[過去ログ] 【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:41:36.63 ID:5n49zNnt(1)調 AAS
本も読まないし、事実関係がどうでもいい朝鮮人には、
辞典なんて必要がないだろ?気にするなw
455: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:44:04.55 ID:0vQmO+uM(24/66)調 AAS
>>444
紙の代替になる素体が未だ存在しないだけだよ
紙の本は便利
紙幣の完全上位互換の電子マネーも未だ存在してない
スイカ一枚で全ての決算が可能なら電子マネーも
もう少しは普及するだろうが
現段階では、紙幣のが便利
456
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:45:12.90 ID:a3g6IqhO(3/6)調 AAS
>>451
もも:ももかのじゅもくとおもにそのみをさす。もももすもももももももすもすもすももももすもももすすももも。

みたいなのが何百ページも
457: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:48:02.89 ID:KxE/97Pn(9/9)調 AAS
>>421
「ゆとり教育」のように、一部の上層民にとっては都合がいいのであろうな。
そいつらは学校教育以外のところで子弟に漢字を学ばせることができる。
そうすれば、理解度に大きな差が出来、受験に有利になる。
そして、一見平等な受験機会があるはずなのに、エリート校へ入れるのは漢字教育に
よって理解度を深めることが出来た一部の上層階級。

学校教育に漢字を復活させると、彼らの優位性が減ってしまう。
458: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:51:45.84 ID:btyuE3/h(1/3)調 AAS
『国語』自体日帝残滓じゃなかったっけ?
あのおでん文字すら普及してなかった筈だけど。
459
(2): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 14:52:41.51 ID:ZAU66QPz(1/13)調 AAS
>>456
漢字を併記しないと死ぬよな
「地上」と「紙上」が、「市長」と「市場」が同じとか
460
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:54:25.63 ID:0vQmO+uM(25/66)調 AAS
>>451
しかも、"頭痛が痛い"が普通の記述の言語
"強制連行"とか"強制占領"とか重複が大好き
461
(4): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:57:15.04 ID:eF0rPJFI(2/3)調 AAS
>>460
日本語からすれば、連行は”強制”を伴う物だし、占領と言う行為に”強制”じゃない物があるのか?
と問い正したい。
462: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:58:08.70 ID:G4Xfs9Ev(1/2)調 AAS
>>460
|∀´〉誤訳の幅広さで言論詐欺はやり易いニダ!w
463: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:59:44.89 ID:0vQmO+uM(26/66)調 AAS
>>456
>>459
それが、"不便だ"とか"問題だ"と感じない
頭の悪さ
464: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:00:02.56 ID:G4Xfs9Ev(2/2)調 AAS
>>461
最終的には支那人みたく朝鮮人は殴って理解させろ!の極論に納まるニダ!w
465
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:02:17.37 ID:btyuE3/h(2/3)調 AAS
津波とか空襲とかも好きだよね。
円安空襲とか、一々日本がトラウマになってると信じて織り交ぜてくる。
466
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:03:32.95 ID:Y/c1SFzV(1)調 AAS
チョンは良くも悪くも過去から受け継ぐ文化的資産が皆無なんだから、
英語を公用語にして朝鮮語は禁止、ハングル文献は全焼却したほうが
国家発展につながるだろうに。
467: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:05:19.50 ID:btyuE3/h(3/3)調 AAS
>>466
国家は発展するけど恥ずべき過去の数々が知られて国民発狂。
468: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:05:46.26 ID:07ZiJ6lb(6/6)調 AAS
>>461
「レンコウ」や「キョウセイ」、「センリョウ」だけでは、意味がわからんから
組み合わせる必要があるニダ
469: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:08:48.88 ID:0vQmO+uM(27/66)調 AAS
>>461
英語だと、"占領"は"使用中"って意味だから
英語圏に説明が辛い
"連行"もtakeだから、"強制連行"も"手荒な運搬"って意味に
なっちゃうし
英語圏への説明が難しい
しかも、新聞もどきが"強制連行"とか
有り得ない日本語を使ってるし
470
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:09:45.51 ID:uURpzwfi(7/7)調 AAS
日本語でよくある重複って言うと「馬から落馬」「かならず必要」「いまだ未完成」とかかな。
「頭痛が痛い」とか「危険が危ない」を本気で使う人はいないでしょ
471: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:11:23.46 ID:0vQmO+uM(28/66)調 AAS
>>465
ギャオス来襲、ゴジラ逆襲、超兄貴強襲
472
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:13:36.03 ID:0vQmO+uM(29/66)調 AAS
>>470
挙式を挙げる、あらかじめ予約した、不測の事態を予想する
473
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:15:25.64 ID:WpXzQAWu(4/5)調 AAS
>>459
現状じゃ、漢字復活のソフトランディングは無理でしょうね
漢字を社会に定着させる形で復活させるには、
公文書、マスメディアでの漢字使用が不可欠
でも、それをやったら漢字を読めない現行世代の切り捨てですからね
公文書、マスメディアで漢字使用版、ハングルのみ版の
両方を用意するのは、コスト負担が大きいし漢字普及が進まない
ハングルのみ版は完全廃止し、漢字にはルビを付ければ
かなり良いが、画数の多いハングルはルビに向かない
ルビ用の簡略ハングル開発&使用が必要ですね

