[過去ログ] 秋霜烈日の感を持ち秋霜三尺を鍛練するコテ雑 (729レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2021/11/30(火) 00:06:17 ID:bReTpCqPp(1/14)調 AAS
国民は家畜でしかないんだよ。老人はゴミ
178
(1): 2021/11/30(火) 00:11:16 ID:bReTpCqPp(2/14)調 AAS
ナイジェリアには路上の伝説なんて無いんだよ。それは平和ボケの日本だけの言葉
人の生命とゴミの価値が同じくらいに思うのが当たり前な国の路上で喧嘩をしたら
必ず銃や刃物がいきなり出てくるし、負けた方は殺されるのが当たり前なんだよ

つまり朝倉未来なんて話しにならない。真剣勝負やってない。真に斬れる剣を出してない
朝倉未来がゴミと同じ価値として見られるのに、老人なんてもうゴミ以下の塵芥でしょ

いつまで塵芥の世話してんの?くだらなくね
179: 2021/11/30(火) 00:15:01 ID:bReTpCqPp(3/14)調 AAS
空港から出て100mを歩き切る間に3回も強盗にあうのがアフリカの日常なんだよ
強盗は皆んな銃や刃物を向けてくるし、1回目は有り金ぜんぶ取られ、2回目は衣服ぜんぶ

3回目の強盗は丸裸の観光客を見て同情し、予約してるホテルまで送ってくれる
そのホテルももちろん料金払い済みで、そのホテルの人が強盗に観光客が来ると教えてる

これが真剣勝負しないとやっていけない世界常識グローバルスタンダード。当たり前普通
180: 2021/11/30(火) 00:16:00 ID:bReTpCqPp(4/14)調 AAS
オミクロンは60歳以上の人口比率を5%以下まで下げます。それで良いでしょ文句言うな
187
(1): 2021/11/30(火) 08:52:15 ID:bReTpCqPp(5/14)調 AAS
>>182
ロウ (法治体制に従属的) と、カオス (混沌とした自由さ) という個々人の性格が
アライメントとして数値化されてて、アライメントが高ければ市民からの支持が得られ
アライメントが低ければ市民から非難され支持率が下がったり、それで税収が変わったり
登用できる人材も変わってきたりするところが、オウガバトルの現実味ある政治色さで

また必ずしもアライメントは高ければ良いと言うのではなく、たとえば高潔すぎる人間を
凡人が煙たく思ってたりして、綺麗事だらけの社会にはそれなりに否定者がいる感があり

ストーリーが進むにつれ、地方で出会う様々な立場に置かれた者らの人間模様や
宗教やその土地の政治背景によって社会情勢が異なってる表現が多く感じられて良かった

オウガバトルは物語として作りが込んでて非常に良かった。出来の良い小説みたいな感じ
188: 2021/11/30(火) 09:00:57 ID:bReTpCqPp(6/14)調 AAS
ゲームをしながら人間的、社会的な知的刺激が得られる感覚に10代の頃はとても新鮮で
ゲームをしながらに哲学的な思考が頭を駆け巡ってたし、いろいろ面倒くさいと思う反面
こういう面倒臭さが現実の社会にも沢山あると思えたし、個々人の性格も個々に面倒で

ステータスの変化が著しく、素直に狙ったキャラに成長してくれないのも面倒で良かった
弱い相手ばかり倒してるとアライメントが下がって聖職に就けず、悪職路線になるけど
負けすぎてもカリスマが下がって悪職にも就けず、経験値を稼ぐにも調整が大変だった

そして最強が悪職のリッチなのも良かった
190: 2021/11/30(火) 09:11:41 ID:bReTpCqPp(7/14)調 AAS
仏教では「六道輪廻」という言葉で、人間の精神状態の移り変わりを説明されているが

それらは菩薩の心地と、ご都合ありきな人間らしさと、勝ち敗けにこだわる修羅と
盲目的に従属しちゃう畜生と、空腹で貧相な餓鬼と、恨み辛みの塊な地獄と分けられ

これらは一日、一週、一ヶ月、一年、十年とさまざまな時間感覚で、個々人の精神状態が
この6つを移り変わる様子だと説明されてる。で、若い頃はホントそうだなと思えた

で、この六道の心変わりの節々でさまざまな出来事や物語りに登場する人間模様を見て
一種の共感性を覚えたりする訳で、俺の場合はとくにカオスよりの者らに多く共感できた

オウガバトルで言うと、ラスボスの魔道士ラシュディとそいつに惚れてる堕天使とか
オミクロンをはじめラシュディの配下の魔道士系のキャラの陰鬱な感じがとても良かった
191: 2021/11/30(火) 09:16:51 ID:bReTpCqPp(8/14)調 AAS
人間をカボチャに変えてしまうデネブという美魔女は、ステータスは高いものの
相手チームの動きを止めることしかできないが、なんとしてでもプリンセスに成長させ
そうすると編成チームの攻撃回数が1回ずつ増えて、こいつを後列のリーダーにしつつ

