[過去ログ] 【日韓】 日本のおかしな歴史認識〜日本が起源やルーツに執着するのは韓国や中国から文化を受け入れたコンプレックス[07/18] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
695
(4): ソロバンクル ◆18QCHRiQIE 2014/07/19(土) 01:20:45.35 ID:xIVoksWZ(19/41)調 AAS
>>692
そもそも鉄道が開発されるまで人や物資を大量に運ぶことが
できた唯一の交通手段だしね。>船
699
(3): <丶`∀´> 2014/07/19(土) 01:22:26.74 ID:syA5yQpy(16/57)調 AAS
>>695
駱駝やラバ馬鹿にしてんのか

歴史音痴の屑野郎
703
(1): <丶`∀´> 2014/07/19(土) 01:25:26.50 ID:syA5yQpy(17/57)調 AAS
>>695
船舶で運輸できる輸送量は多いが

内陸に搬送するのは使役動物だ人間を含め
車輪があったとしても
内燃機関があっても、かなり長い間そうだったのしらねーのか
708: ピョンヤン(AAry ◆.lMFGv5fLY 2014/07/19(土) 01:27:44.28 ID:VI7ikRvO(6/19)調 AAS
>>695
ですな。
かの地には輸送のための河川水路も船舶も大したものがなかったみたいだし、
貨幣も輸入に頼っていてしかも文銭系の重いものばっかで、紙幣やら為替やらの
金融制度の萌芽のようなものもなかったらしいですね。

高価珍品なものは殆どが王宮どまりだったはずだし、そもそも中国様に
いただいた品々を「チョパーリに下げ渡す」などという発想を、あそこの王宮の連中が
したとは到底思えんw。
725: <丶`∀´> 2014/07/19(土) 01:31:07.58 ID:G7/Q/Pw0(13/34)調 AAS
>>717
>>695よく読んでみ。
産業革命後の話をしてるわけじゃないから。

あと、こっちが言いたいのは、ラクダor舟の話の何処にいつ鉄道が出てきたのかって話だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s