[過去ログ] 【日中】 対中援助は「環境」に〜全体の3割、1兆円突破へ [07/12] (469レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(13): Mimirφφ ★ 2007/07/12(木) 08:30:02 ID:??? AAS
対中援助は「環境」に 全体の3割、1兆円突破へ
FujiSankei Business i. 2007/7/12
外部リンク[nwc]:www.business-i.jp
■汚染直結、日本政府は円借款終了後を模索
【成都(中国四川省)=坂本一之】
日本が中国政府向けに1979年度から供与している政府開発援助(ODA)で、環境関連の
円借款が承諾ベースで累積1兆円を突破する見通しとなった。日本は2008年度で対中円借款を
打ち切る方針を決めているが、4月の温家宝首相の訪日時に“ポスト京都議定書”で新たな関係作りを
めざす日中環境協力の共同声明を発表。中国の環境破壊は日本に波及する懸念もあるとして、
「環境」をキーワードとした対中支援策拡大を模索している。
中国に対する環境対策支援の円借款案件は、承諾額ベースで今年3月までに9802億円にのぼった。
今年度に承諾を見込む数件の支援案件で1兆円を突破する見込みとなった。これまでの対中円借款は
承諾ベース総額で3兆3134億円にのぼるため、環境関連の支援が全体の約30%を占める計算となっている。
日本政府は90年代前半から中国に対し環境対策での円借款活用を働きかけ、第4次円借款(96〜00年度)
から本格的な環境支援が始まった。01年に策定した「対中国経済協力計画」でも環境問題への協力を柱に
掲げている。貴州省で「環境モデル都市事業」を手がけるなど内陸部での環境保全案件にも力を入れている。
06年度承認の円借款案件では、内モンゴル自治区の大気環境改善事業に63億円、雲南省昆明市の水環境
整備に104億円などが組み込まれている。
しかし現状では、中国へのODAで返済義務のない無償資金協力や技術協力は今後も継続するものの、
低利融資である円借款は北京五輪が開かれる08年度に終了することが決まっている。日中関係筋は、
安倍晋三首相が今年5月に打ち出した気候変動に対する戦略「美しい星50」に盛り込まれた途上国支援の
新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっていると明かした。
その背景には、経済発展で環境問題が深刻化する中国の大気や水質の汚染が、日本への酸性雨や黄砂、
日本海や東シナ海の水質汚染の原因になって被害が広がるとの懸念がある。日本の支援資金と技術で中国
の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。
日中両国は4月の温首相訪日時に環境協力の共同声明を発表、日本の支援とともに13年以降の
地球温暖化防止に向けた国際的な枠組み構築に、中国が参加することを表明した。外務省筋は、
「世界が進める環境対策に中国をいかに引き込むかが重要」と話している。
ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
円借款が終了する08年以降の対中支援体制をめぐり、議論が活発化することになりそうだ。
2: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:31:06 ID:DjjLFnUB(1)調 AAS
援助してもさらに環境破壊するだけやん・・・・
国内に金回せよと
3: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:31:11 ID:tiZ7qn9N(1)調 AAS
まだODAやんのかよ
4: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:31:13 ID:mig+oHkI(1/15)調 AAS
予定通り08年で終わらせればいいじゃない
5: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 08:31:38 ID:p97vYh4y(1/12)調 BE AAS
>>1
名目と別の事に使われるの分かりきってるのに金を渡すな。
6: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:32:15 ID:p3gfOFqW(1)調 AAS
>>1
支那に金を出すのは、強盗を歓待しているようなもんだ。
7: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:33:29 ID:aDL1MPXm(1/2)調 AAS
中国のウンコまみれの肛門をなんで日本が拭いてやらにゃならんのだ
介護だって金取るのに金を払って尚かつ面倒も見るって理屈にあわんだろ
8(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:33:39 ID:cs3gd5ez(1/5)調 AAS
おいおい、中国が一体どれだけの外貨を貯め込んでるのか知ってて
こんなことやってるのかよ。普通に金で技術を買わせろよ。
なんでタダでやるんだ。マジふざけんな。
害務省か?自民党の親中派か?
