎたんだから
48: 2011/02/07(月) 02:10:54 ID:qTgBtiJl(1)調 AAS
多文化ではなく、対立する宗教が問題
信者をスパイとして使う国々は、他の国々の同じ手法を責められない
特に「信者は何をやってもいいんだ」をなくさないと、悪の完全支配の国だらけになって、
悪巧みのイベントばかりになる
49
(2): 2011/02/07(月) 02:41:51 ID:1VCytiC8(1)調 AAS
移民との親和性の高い欧州ですら失敗しているのに日本で成功するはずがないだろ。
アメリカみたいに建国段階から移民国家ならべつだけど。
50: 2011/02/07(月) 05:48:02 ID:O4ALfn6O(1)調 AAS
>>49
アメリカでも失敗してる。
犯罪者はほとんど有色人種。
51: 2011/02/07(月) 06:21:10 ID:xMZFxT/4(1)調 AAS
ざまあみろとしかいいようがないな
内側から食い荒らされてもうどうしようもない
次の世界大戦も欧州から起こりそうw
まあ日本も移民受け入れようとかいってるバカがいるから他人ごとではないけど
52: 2011/02/07(月) 09:39:56 ID:7z/nu5X3(1)調 AAS
>>5ほとんどがオノ・ヨーコみたいな肉便器と英国人男性との間にできた
父系社会だから問題ないよ
53: 2011/02/07(月) 10:15:51 ID:B11CPc5/(1)調 AAS
>>49
アメリカでもメキシコ国境近くの州では
ヒスパニックが増えすぎて問題視されてんだけど
スラム街の住人が皆外国人労働者なのも忘れてるよね

好景気なら安い労働力確保のため移民希望、
不景気なら仕事を奪う移民を追い出す、当たり前のことでさあ
日本のTPPは気狂いだわ
54: 2011/02/07(月) 10:22:20 ID:aWv1Y+mx(1)調 AAS
仙石・菅・鳩山は
「耳かっぽじって目玉くりぬいて見とけ」
55
(1): 2011/02/07(月) 10:53:26 ID:hxBPFUu3(1)調 AAS
>>20

あのおばさんは今北欧に夢中じゃなかったっけ?
56: 2011/02/07(月) 11:43:38 ID:i1LFPxl/(1)調 AAS
スウェーデンなど、移民で昼間から女性がレイプされている有様なのに。
57: 2011/02/07(月) 12:20:53 ID:29/m0zkD(1)調 AAS
いいことだな。在日の国外追放も時間の問題だな。
58: 2011/02/07(月) 12:47:00 ID:L2WPxJqD(1)調 AAS
最初からわかりきっていた。
59: 2011/02/07(月) 14:41:24 ID:sDCxt0Ed(1)調 AAS
>>3
100パー同意。日本じゃ馬鹿が「開国」させたがって困る
島国のメリットを最大限生かさなきゃな
60
(1): 2011/02/07(月) 15:14:46 ID:4tiEOOUi(1)調 AAS
日本も最終的には(アメリカ軍を含めた)在日アメリカ人までも
追い出すような政策ができればいいだろうな。
但しそうなると日本から言論・表現の自由が無くなる他に
ネットまでも排斥される恐れが出るかもしれないけどな。
61
(1): 2011/02/07(月) 15:28:35 ID:h91AOgj5(1)調 AAS
>>60
自前の戦力だけで国防考えていくのは大変だぞう
普通の国の当たり前ではあるが・・・
まあ、今だって普段の威圧感はあるが本当の有事の際に
アメリカが仕事するのかはわからんけどな
中国と日本どっちが大事ですかって言われたら
62
(2): 2011/02/07(月) 16:09:06 ID:190Tc9aR(1)調 AAS
>>55
北欧の方が外国人排除はひどいのにねえ。
英仏独蘭は入ってきてから出てけって言ってるんだが、
北欧は入ってくる前に来るなって言ってる。
63: 2011/02/08(火) 01:38:04 ID:H4VoW1b/(1)調 AAS
>>62
スウェーデンもストックホルムなんかだと黒人は多いよ
インド・パキスタン系も結構見かける
まあ、典型的な3k労働要員だが。

ドイツと同じで彼らもこれから絶対ヘイトクライムの犠牲者になるよ。
スウェーデン人ってドイツ人よりも「生理的人種嫌悪に対する抑制」が効かない田舎ッペ連中だから。
64: 2011/02/08(火) 02:04:53 ID:O9P18rXX(1/2)調 AAS
移民まんせーする怪しい評論家とか
このての移民のマイナス面をまったく取り上げないよね
なぜかいまでも、欧州は移民によって発展している、なんていうような
嘘情報を流すしまつ。
そもそもなんでヨーロッパは移民をいれまくったんだろ、あふぉまるだしですね。
65
(1): 2011/02/08(火) 02:31:54 ID:55xbYa8T(1)調 AAS
TBS、消すのはえーな
日本人に見られたくないNewsって、早く削除されるよね〜
66: 2011/02/08(火) 02:43:37 ID:O9P18rXX(2/2)調 AAS
>>65
あるあるWWW
そういうの、他社でもあるね。
情報検閲されてんのかな、一部の連中に
67: 2011/02/08(火) 02:45:40 ID:YOpGUS0s(1)調 AAS
>>1
日本のテレビは絶対に取り上げない話題だなw
死ねよマスゴミ
68: 2011/02/08(火) 12:22:58 ID:YBDig5E3(1)調 AAS
>>31
 >北欧はうまくやっているようだけど、ただ不平を言っていないだけなのかな?

全然うまくやれて無いよw
単に北欧社会福祉幻想論者が日本で大手を振っているので、現地の都合の悪い情報が伝わらないだけ。
移民に高福祉保障することにたいして該当諸国の国民はNO!という結論になってる。
(というか、高福祉社会ほど共同体の外のよそ者を排斥する)

↓これが一番わかりやすい
外部リンク[html]:eulabourlaw.cocolog-nifty.com
スウェーデンは「ナチ」か?
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s