[過去ログ] 【韓国】日本がノーベル賞を取れるのは自国語で深く思考できるから。我が国も英語ではなく韓国語で科学教育を行なうべき [10/09] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: チャイナ・セブン ◆chINA7JPTk 2008/10/09(木) 08:49:59 ID:sPPB2bES(5/23)調 AAS
>>254
( `ハ´)覚えることが大変、学歴至上主義の韓国で高得点を狙えない、この理由から履修しないらしいアルネ
266(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:50:03 ID:UHnUNehx(1/4)調 AAS
漢字文化圏である東洋4国
中国
台湾
日本
モンゴル
かな?
267: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:50:08 ID:5XhrbDYK(1)調 AAS
ハングルじゃ無理
268: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:50:13 ID:Xs7tTkyb(1)調 AAS
日本人と朝鮮人を比べること自体が無意味だって
いつになったら気づくんだろうね
269: きょぬー部会派夢民 ◆LYNKFR8PTk [おっきなおっぱい聖人] 2008/10/09(木) 08:50:54 ID:ZHC00Dm4(2/2)調 AAS
だってこんなかんじのひょうきのげんごで
ふかくかんがえるなんかむりなんじゃないか?
の変換
だってこんな感じの表記の言語で不覚かんが絵留なんか無理なんじゃないか
270(1): ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw 2008/10/09(木) 08:51:03 ID:eUEgumFd(2/10)調 AAS
>>245
その理屈なら同じ表音のハングルでも可能になるよ。
日本がこれだけ表現豊かなのは表音二種表意二種の読み書きがあったからじゃね?
271(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:51:15 ID:SWUbNyYB(1/2)調 AAS
>>238
そして見学に来た欧米の科学者に「クレイジー・・・」と言われるような
魔の技術を開発してしまったんですね。分かります。
272: 地獄博士 2008/10/09(木) 08:51:22 ID:OYcaxkRb(3/9)調 AAS
>>266
ベトナムじゃないか?書道とかあるぞ。
273(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:51:26 ID:IX5aRMcq(1)調 AAS
ノーベル文学賞発表延期、どうしてか
外部リンク[php]:japanese.joins.com
ノーベル賞6部門で唯一、文学賞だけ発表が延期された。
その背景と、そしてこれから誰に有利に作用するかに関して憶測が飛び交っている。
最初AP、AFPなど外信はスウェーデン・アカデミーが6日午後8時(日本時間)、ノーベル文学賞受賞者を発表すると報道していた。
10月第2週の木曜日に文学賞受賞者を発表してきたからだ。また発表2日前、つまり火曜日にスウェーデン・アカデミーは「木曜日の
何時に文学賞受賞者を発表する」という内容を公式的に告知してきた。
しかし今年は様子が違う。
ノーベル賞ホームページ(www.nobelprize.org)は6日になっても「受賞者発表日は後に告知する」という案内を載せるだけだった。その
ほかにノーベル文学賞と関することは何も触れられていない。外信は「選定委員18人の意見が一致しなかったから」などと推測するに
とどまっている。
彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ちかねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。
彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ちかねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。
彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ちかねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。
彼らだけの宴ならそれでかまわないだろうが、韓国の詩人高銀(コ・ウン、72)氏が待ちかねている。彼は今年も有力候補に挙論されているのだ。
開いた口が塞がらないとはこのことだ。
274(3): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:51:40 ID:fE2v3PPM(1/3)調 AAS
>>1の指摘は至ってまとも
このスレで鮮人だからといって脊髄反射で叩いてるバカは
自分も鮮人並みだと気づかないのかしら
275: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:51:46 ID:5GjHdFBf(2/2)調 AAS
民族性と民族が産んだ歴史を恨め。経済にしても学問にしてもそうとしか言いようがない。
276: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:52:23 ID:9cPs4sAZ(1)調 AAS
この斜め上の発想は、ある意味ノーベル賞を超えている。
277: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:52:31 ID:ouCHYqZo(1/3)調 AAS
好きなようにすればいいさ。狙って取れるようなもんじゃないんだから。
278(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:52:35 ID:4TrmVs7h(3/4)調 AAS
>>221
ていうかアジアでは日本ぐらいだよ<母国語授業
東南アジアの大学の先生が羨ましいって言ってた
中国はどうだか知らない
279: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:52:38 ID:BINxqrML(1)調 AAS
ソウル近郊に国税で建てた English Village(英語村) は無駄になった。
280: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:53:21 ID:UpSziLoP(2/10)調 AAS
>>273
おいおい、スウェーデン・アカデミーまで朝鮮人を釣る喜びに目覚めちまったのか?
