[過去ログ] 【中国メディア】漢字の復権を拒む韓国人に、日本人が嘲笑する理由「自国の歴史の真相を知りたくないから」 [昆虫図鑑★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:36:33 ID:0PO6pirW(2/2)調 AAS
>>410
実際は親日ではあると思う
親日に日本を攻撃させる中共
451: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:36:52 ID:pAiUE7yu(1)調 AAS
独自の文字欲しいとダダこねるから日本が手を貸して作ったのがハングル文字だって事も知らんのだろうな
452(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:36:59 ID:oONMelXt(5/7)調 AAS
韓国は音読みしかなく、雨傘をウサンと言うが、韓国の若者は雨傘という漢字から来ているのを知らない
453: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:37:50 ID:W84m6FXc(2/13)調 AAS
>>450
どうだろう。中国語はなせるし中国史も好きだけど中共大っきらいって日本人も
多いだろうし
454: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:38:21 ID:c8sMs+cG(5/6)調 AAS
>>442
日本語は複雑な表現が必要なほど独特のものは、名詞なり熟語なり作っちゃったからなぁ
その分、学習量が膨大に…
455: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:39:20 ID:W84m6FXc(3/13)調 AAS
>>452
ウサンくさいミンジョクだねえ(上手い)
456: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:40:02 ID:iW6o55eF(1)調 AAS
漢字を復活させると、教師というOECD加盟国のうち2番目に多い年収である、韓国では勝ち組となった存在なのに、
今更漢字を勉強しなくてはならないという、大変屈辱的な勉強を強いられる
認めるわけが無いんですよ、デモが起きますよ
457: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:40:07 ID:NsRUkGJm(3/6)調 AAS
>>436
いまどきはもうみんなビジネスボウズだから、そういう古典教養とか宗教造詣とか信心とか、ゼロだもんな
指定されたコスプレ着て、マニュアル通りに儀式やって、練習したとおりに経を読んで、台本どおりの説法喋って帰るだけ
458(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:41:43 ID:9C5XiB5r(1)調 AAS
朝鮮文字のあの気持ち悪さが朝鮮人にはお似合い
459(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:41:51 ID:DLY/cWi6(15/15)調 AAS
>>442
> でも日本語はそれがダントツに多いと思う
膠着語の日本語は長文が作りやすいだけ。
孤立語の英語だと、そもそもそこまで長文にしない。
使い方の問題でしかない。
文芸だと分かり難いぐらいの方が、表現が豊かとされることもある。
460: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:42:01 ID:n1I5Bmkg(5/6)調 AAS
>>292
ザイの通名もび日本風の姓・・
なんとも姑息
461: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:42:23 ID:LUJ1pBr4(1)調 AAS
ハングルは日帝残滓だぞ
462: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:42:40 ID:W84m6FXc(4/13)調 AAS
漢字復活:若いヤツらにウリ達が遅れを取るニダ!馬鹿にされるニダ!!反対ニダ!!!
徴兵廃止:若いヤツラが苦しい思いをしないとかズルいニダ!逃げ得の連中が出るニダ!!大反対ニダ!!!
なんか根っこは同じ気がする
463(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:42:48 ID:1YDpERmM(1)調 AAS
漢字は中国製とはいえ発展させたのは日本だろ
人民共和国も和製漢語
韓国人にとって漢字を使うことイコール日本語を使うことと
464: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:43:44 ID:ehHV0/bd(3/7)調 AAS
ハングルはパスパ文字のパクリ。
パスパ文字は元の時代にもともと漢字使ってなかったモンゴル人が
漢字の苦手な領土の人達のためにつくってくれたもの
要は漢字が読めない人用の代用文字。
465: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:44:11 ID:QJbasShC(1)調 AAS
>>46,51,72
現状なら、「ルビを振ることを推奨する漢字」のガイドラインを決めれば十分じゃないか?