死ね。マジで死ねや。
9: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:34:22 ID:wmolKd2e(1/2)調 AAS
公害撒き散らして、お前のところも危ないから金よこせ
いつまで甘やかしてるんだ
10(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:34:49 ID:F06HCYRP(1)調 AAS
ウヨシヴォウwwwwwwwwwwwwwwww
11(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:36:32 ID:OOrAlQwP(1)調 AAS
むかつくのは、中国が出す公害が
日本を向いてくるってとこだな
わざとやってんじゃねぇの、中国
12: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:36:39 ID:RDPIPUgW(1)調 AAS
ODAっていつまで渡すシステムなのぉ?
13: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:36:42 ID:1vFFOsbB(1)調 AAS
政治家が小金を設けるために兆円レベルの支援を寸のかよ。マジ市ね。
14: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:37:35 ID:UI0bOO4z(1/2)調 AAS
全く不要な援助、全くの無駄遣い
これによる日本への環境に対する好い影響は皆無でしょ
中共の軍拡に力を貸す結果になるだけ
15: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:37:52 ID:vqMCUH+8(1)調 AAS
自分の国の環境を自分で何とか良くしようという気概が無いから
昨今の中華環境破壊・食料汚染・チャイナフリー運動の広がりってなってるん
だろうが。
援助なんて無駄だ!
中国がますます、”親から離れられないNEET”みたいな国に堕ちていくだけだ。
16: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:38:18 ID:tFbaHzja(1/2)調 AAS
> 日中関係筋は、
> 安倍晋三首相が今年5月に打ち出した気候変動に対する戦略「美しい星50」に盛り込まれた途上国支援の
> 新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっていると明かした。
対中円借款の打ち切りが本格的に決まった時、
外務省が「環境関連を使って中国に金をまわせないか」といろいろ画策してた。
そして目を付けたのがこれか。
17: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:38:22 ID:rzz8Hjut(1)調 AAS
当の支那人は知らないし、何の役にも立ってないし
困ったもんだ
18: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:38:37 ID:tyrneSbN(1/2)調 AAS
ODA継続するなら税金返せ。
19: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:40:30 ID:UxmbzAbC(1)調 AAS
こんなんだから日本はナメられるんだよ
20: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:41:09 ID:VPCK5Prs(1)調 AAS
こういうのを金をドブに捨てるって言うんだね。
21: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:41:14 ID:ie8r4/Bb(1)調 AAS
技術の部分はブラックボックスにしておいてCO2の排出権だけ買えばいいじゃん
22: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:43:38 ID:UqttMa9m(1)調 AAS
中国が軍事費を環境改善に役立てればいいのでは?
23: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:43:49 ID:8yhn04EM(1)調 AAS
環境対策に使っているか監視するシステムもないまま兆単位の税金を注ぎ込むなよ
24: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:43:53 ID:KEELOW4s(1)調 AAS
中国へのODA反対
中国の東シナ海侵略反対
中国の軍拡反対
中国の空母建造反対
25: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:44:24 ID:k1CtmcuR(1)調 AAS
ODAが切り札とかキチガイ沙汰だな
26: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:45:04 ID:aMlQuWkN(1/7)調 AAS
他国に援助し、借金を棒引きにしてやるほどのお大尽ぶりを発揮し、途轍もない軍拡を行い、
有人宇宙船まで打ち上げて、月に人間を送るとか明言している一方で、世界中で自国民使って
反日宣伝をしまくり日本人を侮辱し、日本から資源を奪い、日本を標的にしたミサイルを配備
しているような国相手に、もはや援助すべき必要性の欠片もないのは明白だろうに・・・・・・・。
漏れが日本の征夷大将軍になったら必ず滅ぼして今までの損失分取り返しますから覚悟完了
しといてねw
27: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:45:35 ID:qU9DLHGI(1)調 AAS
できれば今すぐODA廃止したいんだが
28: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:46:03 ID:aMlQuWkN(2/7)調 AAS
>>11
「だから日本も協力しましょう」
じゃなくて
「だから日本に補償しろこのクソヴォケども!!!!」
が外交だよなぁ。
29: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:15 ID:Psr885p7(1/3)調 AAS
中国にやるくらいなら安月給の俺に少しくれよ。
30: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:41 ID:OgueUsbj(1)調 AAS
一兆円の税金だが中国に払う一兆円ならマスコミはダンマリ
税金使うなら中国へ
31(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:57 ID:GhuP+DD6(1/4)調 AAS
消費税は上げます!
