[過去ログ] 【K婚】韓国人夫の豹変が怖過ぎる!日本人妻が訴え=韓国ネットは「韓国ドラマの男性のイメージは全部うそ。だまされないで」[7/19] [転載禁止]©2ch.net (764レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:03:10.38 ID:0aZBuQ8c(1/51)調 AAS
>>373
「儒教の呪い」か。

>>377
もっと「宇宙的」な気がするなぁw

>>379
> 家長を立てるという意味合いでは間違いではない

無理に立たそうとさせるから、歪みが出ますな。

まあ、それで長年やってきたツケが、今になって吹き出していますが。
398
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:07:06.83 ID:0aZBuQ8c(2/51)調 AAS
>>390
> 、一旦仲間と認めるととにかく馴れ馴れしい。

そこでも、上下関係を確立しようとするからだろうな。
接触の機会を多くして、その中で上下関係を確立しようとしている。

そう、推察する。
407: <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:09:31.33 ID:0aZBuQ8c(3/51)調 AAS
>>394
口がバッテンのウサギw
416
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:12:16.66 ID:0aZBuQ8c(4/51)調 AAS
>>408
> ワンコと同じだな。

そうでもないんじゃないかな。

犬だと、リーダーとしての責任は自覚していると思うな。
423
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:16:38.83 ID:0aZBuQ8c(5/51)調 AAS
>>410
> 良いことかも知れないが、時代錯誤とも思える

「周りが全て敵」って状況だと、間違っているとも言い切れませんな。
「絶対的な僕」がいなければ生き残れない、僕にならなければ生き残れない、そんな過酷な環境にあったのでしょうな。

現代社会では、笑い事になっちゃう環境なのでしょうが。
428
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:19:33.10 ID:0aZBuQ8c(6/51)調 AAS
>>418
「以下」というか、「そうしなければ生き残れなかった」って環境にあった、とは思うな。

「ひゃっはー」の世界が現実に思える、そんな感じだと思うよ。
435
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:25:12.70 ID:0aZBuQ8c(7/51)調 AAS
>>430
> 歴史が下地になってるって言うのは、現代においても業なようなものですからね。

業というか、引きずっちゃうんだろうな。

辛い生活が続けば、「本当は日本人は私たちの僕なんだよ」って与太が信じたくなるだろう。
437
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:27:49.34 ID:0aZBuQ8c(8/51)調 AAS
>>433
> 収穫した作物、全部持ってかれてたからな。
> 当時の李朝って。

まあ、「俺達が全部持っていく」を夢見るのは、ある意味「必然」かな?

そこが、韓国の厄介なところだとおもうな。
441
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:30:09.26 ID:0aZBuQ8c(9/51)調 AAS
>>438
> だから
> 現代も一族の結束は固いのです

ある意味強い。
でも、「世界」に対抗出来る力では無い。

そこに、哀れみと寂しさを覚えるのです。
448
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:35:56.04 ID:0aZBuQ8c(10/51)調 AAS
>>443
で、「自然に生えた」と言い張る収穫を求めて、「種をこぼす」とかしていたらしいな。

みんなビンボが悪いんや。

お父ちゃんはちっとも悪う無い、ってのには疑問が残るがw
451
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:39:19.39 ID:0aZBuQ8c(11/51)調 AAS
>>444
> ただ、それでは未来永劫、日本とは分かり合えないわけで、

そこが悩みの種じゃんw

>>446
> それは日本にとって雑草としてのドクダミにしかなりませんがね。

そうなんだよね。

「内向きの強さ」なんだよね。

>>447
> 一度結んだ国際条約など、自分の不利益になると思ったら平気で反古にできるのですね

韓国の最大の問題だと思うんだよなぁ、そこは。

これがどうにかならないと、「野蛮な国」で終る。
454
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:42:13.23 ID:0aZBuQ8c(12/51)調 AAS
>>452
> よく存在してられたと思うわ、李朝ってw

始祖は、化け物クラスの傑物だと思うわ。

李承晩よりも、こっちのほうを誇るべきだと思うよ。
463
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:46:00.42 ID:0aZBuQ8c(13/51)調 AAS
>>456
そこで終われるか、って、そう思うのは、間違いとも思わんが。

韓国を滅ぼしたいのなら、その限りでは無いとは思うが。
471
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:49:56.91 ID:0aZBuQ8c(14/51)調 AAS
>>468
まあ、うさぎどんなら分かっているよな。

韓国は、日本に負けたことはない。
勝ったこともない。
476
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:52:17.40 ID:0aZBuQ8c(15/51)調 AAS
>>469
> 敵意と言うより諦めですね >脱亜論

その通りだな。

まあ、それが一番良いってのは否定しないが、もうちょっと先も見たいじゃないか。
482
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 00:58:30.60 ID:0aZBuQ8c(16/51)調 AAS
>>473
> 既に「野蛮な国」に成り果ててるけど、当人はそう思ってない

