[過去ログ] 【日越】ベトナム政府、日本にレアアースを安定供給の方針[01/26] (947レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:21:22 ID:x4aACNYO(3/28)調 BE AAS
>>58

ありがとう!ベトナム!

と書いて、文字化け   orz
60: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:21:35 ID:Vj25yZZS(1/4)調 AAS
>>54
ヒュンダイのことですね
61
(2): ☆☆☆☆☆驀進中 2009/01/26(月) 12:21:58 ID:HUhQ5AAn(1/2)調 AAS
あれ、今のベトナム政権は共産?だったような・・・
終戦時のベトナム研修生が寂びそうな顔をしていた。<祖国の敗戦
62: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:22:05 ID:kKcmsBNa(2/3)調 AAS
>>53
この報道は「結果」でしょうがw
63: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:22:17 ID:UUQuDaFr(1/8)調 AAS
>>44
強かだからこそ信用できる、って事もあるのよ。
>>54
その見出し、そっくりそのままお返ししてやりたくなりますの。
64
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:22:43 ID:ItjYw/jk(1)調 AAS
ベトナムは共産国家なのに、なぜ日本?
65
(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:22:52 ID:KybrVHLm(1/2)調 AAS
まじにベトナムは、中国ネットじゃ、
日本と同じ鬼子だもんなぁ。

日本鬼子に越南鬼子。次は+インドだね
66
(2): menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:23:22 ID:FrMH3BPo(2/13)調 AAS
>>52
その後の続報が無いから
どうなったのか、分からないんだよね
67: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:23:46 ID:UUQuDaFr(2/8)調 AAS
>>61
共産党ではあるけど、シナとは伝統的に仲が悪いの。
もともと、中ソ論争の時代からソ連寄りだったし。
68: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:23:49 ID:x4aACNYO(4/28)調 BE AAS
>>65

共通しているのは、戦って勝っていないという点でつな、その呼称w
69: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:24:03 ID:FTr0frFr(1)調 AAS
ゲバラと並んで大好きなホー小父さんですが、昔はほ〜ち〜み〜んいずさのばびっちと
歌ってました。謹んでお詫び申し上げます。
70: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:24:05 ID:kPTVIvKK(1/2)調 AAS
今の汚染された日本だとなぜか日本経由で韓国にも供給されちゃったりするんだぜ?
71: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:24:37 ID:+wTHv2XC(1)調 AAS
>>53
この結果が恩返しなんだろ
72: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:24:39 ID:CNhCPObq(1)調 AAS
>>1
久々に良いニュースだなw
73: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:24:52 ID:QLu1bAAU(2/3)調 AAS
>>65
あとインドネシアもかなw
74: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:25:05 ID:x4aACNYO(5/28)調 BE AAS
>>66

あー・・・確かにそうでつなあ・・・
「安定した金融政策」への顧問とかで
行くとしても、その一環からの
>>1 なのかな・・・
75: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:25:08 ID:iMQgU+kX(3/7)調 AAS
ベトナムの通貨って十万どーんのドンだっけ?
76
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:25:09 ID:K7gYl8sg(3/17)調 AAS
>>59
あ、携帯だから化けてる訳じゃないんだw
でも正にありがとうですね〜
東亜+にいて久し振りに心暖まるニュースです
77
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:25:22 ID:0C8jtiS5(2/8)調 AAS
>>64
なぜ、ソ連と中国は争ってたの?
なぜ、アメリカは独裁国家サウジと手を結んでるの?
78: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:26:02 ID:D0XmR30d(1/2)調 AAS
もっとEPAで介護士を引き入れてやれ
79: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:26:14 ID:x4aACNYO(6/28)調 BE AAS
>>76

ほっくり来ました。
そういえば、ベトナム、行った事ないなあ・・・

代わりに、昼食、フォーでも(ry
80
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:26:23 ID:SmuSDgez(2/3)調 AAS
>>66
便りが無いのが日本の職員の成果かと…
さまざまな企業が韓国・中国脱出してベトナムに移動しているみたいですし
そのあたりで調整もやってるんじゃないですかね?