いっそのこと、アルファベット表記の英単語とハングル交じり文が良いかもw
彼奴ら英語得意なんでしょww
474: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 15:15:33.76 ID:ZAU66QPz(2/13)調 AAS
>>472
日本に来日 アメリカの米軍 隣の隣国
475: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:16:40.19 ID:DzPEizjM(1/2)調 AAS
韓国って国語辞典がないの?
うそでしょ
476: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 15:18:13.59 ID:ZAU66QPz(3/13)調 AAS
>>473
いつだったかの政策方針に関する報道で、一つ一つ対になる英単語を並べているのがありましてね。
翻訳が楽なこと楽なことw
477: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:20:49.67 ID:7vQEENkq(1)調 AAS
>>1
辞書に載せる時に、「事実」だと親日扱いされるから、結局「改善」できないじゃん。
478: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:21:01.55 ID:0vQmO+uM(30/66)調 AAS
>>461
"占領"はoccupied、
だからトイレに閉じ込めるとForce occupied
って言葉が成立する
外国語は難しい
479: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:25:01.61 ID:0vQmO+uM(31/66)調 AAS
>>473
ハングルのルビって無いのか!
昔は新聞もマンガもルビが有ったから
小学校低学年でも全部読めたのにな
480: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:28:04.91 ID:qMXr8Iep(1)調 AAS
「舟を編む」をみたのかw
481: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:29:13.78 ID:2HWxEFTc(1)調 AAS
>>25
漢字ドリルを持ってきて教育したとしか書かれてないけど
482: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:29:56.26 ID:X9p+zEIv(1)調 AAS
さすが愚民文字を使う愚民ども
その愚民文字も日本様に普及させてもらった愚民チョン
483
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:33:41.83 ID:LQ28E6B9(2/2)調 AAS
国語辞典の差が知力の差をもたらすんじゃなく
乗り越えられない知力の差がここにも出ているということ
484: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:37:58.07 ID:Fc3OUnCs(1)調 AAS
>>13
甜菜は?
485
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:42:49.04 ID:W900b8Dy(1/2)調 AAS
>>2
日本語だと、「じてん」、「じてん」、「じてん」、「じてん」のそれぞれについて、見出しを付けて意味を説明するのか。
はたまた、大見出し「じてん」として、意味の全く関係のない意味を列挙していくのか。この辺はどうなってんだろう?
486: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:44:40.56 ID:W900b8Dy(2/2)調 AAS
>>216
例の壁画に象形文字らしきものって無かったっけ?
487
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:45:31.73 ID:03pjT1HN(1/19)調 AAS
韓国語を勉強してわかったが、同体異義語は大して問題じゃないぞ
漢字語単体でコミュニケーションが行われるという状況がまず起きえないからなあ
488: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:46:47.48 ID:03pjT1HN(2/19)調 AAS
>>483
たぶんお前より頭いい朝鮮人いくらでもいるぞ
489
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:56:35.70 ID:0vQmO+uM(32/66)調 AAS
>>487
お前の文章が問題だらけな件
490
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:57:44.31 ID:03pjT1HN(3/19)調 AAS
>>489
具体的にどこが問題なのか指摘できるか?
491: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:57:57.43 ID:w1qdZPE9(1)調 AAS
どうせ慰安婦と竹島の項目ばかり詳しくなるんだろ。
492: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:00:14.68 ID:ZAU66QPz(4/13)調 AAS
発音が似ているうえに、ハングルもよく似ている場合の誤記が問題なんだよなあ。

