[過去ログ] 【民団新聞】「ごく普通の書店の棚がヘイト本≠ナ埋まっている」、出版業界にも歯止めの動き[08/15] (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: <丶`∀´> 2014/08/15(金) 08:53:32.49 ID:rT4EqB9T(1/4)調 AAS
そもそも、なんで売れるか分かる?
お前らメディア側が今迄隠してたからだよ
ネットやってる側にとっちゃ当たり前の事ばっかだけど、一般人にとっちゃその内容が新鮮な訳
わかる?そういう類の本を購入してるのは
一般人なの
112: <丶`∀´> 2014/08/15(金) 09:00:49.39 ID:rT4EqB9T(2/4)調 AAS
>>86
結局、河出書房新社がやった「今、この国を考える=『嫌』でもなく、『呆』でもなく」という選書フェアというのも空気だったww
まぁ、大手は無視だったからww
664: <丶`∀´> 2014/08/15(金) 13:15:11.53 ID:rT4EqB9T(3/4)調 AAS
>>641
そもそも、左翼が散々「ネットde真実とか馬鹿」とかやってたから
紙媒体にいったのに、そこで言論弾圧とか…
 
メディアが報道しない事を紙媒体でやり、それを見たい層が買うんだよねぇ
反ヘイトスピーチ本も、そういう層にアピールしたらよろしいやん
こうやって、ステマみたいに書店の力借りようとするからダメなんであってさ
711
(1): <丶`∀´> 2014/08/15(金) 14:35:54.74 ID:rT4EqB9T(4/4)調 AAS
>>674
東京以外は規制されてないんだけどねぇ
なんで東京制作だとあかんのかね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s