コレを弾みに、ドンドンぐぐっと、脱韓国・脱中国を進めれますねぇ

地質調査をもっとやれば、予想外のものが出てくるかもw
81
(3): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:26:31 ID:5EFjmAcp(1)調 AAS
>>13
すまんがベトナムもまともではないw日本人基準からするとなw
82: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:26:58 ID:rG7ofYZm(1)調 AAS
>>39
ボコにされたクメールルージュの事も偶には思い出してあげてください
83: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:27:05 ID:UUQuDaFr(3/8)調 AAS
>>77
実際のトコ、国際政治ではイデオロギーなんて犬の餌にもならない、そういうコトよね。
>>81
会話が可能なら、どうにでもなる。
84
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:27:49 ID:x4aACNYO(7/28)調 BE AAS
>>81

あくまでも「比較」の問題でつけどね。
てか、特定アジアが逆に酷すぎる・・・
85
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:27:58 ID:D0XmR30d(2/2)調 AAS
国民が反米の国にあって

独裁国家がアメリカに都合がいい国もある
86: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:29:01 ID:vxrPIJvZ(1/2)調 AAS
日越友好
87
(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:29:15 ID:s4GQ7Eb2(1)調 AAS
これは良いニュースで友好は良いと思ってるが俺はベトナム人は嫌いだ。
地元にいる在日ベトナム人は揃ってチョン並に常識がない
88: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:29:24 ID:1ZKXYc8q(1/2)調 AAS
ベトナムとはいろんな意味で利害が一致する友邦だな。
89
(2): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:30:07 ID:x4aACNYO(8/28)調 BE AAS
>>85

まあ、それを言ったら、リビアなぞ良い例でつな。w

あ、そういえば、米越って、国交回復したっけ?
90
(2): はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:30:24 ID:UUQuDaFr(4/8)調 AAS
>>84
会話が成り立つなら、理を説く事もできるし、利をチラつかせる事もできる。
特亜はそれが成り立たないから、交渉相手にはならないのよ。
91
(2): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:32:21 ID:x4aACNYO(9/28)調 BE AAS
>>90

確かに・・
特定アジアでも、支那の場合、
最初から 「おまえのことは最初から信用していない」
という前提で、いろんな手続きをやれば(例:必ず文書で残す、チェックするものには
必ず現地人のサインを面倒でも入れる、一つ残らす検品する、など)
取引は、できなくもないんよねえ・・・

ただ、半島は・・・
92: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:32:36 ID:K7gYl8sg(4/17)調 AAS
>>87
そうか?うちのアパートのベトナム人はいい奴なんだが…

後はベトナム人が後で日本と手を組んで失敗したと思われないように
現地の環境とかにも気をつけて開発して欲しいな
93: 龍咲 海 ◆Umi/eBBuEc [sage ] 2009/01/26(月) 12:33:12 ID:im8il7t8(1)調 BE AAS
ヒカルが生きてた!!
94
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:33:41 ID:1ZKXYc8q(2/2)調 AAS
>>17

日本は隣の半島に世界最悪のヒトモドキ土人がいるから、
それに比べればどんな人種でもおつき合いしやすい。
95: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:33:44 ID:42Eex/mz(1)調 AAS
>>3
(´・ω・`)ノシ
96
(2): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:34:10 ID:M4nBi1jQ(1/11)調 AAS
>>90
会話が成り立つのに、理も解けず、理をよこせという政党が日本にあるんですが・・・
97: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:34:28 ID:kKcmsBNa(3/3)調 AAS
>>87
教育の大切さをひしひし感じる時ってあるよねw

>>89
確かw
98: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:34:39 ID:JxnsoXYF(1/2)調 AAS
これは久々に良いニュースですね
99
(3): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:34:54 ID:x4aACNYO(10/28)調 BE AAS
ここで一句

スコールで
 アオザイ姿に
  前かがみ

y==-( ゚д゚)・∵.ターン
100: menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:35:02 ID:FrMH3BPo(3/13)調 AAS
>>80
だといいよね
101: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:35:02 ID:D33TRVUC(1)調 AAS
あとはレアメタルのリサイクル技術と体制を築けばおk
102
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:35:13 ID:13s22XPU(1)調 AAS
ベトナムまた行きたいなー飯がうまいんだよ。
そして韓国人、多い割りにめちゃくちゃ嫌われてるwww
103: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:35:31 ID:5P7Y1MXR(1/15)調 AAS
♪止まらない未来を目指して
ゆずれない願いを抱きしめて>3
104
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:35:32 ID:BNW24Qvz(2/2)調 AAS
>>91
> 必ず文書で残す、

