[過去ログ] 【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
629: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:15:57.25 ID:y7TikejY(1)調 AAS
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(^警察車両ナンバー付き)
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
630: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:21:16.31 ID:0vQmO+uM(57/66)調 AAS
>>623
紙媒体の読書が減ったこと
ドキュメントの生産性が上がって、紙辞書への依存が減ったこと
が、国語辞書の発行部数の減少に繋がったんだろ?
ドキュメントの生産性向上は"辞書編纂"の損益分岐点
も引き下げる効果が有るだろ?
発行部数と損益分岐点は時間軸で比例してる
比例しなければならないだろうね
最終的には編集責任者が一人いれば十分
発行コストも限りなくゼロに近づくし
631(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:27:13.97 ID:E5okUZ49(4/5)調 AAS
>>624
>>1は、韓国の場合も「国語辞典」自体は必要としてる。
ただ、ネットで検索すれば無料の国語辞典があり、
有料の辞典の発行部数が下がり編纂している企業の
採算が取れなくなったために編纂チームを解散した。
って記事だが??
日本でもネットの普及で地図や百科辞典などは需要が減り、
企業が倒産したりしてる。>>1でも紙媒体ではあるが広辞苑の
部数の落ち込みを紹介してる。
国語辞典の必要性は日本語が有る限り無くならないが、
無料でどこでも自由に閲覧できるものの内容が充実し
普及していけば、販売部数が採算の取れる部数を下回る未来も
そう遠くはない。
三省堂国語辞典がなぜ阪神タイガース仕様の辞書を作ったのかは、
そういった危機感を中の人達が持っていたからこそ、
普段辞書を購入しない層の需要を生み出そうとした企画なんだよ。
(これは先週金曜日のNHKラジオの「スッピン」で、中の人が言ってた。)
632: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:30:21.85 ID:rxMDL0s2(1)調 AAS
>>1
なにしろ半島語の辞書を最初に作ったのは日帝で、半島における初等教育のためだったからねえ。
彼らはそういうものの必要性について、日本が統治するまでは気づきもしなかったわけだよ。
つまり彼らには辞書なんて必要ないんだ。あるいは、彼らの文化に辞書は必要ないと言うべきだろう。
633(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:33:11.97 ID:kuvTbcMi(1)調 AAS
漢字捨てたチョンは低脳の域から
出るのは無理じゃね?
634: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:39:11.44 ID:RCS/w3Q3(1/3)調 AAS
まぁ、広辞苑は紙版とDVD-ROM版を併売してるけどね
635(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:44:00.40 ID:0vQmO+uM(58/66)調 AAS
>>631
朝鮮人に辞書の必要性を感じる人が少ないだけだろ
君は
日本語で活動する民間企業が存在する限り、国語辞書は必要
って、設定には、何の返答していないよ
全ての辞書が現在の発行部数のママ存続するなんて言ってないから
日本語で活動する民間企業が存続する限り
国語辞書が無くなるコトは無いって言ってるんだ
全ての企業が出典の怪しい検索のみに頼ってドキュメントを制作する
って想定の方が異常だよ
636: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:49:25.28 ID:fuazvJeA(1)調 AAS
>>633
ベトナムが低能とは思わないよ。
漢字廃止を主導したのがフランスだったとか
声調があるので同音異義語が少ないとか
事情がだいぶ異なるけど・・・
637(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:51:07.85 ID:RCS/w3Q3(2/3)調 AAS
公立の図書館、学校の図書室、企業の資料室など
家庭向けが売れなくなったとしても、辞書の需要まで
なくなることはありえないよね、文明国なら。
638: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 19:58:45.88 ID:0vQmO+uM(59/66)調 AAS
>>637
>公立の図書館、学校の図書室、企業の資料室など
こんだけの需要があれば、形を変え姿を変え
何らか国語辞書が存続する
これらの需要が無くなる時は、国家の概念が変わってる
639(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:18:43.63 ID:E5okUZ49(5/5)調 AAS
>>635
それで一定の販売部数は確保できたとして、それが採算ベースを
確保できる保証は??企業が使うものならば質も確保する必要が
あるよね。人員を削減してそれが確保できる保証は??
実際、地図だって企業が必要としているものなのに、
Googleマップの出現で需要が大幅に減り、倒産が相次ぎ
業界はかなり縮小している。
三省堂の国語辞典を編纂をしている人たちがそういう危機感を
持って色々と売り上げを上げる工夫や企画物をしたりしている
現状なのに、なに言ってるの??