_
人 こんなのが 人 と取り違えたり、フ と ヲ と間違えたりとか
493
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:36.37 ID:Mt6GJPfu(2/7)調 AAS
>>487
漢字語を日本語ベースで認識できる日本人と韓国人では問題が違う。

日本人の場合、同音異義語で、それぞれの意味や概念がどんなものか
なんの問題もなく認識できる。
頭のなかに漢字語のデータがあるし、自国語で概念を明瞭に思考できるし。
しかし韓国人の場合、そうは行かない。ここが問題なんだよ。

漢字を認識できない/してない韓国人にとっては、同音異義語ではなく
同じ綴りで複数の意味を持つ多義語の方が近い。
しかも、それぞれの意味や用法の切り分けが非常に難しい。

普通はそれを文字にすることで切り分けることが出来、それが識字の
大きなメリットの一つなんだけど、ハングルはそのメリットが全く持たない
世界でおそらくは唯一の欠陥文字w

他の単語が明確に認識されている状態で、あやふやな多義語が少数
あっても、普通はそれが問題にはならないけれど、韓国語の場合
単語を定義するための単語自体が実にあやふやで、そんな単語が
言語に占める比率が非常に高い。

・・・どうなるかは、実はかなり日本人に想像しにくい。
基本的には、語彙が少なく字がまったく読めない未開野蛮の無学な人間の
混沌として非論理的なオツムの中身と大差ないはずなんだけど。
かなりの教育を受けた人間でさえww
494: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:39.78 ID:0vQmO+uM(33/66)調 AAS
>>489
全部
495
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:53.95 ID:eF0rPJFI(3/3)調 AAS
>>490
漢字は文字
漢字語って表記は韓国で主に見る物だね。
韓国ではハングル語と自国言語を表記してるの?
496
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:02:19.42 ID:B0kvdXYg(3/4)調 AAS
朝鮮人のエリートは支那語で生活し、
庶民は義務教育の廃止でいい

朝鮮語辞書ないし
497: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:04:39.07 ID:qzKhEwlR(1)調 AAS
>>2
チョンコロってそもそもヒトじゃないしな
498: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:17.92 ID:o5HVSZ/q(1)調 AAS
日本じゃ一応最も権威があるとされてる国語辞典で大嘘が堂々と掲載されてるって
大問題になってるのにな
まともな辞書がない土人国家よりはマシだけど
499
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:18.02 ID:8NK95nee(1/2)調 AAS
ハングルが叩かれてアルファベットが叩かれない不思議
500: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:46.52 ID:03pjT1HN(4/19)調 AAS
>>495
日本語にもいっぱいあるだろうが漢字熟語
韓国語にも同種のものがあるんだわ
501: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:50.53 ID:j837Z0Li(1)調 AAS
だからいつまでも王桜の翻訳がソメイヨシノのままなのか
チョンに論理的な思考が無理な理由がよく分かった
502: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:59.19 ID:OySZKp6l(1)調 AAS
>>496
もう教育無くしてヒャッハー良くね?
どうせキチガイだけだし。
503
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:07:01.86 ID:03pjT1HN(5/19)調 AAS
>>499
あとは「漢字を廃止した弊害」を云々するときに、韓国同様漢字を廃止したベトナムについて一切触れないのも不思議なんだよなあ
504: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:07:19.34 ID:ayRH6xaU(3/12)調 AAS
>>485
違う言葉はそれぞれに違う言葉として説明する。
一つの言葉に複数の意味があるばあいは見出し一つで複数の意味を列挙。