IMEでもかんたんに対応できるだろう
決めてしまえば、WEBでの対応も、文書でも対応も簡単だろう大半がデジタルデータなんだから
手書きに関しては、常用漢字云々とは別に現代人には読めても書けない字が多すぎるので今更どうしようもないw
466: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:44:15 ID:g6iDRrok(3/3)調 AAS
>>427
漢字のない朝鮮語の意味がわかってくると、
韓国で勉強することって、ものすごく大変だろうと思うわ。
本を読むってことがものすごく大変だろうしな。
山も川も中国語になっちゃったのに、独自言語の意味は・・
もしも併合してなきゃ、今頃は中国の辺境だったか・・
いや、どんな言葉になってたかw
今も漢文を使ってたんだろうか
467(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:45:19 ID:g6h+Eatv(1/2)調 AAS
漢字読めたら
例の大清属国太極旗を見てほしいね
468: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:45:24 ID:tR0YXsi9(7/18)調 AAS
>>458
フランス語やイタリア語を店名にしたりするだろ?何となくシャレオツで。
フランスやイタリアが朝鮮人の国なら気持ち悪くて使わないと思うぞ。
言いたいことわかるかなw
469: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:45:28 ID:7Z5rTQhs(7/20)調 AAS
>>463
ひらがなハングルが
もう日本語だらけなのがバレるからだろw
470: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:45:39 ID:nbT/d8tl(6/6)調 AAS
在日さんが漢字の先生になるために韓国へ帰還すれば
みんな喜んでくれるよ
471: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:46:26 ID:MmfANAcs(1)調 AAS
そもそも漢字も分からない無能集団だからハングルにしたんやろ?
ハングル開発者がそう言ってるやんか
472(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:46:58 ID:t+RPFoWF(1)調 AAS
>>395
ハングルは読点ないんだっけ。
日本語にはあるので、読点をうちましょう。
昔、苦学生が家に電報をうった。
カネオクレタノム
家からの返信は、
カネハノムナ
473: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:47:26 ID:HOqxf2Ah(1/3)調 AAS
朝鮮人は、昔の文献とか読めないんだろ?
474(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:47:43 ID:NsRUkGJm(4/6)調 AAS
>>459
膠着語という概念は初めて聞いた
俺英語ぜんぜんダメでさ、普通のカジュアルな英語も全く読もうとしないの
で、卒論に必要だからしょうがないから論文(医学・生物・バイオテクノロジー・ウイルス)を翻訳したんだけど、
学者の文章って文才がないのか、カンマで区切って10行ぐらいつながってたりすんのよ・・・
頼むから係り受けの関係は1,2個にして、ピリオドで文章区切ってくれ。ってメソメソ泣きながら翻訳してた
まだ前世紀末で、ロゴヴィスタETOJに医学辞書ぶっこんで一晩かけて翻訳させた挙句に支離滅裂な訳が出てきた時代
475: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:49:02 ID:n1I5Bmkg(6/6)調 AAS
>>420
きょうは「おれたち日本人は・・」って言わないのか?
学習したか?
476: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:49:32 ID:XHVDq1l0(1)調 AAS
>>276
習ってない公式なら見掛けるけど、習ってない漢字って何
477(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:49:43 ID:tR0YXsi9(8/18)調 AAS
>>472
逆だよ逆。日本語覚えたての韓国人は調子に乗ってうちまくるんだよ。
日本人でも教養のないやつほどうちたがるんだよ。
478(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:50:01 ID:6kYZLLZp(1)調 AAS
>>395
句読点つければ問題なくね?
頭が赤い、魚を食べる猫
頭が赤い魚を、食べる猫
479: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:50:10 ID:NsRUkGJm(5/6)調 AAS
>>472
句読点打つと句読点打ってるぜこいつwwwって笑われるし、
抜くと抜いてるぜこいつwwwって笑われるにちゃんねるの風習ってどうにかなりませんかwwww
480(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:50:27 ID:0SL3PxSL(1)調 AAS
しかし、よく簡単に漢字を捨てれたな
その当時は混乱とかなかったんだろうか?
