[過去ログ] 【韓国】 “民主主義首脳会議”を前に「拡大G7招請状」…国格は「アップ」・反中は「負担」 [01/19] [荒波φ★] (290レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: <丶`∀´> 2021/01/19(火) 09:36:17 ID:M9Zm34M/(1/4)調 AAS
>拡大G7?
何言ってんだか。
単なる単発ゲストだろ。
国家としてのロシアを組み入れたG8なんかとは全然話が違うよ。

あとたしか、ゲストとしてはこれまで、中、印、伯(ブラジル)、墨(メキシコ)、南アからも呼ばれてるけど、
いずれも、国家のリーダー個人が名指しで招待されてるってことで、別に国格がどうのこうの話ではないと記憶してるが。

今回はどうなんだろ?
136
(1): <丶`∀´> 2021/01/19(火) 11:49:46 ID:M9Zm34M/(2/4)調 AAS
>>132
>まあどうせリモート参加だろうから、気楽かあ。
まさかぁ。

それこそ特別機仕立てて、意気揚々と乗り込むでしょ。
韓国で大々的に報道されるのは間違いないが、他国がどう扱うかってのは、想像も簡単だよね。
185
(1): <丶`∀´> 2021/01/19(火) 14:29:58 ID:M9Zm34M/(3/4)調 AAS
>>179
>オブザーバー参加が、そんなに誇らしいのかね?
違うよ、ゲストだよ。

オブザーバーってのは、正式な席はないけど、発言権がある者で、多くの場合議決権はないが、発言は尊重される
ゲストってのは、あくまで(会議の)主催者が、参考意見を聞くために呼ばれる者で、その意見は採用に影響を及ぼさない。
次回以降の参加も保証されておらず、その都度参加・不参加が検討される。

今回の3国は、あくまで議長国(イギリス)の提案で1回限り招待されたにすぎず、発言権も保証されていないし、次回以降の招聘も不明
235
(1): <丶`∀´> 2021/01/19(火) 18:54:05 ID:M9Zm34M/(4/4)調 AAS
>>232
>ムンムンのことだから
>(略)
> これぐらいは想定されるから一同ポカーン
いや国内に戻ってから、
「G7の一員として、○○シルように、各国を指導してきニダ」くらいじゃないか

さすがにあの会場でいう度胸はないだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s