[過去ログ] 【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:43:41.35 ID:0vQmO+uM(17/66)調 AAS
>>387
商業出版が存在する限り、辞書は必要だよ
商業出版は無くなる様な時は、通貨の概念も変わってるヨ
通貨の概念が変わる時は、国家の概念も変わる時
402: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:46:04.29 ID:d7LLRewz(1)調 AAS
韓国人らしいほのぼのエピソードですな
403: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:49:46.35 ID:E+jYgx/c(1/2)調 AAS
時事用語辞典には2012年にネトウヨが定義されるてるな。
すげぇ
404
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:52:33.21 ID:B0kvdXYg(2/4)調 AAS
>>374
電源を入れる行為自体がなんか儀式的でやだ
「起動!!!!」とか
405: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:53:15.73 ID:Plao8buL(3/4)調 AAS
手書きによる写本の時代から
紙に書き換え不可能な文字を固定する欲望が出版を成り立たせてきたので
簡単に書き換え可能な電子情報に依存すると出版それ自体が別なものになってしまうでしょう
逆に言うと紙媒体による出版は簡単にはなくならないですよ、日本では
406
(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk 2018/04/08(日) 13:54:32.80 ID:R7O9S/G1(1)調 AAS
>商業出版は無くなる様な時は、通貨の概念も変わってるヨ

商業出版が無くなるとか想像できないな。
407
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:09.02 ID:RsDFsdka(2/2)調 AAS
>>400
編集したのが関西の大学の先生方ばかりだったかららしい。
408
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:31.08 ID:Mt6GJPfu(1/7)調 AAS
>>6
> >紙の辞書だけじゃなく、辞書その物が停止したのか
>
> 恐ろしい話です。
> 朝鮮人は何が問題か理解してないようですけど。

とは言え、日本に限らず、これは他人事ではない気が。

電子出版ででも構わないけれど、辞書を作り続ける作業って
来世紀に維持できているのか、かなり怪しい気がする。

これを代替可能な人工知能って出来るのかと言われると
なんとも微妙な気がするしなぁ。

ネットの情報の海で、誤用を含めてどういう意味で
使われているのかを、ある程度の精度でリスト化する作業なら
人工知能で簡単にできるだろうけど、精確な意味を確認して
校訂する作業って出来るのか?
409: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:49.59 ID:vU4VF0va(1/2)調 AAS
如何にも半島人が書いてるようならレスにこう書け。

  ”鏡に向かって 「僕は朝鮮人なんだぞっ!!!」って言ってみろ”

たいていの半島人はそれ以降レスを止める。
410
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:58:13.95 ID:ChoqLUrI(6/7)調 AAS
>>401
辞書は必要でもそれを今みたいに民間がやり続けることが
できるかって話だよ。

国の支援を受けて民間がやり続けるか、国が官庁作ってするか
しかない未来はそこまでだよ。
411: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:59:52.05 ID:uURpzwfi(5/7)調 AAS
>>404
そういう意味じゃ電子辞書って便利なんですよね。単三電池数本で動くし通信環境に
左右されないしで
412: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:00:04.98 ID:ChoqLUrI(7/7)調 AAS
>>407
出版社がよく許したよなぁ〜

三省堂国語辞典もなんで阪神タイガースなのか
分からなかったけど、そこらへんで阪神ファンの
需要が読みやすかったのかもしれないね。
413: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:01:08.18 ID:7TkUV+vs(1)調 AAS
韓国主催の言語オリンピックで連覇する超優秀な言語なんでしょ。
自信持ちなよ。
414: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:02:07.98 ID:JzdhvrJm(1)調 AAS
JK(16)のスカート内を盗撮した朝鮮学校校長の梁瑞鳳(53)を逮捕
外部リンク:mainichi.jp
中原署は5日、南武朝鮮初級学校(川崎市高津区)校長、
梁瑞鳳容疑者(53)を現行犯逮捕した。
 
