[過去ログ] 【コラム】国語辞典の差、韓日の知力差 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:44:14.61 ID:sbdIQI+h(11/12)調 AAS
>>287
漢文も大学受験レベルがあれば、その分野の
専門用語が分かってるとだいたい読めるしね。
330
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:45:18.53 ID:sbdIQI+h(12/12)調 AAS
>>293
愚民化政策としたら大成功じゃね??
331
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:46:29.40 ID:uURpzwfi(4/7)調 AAS
>>287
>>329
江戸時代はだいぶ言葉遣いが現代に近づいてきてるし漢文は全部漢字だから順序を
考えながら追っていけば比較的追っかけやすい。ガチで難しいのは平安時代とかの古文。
332: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:54:46.13 ID:WpXzQAWu(1/5)調 AAS
>>306
その法律も、最近作ったもの/改訂した部分を除いて、
旧大日本帝国のものをそのまま流用している
急に建国したから、法律を作る暇がなく、
また見直し整備が進んでいないという事情もある

それだけなら、普通はどうという事はないのだが、
韓国固有の大変な問題が起きている
最初は、日本の法文を、漢字の熟語はそのままで、
「てにおは」部分を韓国語に置き換えただけのものを使用した
WWII直後は、韓国でも漢字教育をしていたし、
法律家も日本の法律を勉強してた人だから何も問題がなかった

でも、韓国は漢字教育を止めちゃった
最初の内は、法律家は自国の法文を読むために漢字の勉強をしていた
その内、一般人で漢字を読めない人が増え、
自国の法文を読めない事が問題になった

そこで、漢字ハングル混じりの法文の漢字を
韓国の漢字読みのハングルに置き換えた法文に変えた
でも、戦前の法律用語って日本人でも難しい言葉が多いのに、
同音異義語だらけの韓国で、旧法律用語の漢字熟語の音だけで
判るはずがない

そして、韓国には適切な辞書がないから、韓国の法文なのに、
ハングルのみ旧法文を調べる法律家とその卵は、ハングル法文をみても判らない
そこで、完全ハングル化前の漢字ハングル混じりの法文を見て、
漢字部分は、日本の辞書で調べて日本語の説明文を
日本語→韓国語の翻訳をして、用語の意味を理解する手間を強いられている

更に、そう言う作業を繰り返してたら、
漢字ハングル混じり→全部ハングルの作業で、
漢字の読み(音)の間違いが結構あり、
間違った音のまま、正式な法律文になっていたのが判った
それを直すには、韓国国会の正式な法律改正議決が必要になる
333: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:56:11.46 ID:0vQmO+uM(5/66)調 AAS
>>139
ピラニアは群体が基本だろ?
334: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:59:17.30 ID:QHfLvr1A(1)調 AAS
まあチョーセン人は感情がすべてなのだから、用語を概念規定する必要もない。
その程度の集団が国家を運営しているのだから驚きだw
335
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 11:59:20.37 ID:4tRQrx6/(1)調 AAS
日本の状況は置いといて
韓国人と会話が成立しない理由が判った気がするわ
言葉を一人一人勝手に解釈してるようじゃな
336: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:07:19.83 ID:Npti3Ory(1)調 AAS
あの国で言葉の解釈なんか始めたら殺し合いになりかねんからな…
337
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:08:37.18 ID:0vQmO+uM(6/66)調 AAS
>>153
記事を書いた>>1のは干ョソだけど
ソコは無視ですか?
338: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:09:16.23 ID:VIo/O19V(1/2)調 AAS
ハングルが悪いのかチョンの脳味噌が悪いのか
339: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:13:08.36 ID:07ZiJ6lb(1/6)調 AAS
>>337
日本ageするチョンはネトウヨ ニダ
340: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:19:57.68 ID:0vQmO+uM(7/66)調 AAS
>>179
普通に六十余州有った訳で
言葉の数はソレ以上、統一なんか出来ない
書き言葉は公式文書ってだけ
341: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:26:04.69 ID:MBRB6OCr(1/3)調 AAS
もう南北朝鮮は英語か中国語を公用語にした方がいいね。朝鮮語なんて捨てた方が良いのでは。
342
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:26:12.74 ID:JqeEraJy(1/2)調 AAS
>>5
ソメイヨシノと王桜が一緒。