チョンは当然だが
支那畜も「それは俺が書いた物じゃない!」と
開き直るよ
105
(4): 田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk 2009/01/26(月) 12:35:41 ID:qBjvkS3R(2/3)調 BE AAS
>>89
そういやトップギアにバイクでベトナム縦断の企画があって
「アメリカもできなかった北進だ」とバカ笑いする司会
罰ゲームに星条旗一色のバイクを用意するスタッフ

動画をみる限りは北部で反米感情が残ってるようです。
106: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:35:46 ID:hptMhFkA(1)調 AAS
こんど中共がベトナムにちょっかい出したら、日本軍を送ろう!
107
(2): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:35:53 ID:x4aACNYO(11/28)調 BE AAS
>>102

ベトナムでオヌヌメのところ、教えてー

何故か行った事なかった   不覚   orz
108
(1): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:35:55 ID:M4nBi1jQ(2/11)調 AAS
>>99
さすが元祖エロコテw
109: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:36:28 ID:K7gYl8sg(5/17)調 AAS
>>96
言葉が通じるのと会話が成立するのは別だと思われ…
110
(1): menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:36:30 ID:FrMH3BPo(4/13)調 AAS
>>99
早く、小説を書く仕事に戻るんだー!
111: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:36:31 ID:r83GnT4B(2/9)調 AAS
>>81
ベトナムも酷い反日というか、侮日というか。。。ですからねぇ(;・∀・)
まぁ同じ漢字文化圏というのが救いですかねw('∀`)
112
(1): (`ハ´  )<;`∀´ >( ´・ω・) 2009/01/26(月) 12:36:36 ID:ArYSklUW(2/12)調 AA×
>>99

113: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:36:41 ID:UUQuDaFr(5/8)調 AAS
>>94
意思疎通が完全に不可能で、ちょっとでも触れると延々と難癖付けられる連中を相手にする事の
難しさに比べたら、プレデターと共同戦線を張る方が遥かに容易よね。
114: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:36:48 ID:x4aACNYO(12/28)調 BE AAS
>>104

あ、だから必ず
サイン必須なんでつよ。w

まあ、最悪の場合は、逃げられるというパターンも
あるそうだけどねえ・・・(別部署は何度も被害に)
115: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:36:52 ID:d2NxCeeh(1)調 AAS
皇太子が行くの決まったからかな?
116: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:36:54 ID:69IAyF3N(1)調 AAS
ネオジウムか
117
(1): はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:37:18 ID:UUQuDaFr(6/8)調 AAS
>>96
彼らは口と内耳だけで会話してるのよ。
相手にする価値は無いわね。
118
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:38:18 ID:x4aACNYO(13/28)調 BE AAS
>>105

うわああ・・・ばかすぐる・・・

>>108
>>110
>>112

きみたち・・・
119
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:39:14 ID:9LsD2WzL(1)調 AAS
>>105
TopGearはジョークがきつすぎるw
120: USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:39:30 ID:M4nBi1jQ(3/11)調 AAS
>>117
脳が働いてないんですね?
朝鮮人みたいだ。
121: 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:39:33 ID:x4aACNYO(14/28)調 BE AAS
外部リンク:www.afpbb.com

ああ、2006年に米国リビア国交回復してたんだ・・
122: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:39:45 ID:C4LYvmtm(1)調 AAS
なぜわざわざレアアースと書くのか。希土類でよかろうに。
123
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:40:11 ID:ewawDKyc(1)調 AAS
ベトナムの首相は前に日本の援助に深く感謝する
って言ってたから韓国よりはまとも。
なにより希少な資源を獲得できたから
援助した甲斐がある。
124: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:40:45 ID:zxhYwrc9(1)調 AAS
ネオジウムだな
それと少ないがリチウムも入ってる
まさにレア
125
(1): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:40:57 ID:M4nBi1jQ(4/11)調 AAS
>>123
韓国から感謝という言葉を聞いたことがない。
126: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:41:13 ID:UUQuDaFr(7/8)調 AAS
>>105
アメリカが容赦なく戦争やれば、恨みの一つも残らない方が不思議だもんね…
まぁ…TVで放送できる内容程度で済んでるのだから、彼らは理性的って事よね。
127
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:41:47 ID:K7gYl8sg(6/17)調 AAS
そーいえばベトナムで貧乳はバイク乗るなっ!って話があったような…

