[過去ログ] 【NHK】日韓関係が冷え込む一方で、日本では韓国文学の人気が高まっている[11/9] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: <丶`∀´> 2019/11/10(日) 03:30:42.53 ID:tdSzkGaj(1/6)調 AAS
半世紀以上前から定期的にプッシュかけるんだよねw
でも韓国文学が流行ったことはぜんぜんない
これを知ってるから文芸ファンは誰もとびつかない
だって基本的に、やってることがいつ読んでもつまんないんだもん
中南米文学みたいに強い特徴があるわけでもなし、牽引するような強烈な作家がいるわけでもなし
ノーベル賞作家が一人も出ない国らしい出来映えとしか言いようがない(´・ω・`)
704(1): <丶`∀´> 2019/11/10(日) 03:34:01.58 ID:tdSzkGaj(2/6)調 AAS
>>696
>『82年生まれ、キム・ジヨン』や『私は私のままで生きることにした』などが、
翻訳書として異例のヒット<
↑
これのことだったら2019上半期の書店集計売り上げベスト100にも入ってないけどw
要するに、全然売れてない他の韓国文学本に比べると、ってだけの話かと
706(1): <丶`∀´> 2019/11/10(日) 03:39:50.45 ID:tdSzkGaj(3/6)調 AAS
>>700
?
源氏物語をはじめとする王朝文学から花開いてた日本古典文学が薄いんなら
韓国の古典なんて加賀の金箔よりうっすくなるぞw
あそこは和歌や俳句のように独自の詩形が隆盛を極めてたことも特にないし
718: <丶`∀´> 2019/11/10(日) 04:05:01.33 ID:tdSzkGaj(4/6)調 AAS
>>705
と言うか、日本だと在日文学がそれなりに花開いてるからねー
在日文学だと立原正秋から柳美里まで芥川賞直木賞とった著名作家が何人もいるし、
みんなうじゃうじゃ本出してるから在日民も韓国文学まで読むかどうか微妙よw
721: <丶`∀´> 2019/11/10(日) 04:15:08.49 ID:tdSzkGaj(5/6)調 AAS
K-POPと同じで韓国文学の宣伝にもコンテンツ院が税金使いこんで韓流振興費出すからねw
たぶん出版社側が韓流振興費もらって裏で朝日やNHKの関係者へ一部還元と言う方式
で、韓国や東南アジアで、日本で大人気ニダ!日本の国営放送NHKにも取り上げられたニダ!
って宣伝して売れたらいいなー・・・、と
そんなビジネスモデルと思われ ┐(´∀`)┌
727: <丶`∀´> 2019/11/10(日) 04:31:47.65 ID:tdSzkGaj(6/6)調 AAS
まあ、即位パレードを外国の方はどう見ていらっしゃるんでしょうかー!
つってなぜか韓国人の感想だけ流す、とか不自然な中韓ぶっこみによる
サブリミナル洗脳に明け暮れてる民放と比べると、真っ向勝負のど真ん中へ
ぶっこんでくるNHKは或る意味清いとも言えるww
まあ、しょうがないんじゃね
優先入社枠で溜め込んでる通名人社員のリストラ追い出しを今から始めたって、
追い出し切る前にマスゴミが情報の純度と信頼性を失って文字通りの不要なゴミに
なって死ぬだろしw
マスゴミ民は通名人と心中させられるの覚悟で行けるまでやってくしかないよねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.328s*