[過去ログ] 【上海万博】偽物の公式グッズがバカ売れ!…街中が偽物だらけ [10/04/30] (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 星空φ ★ 2010/04/30(金) 13:55:50 ID:??? AAS
画像リンク
先日、上海万博の公式キャラクター・海宝 (ハイバオ) 君の偽物グッズが売られているというニュースをお伝えしたが、かなり深刻な状況に陥 (おちい) っている事が判明した。なんと、上海の街を歩く観光客の多くが、偽物の海宝君のヌイグルミを持っているのである。
公式のヌイグルミよりも偽物のほうが安く、半額かそれ以下で購入することができる (値切らなければ公式よりも高額で売りつけようとしてくるが……)。
それゆえ、上海万博の公式ショップ『オフィシャル・ライセンスド・プロダクツ・ストア』で買わずに、偽物を売る商人から購入する人が後を絶たないのである。
安さだけが偽物を買う理由ではない。上海の観光名所では必ずと言っていいほど偽物を売る商人がウロついていたり、路上で勝手に偽物を売っているのである (嫌でも目に入るくらい商人を目撃する)。
この時期に上海を訪れている観光客の多くが「上海万博めあて」であることから、いつもならば無視をするであろう偽物売りの商人から上海万博グッズを購入してしまうようだ。
商人達は、公安警察が多く巡回しているなか堂々と偽物を売っている。実際に偽物を路上で売っている商人が公安警察に連行されているシーンを見たことはないが、偽物と代金を渡し合う際に物陰に隠れて取引をするなど、一応は公安警察を避けて商売をしているようだ。
実際に偽物のヌイグルミを入手してみたが、とても作りが荒い粗悪品だった。ヌイグルミのほかにも、キーホルダーやケータイストラップなどの偽物も売られている。
また、明らかに偽物とわかる真っ赤な海宝君まで登場する始末 (本物は水色)。もしかすると、本物より偽物のほうを手にしている人のほうが多いかもしれない。
■ソース
【上海万博】偽物の公式グッズがバカ売れ! 街中が偽物だらけ
外部リンク:rocketnews24.com
■関連
【上海万博】リハに20万人 会場周辺には早くも公式マスコットのコピー商品を売る露天商が多数出現「取り締まったって無理」 [10/04/21]
2chスレ:news4plus
【上海万博】マスコット・キャラクター『海宝』にも剽窃疑惑 [10/04/21]
2chスレ:news4plus
【上海万博】上海余話 偽造できない券はない!? 上海万博「通行許可証」のニセモノが当局に摘発される(産経・外信コラム) [10/04/23]
2chスレ:news4plus
【上海万博/山寨】中国館がパクられた…山寨万博? (写真) [10/04/29]
2chスレ:news4plus
【上海万博】中国館「盗作というのなら、最初にコピーしたのは日本の方だ」/環球英語版 [10/04/29]
2chスレ:news4plus
【上海冤罪博覧会】ネットで開催中…中国の人権抑圧を訴える馮正虎氏 [10/04/29]
2chスレ:news4plus
【コラム特集】上海万博開幕前夜 (上) …『万パク』狂想曲/産経 [10/04/29]
2chスレ:news4plus
【コラム特集】上海万博開幕前夜 (中) …会場パニック、テロや暴徒化より恐ろしい?/産経 [10/04/30]
2chスレ:news4plus
ほか
2: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 13:57:04 ID:d4PJPgfo(1)調 AAS
山寨万博だからおk
3(1): ・・・ 2010/04/30(金) 13:57:51 ID:zp214DdT(1)調 AAS
ーこんなの取り締まってたら警察官数億人いるじゃん
4: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 13:58:05 ID:XlyrkkXI(1)調 AAS
ここまできたら病気だね
5: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 13:58:47 ID:TZLzJyTP(1)調 AAS
まあ、中国ってそんなものだろ
6: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 13:58:55 ID:h4JnlyKb(1)調 AAS
そりゃ中国だもの。
7: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 13:59:14 ID:Rr2yWBQM(1)調 AAS
そもそも人間の偽物だからな
8: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:00:02 ID:lU2aEyWt(1)調 AAS
「自国人民に限り買った奴その場で死刑」という法律が早急に必要だな。
9: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:01:55 ID:dKtV26+I(1)調 AAS
本物のほうがコピーより質が悪いこともある
10: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:04:29 ID:AEfWQgN0(1)調 AAS
本領発揮してますな
関連グッズで本物って有るの
11: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:05:47 ID:Eo/GN5vq(1/3)調 AAS
>>1改行くらいすれ― 読みにくいべ― はげ たこ
12: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:07:22 ID:mfYjTxwz(1)調 AAS
いっそ一周回って「公式の偽物グッズ」を作れば良い
13(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:08:50 ID:zsZ9J9mq(1/2)調 AAS
>>3
むしろ警察官自ら偽物を売りだすに1コペイカ
14: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:09:39 ID:jmP3CJF8(1)調 AAS
偽物万博
15: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:09:45 ID:qRBSkGCY(1)調 AAS
支那には失っても困らない偽者しか存在しないからなw
人のようにうごめくものですらコピーだらけだし