奴等は貧乳教なのか巨乳真理派なのかは興味あるな
128
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:41:50 ID:x4aACNYO(15/28)調 BE AAS
レアアースではなく
レアアスであれば (∴人∴)

ごめん・・・月曜日早々、上司に叱られたもんで
むしゃくしゃしてやtt(ry
129
(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:41:55 ID:r83GnT4B(3/9)調 AAS
>>105
米も災難だったさ。。。宗主国のフランスが、共産化にまったく抵抗できなくて米に泣きついて
よせば良いのに、米軍はかりだされて、やらなくて良い戦争やっちまった。。。
おかげで酷いトラウマを残すことに。。。┐(´д`)┌
130: 田んぼ警備員@携帯 ◆SJfL9fMYrk 2009/01/26(月) 12:42:01 ID:qBjvkS3R(3/3)調 BE AAS
>>118>>119
あとピンク一色で晒し者(英国ではゲイの意

走ってるバイクを見る限りは日本、フランス、ロシアが多いようです。

理由は自ずと判りますな。
131
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:43:11 ID:5P7Y1MXR(2/15)調 AAS
そもそもアメリカがアジア近辺のことは日本に任せたままにしておけば(ry
朝鮮半島も(ry
132: USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:43:13 ID:M4nBi1jQ(5/11)調 AAS
>>128
えーと、その手の趣味はございませんので。
133
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:43:24 ID:RXHU8QHj(1/5)調 AAS
差し出した手を取ってくれる相手というだけで
こんなにありがたい。

特アが基準のせいか、日本人の喜ぶ友好基準って凄まじく低いような気もするw
134
(2): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:43:32 ID:x4aACNYO(16/28)調 BE AAS
>>129

あと、当時あった「ドミノ理論」での
危機感というのもあったしなあ・・・

考えてみたら、60年代ってすごい時期だったんだなあ・・・
135: はにゃーん@暫定トリ ◆xiJ2GCJBJo 2009/01/26(月) 12:43:49 ID:UUQuDaFr(8/8)調 AAS
>>131
無茶言わないで。日本が持たない。
136
(1): menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:43:59 ID:FrMH3BPo(5/13)調 AAS
>>127
これだぬ!

しんあかが圧力をかけたとしか

【ベトナム】胸が小さいとバイク運転禁止?[10/29]
2chスレ:news4plus

【ベトナム】胸小さい人のバイク運転禁止を撤回[10/30]
2chスレ:news4plus
137: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:44:13 ID:sWAY2EHR(1)調 AAS
ありがてぇ!ありがてぇ!
138: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:44:15 ID:sXO+4qGv(1)調 AAS
日本で採れるものから作り出せたらどんなにか
139
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:44:18 ID:Vj25yZZS(2/4)調 AAS
南朝鮮には「感謝する」という文化がない

それがある東南アジアは遥かに高尚
140: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:44:37 ID:glq8pakU(1)調 AAS
レイアース!
141: [―{}@{}@{}-] <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:44:49 ID:bg4hngXo(1/3)調 AAS
 ,,,,,
(o・e・)彡 そう言えば、NHKでベトナムの観光地やってたけど・・・
彡,,,ノ  旧植民地時代の古い建物とか残ってていい感じですね。
     映画「ラマン」の風景そのまま・・・
142
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:45:17 ID:r83GnT4B(4/9)調 AAS
>>134
ソ連中央の存在感は、巨大でしたからね。。。良く勝てたものだ。。。( ´ー`)>自由陣営
143: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:45:20 ID:QLu1bAAU(3/3)調 AAS
>>125
ええっと、確か日本の国会で金大中が…(ry
144: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:45:23 ID:bB1CcmJ2(7/10)調 AAS
ベトナムの米なら我慢して食う
145
(1): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:45:25 ID:M4nBi1jQ(6/11)調 AAS
>>139
伝わったのは顔s(ry