だからノーベル賞とれない土壌という事すら

理解できないだろうな〜あんた。

(  ̄ー ̄)
343: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:27:13.56 ID:0vQmO+uM(8/66)調 AAS
>>207
>文字と言葉の違い
ハングルだぞ、一緒だよ
その時点で文化が無い証拠だな
344: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:29:21.43 ID:+Tv4CnxT(1/3)調 AAS
>>22
そう、これに気づいた韓国人の知能は
韓国の中では高い方でない?
言語に欠陥あると思考能力に響いてくるから。
345
(4): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:30:23.09 ID:lvTkNX2j(1/4)調 AAS
ハングルって表音文字だよね、つまり発音記号
発音記号の辞書ってなんだよw
346
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:32:30.84 ID:0vQmO+uM(9/66)調 AAS
>>330
戦術として成功かもしれないが、戦略として失敗だろ
347
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:38:27.86 ID:0vQmO+uM(10/66)調 AAS
>>274
その頃に、現在の意味での国家が存在するか?
って方が疑問だ
348: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:40:46.56 ID:Vj/i81y5(1)調 AAS
いい加減、人間と汚物(朝鮮猿)を比べるな!また植民地にされたいのか!?
349
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:42:31.31 ID:aDgcPzjh(1/2)調 AAS
>>41 それよりも支持したって単語がないのにどうやって変換するんだよ。
アホな大統領だな。 国語辞書から作ったら?

日本式用語の多い韓国憲法・法令用語、文大統領が韓国語化を指示
外部リンク:www.google.co.jp
350
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:42:38.94 ID:S4STa+vO(1/2)調 AAS
>>345
本気で言ってるのなら、頭がおかしいと思われ
351: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:44:23.71 ID:S4STa+vO(2/2)調 AAS
>>200
お前、記事読んでないだろw
352
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:47:41.85 ID:QxzwqVCD(1/2)調 AAS
でもお前らもどうせこの辞書買わないし読まないじゃん

ネトウヨと言われてる人が一部の優秀な日本人を取り上げて、
まるで自分の事の楊に語ってるのは少し恥ずかしいわ
353: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:47:47.01 ID:+Tv4CnxT(2/3)調 AAS
>>255
バカだな〜
日本や古代史を研究している
学者で漢文読めるよ。
354
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:49:13.52 ID:wtlY2peC(1)調 AAS
広辞苑もそろそろOEDみたいに電子版を標準にしてくれ
できればEpwingで
355: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:51:16.27 ID:0vQmO+uM(11/66)調 AAS
>>281
随分、怖い話だな
海野十三?
356: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:52:37.11 ID:+Tv4CnxT(3/3)調 AAS
>>352
屁理屈だね。
漢字の文化で教育されれば、 
違うよ。日本は漢字に訓読みを作ったのが
効果があったらしい。
小学生から漢字の音読み、訓読学ぶさ?
めんどくせーけど、これが思考構築に役立っていると思う。
357
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:54:19.86 ID:5AZ6veCD(1)調 AAS
世界一のIT超大国である大韓民国国民が国語辞典の必要性を感じていないのも事実
358
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:54:25.71 ID:lvTkNX2j(2/4)調 AAS
>>350
表音文字を表音文字だけで意味を解説するのってどうなんだ?
表意文字使わないと意味わからんと思うが、わかるのかな
359: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 12:54:46.81 ID:0vQmO+uM(12/66)調 AAS
>>296
>全てが間違ってる
SWEP8?
360: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:00:58.35 ID:0vQmO+uM(13/66)調 AAS
>>317
キャベツの屑を食わせると良いそうだ
361: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:01:07.25 ID:Rs9L57i7(1/5)調 AAS
>>349
>どうやって変換するんだよ

