[過去ログ]
民主主義のイスラエル>>>>>>独裁アラブ諸国 (574レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
465
: 2006/08/19(土) 22:22:39
ID:5cHUtqux(2/10)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
465: [] 2006/08/19(土) 22:22:39 ID:5cHUtqux ソ連では信仰の自由が認められていたが同時に反宗教宣伝の自由も認められており宗教の持つ恐ろしさを国民がよくわかっていた。 だからソ連では宗教の力が弱く社会主義の理想の下でキリスト教徒もユダヤ教徒もイスラム教徒も平和に暮らしていた。 今の世界ではどの宗教でも原理主義的な勢力が力を増して人々を誤った方向に導いている。 宗教は小作人や労働者の不満を地主や資本家へと向けさせない。 代わりにあの世での幸せを信じ込ませているうちはいいが、他民族への憎しみを増長させて戦争のもとになっている。 オスロ合意でせっかくイスラエルとパレスチナの平和共存が決まったのに、イランがシーア派の原理主義を応援して、 イスラエル殲滅まで許さないとしているのが今の現状だ。 パレスチナ人は早くイスラエルを承認すべきだ。 その時こそ国際世論はイスラエルに入植地放棄を迫るだろう。 なお、日本は日本赤軍の同志岡本公三がイスラエルの空港で銃を乱射して100人以上殺してしまったことを忘れてはならない。 日本が行うべきことはパレスチナ人によるイスラエル殲滅を支援することではない。 ヨルダン川西岸とガザ地区での国づくりを支援することだ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/news5/1064282167/465
ソ連では信仰の自由が認められていたが同時に反宗教宣伝の自由も認められており宗教の持つ恐ろしさを国民がよくわかっていた だからソ連では宗教の力が弱く社会主義の理想の下でキリスト教徒もユダヤ教徒もイスラム教徒も平和に暮らしていた 今の世界ではどの宗教でも原理主義的な勢力が力を増して人を誤った方向に導いている 宗教は小作人や労働者の不満を地主や資本家へと向けさせない 代わりにあの世での幸せを信じ込ませているうちはいいが他民族への憎しみを増長させて戦争のもとになっている オスロ合意でせっかくイスラエルとパレスチナの平和共存が決まったのにイランがシーア派の原理主義を応援して イスラエル滅まで許さないとしているのが今の現状だ パレスチナ人は早くイスラエルを承認すべきだ その時こそ国際世論はイスラエルに入植地放棄を迫るだろう なお日本は日本赤軍の同志岡本公三がイスラエルの空港で銃を乱射して100人以上殺してしまったことを忘れてはならない 日本が行うべきことはパレスチナ人によるイスラエル滅を支援することではない ヨルダン川西岸とガザ地区での国づくりを支援することだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 109 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s