[過去ログ]
【杉田水脈】大阪大学教授は科研費で「私のアソコには呼び名がない」というイベントを開催し『慰安婦問題はMeTooだ!』という論文を発表 (313レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97
:
<丶`∀´>
2018/04/14(土) 14:58:51
ID:kEeVEF9R(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
97: <丶`∀´> [sage] 2018/04/14(土) 14:58:51 ID:kEeVEF9R なんだかぼーっとしているうちにもう弥生もオシマイ。 本格的な春ともなれば、上野の山では「のもり」祭りが始まってるし、 海峡跨いだ統営でもイサン・ユン・フェスティバルが始まるし (今、ディレクターさんと詳細についてやり取りしているので、いずれ別項でご紹介予定) そして半島を北上すれば、あのソウル在住オーケストラ愛好家に春の訪れを告げる「韓国オーケストラ・フェスティバル」が始まりまする。ほれ。 3月31日にコープランドの《市民のためのファンファーレ》(抗日戦国威発揚作品!)で始まるガラコンサートがあり、 翌日のショスタコ10番をメインに据えたヨエル・レヴィ指揮KBS響以下、21日までほぼ連日総計19公演(だと思う)が繰り広げられる。 なんと、ソウルフィルは女流指揮者ソン・シヨンを持ってきてますねぇ。演目としては、13日に釜山フィルがやるウンスク・チンの《アリス》のオケ抜粋とか、 17日のウォルトンの第1交響曲、かな。最後の2日が済州と富川でマラ5連発、ってのはスゴいなぁ (ちなみに、この1週間後にはソウルフィルがかのシュタンツ御大でマラ5だから、ソウルのマーラー愛好家はもう気が狂わんばかりでありましょーぞ)。 昨年は香港フィルが登場した海外招聘オケ枠は、4月5日のフィルハーモニア台湾(でいいんですよね)でんな。 毎年同じこと言うけど、音楽評論家目指している若い書き手さんは、ソウルに泊まり込んでこれ全部聴けば、 「俺は韓国のオーケストラについてはちょっとはものが言えるぞ」って豪語できますよ。 やくぺん先生が20年若かったら、絶対やるけどなぁ。誰かやらんかね、ホントに。 ザルツブルクやヴィーン行くより、よっぽど意味がありますよ。 さあ、若者よ、半島を目指せっ!! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1523456842/97
なんだかぼーっとしているうちにもう弥生もオシマイ 本格的な春ともなれば上野の山ではのもり祭りが始まってるし 海峡跨いだ統営でもイサンユンフェスティバルが始まるし 今ディレクターさんと詳細についてやり取りしているのでいずれ別項でご紹介予定 そして半島を北上すればあのソウル在住オーケストラ愛好家に春の訪れを告げる韓国オーケストラフェスティバルが始まりまするほれ 3月日にコープランドの市民のためのファンファーレ抗日戦国威発揚作品!で始まるガラコンサートがあり 翌日のショスタコ番をメインに据えたヨエルレヴィ指揮響以下日までほぼ連日総計公演だと思うが繰り広げられる なんとソウルフィルは女流指揮者ソンシヨンを持ってきてますねぇ演目としては日に釜山フィルがやるウンスクチンのアリスのオケ抜粋とか 日のウォルトンの第交響曲かな最後の2日が済州と富川でマラ5連発ってのはスゴいなぁ ちなみにこの週間後にはソウルフィルがかのシュタンツ御大でマラ5だからソウルのマーラー愛好家はもう気が狂わんばかりでありましょーぞ 昨年は香港フィルが登場した海外招オケ枠は4月5日のフィルハーモニア台湾でいいんですよねでんな 毎年同じこと言うけど音楽評論家目指している若い書き手さんはソウルに泊まり込んでこれ全部聴けば 俺は韓国のオーケストラについてはちょっとはものが言えるぞって豪語できますよ やくぺん先生が年若かったら絶対やるけどなぁ誰かやらんかねホントに ザルツブルクやヴィーン行くよりよっぽど意味がありますよ さあ若者よ半島を目指せっ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 216 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.061s