和製漢語をバラすんだろう

「出口(チュルグ)」も日本語由来だって言うんで最近じゃ「ナガヌンゴッ(出ていくところ)」に
書き換えているそうだ
362: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:01:21.19 ID:jM2yWyNX(1/2)調 AAS
> 国民の税金で設立した国立国語院の標準国語大辞典は1999年の初版発行以降、一度も改訂版を出していない。
363: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:02:23.98 ID:jM2yWyNX(2/2)調 AAS
> 単語の最も正確な意味も盛り込まれていない
364
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:08:21.47 ID:lYvxkjz3(1)調 AAS
>>342
韓国の学者の論文ってハングルで書かれてるのかね
桜の遺伝子研究の論文読んでみたいな
もちろん翻訳してないと読めないけど
365: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:09:03.76 ID:6hqsqpn9(1)調 AAS
>>345
楽譜か?
366: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:09:38.51 ID:vcm5sWOk(1)調 AAS
>>358
英英辞典の存在を知らない人?
367: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:11:15.62 ID:0vQmO+uM(14/66)調 AAS
>>352
ネトウヨと云う言葉の意味を定義しろよ
辞書ってのは、その作業の集積だ
おまエラには出来ないだろ?
368
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:14:24.17 ID:KxE/97Pn(4/9)調 AAS
王仁博士が持ってきたのは「言葉」ではない。もちろん漢字でもない。
漢字練習帳だな。
そして、王仁博士は中国人
369: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:14:33.63 ID:0vQmO+uM(15/66)調 AAS
>>345
みぎ:きた を しょうめん に みた ときの ひがし
分かった?
370
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:15:10.03 ID:KCH/GLg9(1/2)調 AAS
おっさんだからだろうけど、勉強中にPCやタブレットで意味を調べるより、
辞書引いた方が早いと思う。
371
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:17:33.43 ID:90E7wfWM(1/2)調 AAS
広辞苑は二版の段階で編者の新村出は死んでるんだがその後もずっと編者=新村出に
なってるのは何で。
372: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:17:56.12 ID:KCH/GLg9(2/2)調 AAS
>>368
それも違うと思うよ。
王仁って人物を筆頭とした知識人、技術者の集団が来たんだから、
教師が来たってのが正しいかと。
373
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:22:56.75 ID:MBRB6OCr(2/3)調 AAS
>>368
そうなんだよな。百済という国家の大多数は今の中国人。それに近隣から来た人達。倭という邑
が多数存在していたこともあって相当多くの倭人もいたと考えられている。現代韓国人の数%に
見られる倭人の子孫と思える痕跡はこの地域に多い。百済は大和の武威の影響下にあったこと
を現代韓国人はいい加減に認めるべきだね。
374
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:23:32.68 ID:bgdOE6Pg(1)調 AAS
>>370
PCで辞書を引くほうが早くて便利だわ
375
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:26:06.84 ID:bV0GT8rA(1/2)調 AAS
>>270
専門家ではなく教養も低い私ですが、
何となく雰囲気で意味は分かる
それこそが漢字の良いところではないでしょうか?
376: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:26:20.83 ID:nnUSI7Xq(1/3)調 AAS
ここに王桜(別名ソメイヨシノ)って書いてあるんじゃないよね
377
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:28:39.47 ID:NNoUatys(1)調 AAS
>>373
韓国南西部って被差別地域になっているのは被征服地域になった影響だよね。
378: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:30:27.94 ID:nnUSI7Xq(2/3)調 AAS
>>354
そんなことしたらお前らはコピーしまくるからダメ
379
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:30:49.43 ID:bV0GT8rA(2/2)調 AAS
>>273
そうそう 自分は大学で仕方なく取った国文学概論で変体仮名を強制習得させられてからは和泉式部が原典で読める
今も旅館やホテルに飾ってある書が割りと読める
以→い 可→か みたいなのを覚えると何となく読めちゃう
380: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:30:51.99 ID:a3g6IqhO(1/6)調 AAS
>>3
ちなみに用語の解説文の方も同音異義語だらけでワケワカメニダ
381: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:30:54.37 ID:ChoqLUrI(1/7)調 AAS
>>346
ソ連が転けなきゃ上手くいってたんだけどな。