640: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:24:53.17 ID:/D5+gd/6(1)調 AAS
痴力ならカンコク圧勝
641(1): ◆65537PNPSA 2018/04/08(日) 20:26:50.96 ID:7P59IkYw(4/4)調 AAS
韓国人ってこの手の地味で根気がいる作業の積み重ねってできないんだよな
642: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:27:22.69 ID:O/fDjTYU(1)調 AAS
>>627
マジで何の意味も無い音の羅列をただ丸暗記状態。
ふっかつのじゅもんと大差ない。
643: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:29:46.66 ID:J+oXlwYd(1)調 AAS
>>641
ただし日本への嫌がらせは除くw
644: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:33:08.77 ID:0vQmO+uM(60/66)調 AAS
>>639
全ての辞書が現在と同じ発行部数を維持出来るとは言って無い
三省堂の国語辞書が生き残るかどうかは知らん
発行部数の減少の原因の一部と採算性向上の理由が
同じだと言ってるだろ
発行部数の減少と採算性向上は反比例
発行部数の減少と採算分岐点の低下は正比例する
って言ってる
AIの未来予測とか、シンギュラリティについては
もの凄く多量の知識が必要だから、自分で調べてな
来年から、米国で公道での自動運転車が解禁される
日本も来年には関連法案が制定予定
(野党が妨害してるから、あくまで予定)
地図は過去も、現在も国家が地理測量してるよね?
比較対象にならないよ
645: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:37:22.48 ID:RCS/w3Q3(3/3)調 AAS
>国民の税金で設立した国立国語院の標準国語大辞典は1999年の初版発行以降、一度も改訂版を出していない
まぁ、韓国なんてこんなもんよw 国が出す辞書ですら改訂版が出ないw
646(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:51:10.00 ID:0vQmO+uM(61/66)調 AAS
>>639
一般書店で購入可能な国語辞典
1.角川国語辞典
2.新選国語辞典
3.旺文社国語辞典
4.三省堂国語辞典
5.岩波国語辞典
6.新明解国語辞典
7.角川新国語辞典
8.新解国語辞典
9.現代国語例解辞典
10.新潮現代国語辞典
11.三省堂現代新国語辞典
12.集英社国語辞典
13.学研現代新国語辞典
14.角川必携国語辞典
15.明鏡国語辞典
16.小学館日本語新辞典
17.旺文社標準国語辞典
18.例解新国語辞典
19.角川最新国語辞典
20.学研現代標準国語辞典
21.ベネッセ新修国語辞典
22.ベネッセ表現・読解国語辞典
マイナーなのを入れると倍は有るらしい
これが全部、生き残るって方が有り得ないだろ
647: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:53:20.91 ID:Nic1Fmff(1)調 AAS
そもそも
チョーセンと日本を比較するのが間違いだろw
648(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 20:57:18.17 ID:ayRH6xaU(12/12)調 AAS
中学校高校の英語の受業って今でも英和辞書使わなアカンの?
649(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:01:17.11 ID:zHzYv3un(1)調 AAS
>>100
朝鮮民族の言語は朝鮮語であって、「韓国語」なんて存在しないよ。
朝鮮半島に暮らす民族は、南北ともに朝鮮民族。
中国での呼び方は「朝鮮族」、英語でもサウスコリア(南朝鮮)だ。
朝鮮民族は南北とも共通の朝鮮語を使っており、学術的にも朝鮮民族の言語は朝鮮語だ。
「韓国語」などという言葉は、南朝鮮が自称している造語にすぎないよ。
650: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:05:10.13 ID:K0FRcl7W(1/2)調 AAS
万年経っても差を埋める事は不可能w
651: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:08:41.35 ID:K0FRcl7W(2/2)調 AAS
>>649その通り。そもそも韓国なんて国は無い。『南朝鮮』=south Korea
韓国語w 『朝鮮語』が正しい。
652(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:08:55.35 ID:v5Flghvd(7/8)調 AAS
>>648
うちの娘は中学では辞書、高校では電子辞書推奨されてた。
形は異なってもが「英和辞書使わなアカン」ということだろう。
653(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:10:02.45 ID:0vQmO+uM(62/66)調 AAS
>>646
自分で挙げてて何だが
リストに広辞苑も大辞林も入ってないな
ポケット版だのトラベル版だのまで入れたら
どんな数になるんだろ?
