[過去ログ] 【韓国】救助された船長、オンドルの床で濡れた紙幣を乾かす → 他の乗務員が奪おうとして「私のだ」と防ぐ [4/17] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:06:05.54 ID:67x2M+j3(1/6)調 AAS
>>648
周回フェリーだとその程度のこともあるけど、
一応「豪華客船」って触れ込みの「ツアー用の旅客フェリー」だろ?
692(1): <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:15:24.77 ID:67x2M+j3(2/6)調 AAS
>>674
沈没船の引き揚げの手順
クラックの確認→簡易で溶接→浮きの役割をするバラストを周辺にくくり付けてバランス調整
→船内に圧縮空気を入れる→同時に海水を抜く
要するに、穴をふさいで空気を入れて浮かす
穴がふさがってないのに空気を入れてもあんまり意味がない
バラストで重量調整しないで空気を入れると、船体が横転して二次災害になったりもする
718(1): <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:21:29.11 ID:67x2M+j3(3/6)調 AAS
>>712
船尾にある倉庫にまとめて積んであったってことだろうな
762(2): <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:31:23.91 ID:67x2M+j3(4/6)調 AAS
>>734
カーフェリーの車止めのロック機構は、一台ずつがのロックが基本だけど、
緊急時用に一度に外せる解除レバーなかったっけ?
あれの誤作動や誤動作で、ロックが外れて、横波で車体が横滑りしてズザザー
船体が横転してブクブクブク
みたいなのけ?
778(1): <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:34:07.62 ID:67x2M+j3(5/6)調 AAS
>>765
国際船舶航行法だと、船長に見届け義務ってないんだよね
だから、運行規約や会社との契約で「義務」を課してある
なかには、そのあたりがいい加減な国や船舶会社もあって、そことは関わらないのが鉄則だぞ
805: <丶`∀´> 2014/04/17(木) 17:38:46.31 ID:67x2M+j3(6/6)調 AAS
>>789
正確に言うなら、「港のつくり」の問題だから、「船舶のつくり」の問題じゃないんだよね
港のはしけのつくり、港に用意されているコンテナ積み下ろし用の機械、港の喫水の深さなどがからむ
まあ、船舶を改造しても港のつくりや設備の問題が発生するから、普通は船舶の改造はやらないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s