281: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:53:21 ID:NaDBy6sS(2/2)調 AAS
中国の翻訳はどんなレベルでやってんだろ
あんまりやってなさそうなイメージだが
282: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:53:35 ID:EYQw1j4g(2/6)調 AAS
>>1
この感覚、日本人にはちょっと理解が難しいね。
だけど、どことなく真実が含まれている気もする。
日本人はどんな領域であれ、日本語で勉強できるけど、
もし日本語の本が全くなかったり、専門用語が全て英語だけだったら
と考えると気軽に知識を吸収できない。
それこそ一部の知識人だけが知識を得られた中世みたいになってしまう。
翻訳を進めるか、英語を第一言語にするかしか対策は浮かばないな。
283(4): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:53:59 ID:jU2fcwzk(6/12)調 AAS
>>271
なんでみんなそれぞれ好きなことをしているだけなのに魔とか鬼とか神とかになってしまうん?
284(1): チャイナ・セブン ◆chINA7JPTk 2008/10/09(木) 08:54:09 ID:sPPB2bES(6/23)調 AAS
>>278
( `ハ´)武士が外国語を学んでくれたから、外国語を日本語訳できて、母国語教育ができるようになったアルネ
285: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:54:29 ID:4xg9LcXY(3/3)調 AAS
アメリカ人と日本人に母国語しか喋れない人が多いのは
豊かな国で外国語が必要ないから
弱い国ほど外国語が必要になる
286(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:54:33 ID:BdE4t/T2(3/3)調 AAS
>>274
まともではないかと。
日本人が英語でなく日本語で学べるのは長い翻訳の歴史の上に専門書の日本語訳ができてるから。
一方韓国ではそういったハングルの日本語表現を削ったりむしろハングル語の力を弱めてる。
そんなこともできないで「ハングルで授業」なんて勘違いもはなはだしい。
287(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:54:42 ID:xVAq1jbC(1/8)調 AAS
>>278
自国語で学問をやれる国というのが、実は限られているから。
そのためには、非常に長い時間を掛けて自国語を発展させる必要があるんだな。
ほとんどの国ではそれだけの時間と予算と人手をかけることができない。
288(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:54:46 ID:Q2E5KWNC(1)調 AAS
>名門大学であればあるほど、理学部・工学部・医学部の物理・化学・生理学
>などの基礎分野に英語教材が使われる。
伸びる奴は伸びそうだけどな。英語も習得できるし一石二鳥。
問題は別のところにありそうだ。
289: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:55:17 ID:SWUbNyYB(2/2)調 AAS
>>273
ハルキ・ムラカミに決まりかけて「これまで日本っていうのはどうよ?」って悩んでるんじゃね?
