[過去ログ] 【韓国】「国際ハブ空港」仁川、トランジット客が急減 日中と競争激化[05/28] (584レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(15): すらいむ ★ 2014/05/28(水) 16:56:52.98 ID:??? AAS
「国際ハブ空港」仁川、トランジット客が急減
画像リンク


 仁川国際空港を利用する国際線のトランジット(乗り換え)客の数が、昨年9月から今年4月までの7カ月間
(今年1月を除く)、減少が続いていることが分かった。

 昨年8月に67万8026人を記録した国際線のトランジット客数は、今年4月には52万5928人にまで減少した。
また、昨年上半期に20%に達していた月別の乗換率(国際線全体の乗客数のうち、仁川空港を経由して他国に
向かった外国人の数の比率)は、今年4月には15%まで下落した。このような状況の中、昨年就任したばかりの
仁川空港公社の社長が、6月4日に行われる統一地方選挙に出馬するため、今年初めに突然辞任し、
3カ月以上も社長不在の状態が続いている。

 2001年の開港以降、仁川空港の国際線のトランジット客がこのように減少したのは、03年に中国などで
重症急性呼吸器症候群(SARS)が発生したとき以来だ。

 乗換率は「ハブ(拠点)空港」として最も重要な指標となっており、世界のハブ空港の多くは乗換率が
30%を超えている。乗換率が30%ということは、国際線の乗客100人のうち30人が、当該空港を経由して
他国に向かったということになる。ドイツのフランクフルト国際空港の乗換率は42%、オランダの
スキポール空港は同じく38%、シンガポールのチャンギ国際空港は31%、日本の成田国際空港は21%と
なっている。通常、乗換率が20%を超えると、ハブ空港としての第1歩を踏み出したものと評価される。

 これについて航空専門家たちは「日本や中国がハブ空港をめぐる競争に加わったことで、仁川空港の
トランジット客を奪っている。国土交通部(省に相当)や仁川空港がこれに対し十分な対応ができて
いない側面がある」と指摘した。
(つづく)

朝鮮日報日本語版 05/28 12:30
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
2
(1): すらいむ ★ 2014/05/28(水) 16:57:24.55 ID:??? AAS
(つづき)
■激化する中国・日本との競争

 トランジット客が多いということは、それだけ仁川空港を拠点として利用する外国の航空会社や外国人が
多いということを意味する。仁川空港は国際線の乗客数を基準とすれば世界9位の空港だが、乗換率を基準と
すると10位以下になる。しかしこれさえも、今や揺らいでいる状況にあるというわけだ。

 航空専門家たちは「国土交通部と仁川空港は、国際空港評議会(ACI)による空港サービス評価で
9年連続1位になったことを自慢し、酔いしれている。昨年の時点ですでに対策を講じておくべきだった」と
指摘した。韓国航空大学のユ・グァンウィ教授(航空交通物流宇宙法学部)は「これは一時的な現象に
とどまらず、長期化する可能性が高いという点が問題だ。今からでも手を打たなければ、あっという間に
北東アジアのハブ空港の座を日本や中国に奪われることになる」と話した。

 国土交通部と仁川空港によると、昨年9月から今年2月までのトランジット客の数は、1年前の同じ時期に
比べ11万8000人減少した。旅客機400機分に相当する乗客が仁川空港に背を向けたことになる。

 国際線のトランジット客で最も数を減らしたのは日本人と中国人だ。これまで、日本人は仁川空港を
経由して米国や欧州に向かうケースが多かった。仁川空港の路線数が羽田空港や成田空港よりも多く便利で、
費用も安かったためだ。ところがこの1年間に、日本から仁川空港を経由して米国や欧州に向かう
トランジット客数は5万6000人も減少した。また、中国から仁川空港を経由して米国や欧州に向かう
トランジット客も5万1000人減少した。

 日本が昨年、自国の乗客をつなぎ止める取り組みを始めたことで、状況が一変した。日本は2020年の
東京五輪開催を前に、羽田空港と米国シアトルを結ぶ国際線などを開設し、同空港の処理能力も年間6万機から
9万機へと、50%も引き上げた。日本の地方の乗客が仁川空港に流れるのを防ぐため、成田空港と地方空港を
結ぶ国内線も続々と開設した。一方、中国人のトランジット客が減少したのは、国内市場を基本として
急成長を遂げた中国の航空会社が、今や国際線に目を向け、米国への直行便を相次いで開設しているためだ。

