[過去ログ]
【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26] (947レス)
【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26] http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232938877/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
809: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん [] 2009/02/06(金) 15:10:10 ID:SS1g/9PM >>747さん>>754さん 確かに中高年世代は、戦時に育ったので高等教育を受けた層が少ないのは事実です(特に理系) ただ、他の東南アジア、南アジアの国民と比べると、組織運営力があり、 技術の習得力も、トップレベルだと思います。 勤勉なのはその通りで、家族主義、特に子供は親への孝行心がつよい。 就職しても給料を全額親に渡す、親の決めには従う、などは儒教の影響でしょう。 ちなみに、恋愛=セックスはだめで、恋愛は結婚が前提です。 勉強熱心で、例えばアメリカ西海岸にいる連中は、 民族別だと、ハイスクールでトップなのは、たいてい日系かベトナム人でしょう。 中高年エリートの留学先は、ソ連が多く、年寄りはフランス語を話す人もいます。 ドイモイ以降はアメリカと、親戚がいるフランスがおおいのでは。 社会主義の国なので、男女ともに同じように働きます(女も現場によく出る)。 それ以上に民族性というが、女性の方が一般的に働き者で、農家、商売、工場などでも、 音の方がよく働きます。 男は(特に南部の男は)、奥さんに働かせて、カードや将棋をやっている連中が多いw 戦争時代、旦那がいなくても女が働いて子供や年寄りの世話をした伝統でしょう。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232938877/809
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 138 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s