654: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:12:19.88 ID:A+/Ny0+9(1)調 AAS
日本と比べるな、うっとうしい。
655(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:13:04.49 ID:0vQmO+uM(63/66)調 AAS
>>652
紙媒体を指で捲る方が脳育には良いだけどね
ピンポイントじゃ無い、周辺の言葉も知らずに見てるし
656: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:17:10.17 ID:gC8DgNut(1)調 AAS
■韓国
□日韓断交:外部リンク:news.livedoor.com
・日韓国交断絶によって生じる日本側のメリット
・サムスンやLGが国際競争力を失えば、韓国全体が壊滅的な大打撃を受ける
・日韓通貨スワップ協定など破棄しても構わない
□韓国、性犯罪大国:外部リンク:matome.naver.jp
・性犯罪が約25分に1件のペースで発生、性犯罪大国の危険を報道しない日本メディア
・被害は韓国国内だけにとどまらない。既に日本でも被害が相次いでいる
・報道されない韓国人による犯罪の事実
□慰安婦報道問題:外部リンク:ja.wikipedia.org朝日新聞の慰安婦報道問題
・朝日新聞による慰安婦報道の取消
・東京電力の吉田調書誤報問題と重なって朝日新聞の契約数は減少
・朝日新聞による「慰安婦問題」の国際問題化
□韓国の戦争犯罪:外部リンク:ja.wikipedia.org韓国の戦争犯罪
・韓国軍慰安婦
・韓国による大量虐殺:保導連盟事件、済州島四・三事件、光州事件、タイヴィン虐殺、ゴダイの虐殺、フォンニィ・フォンニャットの虐殺
・ライダイハン
□韓国軍がベトナムで行った虐殺・強姦・放火・略奪:外部リンク[html]:www.mercury.sannet.ne.jp
・韓国の週刊誌が、「韓国軍が、ベトナムで老人や子供や女性(妊婦)をたくさん殺していた」との記事を掲載した。
・韓国軍がベトナムで行なった残虐行為は、紛れもなく戦争犯罪であり人道に対する罪。
・韓国は、北朝鮮同様、手前勝手な狂っている国。
□韓国の竹島侵略と罪のない日本漁民虐殺:外部リンク:matome.naver.jp
・李承晩は、勝手に李承晩ラインという国境線を海に引いて、日本の漁船を捕まえては漁民を殺した。
・当時、日本には軍事力が無く、不利な状況で屈辱的な交渉をするしかなかった。
□韓流:外部リンク:ja.wikipedia.org韓流
・日本における韓流ブームに対する疑問や批判:韓流ブーム自体が、テレビメディアによって実際より誇張されたものであるとの主張がある。
・諸外国では、韓国人女性の売春業などによる韓流の負の面も広がることで、反韓・反韓流を招くことともなっている。
>>1
滅亡しろよゴミチョン
657: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:17:28.59 ID:a+zHUqqV(1)調 AAS
國立國語院
外部リンク:www.korean.go.kr
もうね、名称自体が日帝残滓。
658: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:19:24.36 ID:0vQmO+uM(64/66)調 AAS
>>653
大辞泉、角川国語大辞典を忘れてた
マダマダ抜けが有るな、この調子じゃ
659: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:21:44.65 ID:14aYINGl(1)調 AAS
>>1
ちょっとオーバーかな。
ネタとしては面白いけど、結論が飛躍し過ぎだろう。
660: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:25:01.88 ID:YeJ/3llD(1)調 AAS
珍しくまっとうな記事だな
言葉は少しずつ変化する。
それでも大多数の人が納得する基準は決めた方がいい。
じゃないと同じ言葉でも人によって微妙な差が出来るからな
下チョン住民が言葉喋るわりに
意味理解してないように見える理由がなんか理解できた
勿論この記事の意味も理解出来ないだろうなww
661(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:32:19.03 ID:0vQmO+uM(65/66)調 AAS
辞典"編纂"の一番の労力って、掲載語彙の取捨選択だろ
紙媒体じゃ無くなれば、その制約からも開放されるってコトだよな?