481: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:50:40 ID:QLsQKTHf(1)調 AAS
>>477
表彰状に句読点がない理由がそれだもんね。
賢い人には句読点は必要ないってやつ
482: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:51:36 ID:2PMAH7a5(2/2)調 AAS
日本を使って、韓国をバカにする中国
483: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:51:43 ID:oONMelXt(6/7)調 AAS
>>480
漢字が覚えられないというのがあったから、楽になると民衆は喜んで捨てたんだろう
484: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:52:04 ID:2vGhlLL0(1)調 AAS
お前らはどんな歴史を作ってきたんだよ。
そんな国から歴史問題とか言われたくない。
485(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:52:06 ID:WrlREuHI(2/3)調 AAS
>>467
それ、清が李氏朝鮮の属国だったと解釈するとさ
486: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:52:25 ID:7H0AuYA2(1)調 AAS
今更日本で漢字廃止運動なんて起こらないだろうけど
隣で実験してくれてよかった
487(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:52:58 ID:NsRUkGJm(6/6)調 AAS
>>478
構文が複雑になって、あーこれ分かりにくいかなって思った時にわざとそんな感じでしっかり目に読点を入れていくと、
一瞥したときに画像的に変に映るんだよな
そうすっと変なのが絡んで、お前ザイコだろとか言い出す
しょうがないから文章を分断して分かりやすくすると、今度は5行しか書いてないのに長文乙とか長文で顔真っ赤とか言われる・・・
488: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:53:01 ID:LDzCyuue(1)調 AAS
そりゃ万年奴隷で売春婦で国が成り立ってるとか知ったら俺なら自殺する
489(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:53:16 ID:oONMelXt(7/7)調 AAS
>>477
小説を読むと読点だらけだが
490: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:54:19 ID:c8sMs+cG(6/6)調 AAS
>>480
独立の時のドタバタしてたときに感じ廃止になってたような
491(3): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:54:37 ID:VqI9YY8X(1/3)調 AAS
日本人は1000年前の文章だって古典として読めるけど
韓国人はほんの70年くらい前の新聞だって読めるやつほとんどいないんだろ
漢字読めるやつ絶滅しつつあるから
492: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:55:35 ID:ls3DRSjt(1)調 AAS
あと数十年も国が持てば数百年前のハングル文献も都合良く発見されるだろうから大丈夫
493: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:55:47 ID:O3f6dcQf(1)調 AAS
漢字で本当の歴史を知ったら
死にたくなるよ
494: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:56:22 ID:DfjIJjDz(1/4)調 AAS
>>8
その他に酷いのが日本と朝鮮の国力が逆転したのが明治維新だと考えている点。でもそう考えないと、第二次大戦以後の韓国の発展も同様のものだとする考えに逆行してしまう。そして東南アジアとの比較で発展した理由に韓国人の優秀さも証明出来なくなる。全ては明治維新で半島との国力が逆転したという虚構に寄ってたつんだけどね。あなたのコメント通り、有志以来日本列島の方が国力が上なんだけど。
495: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:56:58 ID:W84m6FXc(5/13)調 AAS
>>491
現代の漢字に直されていない、当時の文書を読むとなるとせめて明治以降のじゃないと
そうとう厳しいですけどね
496: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:56:59 ID:tR0YXsi9(9/18)調 AAS
>>489
知らん。すまんが俺は専門書は読むけど、小説はあんま読まないんだ。
497: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:57:10 ID:So1XTTJO(1)調 AAS
そこまで民衆が頭いいわけないし、都合のいい事言って切り替えたんだよ。
498: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:57:52 ID:7Z5rTQhs(8/20)調 AAS
>>491
ソウル大の授業で漢字1000文字必須とかあったな
日本の小学校レベル
499(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:58:11 ID:DfjIJjDz(2/4)調 AAS
>>491
崩し文字があるから読めるとまでは言い難いけれどね。あれは慣れないと所々読めない。
500: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:58:45 ID:iZ43ZNA3(1)調 AAS
カタカナの使用は外国語表記限定にするとかある程度決まりを作った方が良い
501: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:58:47 ID:ST8e2hig(1/8)調 AAS
ハングルはカナ文字がうらやましくて真似して作ったんだよね
502: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:59:10 ID:gksHHO8t(5/5)調 AAS
>>474
それは日本人の学者も同じやで
日常的に商業誌とかで文章発表とかしてない文系の学者とか
文章が悪文の奴多い