WikiPediaはこのために同じ読みの言葉は「曖昧さ回避のページ」を設けてあるね。
そんでもって違う言葉はそれぞれのページに飛ばす。

音が同じだから1項目にしちゃうとか、ヤンキーがやらかした見かけが一緒だから1キャラクタで済ませてしまえCJKユニコード
なユニコードと同じぐらいアホだ。
505: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:12:03.09 ID:NRIn/tRz(1)調 AAS
罵り専門に特価した言語
506: Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:13:46.06 ID:I4XokVl+(1/4)調 AAS
韓国の国語辞典編纂も、最初は日本主導で、併合時代につくられたんじゃないか?たぶんだが。
507: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:22.44 ID:dT+kp5JI(1)調 AAS
桜にしても別種のものを全く同じ単語にして混同させたり、慰安婦も性奴隷と言い換えたりとかメチャクチャだもんな
正す見本が無いから一回いじったらずっとそのままだな
508
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:36.34 ID:0vQmO+uM(34/66)調 AAS
>>493
"漢字語"と"日本語"って異音同義語なんじゃないの?
意味の巡廻だよね、Tautology、
撞着語法になってないか?
509: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:36.45 ID:8NK95nee(2/2)調 AAS
ノーベル賞の一つ取ってない劣性遺伝の掃溜め中国の搾りカスみたいな土人国家と
わざわざ日本を比べてホルホル
何が嬉しいんだよ
恥ずかしくないのか
510: Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:14:47.10 ID:I4XokVl+(2/4)調 AAS
つまり韓国の国語辞典も日帝残滓と。
511
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:16:01.67 ID:03pjT1HN(6/19)調 AAS
>>493
ハングルも当然、蓄積による知識で漢字一字(適応するハングル一字)の意味するニュアンスはつかめるぞ
漢字があったほうが当然便利だし、漢字がないために誤解の余地も多少大きいけどな
512: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:16:32.52 ID:9n+r2azT(1)調 AAS
漢字の無い韓国に自首が必要か?

日本で言う「ひらかな」みたいなものだろう?
513
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:17:23.53 ID:GYUL10EQ(1)調 AAS
韓国人って頭の中ハングルオンリーだと思うと結構きついものあるよな
俺たちはハングルだけでは文化的営みはきびしいということを直感的に理解できるけど奴らには想像もできないんだろうな
514
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:17:45.86 ID:03pjT1HN(7/19)調 AAS
>>508
韓国語で言う漢字語ってのは要するに漢字熟語を指す
515
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:18:13.92 ID:0vQmO+uM(35/66)調 AAS
>>499
上にも書いて有るけどサ
英語だと同音異義語は綴が違うんだよ
NightとKnightとかさ
516
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:18:39.66 ID:PQSKaPMe(1/3)調 AAS
>>511
漢字一文字はそれそのものに意味が含まれてるけど
ハングル一文字に意味が含まれてるの?
517
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:19:36.26 ID:03pjT1HN(8/19)調 AAS
>>513
それはアルファベット単独使用言語の全てに当てはまるだろ
518: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:19:40.12 ID:/MEyoD6l(1)調 AAS
オマエラの場合知力以前の問題だろ
519
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:20:57.64 ID:0vQmO+uM(36/66)調 AAS
>>503
ベトナム語なんか誰も知らんし
ワザワザ出す必要も無い
520
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:22:16.35 ID:03pjT1HN(9/19)調 AAS
>>516
漢字熟語で多用される文字なんかは、それを見た瞬間にある種のニュアンスを感じ取るんだろうなあ韓国人は
521: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:22:19.82 ID:VIo/O19V(2/2)調 AAS
ハングルに欠陥がないならチョン自体の欠陥やなww
522
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:23:47.52 ID:03pjT1HN(10/19)調 AAS
>>519
漢字を廃止した影響を考察できるだろ
523
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:25:08.77 ID:PQSKaPMe(2/3)調 AAS
>>520
ニュアンスじゃダメだよそんなふわっとしたの個人個人で違うし
そうじゃなくてきちんと決まった意味があるのかってこと