290: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:55:50 ID:+oMOsXUh(1)調 AAS
学生の時コンピュータ学を英語の教科書で講義を受けたが、
結局日本語の参考本を掻き集めて、独学で勉強した。
文系が苦手だから理数系に進んだのに、なんてこったと思ったよ。
291: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:56:35 ID:OQz9QKQF(1)調 AAS
歴史もきちんと教えてくださいね。
併合とは植民地化ではないのですよ。
同化だったのに、恨まれるなんて・・
___________________________
これが日韓併合時の写真です
外部リンク[html]:photo.jijisama.org
外部リンク[html]:photo.jijisama.org
292: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:56:58 ID:RTpkQ0Sd(1)調 AAS
>>188
>効率よくノーベル賞を受賞する日本は、その教育プログラムを
>韓国に提供してあげるべきだ。
とっくの昔、併合時代に提供済みだろw
293(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:04 ID:ynDFYtpO(2/4)調 AAS
裾野を広げる面と、エリート教育はある意味で矛盾するから。
日本はもどちらか一方じゃないけど、1にあるのは前者の成功面だろう
韓国の場合は今から頑張るなら後者、やっぱり高等教育を全部英語にして
留学を前提にやるくらいのほうが成功するかもしれない
294: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:10 ID:ixvAxwX4(4/4)調 AAS
>>286
ハングルで授業やっちゃったから今のような状態になっちゃったんだと思うんだがなぁ。
295: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:12 ID:0rr6GH1K(1/10)調 AAS
>>1
そもそも、「自国語だと深く思考できる」って
自国文化って感性によって言語が成長してる過程で言えることだったような
科学教育に話を持っていくのは無理がある・・・・
こんあ論調だと結果として、英語圏で何も表現できない馬鹿量産するだけだろう
296: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:12 ID:JH3m4LS2(1)調 AAS
>>1
>教授たちは、基礎科学分野の名著がまともに翻訳されていないからだ
教授がまともな教科書を書けないからだ
297: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:19 ID:XY480w86(3/16)調 AAS
>>274
まあまともなんだが、ちょっと論点が偏りすぎている気もする。
298(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:22 ID:M0IIjihK(1)調 AAS
韓国こそゆとり教育が必要だと思う。
299(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:57:37 ID:9HXvc7E0(2/2)調 AAS
>>288
学者が完璧に使いこなすには英語って10年ぐらいかかるらしいよ。
若い才能にとって無駄だね。
300: 地獄博士 2008/10/09(木) 08:57:58 ID:OYcaxkRb(4/9)調 AAS
>>293
徴兵逃れの留学生がいっぱいになるだけじゃないか?
301: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:07 ID:UHnUNehx(2/4)調 AAS
ネトゲで日本語しか話さない日本人
302: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:17 ID:x6hNNhiA(1)調 AAS
さすが斜め上行く民族だわwwwwwww
303: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:24 ID:llWsBWkN(1/2)調 AAS
漢字を捨てたことは、あらゆるところで韓国社会を蝕んでいる。
304: ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw 2008/10/09(木) 08:58:26 ID:eUEgumFd(3/10)調 AAS
>>283
好きな事だから満足するまでのめり込むから。
俺はこれを『ガキのエネルギーは無限理論』と呼んでいる。
305: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:37 ID:urs0eXUx(2/7)調 AAS
>>288
教える奴が朝鮮人って身も蓋もないことになりゃせんかね?