16: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:10:41 ID:BJUYSm6a(1)調 AAS
>街中が偽物だらけ
昔っから!!!!!!!!!!
17: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:11:30 ID:XFRMD5e/(1)調 AAS
偽者国家・虫国
18: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:12:56 ID:9Y4PCYwC(1)調 AAS
逆に、本物がバカ売れしたらニュースにしてくれ!!
19: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:13:07 ID:p3uupkDF(1)調 AAS
太陽の塔の偽者が無いようじゃ、中国もまだまだだな。
20: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:14:06 ID:/qA0V0i8(1)調 AAS
同じ製品が路上では安く販売されている。
21: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:14:21 ID:6chhxnAl(1)調 AAS
公式が偽物だろ。
22: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:18:14 ID:G/pqMi5I(1)調 AAS
バッズはアムスにかぎる
23: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:19:04 ID:jiweh5CK(1)調 AAS
火薬、羅針盤、紙、活版印刷という4大発明をした国なのだが、
それ以降、科学技術が発達を止めてしまった背景には、
すぐに他人に真似されてしまって、発明者の権利が全く無視されたからだ。
24(2): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:20:01 ID:MAo5KmGz(1/3)調 AAS
ある意味、正しい中国土産とも言える。
25: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:22:19 ID:iFJuyP+f(1)調 AAS
今いるのは昔の偉大な中国人の偽物だし。
26: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:22:21 ID:X+2A47EO(1)調 AAS
まぁどっちも中国製な訳だからな・・・
ニワトリが先か、たまごが先かってとこだろ。
中華政府がニワトリ。といえば、たまごは偽者w
27: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:24:13 ID:7rCCIikp(1)調 AAS
>>24
このスレの真理
もはや
これ以上のレスはあるまい
28: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:24:19 ID:Eo/GN5vq(2/3)調 AAS
>>1改行もできねーのか。読みずれ―べや。え。さっさとかきなおせ。てぬきしゃがってわるいやつだな、おまいは。はげ。。
29: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:25:08 ID:rJhMSw1w(1)調 AAS
欲しいと思った時に、偽物を買うって選択はなくなるんだが、
偽物でいいって真理がよく分からん。
30(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:25:16 ID:8HTiYZY3(1)調 AAS
台湾は少しはまともかと思ったら、ユニクロの偽物ユニプロがあった。
同類だあああああ〜〜〜。
31: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:25:54 ID:47GvwWfx(1)調 AAS
"中華”(笑)
32: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:26:26 ID:3f+7/L+c(1)調 AAS
>>30
台湾には大陸のシナ人もいっぱいいるからな
33: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:27:03 ID:9wvWEM5s(1)調 AAS
流石というか当然というかw
34: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:27:49 ID:IN9dVfoi(1/4)調 AAS
予想の範囲内
つか、ない方が驚くぜ
35: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:28:10 ID:qckzjE5M(1)調 AAS
まだ上海万博やってんの。早よ終われや
36: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:30:10 ID:Eo/GN5vq(3/3)調 AAS
>>1このやろ・・・・・・・・まだ言わせんのか―。たーっ。読みずれ―――ーんだよ。
37: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:32:17 ID:k21iVSj7(1/2)調 AAS
ある意味
上海万博を象徴してるなー
38: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:32:48 ID:1ttH6aMD(1/2)調 AAS
>>24
たしかにパチもんキャラのバッタもんなんて中国でしか入手出来ませんわなw
39: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:32:53 ID:mQO+kFPs(1)調 AAS
「偽物」という以前に、「本物」などどこにも無い。
40: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:33:43 ID:pSZROqeG(1)調 AAS
そのうち、本物が偽物になってしまう。
あるいは本物よりクオリティのいい偽物が出てくるww
41: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:37:09 ID:IN9dVfoi(2/4)調 AAS
買って、税関で没収され、それがまた商品へ・・・
無限ループって怖くね?