キューバを見てると、確かに北は終わってる
382
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:31:25.56 ID:VFFXqYKW(1)調 AAS
辞書を買い支えているのは高齢者が多く
ネットの時代にと購入を馬鹿にしていた人も多かったから今後が心配でもある
韓国並みにならないといいが
383
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:32:09.04 ID:KxE/97Pn(5/9)調 AAS
すげえな。
単に「紙の辞書の市場が崩壊した」んじゃなくて、「辞書の市場」が崩壊したわけだ。
通称COD「オックスフォード英英辞書」だってしょっちゅう改訂してる。
どこの国も紙で売るか何で売るかは別として。
日本の辞書は紙は減ったのかも知れん。でも電子辞書にちゃんと入っているからな。

小中学生向けの辞書さえないのか?
あったとしても改訂されていない?
いやいや、教育熱心な受験熱の高い韓国だろ?
辞書がないって、ほんまかいな?
384
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:32:18.05 ID:07ZiJ6lb(2/6)調 AAS
>>345,358
英語以外のアルファベット記述言語sageよくないw

発音記号と文字が乖離してる表音文字言語はそんなに多くない。
そして、それらの国にも国語辞典は当然ある。
385: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:32:19.66 ID:ChoqLUrI(2/7)調 AAS
>>331
そこらへんはダメだったなぁ〜
中学の時に古文はノリで読めてたから
基礎がなくて高校で終わった。
386: ( @∀@) 山本真千子の国会喚問早よ <`∀´ >♪ 2018/04/08(日) 13:32:41.38 ID:zlOH+LpW(2/3)調 AAS
>>371
マルクスの亡霊かな。広辞苑じたいが死んだ辞典、不衛生な感じがするから手にも
しないけど通州事件とか天安門事件とかお支那様の恥部はほとんど載ってないよね
387
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:33:25.21 ID:ChoqLUrI(3/7)調 AAS
>>347
存在するよ
国語辞典で民間が立ちいかなくなるのは、
そう遠い未来じゃない
388: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:33:26.41 ID:M/Vu8/g6(1)調 AAS
日本では電子辞書の方が需要が多い件
389: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:34:11.55 ID:KxE/97Pn(6/9)調 AAS
あ、書いてあった。

韓国では国語辞典という市場自体が死滅した。人々がポータルサイトを利用するからだ。
出版社の辞典チームは解体された。
それゆえ、改訂競争で辞典の質を高める機会も消えた
390
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:35:22.72 ID:a3g6IqhO(2/6)調 AAS
韓国の場合は表意文字前提の言語体系を表音文字で記述する歪な形になっちゃったのが問題でなー
391: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:36:14.45 ID:jQ+Nw0FU(1)調 AAS
>>383
>通称COD「オックスフォード英英辞書」だってしょっちゅう改訂してる。

使ってないのが丸わかりやな
392
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:37:17.47 ID:RsDFsdka(1/2)調 AAS
>>253
買ったけど、外観以外ほとんど一緒。ジーニアス和英辞典を買う方がいい。最近のは知らんが、昔のは例文に阪神だらけ。
393
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:38:11.89 ID:0vQmO+uM(16/66)調 AAS
>>286
>川の流れの表現
オノマトペだろ?
チョロチョロ、サラサラ、ザーザー、ジャブジャブ、
ザブザブ、ザブンザブン、とうとう、ゆらゆら
幾らでも有るんじゃねぇの?
394: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:39:02.93 ID:MBRB6OCr(3/3)調 AAS
>>377
多分、そういう感情があるのだろう。暗黙下に倭人の影響を感じているのだろう。
それにこの地域出身の女優さんには日本人ではないかと思える容貌の人が多い。
395: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:39:43.43 ID:A5wB+723(1)調 AAS
いちいち比較しなくていいから
396: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:39:56.66 ID:8idlzByh(1)調 AAS
ほとんど和製漢語だろ