まあ、そこに意識転換を求められないか、と、アプローチするのは、日本に取って悪くない。

・・・って、先人は思ったんだよなぁ。

俺は、それを否定したくは無いな。
それを否定する意見も尊重するが。

>>474
休戦は「勝ち負け」の話じゃ無いな。

>>475
水滸伝の時代辺りだったっけ?
486
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:01:23.08 ID:0aZBuQ8c(17/51)調 AAS
>>477
> 今の韓国と戦った事無いからなぁ。

だわな。

>>480
> 少なくとも現状では、日本がどうにかできる状況ではないですね。

なんで?

かなり大きな影響を、安倍政権が為し得ていると思うが。
491
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:05:10.27 ID:0aZBuQ8c(18/51)調 AAS
>>487
「国盗り物語」ってのが、俺の感想だなw

>>488
> 今の韓国って戦後生まれだし。

知らない奴が多いんだよなぁ、特に、韓国人に。
496
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:09:08.85 ID:0aZBuQ8c(19/51)調 AAS
>>489
> 休戦協定は明との間で結ばれて、当の朝鮮は明も日本もガン無視でしたよね。

まあ、大体、この辺りで思考停止しているらしいな、韓国人はw

>>492
> あの手この手で日本に精一杯の抵抗を見せているけど、安倍政権は落ち着いて対応している

まあ、結構な影響だと思うよ。

>>493
「国というものがわからない」って感じだなw
501
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:12:05.28 ID:0aZBuQ8c(20/51)調 AAS
>>498
> 酷いバカになると、国家元首が変わる=国が変わるっていうからなw

まあ、中世には、そんな時代もありました。
近世でそうだと、笑い話です。
511
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:15:24.24 ID:0aZBuQ8c(21/51)調 AAS
>>507
> しかも日本の対して、「総理が変わったら」ってほざいてたんだぜw

まあ、認識が中世で止まっているわなw
518
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:19:57.63 ID:0aZBuQ8c(22/51)調 AAS
>>514
> 思考で言えば太古の動物と変わらないぐらい

まあ、それだけに、難しいわな。

実質、「獣を説得する」って事になる。
526
(3): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:24:05.21 ID:0aZBuQ8c(23/51)調 AAS
>>516
> 中世に失礼。

そうとも思わんがな。

「自国しか認められない、認めない」は、近世でもあるし。

まあ、どこの朝鮮半島にあるとまでは言わんがw
533: <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:27:38.19 ID:0aZBuQ8c(24/51)調 AAS
>>522
ため息の出るほど、長い道のりだわなぁ。

先は長い。

>>528
ん?

原始時代的な未開社会は、現代でも存在するぞ?
538
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:29:14.42 ID:0aZBuQ8c(25/51)調 AAS
>>531
> 大陸にも似たような価値観の国があるような。

あるわなw

困ったことにw

>>534
何の話?
549
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:34:28.90 ID:0aZBuQ8c(26/51)調 AAS
>>546
まあ、「子は親に似る」ってやつか。

哀れではあるな。
558
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:37:22.38 ID:0aZBuQ8c(27/51)調 AAS
>>553
> でも連中はそれで満足してたわけでw

なら、余計に哀れだな。
564
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:39:43.57 ID:0aZBuQ8c(28/51)調 AAS
>>561
> 当人たちはそれで満足してたわけで。

だからだろ。
573
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:43:33.83 ID:0aZBuQ8c(29/51)調 AAS
>>568
> 飼い犬が自分を哀れだと思うかって問題なわけでな。

そこが哀れと言っている。

まあ、馬鹿が可哀想と言っている訳だが。
580
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:48:38.12 ID:0aZBuQ8c(30/51)調 AAS
>>577
> 望んで馬鹿やってんだし

そこが可哀想だと思うんだな、俺は。
まあ、異論は多々有り得るし、有って当然だというのも承知しているが。

そういう意見もある、と、認識して貰えれば重畳。
586
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:52:14.29 ID:0aZBuQ8c(31/51)調 AAS
>>582
> 結局は当人たちの認識次第だしな。

とも、ちょっと違うと思うな。

共存できない存在を否定するってのは、韓国と同じ道を歩むことだと俺は思うな。
590
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 01:57:32.14 ID:0aZBuQ8c(32/51)調 AAS
>>587
> ただ、関わりたく無いってだけでw

「関わりたく無い」なら、関わらないのが正解だな。
レスをする事によって、関わっていることを否定は出来ない。

関わっているのだから、「より良い」が見たいんだろ?
592
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:01:28.16 ID:0aZBuQ8c(33/51)調 AAS
>>588
まあ、普通以上に忍耐力と理解力が求められるわなw

