[過去ログ] 【技術の確保】韓国ネクセンタイヤ、日本ブリヂストン研究所長を迎え入れ…「未来技術確保」[07/27] [新種のホケモン★] (873レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
474
(2): 真紅 ◇Sinku.vni/pn 2020/07/27(月) 17:56:56 ID:LMwOG+nX(1/3)調 AAS
>>469
> >>447
> > サムスン、ヒュンダイ、LGなんか世界的な企業にまでなったわけだし。
>
> これらの企業の十年後はどうなるか?
> その将来は甚だしく疑問w
>
> 韓国が得意とする分野には中国やインドが急速に追いつき始めている
> 半導体産業はぶっちゃけ、資本力がモノを言う
> 日本が衰退したのはサラリーマン経営者が兆円単位の投資にビビって追いつけなくなったから
> つまりLGやサムスン、TSMCは創業者経営者だから大胆な投資が可能ってこと
>
> だが中国は国家なんだよw
> 戦いは創業者経営者 vs 国になる
>
> ドチラが勝つか?
> 勝敗は明白ってこと

しかし韓国はアメリカと同盟国である強い絆があり経済的にもインドや台湾より緊密ですね。
482
(3): 真紅 ◇Sinku.vni/pn 2020/07/27(月) 17:58:51 ID:LMwOG+nX(2/3)調 AAS
>>472
> >>466
> その前に韓国の企業が衰退する
>
> 韓国に必要なのは地道な研究に投資して、オンリーワンの商品を作ること
> だが全く出来ていない
>
> だから生産が韓国から中国へシフトするだろうね

しかし研究に投資するあまり肝心の収益に帰依しなければただの浪費ですよね。
497
(1): 真紅 ◇Sinku.vni/pn 2020/07/27(月) 18:03:30 ID:LMwOG+nX(3/3)調 AAS
>>486
> >>482
> そんな発想で目先の利益にだけ飛びついた結果がノーベル賞ゼロ

経営層の視点で勘案すれば基礎研究だけは従業員や株主に還元できませんよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.228s