32: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:47:04 ID:i4kmrYl/(1/2)調 AAS
中国にやるくらいなら年金に当てろバカ
33: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:47:20 ID:5NF7xbQe(1)調 AAS
ふはははww本当に良い国だな
移民したくなるよな
34(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:10 ID:UI0bOO4z(2/2)調 AAS
世にも不思議な話
日本国民の誰もが嫌がっている対中援助、何で続けるんだろう
殆どの国民の否決するはずの援助がなんで続くの?
35: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:41 ID:Yy8VQxT5(1)調 AAS
韓国の自販機経由で対中援助すればいいジャマイカ。
36: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:41 ID:IFEnbEnX(1/2)調 AAS
>>31
確かに国債は1000兆円超えてるし
消費税あげて増税ラッシュしなきゃ
とてもこれからも中国に払っていく金を捻出できないな
37: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:32 ID:UGlQZfLo(1/3)調 AAS
>10
ウヨサヨ関係ないと思うけどな。
阿呆にはわからんだろうけど
38: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:00 ID:cs3gd5ez(2/5)調 AAS
一方中国はその分の金を宇宙開発に注ぎ込んで、日本向けの核ミサイルを開発しました。
バカじゃねーの。
39: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:01 ID:kOEYM1wV(1)調 AAS
返済義務の無い無償協力は継続って、更に酷くなるじゃねえか!
環境対策なら、国内の森林管理に使えよ!
田中角栄と真紀子はマジ死ね
40: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:34 ID:oMx0H73m(1)調 AAS
ちなみに日本が中国に莫大な支援をしてきた事は
中国人民には一切知らされていない
41: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:01 ID:GhuP+DD6(2/4)調 AAS
>>34
政治家か官僚が弱みでも握られてるんじゃないの!
42(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:05 ID:3SkzJUtH(1)調 AAS
1兆円使って日本の食料生産を増大させるような環境整備をした方がいいって
43: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:49 ID:wmolKd2e(2/2)調 AAS
中国に日本の技術を買わせればいいだろうが
まるっきりやることが逆だバカどもが
44: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:51 ID:IFEnbEnX(2/2)調 AAS
>>34
対中援助やめろなんて声が例えば閣僚の失言バッシングレベルで
上がったことが過去一度でもあったかな?
騒がれなければ基本的にOK
45: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:01 ID:ndDoLPzK(1/3)調 AAS
毎年一割以上の軍拡、有人宇宙飛行、他国へのODA実施してる国にやる金あるのかよ。
日本、おめでてーな。
46: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:05 ID:eCrNKlTy(1)調 AAS
>>34
援助した額に応じて数%のキャッシュバック
47: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:42 ID:QD3/l2xG(1/7)調 AAS
>>10
どうしておまいは、人権や環境をないがしろにして軍拡をやってる国が好き
なんだ?
48: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:11 ID:tFbaHzja(2/2)調 AAS
今までは「発展途上国だから」が外務省の言い訳だったが、
それがこれからは「環境対策だから」になるってだけだわな。
少なくとも技術は売れ。
私腹の為にただでやりたい阿呆は死ね。
49: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:25 ID:UzU57P6P(1)調 AAS
おれが汚すからおまえかたづけとけよ。ジャイアンか中国は!!死ね
50: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:52:44 ID:aMlQuWkN(3/7)調 AAS
>>34
・キャッシュバックウマーな媚中政治家が与野党に多数・・・・・・('A`) 。。
・「地球環境に国境はない、環境改善のために頑張りましょう!」の「一般論的綺麗ごと」に
反対出来ない空気をマスゴミが絶賛捏造中
・国民の対中贖罪意識(洗脳)は根強いので、利用しやすい
・・・・・・かねぇ?