 高麗大学産業経営工学部のイ・チョルウン教授は「今のまま放置すれば、1−2年後には韓国人が羽田空港や
北京首都空港を経由して米国や欧州に向かうようになる」と指摘した。
(つづく)
3
(2): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:57:42.50 ID:fw6Y7zMO(1)調 AAS
あれあれご自慢の満足度No1のハブ空港じゃなかったんw
4
(2): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:57:47.43 ID:GzhBe9NM(1/2)調 AAS
ハブられたか
5: すらいむ ★ 2014/05/28(水) 16:57:55.46 ID:??? AAS
(つづき)
■仁川空港公社は3カ月間社長不在

 このように、北東アジアのハブ空港の座をめぐる競争が日増しに激化する中にあって、仁川空港公社では
社長の座をめぐる問題が繰り返され、さらに社長不在の状況が長期間続いている。昨年初めに朴槿恵(パク・
クンへ)政権が発足したのと同時に、企業経営者出身のイ・チェウク元社長が辞任した。それから3カ月後の
昨年6月、政府は天下り人事として論議を呼んだチョン・チャンス元国土交通部長官を新社長に任命した。
ところが、チョン社長は就任から9カ月後の今年2月、江原道知事選挙への出馬を表明し辞任した。その後、
国土交通部は後任の社長を選ぶ手続きを行っていない。仁川空港公社の社長はまたも3カ月間不在という
事態になった。

■「中国・日本に対抗できるハブ空港や航空会社を育成すべき」

 トランジット客を増やすためには、空港使用料を引き下げ、乗客や航空会社の負担を減らすとともに、
乗客がほかの便に乗り継ぐ時間を最大限短縮できるよう、路線数を増やす必要がある。またサービスも
重要だ。専門家たちは「空港周辺にカジノなど、トランジット客が利用できる観光施設を整備するなど、
新たな需要を掘り起こすべきだ」と指摘している。
(おわり)
6
(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:58:03.15 ID:XfulC5eS(1)調 AAS
マングースを撒いてみてはどうだろう?
7: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:58:57.10 ID:39n4JYkf(1)調 AAS
観光客が
8
(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:59:30.87 ID:ihmh4Tn7(1)調 AAS
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
日本に併合してもらい再教育してもらいたいとの機運が韓国で高まっているらしい!
9: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 16:59:37.84 ID:QzZzpYN0(1)調 AAS
次はここか
10
(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:00:04.41 ID:QhVSYQLR(1)調 AAS
ちょっと羽田や成田便増やしたら

瀕死になったwwww
11: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:01:23.07 ID:XzIrLwT/(1)調 AAS
 
さ〜〜〜〜て、誰のせいにしよっかな〜〜〜
12: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:01:51.92 ID:CFVa2H1y(1)調 AAS
大国の間にあって、中間貿易だけでのし上がろうとする国は、こうなるんよね
大国らが環境を変えたら、適応出来なくなる
13: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:02:19.12 ID:+WY6HUv1(1)調 AAS
>>10
日本人なら、羽田で乗り換えれるなら、羽田の方を選ぶからな。
日本語で乗り換えられんと怖いし。他国は知らん。
14: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:02:29.38 ID:YvG2XeqF(1)調 AAS
手抜き工事の空港建物が崩壊しないかと不安なのでは!!
15: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:02:32.51 ID:bcgcrWod(1/8)調 AAS
韓国モノ不買運動を心がけてますよ
もちろん家族全員でね 子どもにもしっかり教えてます
16
(3): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:03:03.48 ID:uBWSOnaK(1)調 AAS
>指摘した。韓国航空大学のユ・グァンウィ教授(航空交通物流宇宙法学部)は「これは一時的な現象に
「航空交通物流宇宙法学部」この学部は何やってるんだろね?
17: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:04:09.38 ID:7ybWBLal(1/2)調 AAS
>>16
宇宙法はウリナラ起源ニダ!
と言いたいだけの学部??
18: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:04:35.68 ID:7iEsFS4Z(1/2)調 AA×

19: ウツカリみすてーく@すまほ [パゲトレーサー 〜orz sage] 2014/05/28(水) 17:05:37.13 ID:/4i9z/9W(1/2)調 AAS
あらら、改装繰り返してるご自慢の空港がwww
20: <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:05:41.81 ID:g8D0qlx+(1)調 AA×

21
(1): <丶`∀´> 2014/05/28(水) 17:05:46.12 ID:7uxQayN4(1)調 AAS
>1−2年後には韓国人が羽田空港や
北京首都空港を経由して米国や欧州に向かうようになる」と指摘した。

ここだけはやめて欲しい
1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s