まあ無いから問題があるんだろうけどさw

表意文字だけで済ませようとするなら英語みたいに同音異義語に対して
きちんとそれぞれ違った書き方をすればよかったのにね
じゃなきゃいっそもう英語に移行したほうがいいんじゃないかな
524
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:25:24.33 ID:0vQmO+uM(37/66)調 AAS
>>514
"漢字語""漢字熟語"って、言葉が既にオカシイ
意味の重複に疑問を持たない段階で相当なもんだ
525
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:26:13.92 ID:Mt6GJPfu(3/7)調 AAS
>>517
アルファベット使用の言語は、同音異義語がそもそも少ない。
同音異義語は文字にしても綴りでしか区別できないからな。
そういう方向には発達しない。

そして同音の場合でも、綴りが異なるので文字を学ぶことで
同音異義語として明確に認識する道具が得られる。

・・・韓国語の場合、漢字由来の同音異義語が多いし、
発音をそのまま文字にする「科学的な」文字なので、
同音異義語は原則的に同じ綴りになり、文字を見ても区別がつかない。

残念ながら、ハングルオンリーの韓国人のオツムの中身は
アルファベットオンリーの言語を使っている人間よりも
はるかにカオスなシロモノなのだよ。
526
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:27:48.29 ID:03pjT1HN(11/19)調 AAS
>>523
日本語に移行したほうが早い
文法そっくりだからな
527
(4): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:27:54.81 ID:ZAU66QPz(5/13)調 AAS
>>523
例えば、仮名で発音を表そうとすると「チョ」になるハングルが複数(確か5つ以上)あるわけです。
本来もとになった漢字の発音を表すために発音と表記が違っているのですが、漢字を喪失すると
どの「チョ」の時に、どのハングルを使用するかが不明瞭になってくるのです。
528
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:28:15.49 ID:G0qg9u02(2/7)調 AAS
>>517
ちょっと長めの英単語覚える場合に
派生語を頭に入れて纏めて覚えた記憶はありませんか?
構文暗記とかもやったよね?!

これ以上は言わなくても解るよねえ???
529: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:28:35.41 ID:0vQmO+uM(38/66)調 AAS
>>523
"問題を感じない"のが問題
530
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:30:04.34 ID:PQSKaPMe(3/3)調 AAS
>>527
はーつまり最初の段階ではそれなりに色々準備されてたのか
それが漢字まるごと廃したことで無意味化したと
どーしょーもないな…
531: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:31:16.30 ID:03lEW0vb(1)調 AAS
>>82
ドラマがソースになる国だからな
532
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:31:25.14 ID:03pjT1HN(12/19)調 AAS
>>527
いやいやそれはねえよ
漢字語で用いる漢字とハングルは一対一対応だから
533
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:32:34.29 ID:03pjT1HN(13/19)調 AAS
>>528
それは韓国語にも普通にあるからなあ
534: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:32:56.64 ID:0vQmO+uM(39/66)調 AAS
>>522
国名以外にロクに知らん国を考察しても無駄
535: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:33:25.84 ID:G0qg9u02(3/7)調 AAS
>>530
だからですねえ
中文の簡体字も結構ヤヴァイでしょうね
表意とか会意文字みたいな文字自体が持ってた意味合いや色彩を不可視に近づけちゃった
ヾ(・∀・;)オイオイ
536: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:36:10.16 ID:L/TOAzik(1)調 AAS
韓国語辞典ってどれぐらいの厚さなんだろ?
っていうか同音異義語はどうやって説明を分けるんだろう?
537: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:36:45.60 ID:0vQmO+uM(40/66)調 AAS
>>525
赤緑色盲の人と色の話をしてる様なもんだ
538
(2): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:37:48.32 ID:ZAU66QPz(6/13)調 AAS
>>532
どう対応するか不明瞭になっていくと言っているんだが。
539: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:37:51.57 ID:glgnV7Ot(1)調 AAS
つうか日本以外の国にも立派な辞典があるはずなのに
なんでいちいち日本とだけ比較する・・・
540
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:42:04.24 ID:G0qg9u02(4/7)調 AAS
>>533
派生語が出来る決まり事を学ぶ事で
未知の英単語の意味もほぼ確実に類推出来るから
必須暗記単語の絞込みが可能だ…みたいな学習法で迷路になってしまわない程
ガッツリ出来上がっていますか?
ハングルは?!
541: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:42:27.94 ID:0vQmO+uM(41/66)調 AAS
不思議なのはID:03pjT1HNみたいに日本語を学習した
ナマモノでも、機能的文盲だってコト
しかも、最低でも三世代、もしかすると七世代目だろ
何世代も日本語を学習してても機能的文盲もママなんだよな
542
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:42:32.84 ID:a3g6IqhO(4/6)調 AAS
>>538
チョウ