きつい。

>>591
「みんな幸せになる」って話だよ。

出来るとは思えなくても、目指すことは出来るだろ?
594
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:04:51.84 ID:0aZBuQ8c(34/51)調 AAS
>>593
> 下 カウンセラーとしてなら0点だな

カウンセルじゃないからな。

単なる、俺の目標を述べただけ。
598
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:07:43.90 ID:0aZBuQ8c(35/51)調 AAS
>>595
他人の結論なんて知らんよ。

俺の「結論」がそうなだけ。
600
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:10:23.61 ID:0aZBuQ8c(36/51)調 AAS
>>599
> それだと 結論を相手に強要してることになるな 

自分の結論を述べると、他人に強要したことになるのかね?
604
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:13:20.35 ID:0aZBuQ8c(37/51)調 AAS
>>602
> 警告でも 注意でもなく 同意を強引に求めてるからな

どこで?

「自分はこう思う」を表明することが、同意を求める行為なのかな?
607
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:16:01.07 ID:0aZBuQ8c(38/51)調 AAS
>>605
他の解釈があるのかな?

あるなら、聞いてみたいが。
611
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:19:32.37 ID:0aZBuQ8c(39/51)調 AAS
>>606
何を差しての意見なのか、さっぱり分からんのだが。

具体的にどうぞ。

>>608
> 相手の心を読んで 決め付けるって凄いなぁ

?付きが決めつけなんて、聞いたことが無いんだが。

それって、「決めつけ」じゃないの?
613
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:22:26.96 ID:0aZBuQ8c(40/51)調 AAS
>>612
> お前はやましいところを指摘されて焦ってるん「だろ?」

って決めつけないと、心の安定が取れないのかね?

理解出来ない事を拒絶しても、問題は解決しないと思うなぁ。
615: <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:24:52.53 ID:0aZBuQ8c(41/51)調 AAS
>>614
> >>613
> 肯定しても否定しても詰みだって気付かないのか

ああ、なるほど。

それはお気の毒様。
617
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:27:33.28 ID:0aZBuQ8c(42/51)調 AAS
>>616
お休みなさい、頑張ったね。

まあ、「後の人」を気にする辺りが、自分だけで完結出来ないと知れたが。
620: <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:31:11.57 ID:0aZBuQ8c(43/51)調 AAS
>>618
> 付き合おうか?

何を?
623
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:34:03.90 ID:0aZBuQ8c(44/51)調 AAS
>>619
まあ、酷いわな、韓国人夫は。

>>621
繰り返すが、?付きの決めつけって有るのかな?
626
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:37:24.82 ID:0aZBuQ8c(45/51)調 AAS
>>624
> 君はそういってるねw

うん、酷いと思うよ、韓国人夫は。

そういう社会から生まれた結果だとは思うが。

> お前はやましいところを指摘されて焦ってるん「だろ?

俺のレスじゃないな.
632
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:43:16.87 ID:0aZBuQ8c(46/51)調 AAS
>>627
> わざわざ「」の警告つきで同じ用法を使ってるのに 

それはさっぱり分からなかったな。
どこが「同じ」なのかも。

「だろ?」に意味があるとは思わなかったから、詳しく意味を教えてくれないか?

でないと、意思疎通が出来ないし。
634
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:46:53.67 ID:0aZBuQ8c(47/51)調 AAS
>>627
へんじがない

ただのしかばねのようだ
638
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:49:59.61 ID:0aZBuQ8c(48/51)調 AAS
>>635
> 「だろ?」 で分からないなら重症だねw

説明になっていない。

説明出来ない事なのかな?

> わざわざ君が納得できない 勝手に決め付けた君の気持ちを代弁して
> 「だろ?」ってつけたのにw

さっぱり分からん。

つか、「代弁」について、何か言っていなかったかね、お前さんは?
639
(1): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:52:19.69 ID:0aZBuQ8c(49/51)調 AAS
>>637
> だから からかってるんだがw

ああ、つまり、真面目に相手をしなくても良いと。

では、達者でな。
643: <丶`∀´> 2015/07/20(月) 02:56:46.57 ID:0aZBuQ8c(50/51)調 AAS
まあ、「からかっている」と宣言した時点で、「話にならない駄目レス」ってのは、自覚して欲しいなぁ、常識として。
651
(2): <丶`∀´> 2015/07/20(月) 03:10:28.02 ID:0aZBuQ8c(51/51)調 AAS
>>648
> さっさと見切りをつける
> ってのも、前に進む。「みんな幸せになる」方法のひとつだよ。

それも一つの主張だな。

ただ、「誰かを切り捨てる」ってのは、切り捨てられる側に誰かが廻るって事。
それが自分で無いと言い切れるのなら、そんな社会でも幸せに生きられるのだろうが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s