  
397: ( @∀@) 山本真千子の国会喚問早よ <`∀´ >♪ 2018/04/08(日) 13:40:09.19 ID:zlOH+LpW(3/3)調 AAS
>>390
馬鹿な朝鮮人。せっかく日本が与えた言葉を棄てて
おそらく人類史上、優位の文字をあえて捨て去った愚民族って朝鮮人の他にない
398: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:40:10.40 ID:WpXzQAWu(2/5)調 AAS
>>375
熟語なら、熟語を作ってる単漢字の意味
単漢字なら、単漢字を構成するパーツ:部首から、
熟語・漢字の大凡の意味・カテゴリーが類推できますからね

西洋語なら、単語を構成するパーツ:音素の意味から、
大凡の推定ができるのに似ている
399: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:40:24.92 ID:ChoqLUrI(4/7)調 AAS
>>379
うらやましい
そこまで読めたら、博物館とか楽しいだろうな。

職場の慰安旅行で行った韓国の独立記念館で、併合時代の
展示物の日本語の説明文読んでから、展示物の内容(=漢文)
読んだら説明文と違いまくってて笑ったのは楽しい思い出。

一緒に行った在日の同僚は漢文読めないから、日本語の説明文を
信じてたけど。
400
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:43:05.17 ID:ChoqLUrI(5/7)調 AAS
>>392
あったあった!!
なぜか謎の阪神押しだったな、そういや??
あれなんでだったんだろう??
401
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:43:41.35 ID:0vQmO+uM(17/66)調 AAS
>>387
商業出版が存在する限り、辞書は必要だよ
商業出版は無くなる様な時は、通貨の概念も変わってるヨ
通貨の概念が変わる時は、国家の概念も変わる時
402: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:46:04.29 ID:d7LLRewz(1)調 AAS
韓国人らしいほのぼのエピソードですな
403: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:49:46.35 ID:E+jYgx/c(1/2)調 AAS
時事用語辞典には2012年にネトウヨが定義されるてるな。
すげぇ
404
(3): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:52:33.21 ID:B0kvdXYg(2/4)調 AAS
>>374
電源を入れる行為自体がなんか儀式的でやだ
「起動!!!!」とか
405: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:53:15.73 ID:Plao8buL(3/4)調 AAS
手書きによる写本の時代から
紙に書き換え不可能な文字を固定する欲望が出版を成り立たせてきたので
簡単に書き換え可能な電子情報に依存すると出版それ自体が別なものになってしまうでしょう
逆に言うと紙媒体による出版は簡単にはなくならないですよ、日本では
406
(1): 伊58 ◆AOfDTU.apk 2018/04/08(日) 13:54:32.80 ID:R7O9S/G1(1)調 AAS
>商業出版は無くなる様な時は、通貨の概念も変わってるヨ

商業出版が無くなるとか想像できないな。
407
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:09.02 ID:RsDFsdka(2/2)調 AAS
>>400
編集したのが関西の大学の先生方ばかりだったかららしい。
408
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:31.08 ID:Mt6GJPfu(1/7)調 AAS
>>6
> >紙の辞書だけじゃなく、辞書その物が停止したのか
>
> 恐ろしい話です。
> 朝鮮人は何が問題か理解してないようですけど。

とは言え、日本に限らず、これは他人事ではない気が。

電子出版ででも構わないけれど、辞書を作り続ける作業って
来世紀に維持できているのか、かなり怪しい気がする。

これを代替可能な人工知能って出来るのかと言われると
なんとも微妙な気がするしなぁ。

ネットの情報の海で、誤用を含めてどういう意味で
使われているのかを、ある程度の精度でリスト化する作業なら
人工知能で簡単にできるだろうけど、精確な意味を確認して
校訂する作業って出来るのか?
409: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:55:49.59 ID:vU4VF0va(1/2)調 AAS
如何にも半島人が書いてるようならレスにこう書け。

  ”鏡に向かって 「僕は朝鮮人なんだぞっ!!!」って言ってみろ”