5日午後0時40分ごろ、川崎市中原区の武蔵小杉駅の連絡通路に設置された
上りエスカレーターで、高校2年の女子生徒(16)のスカートの中をスマートフォンで
撮影したとしている。梁容疑者は「好奇心で撮ろうとした」などと供述。
警戒中の警察官が盗撮行為を目撃し、現行犯逮捕した。
415
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:08.09 ID:L8eycDFS(1)調 AAS
表音文字のハングルな時点で終わってるって気付けないのがバカチョンwww
416
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:19.68 ID:07ZiJ6lb(3/6)調 AAS
>>406
印刷業界がどうなるかだな
417: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:26.01 ID:90E7wfWM(2/2)調 AAS
俺辞書は2千冊持ってるんだが広辞苑はくそだね。
大辞林には2ちゃん語が五万と載ってる。
418: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:43.79 ID:MJ5V6+Go(1)調 AAS
>>227
六法全書をハングル文字だけで正しく翻訳できるとはとても思えません。
連中の狂気はその辺から発しているのですね。
西の方郷関の彼方に追い払ってくれませんか。
419: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:52.61 ID:8WRTZiJB(1/2)調 AAS
広辞苑のみならず日本語辞書は編集方法が古すぎ
いいかげん英英辞典のようにコーパス依拠にしてくれよ
420: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:04:10.98 ID:Plao8buL(4/4)調 AAS
電子出版さえあればいいなんて国は文化が理解できていない国とイコールです
縮刷版で不都合な部分を書き換えちゃう朝日新聞社が危険視されるのも同じ理由です
421
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:04:30.61 ID:TCDe/l9N(1)調 AAS
>>1
韓国では国語辞典という市場自体が死滅した で始まる最後のパラグラフ。チョンの深い呻吟(しんぎん)なのか?
ちなみに呻吟とは苦悩の類語だな。

でも、歴史を紐解いてみると、李朝時代のチョンはシナ文化を最上等とし、チョン固有文化を蔑視した。
シナ文化は両班が独占、6割を占める平民・奴隷は文盲だ。
日帝強占(笑)時代になって初めて全国民初等教育が行われ、許せないことに両班の文化独占を終結させた。

その流れで言うと、国民の教育、文化水準の維持にはチョンは消極的だ。しいて原因を挙げると、
チョンの民族性が愚劣であること。チョン官僚は無能であること。これに尽きる。

たとえば、この記事を書いた朝鮮日報、自ら出版事業をやっているか?
日本の地方新聞社は自ら(地方)文化の担い手、(地方)社会の木鐸と自認し、地方出版物を出し続けている。
文化力が雲泥の差だ。その差は開くばかりだな。
422: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:06:07.09 ID:07ZiJ6lb(4/6)調 AAS
>>415
表音文字自体では終わらない。

390が問題なのです。
423
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:08:51.66 ID:QxzwqVCD(2/2)調 AAS
英語教育では韓国に遅れをとってるわけだから
一長一短だね…
わざわざ低い文化水準の国と比べて喜んでる事が日本の衰退を予感させて悲しいなぁ

慢心しないことの方が重要だと思うけど
424: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:09:02.25 ID:XGZPFCrd(1)調 AAS
>>1

惨めで哀れなチョ〜センジン♪w

その「惨めさ」を噛み締めて集団自殺しろwwww
425: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:09:50.76 ID:r9K10G/+(1)調 AAS
これはノーベル症ともリンクした話なのだがなあ
426: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:11:44.51 ID:uURpzwfi(6/7)調 AAS
>>423
英語教育で遅れてることのソースは?
427: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:10.86 ID:0vQmO+uM(18/66)調 AAS
>>404
普通、電源切らないだろ?
428: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:11.44 ID:8WRTZiJB(2/2)調 AAS
>>404
24時間電源いれっぱでいい
429: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:51.33 ID:E5okUZ49(1/5)調 AAS
>>423
この板でそれ言ってどうすんの??
それに>>1を憂いているのは韓国人だぞ
430: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:14:51.62 ID:vU4VF0va(2/2)調 AAS
>>289
日本の金と技術、アメリカの都合。