難しいことを書いてるから理解しにくいんじゃなくて、単に文章が下手くそすぎて何書いてるのかわからない
英語でも政府機関や、有名シンクタンクのレポートとかは
めっちゃ読みやすいのがほとんどだぞ
503(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:59:32 ID:g6h+Eatv(2/2)調 AAS
>>485
またまたぁ、ご冗談を
・・・冗談だよね
504: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 13:59:42 ID:xQmEAJU/(1)調 AAS
このネット社会でなんで朝鮮人は歴史の事実を知らないのか不思議だった
漢字がわからなくてハングルの捏造歴史しか知らないからなのか
これでようやく謎がとけたよ
505(3): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:00:46 ID:UxdN7dt6(1)調 AAS
漢字読めたところで今まで通り都合の悪い事実は見えないんだから同じでしょ
そういう捏造や反日日帝残滓ファンタジーホルホルに忙しいから漢字なんかにかまってる暇ないんだよ
506: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:01:24 ID:OKqk9/Jr(1)調 AAS
ウリナラファンタジーに漢字は不要ニダ
507(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:01:47 ID:tR0YXsi9(10/18)調 AAS
>>499
草書、行書の成立は時代的には楷書の前だからね。崩してるから読めないて。どしろうとかよ。
508: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:03:50 ID:DfjIJjDz(3/4)調 AAS
>>487
395の構文はそもそも日本語の自由さに甘えて、読み手を考えない文章にしているだけ。三番目の頭が赤い魚を食べる猫も、適切には頭で赤い魚を食べる猫の方だから。助詞に誤りがある。
509(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:03:51 ID:W84m6FXc(6/13)調 AAS
>>346
ハングルはあくまで文字のことだから「ハングル語」というのも表現として
間違っているというのも
510: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:04:19 ID:+R0xjkGR(5/6)調 AAS
>>505
嘘や泥棒はそう簡単に治らんわな
受け継いだ文化そのものがキチガイ過ぎるから
511: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:04:59 ID:7Z5rTQhs(9/20)調 AAS
>>505
>反日日帝残滓
使ってる単語が漢字に化けると和製漢語だらけで
これらも反日日帝残滓だと排斥すると 使える単語がなくなって
妙な言い換えが蔓延するのなw
512(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:05:22 ID:bLHaMvkd(1)調 AAS
自国に自信がないから、他国の物を受け入れることができないんだな。
513: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:05:58 ID:9t3SmLuX(1/6)調 AAS
>>2
読ませたくない、という朝鮮人もいるかもしれないが、教育現場の抵抗もすごいらしいぞ。
なんせ現存の教師が漢字を読めない。
だから教えられない。
じゃ、教えられるように勉強なり研修なりしましょう… とはならずに、
「反対ニダ!!」
ニッテイどうこうは言い訳で、そういうことなんでしょ。
514: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:06:03 ID:sOvU5vjE(1)調 AAS
>>509
じゃあ、諺文語
515: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:06:24 ID:gSoSZHBp(1)調 AAS
50歳以下の韓国人はハングルしか読めない人が殆ど、大学を卒業しててもこのザマ
これな、日本で言うとひらがなしか読めないってのと同じなんよ
516(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:06:34 ID:DfjIJjDz(4/4)調 AAS
>>507
戦国時代の武将の手紙を読もうとしたらわかるよ。そもそもど素人の一般日本人が読める読めないの話だからね。
517: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:06:47 ID:HOqxf2Ah(2/3)調 AAS
朝鮮人が漢字読めるようになると、
真実が目に入ってきて発狂して死んじゃうからね
防衛本能で漢字を拒否してるわけよ
518: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:07:06 ID:bVM0BEyQ(1)調 AAS
>>1
韓国人に嘲笑
じゃなくて
韓国人を嘲笑
だろ
519: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:07:10 ID:Wb7l2LXT(2/16)調 AAS
お習字は流派によって草書とかなるとぜんぜん書き方かわるから読めないのも多い
今俺らが学んでるのは幕末三筆と言われた巻菱湖(まきのりょうこ)の書体が基本
520: <丶`∀´> [age] 2021/09/19(日) 14:07:21 ID:6OnHEGOK(1)調 AAS
もうすぐ中国の属国になるのだから漢字が読めないとまずいだろw
ご主人様の命令がわからないw
521(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:08:30 ID:bMN8tMEL(1/2)調 AAS
現場の教師が猛烈に反対しているらしいな
理由は教師が漢字読めないから
522: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:08:35 ID:tR0YXsi9(11/18)調 AAS
>>516
変体仮名を調べてちっと勉強したら良いよ。君なら恐らく2〜3日で読めるようになると思うよ。
523(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:08:45 ID:le1tey5D(1)調 AAS
漢字教えて教科書が捏造だなんて知ったら学生が言うこと聞かなくなるだろ!