たいていの半島人はそれ以降レスを止める。
410
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:58:13.95 ID:ChoqLUrI(6/7)調 AAS
>>401
辞書は必要でもそれを今みたいに民間がやり続けることが
できるかって話だよ。

国の支援を受けて民間がやり続けるか、国が官庁作ってするか
しかない未来はそこまでだよ。
411: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 13:59:52.05 ID:uURpzwfi(5/7)調 AAS
>>404
そういう意味じゃ電子辞書って便利なんですよね。単三電池数本で動くし通信環境に
左右されないしで
412: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:00:04.98 ID:ChoqLUrI(7/7)調 AAS
>>407
出版社がよく許したよなぁ〜

三省堂国語辞典もなんで阪神タイガースなのか
分からなかったけど、そこらへんで阪神ファンの
需要が読みやすかったのかもしれないね。
413: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:01:08.18 ID:7TkUV+vs(1)調 AAS
韓国主催の言語オリンピックで連覇する超優秀な言語なんでしょ。
自信持ちなよ。
414: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:02:07.98 ID:JzdhvrJm(1)調 AAS
JK(16)のスカート内を盗撮した朝鮮学校校長の梁瑞鳳(53)を逮捕
外部リンク:mainichi.jp
中原署は5日、南武朝鮮初級学校(川崎市高津区)校長、
梁瑞鳳容疑者(53)を現行犯逮捕した。
 
5日午後0時40分ごろ、川崎市中原区の武蔵小杉駅の連絡通路に設置された
上りエスカレーターで、高校2年の女子生徒(16)のスカートの中をスマートフォンで
撮影したとしている。梁容疑者は「好奇心で撮ろうとした」などと供述。
警戒中の警察官が盗撮行為を目撃し、現行犯逮捕した。
415
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:08.09 ID:L8eycDFS(1)調 AAS
表音文字のハングルな時点で終わってるって気付けないのがバカチョンwww
416
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:19.68 ID:07ZiJ6lb(3/6)調 AAS
>>406
印刷業界がどうなるかだな
417: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:26.01 ID:90E7wfWM(2/2)調 AAS
俺辞書は2千冊持ってるんだが広辞苑はくそだね。
大辞林には2ちゃん語が五万と載ってる。
418: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:43.79 ID:MJ5V6+Go(1)調 AAS
>>227
六法全書をハングル文字だけで正しく翻訳できるとはとても思えません。
連中の狂気はその辺から発しているのですね。
西の方郷関の彼方に追い払ってくれませんか。
419: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:03:52.61 ID:8WRTZiJB(1/2)調 AAS
広辞苑のみならず日本語辞書は編集方法が古すぎ
いいかげん英英辞典のようにコーパス依拠にしてくれよ
420: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:04:10.98 ID:Plao8buL(4/4)調 AAS
電子出版さえあればいいなんて国は文化が理解できていない国とイコールです
縮刷版で不都合な部分を書き換えちゃう朝日新聞社が危険視されるのも同じ理由です
421
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:04:30.61 ID:TCDe/l9N(1)調 AAS
>>1
韓国では国語辞典という市場自体が死滅した で始まる最後のパラグラフ。チョンの深い呻吟(しんぎん)なのか?
ちなみに呻吟とは苦悩の類語だな。

でも、歴史を紐解いてみると、李朝時代のチョンはシナ文化を最上等とし、チョン固有文化を蔑視した。
シナ文化は両班が独占、6割を占める平民・奴隷は文盲だ。
日帝強占(笑)時代になって初めて全国民初等教育が行われ、許せないことに両班の文化独占を終結させた。

その流れで言うと、国民の教育、文化水準の維持にはチョンは消極的だ。しいて原因を挙げると、
チョンの民族性が愚劣であること。チョン官僚は無能であること。これに尽きる。