そんだけだ。
431: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:14:53.85 ID:TNDkLHJR(1)調 AAS
またけなしてるのかと思ったら
432
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:16:38.50 ID:0vQmO+uM(19/66)調 AAS
>>408
辞書の作成とかは現行の概念のAIでも無理
シンギュラリティ後でも怪しい
寧ろ、数少ない人間の仕事の一つだよ
辞書が無くなる様なら人間の仕事は残らない
433: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:17:55.81 ID:E+jYgx/c(2/2)調 AAS
この件でいろいろ調べてたら
ネトウヨの定義が見つかったわ。よかった
434: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:18:07.42 ID:MeeBWKwv(1)調 AAS
>>3
いやだからこそ本来必要というより一家に一冊、一人に一冊必要なレベルだろ

まあそんな事が理解できて実行できるくらいなら韓国人なんかやってないわけで…
435: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:18:43.00 ID:RxMWJZda(1)調 AAS
広辞苑をハングルに直訳したら何倍の分厚さになるんだろうか
436: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:19:03.45 ID:qbwUbEsH(1)調 AAS
感情だけで動く朝鮮人に辞書なんていらないでしょ。
更に言えば、言葉自体も不要。
437
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:19:17.60 ID:WpXzQAWu(3/5)調 AAS
>>384
>発音記号と文字が乖離してる表音文字言語はそんなに多くない。

それは、自国語表記法を20Cになって定めたか、言文一致で改訂した言語が多いから
乖離が多い言語は、古くから書かれ使われてる記述法を今でも踏襲してるもの

>>393
「オノマトペ」の言葉が出てくるくらいなら、
日本語はかなり多い言語なのもご存じでしょう
日本のマンガを翻訳出版するときに、その現地語化処理に困るそうですね
最近の英語圏など日本のマンガ出版の多い所では、もう諦めて、
日本の表示音を、その音のまま現地語表示することが増えてるそうでw
438
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:20:06.70 ID:07ZiJ6lb(5/6)調 AAS
>>432
スマホだけで万事済ませようとする時代になれば・・・・・・・・
現在なら、おかしいと思われる文章でも、すんなり受け入れられてしまうかもしれない。

そうなったら・・・・
439
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:21:06.67 ID:0vQmO+uM(20/66)調 AAS
>>410
日本語で活動する民間企業が存在する限り、辞書は存続するヨ
紙媒体が無くなる可能性が有るってだけ
民間企業が無くなるなら、国家の概念も変わるってコトだよ
440: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:23:42.83 ID:0vQmO+uM(21/66)調 AAS
>>438
それで済むなら人間必要ないってコト
441
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:24:01.12 ID:EJNehOYd(1)調 AAS
なんであんな珍妙な欠陥言語を使い続けるんだろうな
漢字とセットで初めて意味がるっていうのに、漢字捨ててるんだからアホかとしか言いようがない
442
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:30:16.01 ID:0vQmO+uM(22/66)調 AAS
>>416
紙媒体が無くなるだけだろ
それだって代替素材が出来てからの話だから
だいぶ先の話だ
443: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:31:12.23 ID:xp8c5jQ2(1)調 AAS
韓国ごに翻訳された小説には解説の付属本が付いてるって本当なのかい?
だとしたらとんでもなく低級な言語文化なのだが
444
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:24.30 ID:oLCGvDao(1)調 AAS
>>442
どこかの予測では、電子化は進むものの
紙自体はよほどのことが無ければ、無くならない

とか出てた憶えが
445: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:24.93 ID:KxE/97Pn(7/9)調 AAS
>>255
100%完璧に読めるなんて必要はない。
正倉院の古文書(納税台帳)が普通の日本人でもなんとなくわかるわけだ。
どこの村の誰の一家で何人家族でとか。
1200年前に光明皇后が書写した経典とか。
「古文」の源氏物語や枕草子だって、くずし字でなけりゃおよその意味がわかる。
446: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:51.37 ID:91Co5SSM(1)調 AAS
>>441
まずそれを理解できる頭を持ち合わせていない
言語と文字は別物だが文字をそのまま輸入するだけでは
言語にマッチしないことも理解できない
そもそもの問題は理解できない頭の悪さ
とにかく半島人は頭が悪い
447: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:34:28.04 ID:eF0rPJFI(1/3)調 AAS
言語としての朝鮮語も文字としてのハングルもどっちも欠陥があると言うどうしようもない状態だからなぁ
448: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:35:14.61 ID:cF6Mxghv(1)調 AAS
岩波自体がサヨクの象徴みたいなところがあるからなぁ・・・