あ、書院氏がうつっちまった。
146
(1): めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw [sage ] 2009/01/26(月) 12:45:41 ID:bOHdTefy(1/4)調 AAS
>>134
陸自部隊が投入されなかったのが残念だぁーw
147: 清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk 2009/01/26(月) 12:45:49 ID:/M5a8TFX(1/3)調 BE AAS
ありがてぇ話だなぁ。
ベトナムに感謝。
148
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:46:00 ID:5P7Y1MXR(3/15)調 AAS
顔射の起源は日本じゃないのか?w
149: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:47:21 ID:JxnsoXYF(2/2)調 AAS
>>133
いつも相手にしているのが底辺族ですものね…
だから日本を好いていてくれる国と仲良くしたいと思うのかも。
国家に真の友はいないんだけどね。
150: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:47:36 ID:iw/VNuat(1/13)調 AAS
当然日本側からベトナムへの見返りが有るはず。
151
(3): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:47:55 ID:x4aACNYO(17/28)調 BE AAS
>>142

傷痕は大きいけど、突き放して考えれば
レーガンって凄かったんだなあ・・・

まあ、当時のソ連の経済力を徹底的に調査分析した
おかげとも言えるけどねえ。
あの時点で、レーガノミックスを終えていればよかったものの・・w

>>145

(ノ・ω・)ノ     〜※
152: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:47:55 ID:K7gYl8sg(7/17)調 AAS
>>136
それです!
あの時は貧乳虐待なのか貧乳保護なのかで意見が別れましたw
153: menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:48:10 ID:FrMH3BPo(6/13)調 AAS
>>148
顔射・・・
奇面フラッシュのことかー
154: 東亜コテまとめ中 ◆iG6iXUc9Aw 2009/01/26(月) 12:48:15 ID:HzYBnWQE(1/6)調 AAS
おお いいニュースですね
155: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:48:27 ID:5P7Y1MXR(4/15)調 AAS
まあ普通の貿易としてきちんと支払いをするだけでもベトナムからすればありがたいんだろうけど
156
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:48:52 ID:75D6SB1P(1/3)調 AAS
アオザイは世界一萌える民族衣装だ。
アオザイに対抗できるのは巫女装束くらいだ!

異論は認めんぞ〜
157
(1): ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY 2009/01/26(月) 12:48:58 ID:judqRjaB(1/7)調 AAS
「アオザイ」そのものは男性用女性用どちらもあるらしい、が、男性は結婚式とかの
正式な場以外は殆ど着ず、もっぱら女性の方が着ている。
本来はオーダーメイドなんだそうな。
158
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:49:02 ID:x4aACNYO(18/28)調 BE AAS
>>146

いあー 本当でつなー
実際はレンジャーとして、ベトナム先住民や韓国人の部隊扱いで

おや?こんな時間に、客の予約いれたっけか?
159
(2): [―{}@{}@{}-] <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:49:26 ID:bg4hngXo(2/3)調 AAS
 ,,,,,
(o・e・) エメロード号に乗りにいきたい!!
彡,,,ノ
160: オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2009/01/26(月) 12:49:51 ID:HNfIGRGr(1)調 AAS
特亜以外の国と友好関係を築きたいね
161: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:50:19 ID:Xclhn286(1/2)調 AAS
ベトナム全土旅行したけど子供も大人も勤勉で親日家も多かったよ。
ハノイは共産色強いけど南のホーチミンは資本主義っぽい。
中間のフエやらホイアンは世界遺産の街で凄く良いところでした。そんな訳でこれからも伸びろベトナム株
162: menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:50:24 ID:FrMH3BPo(7/13)調 AAS
>>156
これのことかー

画像リンク

163: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:50:44 ID:iw/VNuat(2/13)調 AAS
>>61
「中越戦争」を知らないの?
外部リンク[html]:kei-liberty.mo-blog.jp
164
(2): めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw [sage ] 2009/01/26(月) 12:51:30 ID:bOHdTefy(2/4)調 AAS
>>158
つかあの時期にアメが南鮮に金とかいろいろやって、部隊の本格派遣を実現
すべくかなり甘やかしてたんよ。その影響は日韓基本条約にまで及んでた訳。
日本もさっさと部隊投入しておいて、それを打ち消しておくべきだった。
165: menumainichi【(▼Д▼)ルル倶楽部ctォウ】 ◆Ruru.4VI8k 2009/01/26(月) 12:51:54 ID:FrMH3BPo(8/13)調 AAS
>>159
エロメードに見えた
166: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:52:02 ID:K9h9SZwU(1)調 AAS
あれ、日本は世界から孤立してるんじゃなかったっけ?w
167
(2): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:52:04 ID:0C8jtiS5(3/8)調 AAS
>>129
この資源を使って、ネオジム磁石を製造したり、
モーターとして販売しようとしないのが、この国の限界だな・・・。
168
(1): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:52:12 ID:M4nBi1jQ(7/11)調 AAS
>>151
何を投げた?w