662(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:52:12.22 ID:a8H2E31j(2/2)調 AAS
>>661
ま、それを百科事典でやっちゃったのがWikipediaだわな
663: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:54:14.57 ID:0vQmO+uM(66/66)調 AAS
>>662
編集責任者が居ないってのが大きな違いだな
国家にやらせるのも問題だし
664(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 21:56:35.56 ID:nnUSI7Xq(3/3)調 AAS
これはいい記事だ
国語辞典という商品市場が消滅した国があるなんて想像もしなかったよ
665: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 22:01:19.34 ID:lKs6nb+s(1)調 AAS
馬鹿チョン
糞チョン
嘘つきチョン
666: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 22:13:28.28 ID:Zcd1UaNv(1)調 AAS
バカでもチョンでもいいけど
こっち見んな!
667: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 22:22:33.96 ID:aWHZ7Mqo(1)調 AAS
>>1
>国語辞典の差が韓国と日本の知力の差をもたらすと思うと恐ろしい。
いや〜、チョン国の知力が低いのは辞典だけが理由じゃないだろ
キムチの食い過ぎで脳がカプサイシンで死滅してるからだろ
668(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 22:53:21.20 ID:QgDvYCE6(1)調 AAS
そもそも日本や欧米の先進国と自分らを比べるのが間違っている。
669: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:07:19.28 ID:/DxJRM0w(3/3)調 AAS
>>382 あのさ、辞書というのは紙だけじゃないんだよ。
スマホの中に入れることもできるんだよ。
自分は、大辞林を入れてるけど、
スマホの中に入れてるのは、大辞林の他に、ロングマン英英、英和など10種類くらい。
スマホ時代の前は、CDで買ったこともあった。 写真や動画音声などが入ってるから紙からかなり進化している。
670(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:09:47.75 ID:WGT+5H3B(1)調 AAS
>>5
長い
3文字で
671: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:13:46.21 ID:xW2/3tnk(1)調 AAS
相変わらずクッソ長い文章を書くけど、
中身が空っぽだな。
672(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:16:07.75 ID:WpXzQAWu(5/5)調 AAS
>>668
普通の辞書は日本も結構整備されてるけど、類義語辞書とかになると、
まだまだ、日本と欧米の差は大きいですよね
673(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:16:12.81 ID:v5Flghvd(8/8)調 AAS
>>655
まぁそれは同意。
パパっとめくって複数ページを見比べたり、マーカー引いた単語を数年後に引いて
(まだ自分の身についてないのかと)悔しくなったり。
色々と紙媒体の方が学習効率・効果は高いように思うわ。
自分はだから娘には一生モノの「リーダース英和辞典」を勧めてるだけどねー。
674: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 23:43:56.84 ID:+ZYIpGh+(1)調 AAS
日本は辞書がなくなっても辞典は無くならないと三省堂が言ってた
675: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 00:39:21.04 ID:fywKr1kQ(1)調 AAS
>>382
年寄りでも電子辞書を買ってる次代にオマエは何寝言言ってんだ?
676: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 00:39:40.57 ID:RLLglWDE(1)調 AAS
韓国は刑法はハングル化終わったらしいね
今は民法に取り組んでらしい
しかしすごいね漢字読めないのに法律を駆使して、裁判とかするんだから
裁判がいい加減なのは想像できる
677(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 00:54:45.98 ID:yIiRHWtp(1)調 AAS
>>672 それは日本語の場合感じでわかるから同音でも区別できるから必要ないからだろ。
英語圏とは違うよ。
678(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 01:11:42.29 ID:UeU0ODNi(1/2)調 AAS
>>677
類義語辞典って同音関係ないよ。
シソーラスってヤツ。あれは何語でも便利。
日本語はあまり「繰り返して同じ表現を使うのは悪文」というルールが無いから
発達してないと思うんだけど、「このことを表現するのに、今思いついている自分の言葉はより
もっと適切な言葉があるんじゃないか」という時には日本語でも重宝する。
679: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 01:14:43.99 ID:YXRz+vyQ(1)調 AAS
>>335
一人ひとりが言葉の解釈が違う、、、まるでかみの怒りに触れたバベルの塔みたい
680(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 01:32:26.27 ID:oo8ZUqOg(1)調 AAS
オーウェルの「1984年」では政府が国民の思考の幅を限定するために国語辞典を改定するんだが、英国人のオーウェルには国民が国語辞典そのものに興味を失って消滅するということは想像がつかなかっただろうな。
681: ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2018/04/09(月) 01:35:24.98 ID:uYyH9BbZ(1)調 AAS
>>12
↑結局、ネトウヨ、バカウヨしか言ってない www
682: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 01:56:25.47 ID:X+VDe5e6(1)調 AAS
>>234
優秀すぎて変える必要がないニダ!