42: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:37:27 ID:AJxJ/op0(1)調 AAS
まず公式キャラがパクリ疑惑。
そして偽物のキャラグッズ。
買う客も偽札で購入。
なんだこの暗黒大陸?
43: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:38:22 ID:zsZ9J9mq(2/2)調 AAS
なあに、買わなければ怖くない
44: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:42:29 ID:MAo5KmGz(2/3)調 AAS
すでに中国館のパクリがw
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
45: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:47:03 ID:lIKc0xVo(1)調 AAS
中国らしいねぇ
46: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:52:13 ID:OUD6P+Nw(1)調 AAS
中国パクリ覧会だもの
47(2): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:53:19 ID:ApqnKdQq(1)調 AAS
中国の方によるとニセモノ作り名人は海○省に多いらしい。
100元・50元そして10元札(日本円で140円弱)も大量に
ニセ札があるらしい。素晴らしい。
48: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:55:22 ID:1d9u0NdU(1)調 AAS
生き恥をさらす
49: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:55:56 ID:1ttH6aMD(2/2)調 AAS
>>47
お城の地下に工房が…
50: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:56:20 ID:IN9dVfoi(3/4)調 AAS
>>47
流通してる30%の紙幣が偽札の疑い・・・ってどこかで見た気がする
51: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:56:43 ID:+czaPbAb(1)調 AA×
52: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:56:58 ID:gPXegI9W(1)調 AAS
ていうか偽物を買ってこその中国土産だろw
53(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:57:12 ID:Ah/+T+oh(1)調 AAS
>上海万博の公式キャラクター・海宝 (ハイバオ) 君
どう見てもコンドーム君にしか見えんのだが
54(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:58:07 ID:0Wyu2LvE(1)調 AAS
上海万博のガイドライン
・軍人上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら、列を守らない1万人に踏み潰された
・正規販売店の目の前の路上で偽物が売られていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると、偽物商品が山積みになっていた
・宿で強盗に襲撃された時、犯人の顔を見たらその宿の従業員だった
・タクシーから会場までの10mの間に10人の路上販売員に声をかけられた
・入場者の1/3が偽造チケット。しかもパソコンの普及で会場係員も「どれが本物か分からない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った旅行者が5分後に群集の下敷きになっていた
・「何も持ってなければ危険にあうわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が食中毒にあって寝込んでいた
・上海万博で詐欺・盗難被害にあう確率は150%。かけつけた係員や警官から更に被害にあう確率が50%の意味
・上海万博におけるキャラクターグッズの販売量は1日平均1億元、うち約99%が偽物
55: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:58:56 ID:k21iVSj7(2/2)調 AAS
>>53
人という字からとってるらしいが
これもパクリ疑惑あるんだよねえ…
笑うしかない状態w
56: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 14:59:29 ID:5g5YYaLB(1)調 AAS
( `ハ´)らしくていいアル
57: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:00:08 ID:lkiDC+/9(1/2)調 AAS
本物はどれだ、という番組が100回くらい作れそうだ。
1000個の内1個位は本物があるんだろうが、専門の鑑定士を養成する必要が
あるね。
58: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:00:13 ID:rNHamlpb(1)調 AAS
>1
【上海万博】底なし沼の“万パク” 今度は公式マスコットにパクリ疑惑 1950年代の米キャラクターにそっくり
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
59: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:01:45 ID:IN9dVfoi(4/4)調 AAS
>>54
それ、ヨハネスブルクの改変かw
