[過去ログ] 【日中韓】クルーズ船、九州への寄港激減 中韓との関係悪化響く[05/07] (55レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): ロンメル銭湯兵 ★ 2014/05/07(水) 19:08:57.80 ID:??? AAS
 昨年1年間に九州7県の港を訪れたクルーズ船が、前年から半減したことが国土交通省の調べで分かった。
 日中、日韓関係の冷え込みの影響で、全国2位だった博多(福岡市)は7位に転落、鹿児島や別府(大分県)も
ベストテンから外れた。一方、横浜や神戸、台湾に近い石垣(沖縄県)や那覇はにぎわう。自治体は経済効果を
期待するが、明暗が分かれている。

■横浜や神戸、石垣は好調

 発表によると、2013年の国内の総寄港数は前年より1割減の1001回。「飛鳥U」など日本の船会社が
運航するものは628回とほぼ前年と同じだったが、外国の船会社の運航分が2割減。とくに九州への寄港は
12年の計324回から計168回にほぼ半減した。

 博多は前年の112回から7割減の38回に。全国1位だった外国船の寄港が激減したのが響いた。
 鹿児島は8位(34回)から11位(22回)に。ここ数年名を連ねてきたベストテンを外れた。前年同じく8位(34回)
だった別府は22位(9回)になった。

 国交省などによると、九州の港は12年、地理的に近い韓国や中国からの船が多かったが、尖閣問題を
はじめとする日中関係や、日韓関係の悪化で減った。寄港回数が多かった韓国のクルーズ船が集客不振で
昨年運休したのも響いたという。

 一方で、横浜や神戸、東京は順調だ。横浜は9年連続のトップで、過去最高の152回。東京も5位と躍進した。
 「これまでクルーズは横浜に任せていたけど、東京五輪の開催も決まったし、本気でやる」(東京都港湾局)。
 1月に東京クルーズビジョンを策定し、誘致に力を入れる。3港とも8割を国内船が占めている。

朝日デジタル 渡辺純子2014年5月7日14時17分
外部リンク[html]:www.asahi.com
2: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:09:09.66 ID:+JzLg7Pd(1)調 AAS
GJ
3: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:09:45.06 ID:tb6HtHfV(1)調 AAS
良いことのように思えるけれど。
4: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:10:32.77 ID:kfn+Ux60(1)調 AAS
よかったじゃん
5: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:11:30.93 ID:VZnB8oag(1)調 AAS
もう二度と来ないでください!
6: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:11:46.20 ID:l/3HttFK(1)調 AAS
笑うwwwwwドウ見てもチョン客だろ そりゃ〜ブルッて乗船できね〜よ
7: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:12:39.37 ID:xoGlsCpG(1)調 AAS
あのですね、別に構わないじゃないですか
8: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:12:41.09 ID:s4WpRWWV(1)調 AAS
>日中、日韓関係の冷え込みの影響で、全国2位だった博多(福岡市)は7位に転落、鹿児島や別府(大分県)も
ベストテンから外れた。一方、横浜や神戸、台湾に近い石垣(沖縄県)や那覇はにぎわう。

なーるほどねぇ^^

横浜・神戸・石垣・那覇は日本じゃなかったのねw
9: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:12:52.20 ID:PtTPQmzt(1)調 AAS
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
10: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:14:07.04 ID:1V25GRCp(1/2)調 AAS
日本にいない種類のスズメバチとか
家畜の伝染病とか
泥棒とか

船が来るとロクな事がない
11: <丶`∀´> 2014/05/07(水) 19:15:49.12 ID:8vEnsAVD(1)調 AAS
寄港されて近海で遭難でもされたら救助しなきゃならないからよかったよ。
12: ウツカリみすてーく@すまほ [AAヴァカトレーサー sage] 2014/05/07(水) 19:17:41.22 ID:Gn1S/hES(1)調 AAS
な、ナンか問題ありますん??
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*