朝日と同じくソ連崩壊でサヨク=インテリ(笑い)のイメージそのものが崩壊したからもうね・・・
449: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:36:02.21 ID:KxE/97Pn(8/9)調 AAS
電子辞書はピークより減ったと言え、100万台が売れている。
450: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:37:34.91 ID:G0qg9u02(1/7)調 AAS
貼れと言われた気がした…
東方原曲 妖々夢 5面ボス魂魄 妖夢のテーマ 広有射怪鳥事- YouTube
動画リンク[YouTube]

451
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:38:20.61 ID:vxM7oxPr(1)調 AAS
ハングル文字で構成された辞典かぁ
1ページ読むだけでも頭痛がしそうだな
452: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:38:49.75 ID:0vQmO+uM(23/66)調 AAS
>>437
"オノマトペの多さ"と、言語の優秀さは無関係
って言ってるんだが
日本の場合は、文化継承の歴史の長さと
比例してオノマトペが充実してるだけ

英語がKnightとNightとか一緒にしてなのは
歴史関係なく、その方が合理的だからだ
453: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:39:59.80 ID:Ywe0SaTm(1)調 AAS
チョンは辞書を読解する為に数倍の厚さが必要な、園児用みたいな辞書が必要
454: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:41:36.63 ID:5n49zNnt(1)調 AAS
本も読まないし、事実関係がどうでもいい朝鮮人には、
辞典なんて必要がないだろ?気にするなw
455: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:44:04.55 ID:0vQmO+uM(24/66)調 AAS
>>444
紙の代替になる素体が未だ存在しないだけだよ
紙の本は便利
紙幣の完全上位互換の電子マネーも未だ存在してない
スイカ一枚で全ての決算が可能なら電子マネーも
もう少しは普及するだろうが
現段階では、紙幣のが便利
456
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:45:12.90 ID:a3g6IqhO(3/6)調 AAS
>>451
もも:ももかのじゅもくとおもにそのみをさす。もももすもももももももすもすもすももももすもももすすももも。

みたいなのが何百ページも
457: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:48:02.89 ID:KxE/97Pn(9/9)調 AAS
>>421
「ゆとり教育」のように、一部の上層民にとっては都合がいいのであろうな。
そいつらは学校教育以外のところで子弟に漢字を学ばせることができる。
そうすれば、理解度に大きな差が出来、受験に有利になる。
そして、一見平等な受験機会があるはずなのに、エリート校へ入れるのは漢字教育に
よって理解度を深めることが出来た一部の上層階級。