524: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:10:03 ID:Wb7l2LXT(3/16)調 AAS
>>523
あいつらネットでだいたいの真実はしってるんだよ 確信的にやってるんだよ
そうしないと親日罪適用ニダア!
525(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:10:08 ID:WrlREuHI(3/3)調 AAS
>>503
韓国の掲示板で見た、意見なんだな
コレが
526: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:10:16 ID:gAxtYmSu(1/5)調 AAS
仮名交文は日本の発明だから真似すんじゃねーぞ 糞チョンw
527(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:10:37 ID:W84m6FXc(7/13)調 AAS
>>521
まあ、語学って「生徒のほうが教師より上手な可能性がある」ほとんど唯一の
学問ですからねえ。英会話させたら英語教師よりも帰国子女な生徒のほうが
上手なんてこともザラだし。
だから教師側が威厳を保つためにひたすら文法でゴリ押しをかけてくる。
まあ、ゼロから勉強するんだったら明確な正解不正解があって達成レベルが
わかる文法って、それはそれで目標持ちやすいんですけどね
528(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:11:31 ID:bMN8tMEL(2/2)調 AAS
好太王碑文読んで卒倒したら困るからな
529(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:11:46 ID:9t3SmLuX(2/6)調 AAS
>>133
「正確」ってどういう意味で?
文法って意味でなら、なんかけっこう文法も明確に整理されてない部分が多いって聞いたことが。
言葉は変わり続けるものだし、グレーな部分があってもいいけど、
それを聞いたときには「文法を作ってんのが朝鮮人じゃ仕方ないよなー」って思った。
530: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:12:14 ID:w1RpT2Pt(1)調 AAS
>>505
そうそう。ソギョンドクみたいな奴が出てきて漢字文献による歴史捏造を
糾弾するみたいな活動始めるよ。
漢字文献逐一調べてチョンに都合悪い部分を抜き出して関係者に抗議する。
一方で学者の団体みたいのが歴史を立て直すとか意味不明な事言い出して
堂々と自分らに都合良いように漢字文献のコリエイトを始めるよ。
韓国への愛に基づいてね。
531: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:12:15 ID:Wb7l2LXT(4/16)調 AAS
>>528
それはずっと日本の捏造ニダアア!っていいはってるよw
532: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:12:48 ID:ehHV0/bd(4/7)調 AAS
>>521
パヨの集団なんだろね。日本人に間違い指摘されたら一生の汚点だよね。
533: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:12:49 ID:bsmANFhL(1)調 AAS
>>512
そうなるとたぶん数学なら、かずをかぞえるがくもん、てな感じになるかと。そこから使い易さを考えて短縮して、かく、とかになるのかもね。
日本人なら数学という音の響きだけでなく漢字が表す意味からも数学という単語が持つ意味を受け止められる。韓国語におけるハングルでは音の響きだけで理解しないといけないのが問題。漢字の素養がない場合はだけど。
534(1): 卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ ◆VsIMYAX8QJgh 2021/09/19(日) 14:14:42 ID:PgJlk0Eo(1)調 AAS
>>529
歴史上、漢字ハングル混合文の書き方の標準化を最初に行ったのは日本だったりするけど。
535(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:14:48 ID:5HwBKkdq(3/8)調 AAS
三田渡の碑の実物見てきたけどツルツルで何も見えなかったよ。カンナムのロッテワールド(?)の近く
536: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:15:21 ID:VqI9YY8X(2/3)調 AAS
>>525
さすがにネットで馬鹿言ってるくらいならいいけど
もし韓国政府が言い出し始めたら中国本気で怒るだろうこれは
537: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:15:30 ID:lmREqYEg(1)調 AAS
名前や地名がいまだに漢字なのはなんなの
ロケットも漢字名つけてたな
538(2): Teresa Testarossa ◆Tessa/R5R8pz 2021/09/19(日) 14:15:31 ID:DwfxTtL3(1/6)調 AAS
>>529
この先水道工事中 앞으로 수도 공사 중
この先首都工事中 앞으로 수도 공사 중
ζ(゚Д゚) すごいっしょ!!