という音に対応する感じが超、蝶、腸、兆、町、さあどれだ!みたいな。

そこの区別が一切つかないのが今の韓国語だねぇ。
表意文字前提の言語を表音文字で記述する体系はどうにもならん欠陥から逃れられない。
543
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:43:20.71 ID:ayRH6xaU(4/12)調 AAS
>>524
「強制連行」とか連呼して気にしないような連中に何を今更期待しているのだ。
544: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:44:18.37 ID:0vQmO+uM(42/66)調 AAS
>>538
結局は色盲の人と色彩の話をしてる様なモン
545
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:44:26.67 ID:HJE1z6nR(1)調 AAS
>>540
難しい部分には英語のルビを振ることで完璧に意味が把握できるシステムを構築済みニダっ!
546: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:44:36.01 ID:1qTkBtfQ(1)調 AAS
日本様が併合してあげた時に朝鮮語の辞書作ってあげたのに?w
547: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:44:39.96 ID:ayRH6xaU(5/12)調 AAS
きっと日本なら、さまざまな貧乳を分類した、3Dカラーアトラス貧乳辞典だってあるはずだ。
だが東亜+では実物を見ることができるから必要ないのだ。
548
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:45:18.70 ID:uN5v5TGI(1)調 AAS
>>515
同音異義語で同綴のもたくさんあるわけだが
cowとか
549: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:45:34.21 ID:ZAU66QPz(7/13)調 AAS
>>542
チョウA、チョウB、チョウC・・・とハングルが本来あるはず。

上の方でルビの話がありましたけど、仮名漢字交じり同様に
ハングル漢字交じり文なら、ハングルを漢字表記の補助文字として
使用するなら、まだ使いようがあると思うのですが。
550: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:46:31.98 ID:0vQmO+uM(43/66)調 AAS
>>543
日本のクォリティーペーパーって言うなの
便所紙が"強制連行"を連呼してるからなぁ
551: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:48:15.41 ID:G0qg9u02(5/7)調 AAS
>>545
自己完結してませんねえ
( `・ω・) ウーム…
552
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:48:34.76 ID:DzPEizjM(2/2)調 AAS
でも日本は標準語化とかうまく乗り越えたよね
国軍を作ったら言葉が全然通じなくて、なんとかせねばと標準語を作った