60: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:02:28 ID:xPRVCgqs(1)調 AAS
こうなると本物が偽者っぽくなるな
61: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:05:17 ID:0zh7EaXi(1)調 AAS
一句計上
万博を 具現化している この行為ww
展示内容 たかが知れようww
62: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:20:15 ID:4qaz8SLW(1)調 AAS
新しいビジネスモデルじゃないか
63: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:26:09 ID:fsIEbugc(1)調 AAS
流石国家の威信かけた山寨万博
64: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 15:35:44 ID:yI93sd0e(1)調 AAS
中国に行って本物を買ったら負けでしょ
偽物を買ってこそでしょ
65: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 16:19:06 ID:8WDSrnSO(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
66(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 16:19:21 ID:FrrUcQTD(1)調 AAS
>>13
偽物を売っている警察官も身分を偽ってる偽者だった
までいくのが中国
67(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 16:51:29 ID:kJpkZtVr(1/2)調 AAS
>>66
偽物の会場に連れていかれて最後まで気付かなかった
ぐらまでやって欲しい。
68(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 16:59:09 ID:WHB1H64/(1)調 AAS
こっそり多めに生産し、工場から横流ししてる物もあるはず。
だからほとんど本物だったりする。
69: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 17:45:59 ID:OEZlKbmi(1)調 AAS
会場で売ってるのもパチモンかもしれんぞ
70: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 17:50:11 ID:egrd5884(1)調 AAS
観光だから、もっともその土地らしいものを買うのが当然。
71: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 18:18:06 ID:PE9Ccyso(1)調 AAS
>>68
従業員が勝手に持ち出して販売ってのもあるな。
72(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 18:53:32 ID:AoNufHxB(1)調 AAS
>>67
その先は思いつかない・・・
73: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 18:59:45 ID:MAo5KmGz(3/3)調 AAS
>>72
連れていかれた本人もザパニーズだった。
74: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 19:14:43 ID:lkiDC+/9(2/2)調 AAS
名物、ダンボール肉まんに長蛇の行列 ないか
75(1): <丶`∀´> 2010/04/30(金) 19:15:43 ID:zIfgkK4F(1)調 AAS
どうして国民に選挙権もない国でこんな一大催事が出来るんだろう。
んhk様は何で中国の万博開催を7時のニュースでトップから延々と報じているんだろう。
76: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 19:49:36 ID:kJpkZtVr(2/2)調 AAS
>>75
中国様の心証を良くしておかないと大好きな
中国国内豪華撮影旅行ができなくなっちゃうだろ。
77: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 19:53:58 ID:mENh5ah+(1)調 AAS
偽札買いに行ったら、偽札のニセモノだった国は、ニセモノが名物
78: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 20:11:59 ID:rv3NXiCb(1)調 AAS
いや、普通に予想通りだろw
79: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 20:56:09 ID:z2up6zAX(1)調 AAS
「上海万博り」に、改名しチャイナ!
80: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 21:00:42 ID:HCXx4e2X(1)調 AAS
そもそも本家本元が偽物なんだから
中間搾取されない良品を買うのは当然のことw
81: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 21:06:30 ID:T7fwQnCf(1)調 AAS
偽物の公式グッズ?
公式グッズの偽物?
非公式グッズ?
う〜む
82: <丶`∀´> 2010/04/30(金) 22:10:25 ID:0GZxSxA2(1)調 AAS
偽物の公式グッズ 公式グッズの偽物 微妙に違う気が・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*