結局は裾野の広さがそのまま結果に表れてるような気もするけどね。
興味さえあれば、別に専門の教育を受けた人以外であっても
気軽に翻訳された最新の論文を手にすることができるってメリットは
何物にも代え難いものだと思うわ。
言語の問題もあるし、出版市場の成熟度合いもあるし
他国の場合、一筋縄ではいかねーんじゃないかと思う。
306(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:50 ID:o/cJisZt(1/2)調 AAS
そもそも朝鮮語では学術用語が表現できない
この欠点を理解していない 愚か者
307: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:58:54 ID:kJtAiVwm(2/2)調 AAS
>>121
中国は漢字自体難しすぎるからな
そっちに時間が割かれそう
308(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:01 ID:q48qhHWN(3/3)調 AAS
>>283
一神教な欧米やアラブの人達と違って日本人は概ね意識の底での
人と神の境目が曖昧だから、結構容易に向こう側に行けてしまうんだよ。
と、冗談を真顔で言ってみる。
309: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:02 ID:Z2rZAMWI(4/4)調 AAS
>>299
とりあえず論文が読める程度になるには
1年もかからないよ
あと、最新の研究結果は英語雑誌にしか掲載されないことが多いし
310: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:04 ID:D8wY9R71(1)調 AAS
世界の為に自滅します。そう言って、地球上から1人残らず消えたら平和賞確実。
311: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:08 ID:ARET11Wh(1/10)調 AAS
>>1
珍しくまともな記事だけど、漢字を復活させないとダメだよ。
申し訳程度じゃなくて本格的にね。
だけど漢字を全く理解できない世代が主流になってしまった今から日本並に漢字を使うようにするのはもう無理だろうな。
後先考えないで感情で動くからこんなことになるんだよ。
312: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:11 ID:fE2v3PPM(2/3)調 AAS
>>286
日本みたいにこつこつと外国文化を取り入れる努力を怠ったのが今の惨状と言ってるだろ>>1は
朝鮮語で授業出来るようになることを目指せと言ってるだけで、
今すぐ行えなんて意味じゃない。
少し読めばわかるはずだが。
313: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:38 ID:dekcbi8i(1)調 AAS
自国語で高度な学問が学べる国は意外に少ないんだよね
韓国では日本語の専門書をハングル訳することも多いと聞いてたけど、
大学生は洋書で勉強してるのか
314: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 08:59:42 ID:92M0s1CJ(1)調 AAS
一からはじめることだ。できないか?チョンには
315: 気弱なクリオネ ◆X9v1manojg 2008/10/09(木) 09:00:23 ID:e0aGehyd(4/10)調 AAS
>>252
早い話10人中1人が出来れば良いと言う感じなんだね
昔だと基本的な学業は、小学校までで後は、田中角栄や本田宗一郎のように奉公にでて働くのが一般的だったし
*ただし田中角栄は、小学校卒業後働きなから建築関係の専門学校で学んでいる。
316: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:00:27 ID:MtNIMTsr(1)調 AAS
漢字を捨てた段階で曖昧思考が出来ない民族になったので無理。
317: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:01:09 ID:+nAQ+wTa(1/3)調 AAS
論旨は、そう間違ってはいないだろ
中国なんかは、経済でも科学でも日本の造語を躊躇なく使っている。
慣れ親しんだ母国語で考えることは、余分な労力を省いて効率的に
考える事が出来るから理解も早い。
同時に、日本などの専門書も早く取り入れやすい。
ハングルに拘った韓国と、漢字を共有する中国とでは、どちらが先行する
日本へ追いつくかは言わずと明らかだ。
318(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:01:24 ID:GkoQCRJn(1/2)調 AAS
>>287
でも日本だって必要に迫られた幕末〜明治に翻訳しまくったんだぜ
非常に長い時間を掛けて自国語を発展どころか急場もいいとこ
それ以前は一部の蘭学者がチマチマとやっていただけだし
319: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:01:29 ID:hH6eXlO6(1)調 AAS
韓国人は何語でも深く思考できないから
320(1): チャイナ・セブン ◆chINA7JPTk 2008/10/09(木) 09:01:36 ID:sPPB2bES(7/23)調 AAS
>>308
( `ハ´)だって、神道では神しかないアル。悪魔なんて欧米からの輸入物アル
321: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:01:51 ID:o/cJisZt(2/2)調 AAS
>>216
お前がそんな文を書いている自体で、疑わしいな
朝鮮人の優秀性ってヤツw
322(3): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:01:54 ID:+g66tjCp(1/2)調 AAS
漢字はとても深い言葉ですよ。
そこに、ひらがな、カタカナを交えた言語。それが日本語。
「友達」「ともだち」「トモダチ」
意味はまったく同じだけど、何となく感じ方が違う。
日本語の深さがここにもある。
ちなみに仏教の宇宙観、生命観ってすごいよ。
アダムは土から創られた、とかいう非科学的な事は言わないし。
韓国はほとんどキリスト教徒。
日本という国の中に仏教の宇宙観・生命観が
自然とはいっているんじゃないかな?