たとえば、この記事を書いた朝鮮日報、自ら出版事業をやっているか?
日本の地方新聞社は自ら(地方)文化の担い手、(地方)社会の木鐸と自認し、地方出版物を出し続けている。
文化力が雲泥の差だ。その差は開くばかりだな。
422: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:06:07.09 ID:07ZiJ6lb(4/6)調 AAS
>>415
表音文字自体では終わらない。

390が問題なのです。
423
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:08:51.66 ID:QxzwqVCD(2/2)調 AAS
英語教育では韓国に遅れをとってるわけだから
一長一短だね…
わざわざ低い文化水準の国と比べて喜んでる事が日本の衰退を予感させて悲しいなぁ

慢心しないことの方が重要だと思うけど
424: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:09:02.25 ID:XGZPFCrd(1)調 AAS
>>1

惨めで哀れなチョ〜センジン♪w

その「惨めさ」を噛み締めて集団自殺しろwwww
425: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:09:50.76 ID:r9K10G/+(1)調 AAS
これはノーベル症ともリンクした話なのだがなあ
426: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:11:44.51 ID:uURpzwfi(6/7)調 AAS
>>423
英語教育で遅れてることのソースは?
427: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:10.86 ID:0vQmO+uM(18/66)調 AAS
>>404
普通、電源切らないだろ?
428: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:11.44 ID:8WRTZiJB(2/2)調 AAS
>>404
24時間電源いれっぱでいい
429: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:12:51.33 ID:E5okUZ49(1/5)調 AAS
>>423
この板でそれ言ってどうすんの??
それに>>1を憂いているのは韓国人だぞ
430: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:14:51.62 ID:vU4VF0va(2/2)調 AAS
>>289
日本の金と技術、アメリカの都合。

そんだけだ。
431: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:14:53.85 ID:TNDkLHJR(1)調 AAS
またけなしてるのかと思ったら
432
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:16:38.50 ID:0vQmO+uM(19/66)調 AAS
>>408
辞書の作成とかは現行の概念のAIでも無理
シンギュラリティ後でも怪しい
寧ろ、数少ない人間の仕事の一つだよ
辞書が無くなる様なら人間の仕事は残らない
433: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:17:55.81 ID:E+jYgx/c(2/2)調 AAS
この件でいろいろ調べてたら
ネトウヨの定義が見つかったわ。よかった
434: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:18:07.42 ID:MeeBWKwv(1)調 AAS
>>3
いやだからこそ本来必要というより一家に一冊、一人に一冊必要なレベルだろ

まあそんな事が理解できて実行できるくらいなら韓国人なんかやってないわけで…
435: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:18:43.00 ID:RxMWJZda(1)調 AAS
広辞苑をハングルに直訳したら何倍の分厚さになるんだろうか
436: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:19:03.45 ID:qbwUbEsH(1)調 AAS
感情だけで動く朝鮮人に辞書なんていらないでしょ。
更に言えば、言葉自体も不要。
437
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:19:17.60 ID:WpXzQAWu(3/5)調 AAS
>>384
>発音記号と文字が乖離してる表音文字言語はそんなに多くない。

それは、自国語表記法を20Cになって定めたか、言文一致で改訂した言語が多いから
乖離が多い言語は、古くから書かれ使われてる記述法を今でも踏襲してるもの

>>393
「オノマトペ」の言葉が出てくるくらいなら、
日本語はかなり多い言語なのもご存じでしょう
日本のマンガを翻訳出版するときに、その現地語化処理に困るそうですね
最近の英語圏など日本のマンガ出版の多い所では、もう諦めて、
日本の表示音を、その音のまま現地語表示することが増えてるそうでw
438
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:20:06.70 ID:07ZiJ6lb(5/6)調 AAS
>>432
スマホだけで万事済ませようとする時代になれば・・・・・・・・
現在なら、おかしいと思われる文章でも、すんなり受け入れられてしまうかもしれない。