学校教育に漢字を復活させると、彼らの優位性が減ってしまう。
458: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:51:45.84 ID:btyuE3/h(1/3)調 AAS
『国語』自体日帝残滓じゃなかったっけ?
あのおでん文字すら普及してなかった筈だけど。
459
(2): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 14:52:41.51 ID:ZAU66QPz(1/13)調 AAS
>>456
漢字を併記しないと死ぬよな
「地上」と「紙上」が、「市長」と「市場」が同じとか
460
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:54:25.63 ID:0vQmO+uM(25/66)調 AAS
>>451
しかも、"頭痛が痛い"が普通の記述の言語
"強制連行"とか"強制占領"とか重複が大好き
461
(4): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:57:15.04 ID:eF0rPJFI(2/3)調 AAS
>>460
日本語からすれば、連行は”強制”を伴う物だし、占領と言う行為に”強制”じゃない物があるのか?
と問い正したい。
462: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:58:08.70 ID:G4Xfs9Ev(1/2)調 AAS
>>460
|∀´〉誤訳の幅広さで言論詐欺はやり易いニダ!w
463: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:59:44.89 ID:0vQmO+uM(26/66)調 AAS
>>456
>>459
それが、"不便だ"とか"問題だ"と感じない
頭の悪さ
464: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:00:02.56 ID:G4Xfs9Ev(2/2)調 AAS
>>461
最終的には支那人みたく朝鮮人は殴って理解させろ!の極論に納まるニダ!w
465
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:02:17.37 ID:btyuE3/h(2/3)調 AAS
津波とか空襲とかも好きだよね。
円安空襲とか、一々日本がトラウマになってると信じて織り交ぜてくる。
466
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:03:32.95 ID:Y/c1SFzV(1)調 AAS
チョンは良くも悪くも過去から受け継ぐ文化的資産が皆無なんだから、
英語を公用語にして朝鮮語は禁止、ハングル文献は全焼却したほうが
国家発展につながるだろうに。
467: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:05:19.50 ID:btyuE3/h(3/3)調 AAS
>>466
国家は発展するけど恥ずべき過去の数々が知られて国民発狂。
468: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:05:46.26 ID:07ZiJ6lb(6/6)調 AAS
>>461
「レンコウ」や「キョウセイ」、「センリョウ」だけでは、意味がわからんから
組み合わせる必要があるニダ
469: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:08:48.88 ID:0vQmO+uM(27/66)調 AAS
>>461
英語だと、"占領"は"使用中"って意味だから
英語圏に説明が辛い
"連行"もtakeだから、"強制連行"も"手荒な運搬"って意味に
なっちゃうし
英語圏への説明が難しい
しかも、新聞もどきが"強制連行"とか
有り得ない日本語を使ってるし
470
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:09:45.51 ID:uURpzwfi(7/7)調 AAS
日本語でよくある重複って言うと「馬から落馬」「かならず必要」「いまだ未完成」とかかな。
「頭痛が痛い」とか「危険が危ない」を本気で使う人はいないでしょ
471: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:11:23.46 ID:0vQmO+uM(28/66)調 AAS
>>465
ギャオス来襲、ゴジラ逆襲、超兄貴強襲
472
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:13:36.03 ID:0vQmO+uM(29/66)調 AAS
>>470
挙式を挙げる、あらかじめ予約した、不測の事態を予想する
473
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:15:25.64 ID:WpXzQAWu(4/5)調 AAS
>>459
現状じゃ、漢字復活のソフトランディングは無理でしょうね
漢字を社会に定着させる形で復活させるには、
公文書、マスメディアでの漢字使用が不可欠
でも、それをやったら漢字を読めない現行世代の切り捨てですからね
公文書、マスメディアで漢字使用版、ハングルのみ版の
両方を用意するのは、コスト負担が大きいし漢字普及が進まない
ハングルのみ版は完全廃止し、漢字にはルビを付ければ
かなり良いが、画数の多いハングルはルビに向かない
ルビ用の簡略ハングル開発&使用が必要ですね