323(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:15 ID:xkG7DvPZ(2/2)調 AAS
>>242
ハングルは優秀だが、韓国・朝鮮語はそれほど優秀でないのが問題w
324(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:37 ID:4TrmVs7h(4/4)調 AAS
>>284
中国はね
英語で大学教育したくても出来なかったんだと思うよ
325: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:40 ID:ySMFDHaT(1/15)調 AAS
>>283
「好きなこと」の突き詰め方がハンパじゃないから。
外部リンク[html]:alfalfa.livedoor.biz
たかだが1ページ半の本筋と直接関連しない描写にこれだけの情報量。
326: 気弱なクリオネ ◆X9v1manojg 2008/10/09(木) 09:02:46 ID:e0aGehyd(5/10)調 AAS
>>270
倭人にあって鮮人に無いもの
つ【変態技】
327(4): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:47 ID:0rr6GH1K(2/10)調 AAS
>>306
>そもそも朝鮮語では学術用語が表現できない
思考云々の前に言語として終わってんじゃん・・・・
328: 東亜中毒 ◆HarQfDtezs 2008/10/09(木) 09:02:48 ID:B5mhEgq3(1/2)調 AAS
案の定スタートからUSDKRW1400行ってるwww
329: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:52 ID:/6EYPVIl(1)調 AAS
韓国にはその肝心の母国語で書かれた科学書がろくに無いのだから、
朝鮮語で日本人と同じことしようとしても無理だろう。
日本には膨大な数の日本語で書かれた科学書があるから、
日本語だけで科学の勉強ができるんだよ。
330: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:02:53 ID:OlWDYdGS(1/2)調 AAS
日本語のように漢字、ひらがな、カタカナ等を駆使すれば応用や翻訳も分かりやすく出来るだ
ろうがハングルでそれが可能なのか?とんでもない文字数になったりしないんだろうか?
ハングルの事はよくわからんが…。
331: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:03:10 ID:CalwfPYU(1)調 AAS
珍しく正しい事を言ってるな。
332: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:03:18 ID:6EwO82Gx(1)調 AAS
日本の場合、英語の論文読んで頭の仲で日本語に翻訳しても
思考・概念の形成が出来る位の訳語が揃ってるからかな?
333(1): チャイナ・セブン ◆chINA7JPTk 2008/10/09(木) 09:03:31 ID:sPPB2bES(8/23)調 AAS
>>323
( `ハ´)漢字と併用ならまだマシなのに、ハングルだけなら同音異義語が区別できないアル
334: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:03:40 ID:r5yLvyK4(1/2)調 AAS
日本語の良い所は、ひらかなとカタカナと漢字の使い分けにあると思う。
漢字から意味も想像できるしね。
同音異義語ありまくりのハングルしかできないのに無理だろw
335: ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw 2008/10/09(木) 09:03:47 ID:eUEgumFd(4/10)調 AAS
つーか日本語が此処まで専門用語を翻訳したのも民族気質だからじゃね?
336(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:04:13 ID:24nLa8ZA(1)調 AAS
>>28
国家の品格という本に母国語で深い思考ができるように
なった後に、必要な人だけ英語を勉強すればいいようなことが書いてあった。
日本語で一言ですむことが英語などでは、長い文章で説明しなければ伝わらないものがあるらしい。
337(1): 気弱なクリオネ ◆X9v1manojg 2008/10/09(木) 09:04:13 ID:e0aGehyd(6/10)調 AAS
>>322
感性に訴える表現をするのに日本語は、適していると聞いた事がある。
338: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:04:19 ID:ynDFYtpO(3/4)調 AAS
ただ科学に限らず洋学の導入において、日本が近代に行った
翻訳の努力というのはちょっと信じがたいくらいのもので
もちろん無理も多いけど条件を考えれば驚くほど正確で造語能力も高かったようだ
いま日本人に同じ努力をやれと言われても無理だろうし、他の民族にも難しいだろう
学問の輸入がそれ自体国の発展とイコールだったから、国難の意識で必死になってやった
339(2): チャイナ・セブン ◆chINA7JPTk 2008/10/09(木) 09:04:22 ID:sPPB2bES(9/23)調 AAS
>>324
( `ハ´)中共が原因アルか?
