[過去ログ]
民主主義のイスラエル>>>>>>独裁アラブ諸国 (574レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
479
: 2006/08/20(日) 02:07:48
ID:n9r+dfM8(2/5)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
479: [] 2006/08/20(日) 02:07:48 ID:n9r+dfM8 ヨルダン川西岸で人道支援をしている日本人の医師のホームページによるとパレスチナ人には糖尿病が多いそうだ。 これは紅茶に砂糖を入れすぎるためであるとされている。 しかしこのエピソードは日本のテレビ報道で接するパレスチナの姿とは違和感のある話でないか。 日本のテレビや新聞をうのみにするのは危険だろう。 私は社会主義時代のソ連や東欧を旅行したことがある。 町並みはどこも明るくて清潔であったし、人々は幸せそうで、資本主義にはないいい点もいろいろあった。 国境や空港の警備も実にのんびりしていた。 イスラエルとパレスチナでは現に毎日のように人が殺されているから事情が違うが、報道だけを信じてはならないだろう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1064282167/479
ヨルダン川西岸で人道支援をしている日本人の医師のホームページによるとパレスチナ人には糖尿病が多いそうだ これは紅茶に砂糖を入れすぎるためであるとされている しかしこのエピソードは日本のテレビ報道で接するパレスチナの姿とは違和感のある話でないか 日本のテレビや新聞をうのみにするのは危険だろう 私は社会主義時代のソ連や東欧を旅行したことがある 町並みはどこも明るくて清潔であったし人は幸せそうで資本主義にはないいい点もいろいろあった 国境や空港の警備も実にのんびりしていた イスラエルとパレスチナでは現に毎日のように人が殺されているから事情が違うが報道だけを信じてはならないだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 95 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.290s*