539: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:16:08 ID:OvQjUb4v(2/6)調 AAS
>>535
ウリが全て削ったニダ
540: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:16:11 ID:Wb7l2LXT(5/16)調 AAS
>>535
あいつらにとって歴史上最大級の屈辱だが三跪九叩頭の礼だけは一応認めてるんだよなw
541: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:16:14 ID:7Z5rTQhs(10/20)調 AAS
>>528
昔 日本陸軍捏造説があって
倭が攻めてきた でなく
倭を攻めたとかなんとか
珍説となえていた李進熙和光大教授がいたなあ
シナで古い拓本が見つかって嘘だとバレたが
チョンは慰安婦捏造とか こんなんばっかり
542: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:17:14 ID:gAxtYmSu(2/5)調 AAS
>>527
韓国は除くだな
あそこは金コネ政治力で教授や教師になれるから
学力とか全くない教師がいくらでもいる
儒教の精神で教師の教えは絶対だから、メチャクチャな内容でも生徒は逆らえない
543(4): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:17:34 ID:iMgkDK3G(1)調 AAS
漢字使わないのに名前には漢字を当てる意味不明さ
544: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:17:42 ID:bqLf+UZ3(1)調 AAS
>>339
KTXか台湾新幹線の工事やった韓国企業のミスだったはず
545(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:18:15 ID:Wb7l2LXT(6/16)調 AAS
>>543
いまもう英語名よwピーターとかアランとかいいだして糞笑えるからあいつらw
546: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:18:28 ID:9t3SmLuX(3/6)調 AAS
>>395
そういう修飾語のかかりや主語・動詞の組み合わせが曖昧な記述も出来る、というだけ。
ああ、日本語って奥深いなーっと。
で? 何が欠陥なの?
馬鹿なの?
チョンなの?
547(3): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:18:49 ID:AhGDVLfq(1/4)調 AAS
>>7
漢字をあーだこーだ、教わったのって小学一年だけだろ
あとは教科書に載ってるの勝手に覚えて、テストで答えられなかったら
お前国語落第なって、そういうシステムだったろ
548: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:18:50 ID:hgxj4SSU(2/3)調 AAS
防水と吸水が同じだから吸水仕様の電車の枕木作ってた事もあったな
549(3): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:20:11 ID:Wb7l2LXT(7/16)調 AAS
>>547
お前歳とりすぎて漢字ドリルとかやらされてたの忘れてるんだわwww
550: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:21:09 ID:RU2rV3m+(1/2)調 AAS
いつもバリ島旅行行くと必ず韓国人カップルが道端で怒鳴り合ってるんすわ。
あの確率は異常すわ。
周りみんな観てるのにあいつら人前でキレちゃうことなんも恥ずかしいと思ってないんすわ。
551(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:21:45 ID:AhGDVLfq(2/4)調 AAS
>>549
漢字ドリルと教師になんの関係があるんだよ
手取り足取り教師から漢字ドリルを教わったのかお前
552(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:22:15 ID:ehHV0/bd(5/7)調 AAS
>>545
Parkとか、Leeとか、苗字もやってるよなwww
553: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:23:11 ID:7Z5rTQhs(11/20)調 AAS
>>549
横だが 小4のとき鬼畜な教師がいて
漢字テストでミスったのを毎日100回書かされたw
永井おまえだよw
554: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:23:14 ID:HOqxf2Ah(3/3)調 AAS
>>547
小学6年まではやったような記憶がある
555(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:23:40 ID:Wb7l2LXT(8/16)調 AAS
>>551
え?子供に漢字覚えさせるとか漢字ドリルやらす以外なにがあんの?wwwwwwwww
556: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:24:14 ID:ZvWCEnEU(1)調 AAS
その昔、大修館書店だったかがアジア各国の専門家たちを招いて日本で漢字文化のシンポジウムを開催したけど、韓国の研究者だけ浮いてたような記憶があるんだけど。
557: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:24:15 ID:5HwBKkdq(4/8)調 AAS
>>543
中華圏では喜んで漢字名使ってるのに日本にだけ文句言うクズチョンの皆さんなw
558(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:24:20 ID:W84m6FXc(8/13)調 AAS
>>545
日本人は海外で英語名をつける場合、たいてい自分の名前から取る
(ケンイチがケンとかタツヤがタツとか、相手が言いやすいように)だけど