340(1): 地獄博士 2008/10/09(木) 09:04:24 ID:OYcaxkRb(5/9)調 AAS
北朝鮮は漢字使ってなかったか?
341: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:04:28 ID:EYQw1j4g(3/6)調 AAS
ハングルの優秀性はそのシンプルさにある。
深さが求められる学術タームとしての優秀さとは程遠い。
342: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:04:36 ID:llWsBWkN(2/2)調 AAS
英語以外でコンピューサイエンスを学べる日本は世界でもレアな国
って小飼弾が言ってた。
343(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:06 ID:+b0JYdua(2/2)調 AAS
>>327
日本人だって、江戸の後期から明治頃はかなり翻訳苦労したんだぞ
先人の努力と遺産には感謝せんといかん
344: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:07 ID:0rr6GH1K(3/10)調 AAS
つーか、去年だか一昨日に韓国で出てる翻訳された本の8割だか9割が
誤訳、誤用で使い物にならんって記事あったのに>>1か?w
345: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:16 ID:yPK3fXFE(2/2)調 AAS
1419.0 +25.0 (+1.79%)
346: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:23 ID:M0jVS15a(1/12)調 AAS
>>333
言語としておわっとるな。
347: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:33 ID:XY480w86(4/16)調 AAS
>>336
そして韓国語(ハングル)だと更に長い言葉が必要になると。
348(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:45 ID:jU2fcwzk(7/12)調 AAS
>>322
異議あり!
仏教は手管の類を認めてしまったゆえたとえば前世肯定バージョン否定バージョン、幽霊肯定バージョン否定バージョン
その他神々肯定バージョン否定バージョンとばらばらに分かれすぎちゃって意味がわからなくなってるという弊害もありますってばさ
349: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:05:57 ID:XY480w86(5/16)調 AAS
>>339
中共つーか文革かな。
350: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:00 ID:M0jVS15a(2/12)調 AAS
>>339
文革やったしな。
351: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:07 ID:S5zrENWT(1)調 AAS
まさかこれが「結論」じゃないだろうなw
いつも発想がおかしいよ…この国は
そもそも賞を取るための方法論や取れない理由など存在しない
もっと別の部分で頑張ろうと思わないのかい??
キムチやビビンバでどこまでも進んで行けばよろしい
ノーベル賞なんて取れないのが普通なんだから
352(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:11 ID:ARET11Wh(2/10)調 AAS
>>327
学術用語が母国語できちんと表現できる言語は稀だよ。
言語には物凄く格差がある。
そして言語の格差はそのまま国力の格差になる。
日本人はほんと、御先祖に感謝してこれからも日本語を大切にしていかないといけない。
353(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:13 ID:2G3hBSlU(1/2)調 AAS
普通の日本人研究者は、語学の壁など、一番最初にクリアできてるって。
それより、韓国語に、学術関係の専門用語って、ちゃんとあるのか?
膨大な学術用語をハングル化するより、韓国人が英語を覚える方がよっぽど早いと思うが?
・・・
・・・たぶん・・・いくら韓国人ったって・・・英語くらい・・・ま、いさぎよくあきらめればいいさ。
354: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:16 ID:BUgBphGC(1)調 AAS
妄想がすごいなw
こっち見るな。
飛びぬけて優秀なやつが出ないミンジョクなんだと
なぜ自覚できない???