683: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 05:49:11.66 ID:LVF9mNyb(1)調 AAS
>>668
脳みそが正常動作する日本人と脳みそが異常発火する朝鮮人の差が辞書の差なんじゃね?
684: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 05:58:19.17 ID:S2VoVNPs(1)調 AAS
>>670
乞賠償
685: 日本から、朝鮮人を追い出せ! 2018/04/09(月) 06:13:55.08 ID:EZM7/iXb(1)調 AA×
>>5

686(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 06:55:00.58 ID:Rki3fXfc(1)調 AAS
韓国では村上春樹の小説を読むにも注釈本が必要になってるとか
ハングルだけだと、内容が分からなくなるから
687: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:10:07.80 ID:rlR97rJN(1)調 AAS
言語に欠陥あるから思考が止まり、
火病になるんだな。
なんつーか、思考回路がぐちゃぐちゃに
なるんだな。
今、東アジア板でこのスレは
優秀スレだ。
688(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:29:27.93 ID:UeU0ODNi(2/2)調 AAS
>>680
オーウェル、自ら「Big Brother」を求める事大主義なんて知ったら卒倒するだろうな。
689(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:32:10.23 ID:5lEMn4s7(1)調 AAS
>>686
まず、翻訳本の厚さは元本の3倍になる。高度な概念語の乏しい朝鮮語では
記述は冗長になりがちだ。
さらに通常はガイドブックがセットで発売される。
どういう文脈なのか説明したり、シーンごとにどういう背景か説明したりするのだ。
冗長な朝鮮語ではそうやって適宜補ってやらないと読み続ける根性が沸かないのである。
加えて多くの海外文学は日本語版からの再翻訳であった。
普通の書籍でもロクに売れない韓国では英文学の翻訳家なんてほとんどいなかったのだ。
最近は直接翻訳が行われるようになったがビッグタイトルに限られている。
690: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:36:36.60 ID:zYWlU5zB(1)調 AAS
いいよ、いいよ韓国人はさあ
難しいこと考えるなよ、かわいそうに
かまわないから
物陰にかくれて
ウ✖コでも喰いなよ
691: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:41:22.59 ID:afmDoEul(1)調 AAS
韓国の辞典ってファンロードの〜大辞典みたいなのしか想像出来ないな
692: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:52:03.02 ID:0MPGQ1JN(1)調 AAS
ウーマン村本『僕はネトウヨを一切相手にしない!あれは、家の外の風音みたいなもの。』
2chスレ:news
693(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 08:54:51.25 ID:Dwp/vh/5(1)調 AAS
そりゃぁ 金豚様から上チョン式チョン語が下賜される予定だからじゃね?
流石に支配者言葉を無視すりゃ極刑だからねぇ
694: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 09:12:05.33 ID:GDTWToSM(1/2)調 AAS
>>689
脳内思考もそんなレベルなんだろうなぁ。
言語ベースの思考になるからね。
そりゃ難しい事を考えるとかんしゃくも起こすし、ありえない様な嘘話を簡単に信じ込んだりするわな。
695: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 09:34:19.95 ID:2st1OEZX(1)調 AAS
>>693
李ー英語表記Lee、支那発音Lee、朝鮮発音Li、日式発音LeeまたはLi、愚民発音i、
こんな感じか?