そうなったら・・・・
439
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:21:06.67 ID:0vQmO+uM(20/66)調 AAS
>>410
日本語で活動する民間企業が存在する限り、辞書は存続するヨ
紙媒体が無くなる可能性が有るってだけ
民間企業が無くなるなら、国家の概念も変わるってコトだよ
440: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:23:42.83 ID:0vQmO+uM(21/66)調 AAS
>>438
それで済むなら人間必要ないってコト
441
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:24:01.12 ID:EJNehOYd(1)調 AAS
なんであんな珍妙な欠陥言語を使い続けるんだろうな
漢字とセットで初めて意味がるっていうのに、漢字捨ててるんだからアホかとしか言いようがない
442
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:30:16.01 ID:0vQmO+uM(22/66)調 AAS
>>416
紙媒体が無くなるだけだろ
それだって代替素材が出来てからの話だから
だいぶ先の話だ
443: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:31:12.23 ID:xp8c5jQ2(1)調 AAS
韓国ごに翻訳された小説には解説の付属本が付いてるって本当なのかい?
だとしたらとんでもなく低級な言語文化なのだが
444
(1): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:24.30 ID:oLCGvDao(1)調 AAS
>>442
どこかの予測では、電子化は進むものの
紙自体はよほどのことが無ければ、無くならない

とか出てた憶えが
445: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:24.93 ID:KxE/97Pn(7/9)調 AAS
>>255
100%完璧に読めるなんて必要はない。
正倉院の古文書(納税台帳)が普通の日本人でもなんとなくわかるわけだ。
どこの村の誰の一家で何人家族でとか。
1200年前に光明皇后が書写した経典とか。
「古文」の源氏物語や枕草子だって、くずし字でなけりゃおよその意味がわかる。
446: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:32:51.37 ID:91Co5SSM(1)調 AAS
>>441
まずそれを理解できる頭を持ち合わせていない
言語と文字は別物だが文字をそのまま輸入するだけでは
言語にマッチしないことも理解できない
そもそもの問題は理解できない頭の悪さ
とにかく半島人は頭が悪い
447: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:34:28.04 ID:eF0rPJFI(1/3)調 AAS
言語としての朝鮮語も文字としてのハングルもどっちも欠陥があると言うどうしようもない状態だからなぁ
448: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:35:14.61 ID:cF6Mxghv(1)調 AAS
岩波自体がサヨクの象徴みたいなところがあるからなぁ・・・

朝日と同じくソ連崩壊でサヨク=インテリ(笑い)のイメージそのものが崩壊したからもうね・・・
449: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:36:02.21 ID:KxE/97Pn(8/9)調 AAS
電子辞書はピークより減ったと言え、100万台が売れている。
450: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:37:34.91 ID:G0qg9u02(1/7)調 AAS
貼れと言われた気がした…
東方原曲 妖々夢 5面ボス魂魄 妖夢のテーマ 広有射怪鳥事- YouTube
動画リンク[YouTube]

451
(2): <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:38:20.61 ID:vxM7oxPr(1)調 AAS
ハングル文字で構成された辞典かぁ
1ページ読むだけでも頭痛がしそうだな
452: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:38:49.75 ID:0vQmO+uM(23/66)調 AAS
>>437
"オノマトペの多さ"と、言語の優秀さは無関係
って言ってるんだが
日本の場合は、文化継承の歴史の長さと
比例してオノマトペが充実してるだけ

英語がKnightとNightとか一緒にしてなのは
歴史関係なく、その方が合理的だからだ
453: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:39:59.80 ID:Ywe0SaTm(1)調 AAS
チョンは辞書を読解する為に数倍の厚さが必要な、園児用みたいな辞書が必要
454: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:41:36.63 ID:5n49zNnt(1)調 AAS
本も読まないし、事実関係がどうでもいい朝鮮人には、
辞典なんて必要がないだろ?気にするなw
455: <丶`∀´> 2018/04/08(日) 14:44:04.55 ID:0vQmO+uM(24/66)調 AAS
>>444
紙の代替になる素体が未だ存在しないだけだよ
紙の本は便利
紙幣の完全上位互換の電子マネーも未だ存在してない
スイカ一枚で全ての決算が可能なら電子マネーも
もう少しは普及するだろうが
現段階では、紙幣のが便利
1-
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s