355: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:23 ID:i1laUPMd(1)調 AAS
支援が必要な民族は劣ってるんだよ。
356: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:28 ID:DSTuavY7(1)調 AAS
さすが朝鮮人視点ずれてるw
普通になんでもパクることしかできないのと 純粋に研究するわけじゃなくてノーベル賞とるために研究してるから取れるわけない。
357: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:06:30 ID:9DlQjV/K(1)調 AAS
韓国語で考えたら世界認識とますます遠くなるw
358(1): 気弱なクリオネ ◆X9v1manojg 2008/10/09(木) 09:06:31 ID:e0aGehyd(7/10)調 AAS
>>340
下朝鮮に先んじて漢字廃止にしました。
拉致事件てそう言う目的もあったのかも
359(2): USA☆G.I ◆USAGI.onzM 2008/10/09(木) 09:06:45 ID:Ao4VSDP2(1)調 AAS
>>343
杉田玄白らは苦労して解体新書を書き上げたからねぇ。
360: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:07:08 ID:osfhgYby(1)調 AAS
一理あるけどそれ以前の問題だし
例えば、今回日本人の受賞者が一人もいなかったら、こんな記事書いてないだろw
361: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:07:12 ID:5HJ1MlIH(1)調 AAS
ハングルなんて全部カタカナみたいなもんなんだろ
翻訳したら余計に頭が悪くなるんじゃね?
362(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:07:22 ID:0rr6GH1K(4/10)調 AAS
>>343
技術職の意見としては、先人の努力と遺産には感謝してるが
最近の無理矢理な感じの外国語の日本語化は邪魔だなって思う
カナか英字でいいだろうって感じ
363: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:07:32 ID:UHnUNehx(3/4)調 AAS
洋画観てると
ストーリーだけ喋ってる気がするしな
日本語訳の方がより内容に深みがでる
364: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:07:57 ID:XY480w86(6/16)調 AAS
>>359
医学書以外の書物と見比べて、未知の言葉の意味を探ってたそうだしね。
365(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:04 ID:6vz7zgcj(1)調 AAS
物理学とか素粒子といった言葉は起源を主張しないんだな
366: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:06 ID:rgO1TLho(1)調 AAS
受験英語のおかげ
367: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:07 ID:TMgHXi3H(1)調 AAS
>ハングルの日だから言っているのではない。
なんというかオチがカワイイ
368: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:16 ID:bLoSwS8W(1/2)調 AAS
I Love Youが訳せなくて大変だったって話か
369: 地獄博士 2008/10/09(木) 09:08:16 ID:OYcaxkRb(6/9)調 AAS
>>358
やっぱりバカなんだな。
370: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:19 ID:07SvVjhn(1)調 AAS
言ってることはまともだと思うがなぁ
ぶっちゃけ自国語を日本語か英語にしたほうが
効率が良いと思うぞ。
個人的には英語がお奨め、日本語はお互いのために
よくないからやめてくれ。
371(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:20 ID:UHnUNehx(4/4)調 AAS
>>336
萌え
とか?
372: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:29 ID:2BS1nnhk(1)調 AAS
朝鮮が独立しても、日本の書籍を読んでたぐらいだし
日本語が出来たので、下手に英語で読むより理解しやすかったらしい
毛沢東は、日本の本でマルクスレーニン思想を理解した
373(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:40 ID:7w4HD5rQ(2/3)調 AAS
でも最近は日本も英語をそのままカタカナにしてあるだけの言葉も多くなってきたしねぇ。
響きだけで把握できなくなってるものも多いよ。
374: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:45 ID:OlWDYdGS(2/2)調 AAS
ハングルに翻訳しても自分たちに都合のいいように主観が入ってたりしてw
375: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:48 ID:IrhF2IJ7(1)調 AAS
韓国人の英語能力は日本人のそれを100倍凌駕する.
そしてハングルは世界最高の緻密な言語だ.
今回のノーベル賞は日本人の買収によるものなので残念である.
本当は日人から強奪して韓人科学者に与えるべきだ.
