[過去ログ]
【軍事】日本海演習に爆撃機も=急襲能力誇示か−中国軍[8/20] [無断転載禁止]©2ch.net (53レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
33
:
<丶`∀´>@無断転載は禁止
2016/08/25(木) 21:32:08.18
ID:NdB2iqJg(1)
調
AA×
外部リンク[pdf]:www.kr-jp.net
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
33: <丶`∀´>@無断転載は禁止 [] 2016/08/25(木) 21:32:08.18 ID:NdB2iqJg △領土問題の世界的権威、半月城教授の最新見解 半月城教授GJ! 【書評】 「池内敏『竹島−もうひとつの日韓関係史』」『獨島研究』20号、2016 表題に記した本は、池内敏が4年前に発刊した論文集『竹島問題とは何か』(前書と称す)を発展させ、かつ一般向けにわかりやすく 書いたものである。新しい論考として日韓両国がそれぞれ発行したパンフレットへの批判、「近代日本の海図と水路誌」、1950年代の 日韓両国間の領有権論争、「固有の領土」論などが追加された。 今回の本は前書同様、近代前期までは日韓両国ともに独島の領有権を確立したことがないと主張する。日本の場合、元禄竹島一件、 天保竹島一件、明治太政官指令によって日本は独島の領有を放棄したという。この論証は中央・地方を問わず幅広い史料にもとづいて展 開された。 一方、朝鮮史料の分析は木村幹が指摘したように日本史料のそれに比べると大きな落差があり、問題が多い。中でも官撰書『春官志』 の分析は内容の理解のみならず、池内が重視する文献史学のうえからも疑問である。 また、池内は今回もリスクをおかしてサンフランシスコ講和条約など現代史も扱った。前書に対して木村幹が先行研究の検討が不充分 であると指摘したが、その批判は今回の著書に充分生かされなかった。特に米英共同草案に対しては誤解しており、それにもとづいて導 き出された結論は疑問である。 http://www.kr-jp.net/ronbun/park/park-1606-ikeJ.pdf 半月城教授GJ! 半月城教授GJ! 半月城教授GJ! http://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471778343/33
領土問題の世界的権威半月城教授の最新見解 半月城教授 書評 池内敏竹島もうひとつの日韓関係史島研究号 表題に記した本は池内敏が年前に発刊した論文集竹島問題とは何か前書と称すを発展させかつ一般向けにわかりやすく 書いたものである新しい論考として日韓両国がそれぞれ発行したパンフレットへの批判近代日本の海図と水路誌年代の 日韓両国間の領有権論争固有の領土論などが追加された 今回の本は前書同様近代前期までは日韓両国ともに独島の領有権を確立したことがないと主張する日本の場合元禄竹島一件 天保竹島一件明治太政官指令によって日本は独島の領有を放棄したというこの論証は中央地方を問わず幅広い史料にもとづいて展 開された 一方朝鮮史料の分析は木村幹が指摘したように日本史料のそれに比べると大きな落差があり問題が多い中でも官撰書春官志 の分析は内容の理解のみならず池内が重視する文献史学のうえからも疑問である また池内は今回もリスクをおかしてサンフランシスコ講和条約など現代史も扱った前書に対して木村幹が先行研究の検討が不充分 であると指摘したがその批判は今回の著書に充分生かされなかった特に米英共同草案に対しては誤解しておりそれにもとづいて導 き出された結論は疑問である 半月城教授 半月城教授 半月城教授
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 20 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s