ほかの東アジア系の人はジェームスとかアランとか、基本的に自分達の
ノリで決めている印象。これは中国韓国香港台湾どの国も共通してる傾向
559: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:24:24 ID:r9bp3mKE(1)調 AAS
この国も、熟語を平仮名にして漢字が分からなくなったり、
ら抜き言葉を使ったせいで、どこに”ら”が入っていたか分からなくなったりしてるけど
560(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:25:31 ID:AhGDVLfq(3/4)調 AAS
>>555
横からレスして頓珍漢なこと言ってんじゃねえよアホ
561: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:25:52 ID:9t3SmLuX(4/6)調 AAS
>>534
それは知ってるともさーw
まあ、あまり詳しくはないけれども…
例えば、日本語では「ら抜き言葉」。
文法的にはどうだ、世俗ではこうだ、変わっていいのか駄目なのか、歴史を紐解くと 云々… ってやりながら、整備・メンテし続けてるわけじゃん。
朝鮮人はそういうのが超いい加減なんだろうな、と言いたかった。言葉足らずスマソ。
>>538
注意書きがあると逆に混乱するって、スゴいよな…
562(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:26:18 ID:Wb7l2LXT(9/16)調 AAS
>>560
おまえがなにいってんの?wwwwwwww
563(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:27:48 ID:hgxj4SSU(3/3)調 AAS
>>558
女性だと真莉とか麻理とかマリと呼ぶ名前が楽らしいよ
マリ→マリーでほぼそのまんまで現地でもマリアの事だからだって
564: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:27:49 ID:9t3SmLuX(5/6)調 AAS
>>543
ほんこれw
名前もオデン文字で記述してみろ、ってゆーwww
565(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:28:05 ID:W84m6FXc(9/13)調 AAS
>>560
つか、中学まで普通に漢字の書き取り試験ってあったぞ?高校になって
からは国語の試験の一部分って扱いで、書き取りだけがあったのかは
覚えていないけれど
566(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:28:10 ID:sxZHJZhs(1)調 AAS
おまえらイイ日曜日の過ごし方してんなw
567: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:28:22 ID:Wb7l2LXT(10/16)調 AAS
言語なんて流動的なものだから らぬき言葉とか発音とか 重複をじゅうふくでOKとかはしゃーないわ
568(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:29:03 ID:9t3SmLuX(6/6)調 AAS
お前もなw
569(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:29:18 ID:W84m6FXc(10/13)調 AAS
>>563
ただマリさんは彼氏が小田さんや千田さんだったら、マキさんは彼氏が
伊達さんや原さんだったらどうしようという問題が…
570: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:29:31 ID:7Z5rTQhs(12/20)調 AAS
>>543
同姓不婚だからだろ
名前だけは漢字w
571: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:30:19 ID:0GpLbtiK(1/2)調 AAS
>>22
つまりは、
史記を読んで士気を高め詐欺を働くと。
うわあ、だな。
572: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:30:23 ID:cDt4CPIs(1)調 AAS
自分の曽祖父は朝鮮総督だったのだが、家の蔵の倉庫にたくさん総督府時代のハングルの教科書がある。
総督府はハングルを抑圧するどころか積極的に広めてたのにね
573(1): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:30:26 ID:tj9qKucB(1)調 AAS
訓民正音に、
愚民のために作ってやった!
ってまさに書いてあるからな。。
574(2): <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:30:59 ID:WBDhS59W(1/10)調 AAS
それはあくまでも一部の者たちだけであると言って正しい事。
ゆえにお前のは単に、読める自慢でしかないということであって、
それほどの者でしかないわけだ。
>>507 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2021/09/19(日) 14:01:47.51ID:tR0YXsi9
>>499
草書、行書の成立は時代的には楷書の前だからね。崩してるから読めないて。どしろうとかよ。
575: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:31:42 ID:wzPqcn2U(1)調 AAS
そもそもハングルですら国民の識字率が下がってきているから漢字どころではないはずだが
576: <丶`∀´> 2021/09/19(日) 14:31:43 ID:W84m6FXc(11/13)調 AAS
スペイン語が手紙とメニューとカードが同じcartaだったり、ベンチと銀行が同じbanco
だったり、動詞のdarやponerの意味用法が10個くらいあるのを知ったときには悪意を
感じた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s