[過去ログ] 【在日・地方自治】 掛け金払ってこなかった無年金者の在日を救済?既に実施されてる自治体も 抗議活動が16日にも★3[12/13] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): <丶`∀´> 2007/12/13(木) 13:24:55 ID:c7FX3WSf(6/9)調 AAS
>>44
意味わからん。
国民が払うのが義務なら、受け取る権利は当然国民でしょう。
外国人は国民じゃないし。
>>39の話通り、外国人でも払えば受け取れるよ。
91: <丶`∀´> 2007/12/13(木) 13:38:19 ID:ziWxfaLx(6/15)調 AAS
>>50
>意味わからん。
>国民が払うのが義務なら、受け取る権利は当然国民でしょう。
>外国人は国民じゃないし。
日本人でも年金を正しく理解してない人が多すぎる
まずもともと年金保険は、(国民が払うのが義務)ではなかった。
あくまで加盟は本人の自由意志である。
そのために、日本人でも年金保険に加入してない人は多く
現在でも年金をもらえない日本人のお年寄りは多い。
それが途中から(年金保険に加入)になりました。
私が社会人になったときは、まだ加入は任意でした。
お給料から天引きされてたので、いつから強制になったのかはわかりませんが
で、昔は外国人は対象じゃなかったけど、国籍要綱をとっぱらって
国内に住む20歳以上の人は全て対象となり、前々から加入してなかった人も、不足する分を支払うことで年金がおります。
現在でも20歳以上の外国人も加入は強制です。
当時、在日は自分たちはいずれ祖国に帰るから、年金保険料は払いませんと、拒んでしかたがなく、日本も年金保険料の支払い拒否を認めてました。
が、後からこうやってゴネルので、現在では外国人も年金保険強制加入にして、
彼等が祖国に帰る場合に、最寄りの市役所に、
祖国に帰ることを証明する書類を持参すれば
年金保険料を清算・返金してます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s