いっそのこと、アルファベット表記の英単語とハングル交じり文が良いかもw
彼奴ら英語得意なんでしょww
474: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 15:15:33.76 ID:ZAU66QPz(2/13)調 AAS
>>472
日本に来日 アメリカの米軍 隣の隣国
475: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:16:40.19 ID:DzPEizjM(1/2)調 AAS
韓国って国語辞典がないの?
うそでしょ
476: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 15:18:13.59 ID:ZAU66QPz(3/13)調 AAS
>>473
いつだったかの政策方針に関する報道で、一つ一つ対になる英単語を並べているのがありましてね。
翻訳が楽なこと楽なことw
477: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:20:49.67 ID:7vQEENkq(1)調 AAS
>>1
辞書に載せる時に、「事実」だと親日扱いされるから、結局「改善」できないじゃん。
478: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:21:01.55 ID:0vQmO+uM(30/66)調 AAS
>>461
"占領"はoccupied、
だからトイレに閉じ込めるとForce occupied
って言葉が成立する
外国語は難しい
479: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:25:01.61 ID:0vQmO+uM(31/66)調 AAS
>>473
ハングルのルビって無いのか!
昔は新聞もマンガもルビが有ったから
小学校低学年でも全部読めたのにな
480: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:28:04.91 ID:qMXr8Iep(1)調 AAS
「舟を編む」をみたのかw
481: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:29:13.78 ID:2HWxEFTc(1)調 AAS
>>25
漢字ドリルを持ってきて教育したとしか書かれてないけど
482: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:29:56.26 ID:X9p+zEIv(1)調 AAS
さすが愚民文字を使う愚民ども
その愚民文字も日本様に普及させてもらった愚民チョン
483
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:33:41.83 ID:LQ28E6B9(2/2)調 AAS
国語辞典の差が知力の差をもたらすんじゃなく
乗り越えられない知力の差がここにも出ているということ
484: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:37:58.07 ID:Fc3OUnCs(1)調 AAS
>>13
甜菜は?
485
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:42:49.04 ID:W900b8Dy(1/2)調 AAS
>>2
日本語だと、「じてん」、「じてん」、「じてん」、「じてん」のそれぞれについて、見出しを付けて意味を説明するのか。
はたまた、大見出し「じてん」として、意味の全く関係のない意味を列挙していくのか。この辺はどうなってんだろう?
486: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:44:40.56 ID:W900b8Dy(2/2)調 AAS
>>216
例の壁画に象形文字らしきものって無かったっけ?
487
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:45:31.73 ID:03pjT1HN(1/19)調 AAS
韓国語を勉強してわかったが、同体異義語は大して問題じゃないぞ
漢字語単体でコミュニケーションが行われるという状況がまず起きえないからなあ
488: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:46:47.48 ID:03pjT1HN(2/19)調 AAS
>>483
たぶんお前より頭いい朝鮮人いくらでもいるぞ
489
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:56:35.70 ID:0vQmO+uM(32/66)調 AAS
>>487
お前の文章が問題だらけな件
490
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:57:44.31 ID:03pjT1HN(3/19)調 AAS
>>489
具体的にどこが問題なのか指摘できるか?
491: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 15:57:57.43 ID:w1qdZPE9(1)調 AAS
どうせ慰安婦と竹島の項目ばかり詳しくなるんだろ。
492: 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:00:14.68 ID:ZAU66QPz(4/13)調 AAS
発音が似ているうえに、ハングルもよく似ている場合の誤記が問題なんだよなあ。

_
人 こんなのが 人 と取り違えたり、フ と ヲ と間違えたりとか
493
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:36.37 ID:Mt6GJPfu(2/7)調 AAS
>>487
漢字語を日本語ベースで認識できる日本人と韓国人では問題が違う。

日本人の場合、同音異義語で、それぞれの意味や概念がどんなものか
なんの問題もなく認識できる。
頭のなかに漢字語のデータがあるし、自国語で概念を明瞭に思考できるし。
しかし韓国人の場合、そうは行かない。ここが問題なんだよ。

漢字を認識できない/してない韓国人にとっては、同音異義語ではなく
同じ綴りで複数の意味を持つ多義語の方が近い。
しかも、それぞれの意味や用法の切り分けが非常に難しい。

普通はそれを文字にすることで切り分けることが出来、それが識字の
大きなメリットの一つなんだけど、ハングルはそのメリットが全く持たない
世界でおそらくは唯一の欠陥文字w

他の単語が明確に認識されている状態で、あやふやな多義語が少数
あっても、普通はそれが問題にはならないけれど、韓国語の場合
単語を定義するための単語自体が実にあやふやで、そんな単語が
言語に占める比率が非常に高い。