696(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 09:47:29.83 ID:saEGC7mN(1)調 AAS
>>1
なるほどねぇ。思考の基礎であるはずの「言葉」そのものが韓国では蔑ろにされてるのか。
これって相当ヤバい状態なのだけど、もうそんな事にも気づけないのだろうね。
697(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:01:02.11 ID:sw1sT4YD(1/2)調 AAS
まぁ、チョン自体がゴミなだけで、
ハングルは悪くないだろ。
ハングル自体低脳のゴミでも理解
できるように作られた素晴らしい
言語な訳で。
698(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:03:23.99 ID:BUlASKM2(1)調 AAS
韓国版広辞苑出しても滅茶苦茶薄そう
699: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:36:07.70 ID:D/ff2CWh(1)調 AAS
そもそも最初の朝鮮語辞典を出版したのは日本人だろう。知力差とかそんなレベルの話ではない
700: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:43:49.35 ID:qwXJJA1+(1/2)調 AAS
>>664
自分もこれが衝撃。
言語って、すべての根幹でしょ。
701: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:50:02.82 ID:30EJr8/o(1/7)調 AAS
>>680
>>688
支那も朝鮮も"Big Brother"がいないと統治は無理なんだろ
702: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:50:40.00 AAS
>1
広辞苑は、汚鮮が酷いから単独で使わない
辞書は、複数併用する
703(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:51:24.54 ID:cCFR/21K(1)調 AAS
紙媒体の辞書の消滅は比較的早く来ると思うが
704: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 10:58:34.52 ID:4mppqB/k(1/2)調 AAS
一般人はともかく、論文書く学者とか小説家とか、文章を書く仕事の人は辞書が無いと困るだろうに
正しさに根拠が必要無く、序列を利用してゴリ押せば通るから、言葉の正しい意味も必要無いのだろうけど
705: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 11:05:19.66 ID:E+nWoZPa(1)調 AAS
韓国人に言葉の定義しても無駄じゃね
自分勝手に解釈変えるんだから
706: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 11:13:34.17 ID:nfa0Okhy(1)調 AAS
>読者がオンライン国語辞典の誤りを指摘し、修正を求めて声を上げなければならない。
韓国ならどんどん間違った方向に修正されるだろw
707: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 11:23:00.11 ID:CYUIhwjp(1)調 AAS
>>1
何でもそろってる日本が特異なだけで、世界にはそんな国の方が多いんじゃないの?
日本と比べてるのは止めたほうがいいわ。
708: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 11:23:03.78 ID:30LK8QIw(1)調 AAS
辞書に払う金があるなら、LCCで日本へ行ってアニメ見て、牛カツ食べて、桜見て、発散した方が好いんだよ。
なぜなら、何時なん時、北に併合されてデブのけつ舐めないと生きていけない時代が来るかもしれないからね。
本読んでの人間性を高めるより、今を楽しむのが優先だとさ・・・・。
これの繰り返しが韓国の歴史だから、深い精神文化は成立・継続しないんだよ。
同様に深い学問の追求ができない、研究の世代を超えた継続ができないのも同じ理由だろう。
だからノーベル賞も無理なんだよ。 かわいそうな人たちなんだよ。
709(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 12:00:46.84 ID:8FiYIOxf(1)調 AAS
>>698
同音異義語が多い上に
漢字表記を廃止したからな
逆に同じ表記に山の様な意味があるから
わりと厚みはでるかな
ただ世界一罵倒語の多い言葉だから
辞書を厚くしようとすると下品なスラング辞典になるw
710(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 12:09:38.06 ID:GDTWToSM(2/2)調 AAS
>>709
おそらく立て直す唯一の方法は漢字表記の復活なんだが、試みようとしても「難しいから嫌ニダ!」ですぐ頓挫するので、おそらく未来永劫無理だろう。愚民のまま。悪化していくのみ。
711: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 12:11:54.75 ID:GCiweNBZ(1)調 AAS
教えない
助けない
関わらない
712: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 12:13:41.31 ID:30EJr8/o(2/7)調 AAS
>>710
北はも漢字を廃止してるのか?
713: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 12:18:26.27 ID:2NcJYKPU(1)調 AAS
>>697
黒電話「ハングルなんて存在しない、チョングルニダ」
714: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 13:25:45.21 ID:bJv7HN6/(1)調 AAS
大恨民国と大韓民国は同じ発音
テーハミングック
715: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 13:40:02.98 ID:5yt7GUfa(1)調 AAS
>>673
買ってやれよ
716(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 14:44:52.97 ID:iOqUBhLZ(1)調 AAS
>>678
>「繰り返して同じ表現を使うのは悪文」というルール
これマイルールですわ。
717(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 14:49:16.45 ID:r+yYr0jI(1)調 AAS
え?辞書無いの????
どうやって言葉調べんの?定義すんの?
というか翻訳とか根本的に出来ないじゃん。
え?こいつらどうやって意思疎通してんだ???
鳴き声か??
718: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 14:54:18.32 ID:30EJr8/o(3/7)調 AAS
>>717
臭いじゃねェか?
