[過去ログ] 【政治】日韓スワップ協定、再開の要請あれば受けたい=菅官房長官★2[11/11] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186
(2): <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/11/11(金) 22:15:24.38 ID:UTzU+hn1(8/16)調 AAS
安部総理激怒w

米大統領選で共和党の実業家ドナルド・トランプ氏(70)が勝利した大番狂わせに、民主党の
ヒラリー・クリントン上院議員(69)の勝利を見込んでいた安倍晋三首相が、外務省に「話が違う」と
いら立ちをぶつけていたことが10日、分かった。次期米政権とのパイプを持たない日本側が
浮足立つ一方で、トランプ氏は安倍首相と今月17日に会談することを即断即決した。

「話が違うじゃないか!」。世界中が固唾(かたず)をのんで見守った大統領選の開票終盤、
安倍首相のいら立ちが頂点に達した。脳裏に浮かんだのは、今年9月の訪米でのクリントン氏
との会談。クリントン氏側の要請があったためだが、外務省はクリントン氏とだけ会談を
セッティングし、トランプ氏を無視。次期大統領との顔合わせのつもりだったが、終わってみれば、
全くの見当違い。安倍首相も、外務省に当たらずにはいられなかった。今となっては「トランプ氏
軽視」と取られかねない。

政治経験のない異例の“素人大統領”に、これまで築いてきた日米間のパイプが通用するのか?
そもそもパイプがほとんどないことに焦った政府筋は動いた。10日朝、電話会談を申し入れた。

“暴言王”トランプ氏は、意外にも態度は柔軟。うまく会話をリードし、早くも「直接会談」を取り付ける
ことに成功した。

19日からペルーで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席する安倍首相が
「ニューヨークを(政府専用機の)給油地にできる」と直接対話を求めると、トランプ氏は「17日に
ニューヨークにいるようにする。食事でもしようか」と応じ、とんとん拍子に日程調整が進んだ。

選挙戦中の過激な発言がウソのように、日米関係強化への意欲を何度も表明。アベノミクスを高く
評価し「いろいろなアドバイスをしてほしい」と謙虚な一面を見せる一幕もあった。政府筋は「さすが
ビジネスマン」とうなった。

日本の首相が就任前の次期大統領に会うのは異例。電話会談はスムーズに進んだが、トランプ氏は
環太平洋連携協定(TPP)や医療保険制度改革(オバマケア)など、オバマ民主党政権の看板政策を
真っ向から否定する構えを見せており、出方が分からない。米軍撤退も口にしているだけに、日本が
最も重視する日米同盟の先行きも不透明。政府高官は「トランプ氏がどんなことを言い出すのか
分からない。会談は未知との遭遇になる」と不安な表情で語っている。

ソース/スポニチアネックス
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
198: <丶`∀´>@無断転載は禁止 2016/11/11(金) 22:16:05.00 ID:I70rguDc(13/24)調 AAS
>>186
日米の首脳は会談する事が規定路線だな
で、韓国は何かできたの?
246
(1): Ikh ◆tiandrU0uo @無断転載は禁止 [age] 2016/11/11(金) 22:19:18.57 ID:yLMCyflJ(4/17)調 AAS
>>186
外務省はトランプ勝利を全く予想できなかったわけねw
まあ米国の主流メディアはみんな反トランプだったし、選挙直前まで
世論調査ではクリントンが僅かにリードしてたし、予想を外すのも無理はないねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s