・・・どうなるかは、実はかなり日本人に想像しにくい。
基本的には、語彙が少なく字がまったく読めない未開野蛮の無学な人間の
混沌として非論理的なオツムの中身と大差ないはずなんだけど。
かなりの教育を受けた人間でさえww
494: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:39.78 ID:0vQmO+uM(33/66)調 AAS
>>489
全部
495
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:01:53.95 ID:eF0rPJFI(3/3)調 AAS
>>490
漢字は文字
漢字語って表記は韓国で主に見る物だね。
韓国ではハングル語と自国言語を表記してるの?
496
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:02:19.42 ID:B0kvdXYg(3/4)調 AAS
朝鮮人のエリートは支那語で生活し、
庶民は義務教育の廃止でいい

朝鮮語辞書ないし
497: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:04:39.07 ID:qzKhEwlR(1)調 AAS
>>2
チョンコロってそもそもヒトじゃないしな
498: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:17.92 ID:o5HVSZ/q(1)調 AAS
日本じゃ一応最も権威があるとされてる国語辞典で大嘘が堂々と掲載されてるって
大問題になってるのにな
まともな辞書がない土人国家よりはマシだけど
499
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:18.02 ID:8NK95nee(1/2)調 AAS
ハングルが叩かれてアルファベットが叩かれない不思議
500: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:46.52 ID:03pjT1HN(4/19)調 AAS
>>495
日本語にもいっぱいあるだろうが漢字熟語
韓国語にも同種のものがあるんだわ
501: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:50.53 ID:j837Z0Li(1)調 AAS
だからいつまでも王桜の翻訳がソメイヨシノのままなのか
チョンに論理的な思考が無理な理由がよく分かった
502: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:05:59.19 ID:OySZKp6l(1)調 AAS
>>496
もう教育無くしてヒャッハー良くね?
どうせキチガイだけだし。
503
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:07:01.86 ID:03pjT1HN(5/19)調 AAS
>>499
あとは「漢字を廃止した弊害」を云々するときに、韓国同様漢字を廃止したベトナムについて一切触れないのも不思議なんだよなあ
504: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:07:19.34 ID:ayRH6xaU(3/12)調 AAS
>>485
違う言葉はそれぞれに違う言葉として説明する。
一つの言葉に複数の意味があるばあいは見出し一つで複数の意味を列挙。

WikiPediaはこのために同じ読みの言葉は「曖昧さ回避のページ」を設けてあるね。
そんでもって違う言葉はそれぞれのページに飛ばす。

音が同じだから1項目にしちゃうとか、ヤンキーがやらかした見かけが一緒だから1キャラクタで済ませてしまえCJKユニコード
なユニコードと同じぐらいアホだ。
505: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:12:03.09 ID:NRIn/tRz(1)調 AAS
罵り専門に特価した言語
506: Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:13:46.06 ID:I4XokVl+(1/4)調 AAS
韓国の国語辞典編纂も、最初は日本主導で、併合時代につくられたんじゃないか?たぶんだが。
507: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:22.44 ID:dT+kp5JI(1)調 AAS
桜にしても別種のものを全く同じ単語にして混同させたり、慰安婦も性奴隷と言い換えたりとかメチャクチャだもんな
正す見本が無いから一回いじったらずっとそのままだな
508
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:36.34 ID:0vQmO+uM(34/66)調 AAS
>>493
"漢字語"と"日本語"って異音同義語なんじゃないの?
意味の巡廻だよね、Tautology、
撞着語法になってないか?
509: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:14:36.45 ID:8NK95nee(2/2)調 AAS
ノーベル賞の一つ取ってない劣性遺伝の掃溜め中国の搾りカスみたいな土人国家と
わざわざ日本を比べてホルホル
何が嬉しいんだよ
恥ずかしくないのか
510: Ikh ◆tiandrU0uo 2018/04/08(日) 16:14:47.10 ID:I4XokVl+(2/4)調 AAS
つまり韓国の国語辞典も日帝残滓と。
511
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:16:01.67 ID:03pjT1HN(6/19)調 AAS
>>493
ハングルも当然、蓄積による知識で漢字一字(適応するハングル一字)の意味するニュアンスはつかめるぞ
漢字があったほうが当然便利だし、漢字がないために誤解の余地も多少大きいけどな
512: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:16:32.52 ID:9n+r2azT(1)調 AAS
漢字の無い韓国に自首が必要か?