その横に作るのがクッソ大変なリッチを2体おけば、それだけで10回も全体攻撃魔法を撃て
前衛の枠が2体しか残らないが、防御体制が強く相手のHPを吸収するヴァンパイアを2体

これで超攻撃型のユニット編成ができ、このチーム一つだけでゴリゴリ進められた
192: 2021/11/30(火) 09:26:47 ID:bReTpCqPp(9/14)調 AAS
レジスタンスは既存の政治体制に対する反乱分子という意味で捉えられるけど
その行ないによって圧政から人々を救ってくれる「解放軍」と呼ばれて支持を得たり
あるいは必要悪なマキャベリとしての圧政である現状よりも、さらに悪い無法集団な
「反乱軍」と呼ばれて市民から嫌われたり、またそれを評価する側の市民というものも
決して完璧な存在ではなくご都合的な者らで、全体的な視野に乏しく、理想に縋りつく

だから、あくまで民主投票制の社会においては国民からの支持率は大切なものになるけど
その支持率さえ上げれば最善というものではなく、採算が取れない状況に追い込まれ
どんどん国の財政が悪化して、ついには国家が滅亡しちゃう。だから取捨選択が大切だと

そういう理解を深める上で、とくに糞パヨクどもはオウガバトル的な政治に触れて欲しい
193: 2021/11/30(火) 09:40:59 ID:bReTpCqPp(10/14)調 AAS
政治が云々の前に、基本的な理解として

たとえば共産主義のマルクス資本論でも最初のほうで言われているように
「戦争が起こる理由は生産労働における土地や資源の独占」。つまり「農業」こそが
戦争を引き起こしてる、という現実を直視して欲しいし、農業は土地や水源を独占し

【本来なら地球環境にあるものは誰の物でも誰の作でもなく自由に盗んで食べて良い】

この部分を、多くの国民はまるで理解しておらず、この指摘をガン無視しつつ
「労働は国民の義務」とか「労働は素晴らしい」とか言い始まるから、戦争が起こる

つまりそれは「所有権意識の暴走」であって、この所有権というものが争いを生んでる
自然界の動物にはこの所有権という概念が一切ない。だから動物は集団戦争などしない

でもインディアンやアボリジニなどの土人、またはヒッピーやアーミッシュのように
狩猟採取の生活を続けても、いつか必ず高度な文明を有した社会人に侵略されてしまう

こういう何をやっても「正解」がない人間の歴史のなかで、俺が一つだけ言いたいことは
「武器を手離せ」と言われるのが最も大嫌いなことであり、また人間という生き物の
その身体がすでに武装蜂起した状態の、角も牙も爪もない状態なのがもの凄く嫌なことで

生物のなかで最も器用に動かせる手と、それを可能にする脳が人間に有るのならば
俺はその脳と手でとにかく「強力な武器」を作り、肌身離さず手元に置いておきたい
194: 2021/11/30(火) 09:42:43 ID:bReTpCqPp(11/14)調 AAS
つまり、一言でいうと今の日本が大嫌い

非武装反戦平和主義な同調圧力の日本が嫌い

だから糞パヨクは一人残らず死んで欲しい

終わり
195: 2021/11/30(火) 09:46:38 ID:bReTpCqPp(12/14)調 AAS
ここからは「斬り捨てゴメンの辻斬り家業の素晴らしさ」について語りたいと思います

つまり強盗殺人拳です
196: 2021/11/30(火) 09:55:05 ID:bReTpCqPp(13/14)調 AAS
辻とは、十字路を意味します
つまり、交通量が多い場所です
だから、そこで待ち伏せするのです

また、屍は辻に血を流して倒れます
そして、多くの人に踏みつけられます
なので、死者は報われません。残念でした

現代においても、交差点は事故が多発します
昔から辻は、多くの血が流されています
辻は、四方から攻められ四方に逃げ易いです

辻のは、電柱や信号や塀が集まってます
よって、強盗殺人拳では電柱登りや三角飛び
あるいは、ダイビングニードロップをします
225
(1): 2021/11/30(火) 22:10:00 ID:bReTpCqPp(14/14)調 AAS
先天性ガイジはギブアンドテイクが成り立たないよね。殺処分で
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s