>>159
つ「三菱エメロード(絶版)」
169
(1): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:52:17 ID:5P7Y1MXR(5/15)調 AAS
>>164
なるほど
170
(3): <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:52:31 ID:25/ezsmj(1/6)調 AAS
>>157
女性の場合はぴっちりとした寸法が基本だからねー。

勿論、男性はそんなことないらしいがw
171
(4): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:53:02 ID:x4aACNYO(19/28)調 BE AAS
もう一句

アオザイを
 ググル画像で
  検索し
 直後にビザの
  取り方を調べる

y==-( ゚д゚)・∵.ターン 賭ける
172: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:53:09 ID:8/ncs3N2(2/2)調 AAS
誇り高いベトナム人、それに引き換え無残な朝鮮人。
何時まで殖民地と言っている、当時の世界状況を考
えろ。これは朗報だな。
173
(1): USA☆G.I. ◆USAGI.onzM 2009/01/26(月) 12:53:18 ID:M4nBi1jQ(8/11)調 AAS
>>170
野郎の身体の線を見せられてもなぁ・・・
174
(3): 東亜コテまとめ中 ◆iG6iXUc9Aw 2009/01/26(月) 12:53:36 ID:HzYBnWQE(2/6)調 AAS
アオザイは日本で言う着物みたいなモノらしいですね
ホーチミンでも絶滅危惧だとか・・・
175: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:53:51 ID:5P7Y1MXR(6/15)調 AAS
むしろエメロード姫に乗りたい
176: めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw [sage ] 2009/01/26(月) 12:54:07 ID:bOHdTefy(3/4)調 AAS
>>169
軍事力の積極活用をしなかったがために国益を失うこともある。

こういうことを肝に銘じなければいけない。
177: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:54:18 ID:t0cLiR/L(1)調 AAS
供給するのが逆だろ、コミックの方かアニメの方か知らんけど
178: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:54:22 ID:Vj25yZZS(3/4)調 AAS
ベトナムは可愛い娘が多かった

性格までは分からんが
179: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:54:28 ID:Q+gVEM5K(1/3)調 AAS
CLAMPスレはここですか?
180: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:54:43 ID:CrRT8B6q(1)調 AAS
朝鮮ってなに?
中華の省?
バカなの?
181
(1): 東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY 2009/01/26(月) 12:54:55 ID:x4aACNYO(20/28)調 BE AAS
>>168

書院エロ菌  H2N5型 w

>>174

なにーーーーーーーーーーー!
アオザイを残すための運動とかないのか!!
薄給からわずかだが、寄付してもいい!!
182: <丶`∀´> 2009/01/26(月) 12:54:56 ID:r83GnT4B(5/9)調 AAS
>>151
アフガニスタンで下手打ってくれたのが大きかったですねw
あれと天安門で、国内左翼衆もとどめ刺せましたし。。。>東側瓦解
183: 清純派うさぎ症候群Lv.9 ◆mu.TY1euZk 2009/01/26(月) 12:54:59 ID:/M5a8TFX(2/3)調 BE AAS
>>170
白いアオザイは雨に濡れるとね(ry
184: 日本海 ◆JapanX.9G2 2009/01/26(月) 12:55:18 ID:bK7kJ8PZ(1)調 AAS
ベトナムさんw

ありがとうww

出来れば半島と入れ替わってくれないか?w
185: みすみ ◆pDi2xj2oZI 2009/01/26(月) 12:55:23 ID:DfbMGsgq(1/8)調 AAS
>>151
クリントン時の好景気はクリントノミクスと一時呼ばれていたけど、
あれはレーガノミクスの遺産だった気がするわね…

「It's a economy,stupid」は好きだったけどw
1-
あと 762 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.085s