キムチとかの
719: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 15:17:43.44 ID:Pg+92dZe(1)調 AAS
言葉を重視しない国民性だからこそ、ハングルの欠陥から目をそらしてハングル自慢ができるのでしょう。
声闘とは言葉の内容を脇に置き、ただ威嚇しているだけ。
動物のうなり声と変わりません。
720: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 15:24:06.05 ID:wxRctahl(1)調 AAS
別にいいだろ
どうせ何言ってるか分からないんだし
721(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 16:37:02.92 ID:yuAJK+E9(1/2)調 AAS
つまり、下チョン人は九官鳥やオウムとかわりないんですね
分かります
722(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 16:42:23.74 ID:1DYljGXc(1)調 AAS
>>5
俺、小学生の頃に国語辞典でエッチな言葉調べてオナニーしてたぜ。
723: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 16:56:55.33 ID:aMtFEYqp(1)調 AAS
紙の辞書で検索する行為そのものも割と知育に役に立っていなくもなきにしもあらずといった風潮があるかも知れない
724: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 17:29:24.64 ID:sw1sT4YD(2/2)調 AAS
テメーらの無能を棚上げにしてる
ウチは朝鮮人が成長する事は無い。
永遠にノーベル賞も取れんよ。
725: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 17:40:23.57 ID:yuAJK+E9(2/2)調 AAS
漢字廃止した上に辞書まで更新しないとか蛮族過ぎるだろww
まあ漢字無いからハリポタすら日本の三倍の厚さだから本自体読まれない
知識が全然蓄積されないから自然とバカしか居なくなるww
あ、バカチョンに限ったことじゃないかww
726: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 18:09:35.59 ID:bG0y1rNL(1)調 AAS
>>721
南朝鮮だけじゃなくて北韓も
朝鮮人全体が総愚民化
727: ◆65537PNPSA 2018/04/09(月) 18:28:17.17 ID:GMWmEDBB(1/2)調 AAS
辞典なんか誰も買わないので儲からないから誰も作らないんだろうな
なので「税金で作る」なんて事になるんだろう
728: ◆65537PNPSA 2018/04/09(月) 18:29:00.57 ID:GMWmEDBB(2/2)調 AAS
ところで韓国人の学生って辞書買わないのか?
729: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:08:02.19 ID:qwXJJA1+(2/2)調 AAS
ハングル学会 朝鮮語 チョソンマル 大辞典 1957年
外部リンク[php]:www.hangeul.or.kr
国立国語院
標準国語大辞典
外部リンク[jsp]:stdweb2.korean.go.kr
730: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:18:50.24 ID:cMJ7csM/(1)調 AAS
韓国は儒教社会だからね
きっと、辞典を一字一句暗記する事が
官僚へ進む道なんだよ
731: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:28:49.36 ID:yQ/OPhJc(1)調 AAS
>>58
朝鮮総督府まで壊しちゃったもんね。
もうあんなに立派な建物は、
どこの国も建ててあげらんないよ。
732(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:32:48.74 ID:Ef45FXHp(1)調 AAS
言葉を調べるだけならネットでいいが
紙の辞書を買う人たちは辞書を読むんだよなぁ
733: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:35:30.61 ID:1Eh4D9yg(1)調 AAS
<丶`∀´>同じ表記ばかりで文脈がないと理解できないからニダ
734: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:37:51.06 ID:kR40rnFr(1/4)調 AAS
>>696 気づいて漢字教育をやり直すことまで決まってたのに大統領が変わるとまたお釈迦。
本当なら今年とか来年あたりからスタートしてる頃だけどな。
735: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:41:50.28 ID:kR40rnFr(2/4)調 AAS
>>703 誰が紙媒体を崇めてる? 広辞苑だってもう電子書籍の方が売上は大きいのでは?
媒体が何であろうが、辞典の価値は変わらないしそれを作る努力も変わらない。
736(2): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:47:15.48 ID:kR40rnFr(3/4)調 AAS
>>710 ハングルだけで事典を作るよりは漢字を入れた方が格段に楽だと思うけどな。
社会 ってハングルでどう言い表せばいいのかなというところから始まり全ての近代語を再定義し直さないといけなくなる。 中国や日本が作り出した言葉をそのまま使う方がはるかに楽なのにそれを作り直そうとしてるが、辞典もない国にそんな大事業ができるわけがない。
737: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 20:50:17.20 ID:kR40rnFr(4/4)調 AAS
>>722 俺も覚えある。しり取りみたいに次から次に知らない単語が出てきて何時間でも潰せたな。
738: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 21:16:43.64 ID:30EJr8/o(4/7)調 AAS
>>732
>言葉を調べるだけならネットでいいが
本気で言ってる?
739(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 21:30:25.32 ID:YXIM3Uvz(1)調 AAS
>>716
俺は>>678じゃないけど、ちゃんと読んだか?
