米相互関税、スマホとパソコンは除外 中国製iPhone値上げ回避 [4/13] [右大臣・大ちゃん之弼★] (696レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
375: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 09:39:55.73 ID:nSw55lVS(1/20)調 AAS
>>372
?
402(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:07:01.91 ID:nSw55lVS(2/20)調 AAS
>>401
迂回輸出防止は、理解出来たの?
406(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:09:25.61 ID:nSw55lVS(3/20)調 AAS
>>404
なる程、お前の話題なんて知らんから
いいから自分の話題や質問には答えろ、と?
411(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:16:03.95 ID:nSw55lVS(4/20)調 AAS
>>409
それが中国製品の関税率アップ、だろ?
輸入された中国製品が、国内販売時には課税されるので
実際にその分値上げされて、売れなくなる
412(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:16:35.15 ID:nSw55lVS(5/20)調 AAS
>>410
その同盟国経由での輸出を制限するため
420(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:21:37.55 ID:nSw55lVS(6/20)調 AAS
>>413
意味はこれから出るかもな?
個人的には踏み絵的な建て前に、中国が引っかかったかもと疑ってる
427: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:27:25.05 ID:nSw55lVS(7/20)調 AAS
>>421
それはそれで、いいかもね
個人的にはトランプが、と言うより中国が迂闊すぎた感がある
433: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:37:56.53 ID:nSw55lVS(8/20)調 AAS
内需を理解出来てなかったか……
437(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:43:19.72 ID:nSw55lVS(9/20)調 AAS
>>435
日本は食糧輸入国、韓国中国は輸出国でアメリカと対等だ
とか、言い出しそうw
440(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:46:59.03 ID:nSw55lVS(10/20)調 AAS
>>439
日本の内需を韓国に寄越せば、韓国の内需問題は解決だ
とかだもの
446(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 10:53:08.09 ID:nSw55lVS(11/20)調 AAS
>>444
台湾売るのは無い、アメリカファースト故にね
449(2): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 11:16:06.72 ID:nSw55lVS(12/20)調 AAS
>>448
で、数年前に中国は米国に持ちかけたんだよ
太平洋分割統治案、ハワイまでは中国がと
452(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 11:19:11.92 ID:nSw55lVS(13/20)調 AAS
>>450-451
露骨でしたしねぇ、友好なんだから自分達を攻撃するなよ
自分達は好きに攻撃するからな、と
461: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 11:47:19.61 ID:nSw55lVS(14/20)調 AAS
>>459
機能性で無いことにしてるんだよ
464: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 11:54:32.16 ID:nSw55lVS(15/20)調 AAS
>>462
今回、中国は売ったって話が出てるね
そこなんだよね、中国の今回の失敗したんじゃないかと感じたの
467(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 11:57:56.04 ID:nSw55lVS(16/20)調 AAS
>>465
私は逆に、有る種の想定内じゃないとかと疑ってます……
470(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 12:08:10.44 ID:nSw55lVS(17/20)調 AAS
>>468
もし本当に中国が米国債を売ったなら、そうでもして行かないと
中国にとっては拙い状態か状況になってる、と言う事ではないかなと……
475(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 12:21:09.28 ID:nSw55lVS(18/20)調 AAS
>>473
いや、最初に何処がとかではなく、
中国がどうするのか、を見てみたかと……
479(1): <丶`∀´> 2025/04/13(日) 12:29:38.44 ID:nSw55lVS(19/20)調 AAS
>>477
中国にとって、米国債は要らない状況とか
どんなのだろうと考えたんですよ
で、米国がそれをわざわざ見逃すのは何故と
484: <丶`∀´> 2025/04/13(日) 12:42:54.36 ID:nSw55lVS(20/20)調 AAS
>>482
しかも米国債を手放して、手に入れたドルとか外貨は
使ったらそれっきりと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.403s*