日本で言う「ひらかな」みたいなものだろう?
513
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:17:23.53 ID:GYUL10EQ(1)調 AAS
韓国人って頭の中ハングルオンリーだと思うと結構きついものあるよな
俺たちはハングルだけでは文化的営みはきびしいということを直感的に理解できるけど奴らには想像もできないんだろうな
514
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:17:45.86 ID:03pjT1HN(7/19)調 AAS
>>508
韓国語で言う漢字語ってのは要するに漢字熟語を指す
515
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:18:13.92 ID:0vQmO+uM(35/66)調 AAS
>>499
上にも書いて有るけどサ
英語だと同音異義語は綴が違うんだよ
NightとKnightとかさ
516
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:18:39.66 ID:PQSKaPMe(1/3)調 AAS
>>511
漢字一文字はそれそのものに意味が含まれてるけど
ハングル一文字に意味が含まれてるの?
517
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:19:36.26 ID:03pjT1HN(8/19)調 AAS
>>513
それはアルファベット単独使用言語の全てに当てはまるだろ
518: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:19:40.12 ID:/MEyoD6l(1)調 AAS
オマエラの場合知力以前の問題だろ
519
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:20:57.64 ID:0vQmO+uM(36/66)調 AAS
>>503
ベトナム語なんか誰も知らんし
ワザワザ出す必要も無い
520
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:22:16.35 ID:03pjT1HN(9/19)調 AAS
>>516
漢字熟語で多用される文字なんかは、それを見た瞬間にある種のニュアンスを感じ取るんだろうなあ韓国人は
521: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:22:19.82 ID:VIo/O19V(2/2)調 AAS
ハングルに欠陥がないならチョン自体の欠陥やなww
522
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:23:47.52 ID:03pjT1HN(10/19)調 AAS
>>519
漢字を廃止した影響を考察できるだろ
523
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:25:08.77 ID:PQSKaPMe(2/3)調 AAS
>>520
ニュアンスじゃダメだよそんなふわっとしたの個人個人で違うし
そうじゃなくてきちんと決まった意味があるのかってこと

まあ無いから問題があるんだろうけどさw

表意文字だけで済ませようとするなら英語みたいに同音異義語に対して
きちんとそれぞれ違った書き方をすればよかったのにね
じゃなきゃいっそもう英語に移行したほうがいいんじゃないかな
524
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:25:24.33 ID:0vQmO+uM(37/66)調 AAS
>>514
"漢字語""漢字熟語"って、言葉が既にオカシイ
意味の重複に疑問を持たない段階で相当なもんだ
525
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:26:13.92 ID:Mt6GJPfu(3/7)調 AAS
>>517
アルファベット使用の言語は、同音異義語がそもそも少ない。
同音異義語は文字にしても綴りでしか区別できないからな。
そういう方向には発達しない。

そして同音の場合でも、綴りが異なるので文字を学ぶことで
同音異義語として明確に認識する道具が得られる。

・・・韓国語の場合、漢字由来の同音異義語が多いし、
発音をそのまま文字にする「科学的な」文字なので、
同音異義語は原則的に同じ綴りになり、文字を見ても区別がつかない。

残念ながら、ハングルオンリーの韓国人のオツムの中身は
アルファベットオンリーの言語を使っている人間よりも
はるかにカオスなシロモノなのだよ。
526
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 16:27:48.29 ID:03pjT1HN(11/19)調 AAS
>>523
日本語に移行したほうが早い
文法そっくりだからな
527
(4): 蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E 2018/04/08(日) 16:27:54.81 ID:ZAU66QPz(5/13)調 AAS
>>523
例えば、仮名で発音を表そうとすると「チョ」になるハングルが複数(確か5つ以上)あるわけです。
本来もとになった漢字の発音を表すために発音と表記が違っているのですが、漢字を喪失すると
どの「チョ」の時に、どのハングルを使用するかが不明瞭になってくるのです。
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s