文部省唱歌は標準語的な発音をうまくできるためにつくったという
おかげで日本人ならなんとか標準語が言える
ホント実際に実行したひとに脱帽

その点中国は失敗したらしい
553
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:49:06.22 ID:03pjT1HN(14/19)調 AAS
>>542
文脈が常にあるから大丈夫
554
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:50:36.06 ID:0vQmO+uM(44/66)調 AAS
>>548
例外の無い法則は無い
555
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:52:03.23 ID:03pjT1HN(15/19)調 AAS
>>540
韓韓辞典を見りゃ漢字も書いてるし、詳しく説明がなされていて他の同形語との比較もなされてるはず
556
(1): Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:52:23.66 ID:I4XokVl+(3/4)調 AAS
ちょっと調べて見たら、韓国最初の国語辞典ができたのは1920年代で、つまり日帝が支配してた時代にやはりつくられたらしい。
557: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:52:56.39 ID:ayRH6xaU(6/12)調 AAS
>>552
カナダも盛大に失敗してるな。結局全ての公共機関で英語・仏語併記。
558
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:54:27.51 ID:ayRH6xaU(7/12)調 AAS
>>556
活字用のハングル字体も日帝が整備した。
ごく最近までそのまま使っていた。今はコンピューター使えば比較的楽にデザインできるがね。
559
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:54:48.41 ID:0vQmO+uM(45/66)調 AAS
>>555
>韓韓辞典を見りゃ漢字も書いてる
ハングルで自己完結してねぇじゃん
自分の言説に矛盾を感じないのか?
560
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:55:34.90 ID:03pjT1HN(16/19)調 AAS
>>559
最初からずーーっと「漢字語」というワードを出してる
漢字文化圏と言うことは明白じゃないか
561: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:57:30.67 ID:zA0RgI8H(1)調 AAS
朝鮮人の知的レベルは当然自分では解らないだろうが、日本から見ると滑稽でしかない。
日本と同じ土俵でやりあうことが出来ると思っている哀れ朝鮮人。
朝鮮人の不幸は隣に日本があることだろう。
562: Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:57:30.70 ID:I4XokVl+(4/4)調 AAS
>>558
韓国に近代的な言語学や印刷術を持ち込んだのもやはり日帝だったと。
563
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:57:32.42 ID:Rs9L57i7(2/5)調 AAS
>>527
>どの「チョ」の時に、どのハングルを使用するかが不明瞭になってくるのです。

それって、仮名からハングルに変換する時に不明瞭ってだけでしょ
日本人の都合であって、日本人にとっては不便かも知れないけど、韓国人にとっては「知った事じゃない」のでは?
564: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:58:55.69 ID:8qH9/Z5E(1)調 AAS
>オンライン辞典が大勢ならば、読者がオンライン国語辞典の誤りを指摘
ユーザーが自分の意見で指摘し始めたら大変なことになりそうだな
ウィキペディアみたいな間違いやニワカだらけの辞書になりそう
そもそも辞書もロクに使わずコピペで済ますだろうから貧弱なマーケットになってるんだろうけど
565
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:59:47.28 ID:uyE2d9sT(1)調 AAS
>>554
英語に関して、綴は過去の発音を表すものでしかない
同音異義語は現代の日本語での「わ」「は」が同じ発音になった例や
上代特殊仮名遣が示す母音の単純化等と同じ

綴が違うのは単なる音韻変化の結果であって、同音異義語は綴が違うというふうに一般化したり
例外だとして特殊化させることはできないんだよ
566: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:59:56.30 ID:v5Flghvd(1/8)調 AAS
>>532
>漢字語で用いる漢字とハングルは一対一対応だから
ダウト!
漢字とハングルが多対一対応だから同音異義語が多数あるんだろうに。
567
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:59:59.46 ID:Mt6GJPfu(4/7)調 AAS
>>555
「漢字を学習して覚えれば、韓国語の同音異義語の区別は簡単である」
ということに関しては、みんな賛成してくれると思うよ?