376: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:08:58 ID:fJCMd3GU(1)調 AAS
1は正しい。思考のフレームは母国語が1番。
あとハングルだから駄目、って事はない。
英語は表音文字26文字の組み合わせに過ぎないが
英語圏の知識集積はダントツだ。
日本の先人達の遺産は偉大であった。
韓国はこの際、日本語を母国語にしたらどうだろうか。
377: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:09:05 ID:XBtAE8nQ(1)調 AAS
>>52
>
> あと一つは何処?
台湾
378: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:09:22 ID:PgDj2ToB(1/12)調 AAS
>>353
層の厚みのこと言ってんじゃね?
小学生でも「水素」とか「素粒子」とか、なんとなくどういうものなのか
字面でわかるもんな。
そういう部分のことじゃないかと思う。
379: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:09:26 ID:0rr6GH1K(5/10)調 AAS
>>352
じゃあ、>>1は無理ありすぎだなw
つーか、母国語での思考が必要なのってその国の文化や
感性関係のほうだと思ってるから、>>1の科学教育の話は的外れってことだな?
380: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:09:40 ID:dsRngbFy(1/2)調 AAS
>>327
いや。実はそれが自分らの言葉で出来る国ってのはかなり少ない
大学課程になったら各教科ヨーロッパ語ばっかり、って国はかなり多かったりする
381: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:09:43 ID:zRR7R8m3(1)調 AAS
>>1
本当の原因から目をそらして、なんとか言い訳を考えようと必死な様。
382: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:10:05 ID:GkoQCRJn(2/2)調 AAS
>>359
解体新書を翻訳したのは前野良沢
杉田玄白は役に立ってないよw
383(3): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:10:09 ID:XY480w86(7/16)調 AAS
>>373
日本語に訳せば済むことなのに、わざわざカタカナで表記するのが多いわな確かに。
384: ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw 2008/10/09(木) 09:10:14 ID:eUEgumFd(5/10)調 AAS
>>337
一つの物に色々言い方があってそれを使い分けてるしね。
気持ち、思い、想い、心、考え、思考…。
385: <丶`∀´> [sage ] 2008/10/09(木) 09:10:34 株 ID:ZUzPutxq(2/3)調 BE AAS
>>322
例のみるくですね><
でも、大学教育で英語での授業は日本でも拡大すべきなんじゃね。
386: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:10:43 ID:ynDFYtpO(4/4)調 AAS
日本も森有礼じゃないけどはじめから英語にしちゃおうという意見もあった
翻訳しまくるのはひょっとするとそれと同じくらい大変な作業だったかもしれない
シンガポールの中国人なんかはある意味で似たようなことをやって
ビジネスやサイエンスではわりと成功しているようだし
後発国家ではこれしかないのかもしれない
387: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:10:59 ID:ySMFDHaT(2/15)調 AAS
>>371
その「萌」も和製漢字なんだよなー、と思うとホント日本人て何なんだ。
388: <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:11:02 ID:MNeh++zi(1)調 AAS
無理に結論出そうとすんなよw
愚直に真面目にやる、これ以外にないよ。
いいとこ取りしようとする韓国人には無理な話だがな。
389(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:11:09 ID:aMSy5b0z(1/8)調 AAS
>>121
中国は文化大革命で&簡体字で、今までの英知の集積をパーにしちゃったのが痛かった・・・
でも台湾がちゃんとやってるんだから、結局ちゃんと金かけられるかどうかの問題だと思う
同じ漢字に2つ読みがあったりする日本語より漢語のほうがある意味簡単だし
390(2): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:11:22 ID:n51tj5mX(1)調 AAS
>>383
イノベーション
ソリューション
スーイツ(笑)
とかか
391(1): <丶`∀´> 2008/10/09(木) 09:11:33 ID:rCL1dRuA(1/2)調 AAS
>>197
英語の「漢字」はギリシャ語ラテン語だからな。
これらの古典語を使って学術語を造語することが多い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 610 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s