欧米系の言語では割と普遍的なルール
詩で脚韻を踏むためにも使う
740: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 21:39:39.13 ID:7r5Uey93(1/2)調 AAS
>>736
事典なんか作るのをやめてしまうのが一番楽だという事に思い至らない無識なチヨグパリkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk!!!!!!
という感じなので。
難しい事は魔法の言葉ケンチャナヨ!が全て完璧に解決してくれます。
741(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 21:43:16.43 ID:30EJr8/o(5/7)調 AAS
>>736
日本語で言う所の大和言葉が既に無いらしい
山と言う言葉を定義するだけでも難しいと思う
742: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 21:58:19.11 ID:30EJr8/o(6/7)調 AAS
>>739
季語辞典みたいなモノ?
それなら、文科省から補助金出してイイかもな
743(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 22:04:13.77 ID:7r5Uey93(2/2)調 AAS
>>741
あれだ。説明として色んな山の写真大量に貼って「だいたいこんな奴」としとけば無問題ハムニダ!
744: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 23:01:05.26 ID:30EJr8/o(7/7)調 AAS
>>743
AIのディープラーニングのやり方だな
教師役も干ョソだから干ョソには無理だろ
745: <丶`∀´> 2018/04/09(月) 23:05:44.25 ID:4mppqB/k(2/2)調 AAS
>>716
Is this a pen? Yes, it is.
ごく簡単なやり取りでも重複を避けているからな
746(1): <丶`∀´> 2018/04/09(月) 23:28:05.24 ID:N5dJ9jOh(1)調 AAS
今どき広辞苑みたいな左巻き辞書誰が有難がるんだ
岩波なんぞに一円も出したくないわ
747: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 00:41:38.85 ID:1Pm6MELA(1)調 AAS
左巻きであろうがオラ極右であろうが、質があるなら辞書は買うだろ
辞書を3冊以上所持してからが本番
748(2): <丶`∀´> 2018/04/10(火) 01:31:00.42 ID:mtdF3Ngh(1)調 AAS
>>673
> 色々と紙媒体の方が学習効率・効果は高いように思うわ。
> 自分はだから娘には一生モノの「リーダース英和辞典」を勧めてるだけどねー。
よけいなお世話だけど、一生ものの英和辞典なんてないから
デイブスペクターも言ってるけど、英和辞典って例文を読むと、例が古すぎて
使えないものが多すぎるらしいぞ
日本語もそうだけど英語もどんどん変ってるから、古い辞典は使えないよ
あと意外にちょっと意味がずれてるんで、意味としてどうかなってのが多い
大体がほとんど日本人スタッフが作ってるのもどうかとおもう
749: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 02:10:09.75 ID:nOUtzNfk(1)調 AAS
英和はあんまり知らないけど、最近はコーパスを使ったのがあるんじゃなかったっけ
それ使っとけばとりあえず例文はまともだと思うが
日本語辞書はどれもゴミだと思う
欧米から20年は遅れてるわ
750(2): <丶`∀´> 2018/04/10(火) 09:28:59.99 ID:l5UJ339J(1)調 AAS
>>732
紙媒体辞書の様に「読める」電子媒体辞書システム、もしくは
電子媒体辞書システムならではの「読み方」が登場するのに
時間はかかるまい
751: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 09:39:24.63 ID:5xSy0X10(1)調 AAS
>>748
そもそもリーダースではなくリーダーズで、書籍名だから括弧は「」ではなく『』を使うべき‥というところが気になったw
752: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 10:16:11.60 ID:BmkvWTnb(1/3)調 AAS
>>748
ある程度のレベル以上だと英英辞典がオススメ
「現代〜」みたいな名前がついてるやつは例文が新しい
ロングマンのやつ使ってる
753: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 10:20:10.07 ID:BmkvWTnb(2/3)調 AAS
ロングマン英和っていうのも出てるけど、あれはロングマン英英の一部を和訳してるので例文は新しい
あんまり売れてないけど
754: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 10:27:44.77 ID:BmkvWTnb(3/3)調 AAS
逆に言えば古い本を読むのに英和辞典がいいかもな
19世紀に流行って今は廃れてる単語・表現がリーダーズに載ってるみたいなの読んだことがあるし
現代英英辞典には載ってないし
755: <丶`∀´> 2018/04/10(火) 10:40:20.17 ID:OCJ3V7t/(1)調 AAS
OEDの方がいいだろ
綴りの変化も乗ってるし単語の意味が古い順に乗ってる
例文も豊富
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s