「漢字とセットで韓国語を覚えないと無理」「漢字を放棄した韓国人には無理」
とみんな指摘しているわけで。

音が共通しているという認識だけでは、漢字から来ている派生語の
共通部分の意味を把握することは無理で、漢字で書くとこうなる
と漢字と韓国語をセットで学習しないことには、それは絶対に不可能だ
ということを問題視しているんだよ?理解している?
568
(1): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 17:00:38.08 ID:ZAU66QPz(8/13)調 AAS
>>563
書き間違えが頻繁にあると簡単に想像できるくらい、ハングルが似てますよ。
569
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:01:13.22 ID:RIXJ0h3R(1/3)調 AAS
>>527
ハングルって、理論上10000文字超えていて、殆ど使わないんでしょ?
570
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:01:38.85 ID:G0qg9u02(6/7)調 AAS
>>555
>韓韓辞典を見りゃ漢字も書いてるし、詳しく説明がなされていて他の同形語との比較もなされてるはず

それって母言語の習得レベル高め設定に見えますよ。
英語圏の子供が普通に体得するだろうレベルと、その習熟レベルの同列比較ってどうでしょうね?
571
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:02:46.58 ID:a3g6IqhO(5/6)調 AAS
>>553
そういうあやふやな判断しかできないから確定できない。
表記自体が意味の確定に役立ってない。

そんなんだからネイチャー程度を「KAISTの偉い学生様が読むスペシャルな専門誌」扱いした上に「日本では中学生がネイチャーを読む!」と驚いたりするんだ。
同じ記事で韓国人自身が「漢字仮名交じり表記の日本人は韓国人の6倍の速さで正確に意味を把握して読む」とか言ってんだから外から必死に応援しても無駄な事。

表意文字言語を表音文字で記してる時点で逃れられない欠陥言語。
572
(1): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 17:03:25.85 ID:ZAU66QPz(9/13)調 AAS
>>569
韓国語入門書についていたカナダラ表で数えられる範囲でですよ
573
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:04:12.09 ID:Mt6GJPfu(5/7)調 AAS
>>570
韓国人の大半が漢字を読み書きできるなら、全く問題にならない
レベル設定なのですけどね。
実際、日本人にとっては、日本語をそのレベルで学習するのは
小学生レベルの話だし。

漢字を放棄した韓国人には無理難題もいいところですがww
574: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:04:30.01 ID:ayRH6xaU(8/12)調 AAS
そもそも漢詩を音読するための発音記号でしか無かった訳で。
発音記号として、なんでも発音はできるのはアタリマエ。
575: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:06:25.77 ID:0vQmO+uM(46/66)調 AAS
>>560
"ハングルだけじゃ無理だよね"って話をしてるんだよ
オメェが"ハングルだけじゃ無理"ってのを認めるなら
ソコでこの話は終わりだ
それでイイよ
576: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:06:29.93 ID:ayRH6xaU(9/12)調 AAS
漢詩も学んでいなくて読むことができない「愚民」が音読できるようにするために考え出された発音記号。
577
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:06:35.97 ID:v5Flghvd(2/8)調 AAS
>>568
「書き間違えた韓国人」は「言葉は生き物」とか言ってどんどん元からのズレが増殖していくとかなんとか。
漢字が無いわ、まともな辞書がないわで基本に立ち返れないので、どんどん変形していくんでしょうね。
でも韓国人の気性を考えたら「変わって何が悪い」と思いそうなので、日本人が気にすることでも無いような。
勝手に馬鹿になれば良い。
どうせこういう議論も理解できないんだろうしさ。
578
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:06:54.98 ID:03pjT1HN(17/19)調 AAS
>>567
漢字があったほうが便利と言うことは上で言ってる

後段については「不可能」なんてことはないぞ
漢字語のデータベースから、語彙力と語感の優れた者なら類推を利かせることはできる
579
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:08:05.66 ID:RIXJ0h3R(2/3)調 AAS
>>572
その範囲の文字だけ使われ、他の殆どは使われないってことなのかな?
580: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 17:08:41.71 ID:ayRH6xaU(10/12)調 AAS
どんなに自慢してみたところで同音異義語による重大なインシデントが発生している訳だからな。
防水と吸水を間違えるとかバカの極み。
1-
あと 422 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s