51: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:53 ID:G7ZTk0PI(1/4)調 AAS
>日本の支援資金と技術で中国
>の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。
すまない。
日本語なんだが、書いてある事が理解できない。
52: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:08 ID:9Medadxe(1)調 AAS
>>42
真面目な話、国内の山林にはマジで間引きとか草刈りが必要なんだが予算が無いから出来てない
マジで日中断交を公約に掲げる党出ないかなあ。
日本人の税金が年金にも環境にも使われず、中国人に流れ放題って凄い美しい国だ
53: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:08 ID:YNqx79Dy(1)調 AAS
まさに朝貢国に成り下がったな日本
54: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:17 ID:GhuP+DD6(3/4)調 AAS
>>10
お前はダンボール饅でも食ってろ。
55(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:46 ID:cs3gd5ez(3/5)調 AAS
これが美しい国か安倍よ。
と ん だ 売 国 奴 だ な
56(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:50 ID:olJ1W1k9(1/2)調 AAS
中国に貢ぎたいやつは誰だ?
晒してくれ
議員は落選させよう
57: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:55:02 ID:oXVC+8hL(1/2)調 AAS
増税するし日本の税金は湯水のように湧くから
中国のためならジャンジャン使っていいよ
58: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:55:05 ID:mig+oHkI(2/15)調 AAS
やるならヤミ金もビックリな高利で短期の借款にしてくれ
59: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:56:09 ID:pw/hLiRv(1)調 AAS
中国よりアフリカに回すべきだよ。向こうは金がうなるほど
あるじゃないか。
60: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:56:47 ID:pl/d0IKo(1/2)調 AAS
層化、層化
61: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:13 ID:i4kmrYl/(2/2)調 AAS
>>56
二階
河野
高村
加藤
山崎
小沢
管
鳩山
福島
志位
62: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:37 ID:UGlQZfLo(2/3)調 AAS
>10
ウヨサヨ関係ないと思うけどな。
阿呆にはわからんだろうけど
63: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:38 ID:TeAQshMH(1)調 AAS
中国に援助必要なのか?
日本人が自殺しまくり餓死もいる介護苦殺人自殺もあるのに
せめて食料難の国や病院学校がない国に援助しろよ
64: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:45 ID:olJ1W1k9(2/2)調 AAS
軍拡止めるのが援助の条件だな
65: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:53 ID:MRiQDRf5(1)調 AAS
まずは、貸した金を貰ってからだろ、バカ野郎
66: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:56 ID:BzB4YLL+(1/2)調 AAS
藻前らおちついて記事よく読め!
この金額は対中円借款(有償資金協力)のみだ。
無償資金協力、技術協力は含まれてないぞ
実際の対中ODAの金額はもっと上だ!
67: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:58:13 ID:aMlQuWkN(4/7)調 AAS
>>55
確かにこのままなら「美しい」どころか日本だけ一方的にみすぼらしい国になっていくなぁ。
安倍っちどう考えるw?
68: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:59:27 ID:sMHsl6D5(1)調 AAS
スレタイのセンスの無さが光ってるw
69(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:01:57 ID:tBEVIwuk(1)調 AAS
>安倍晋三首相が今年5月に打ち出した気候変動に対する戦略「美しい星50」に盛り込まれた途上国支援の
>新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっていると明かした。
「美しい星50」wwwwwwwwwwwwww
壷三死んでくれwwwwwwwwwww
70: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:02:11 ID:wqiudkNh(1)調 AAS
普通の勤め人が定年退職するまでに支払った税金のうち、支那へ垂れ流した分
だけで、国産の新車が一、二台買えるんじゃないか?
高給取りなら、ポルシェが買えるだろ。
こんな異様な援助はないよ。
71(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:02:22 ID:Z9tW80wx(1/11)調 AAS
どんなに金を注ぎ込んでも、環境対策ってのは「それだけ」
でどうにかなる物ではない。
当事者に本気でやる気があるかどうかだからな。
つまり、軍拡や環境対策全く無視した工業化やっていて、
他人の金に頼ってなんとかしようとしているようでは、まず
間違いなく成功しない。
いずれ支那の北半分は砂漠に埋もれるだろうな。
72: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:03:28 ID:iG+FAQ/m(1)調 AAS
環境を錦の御旗にして儲ける奴がいるわけだ。
73: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:03:36 ID:GhuP+DD6(4/4)調 AAS
税収40兆円でシナ、チョンにも分配しなきゃいけないのかよ。
74(1): <丶`∀´> [sage 日塔奈美ちゃんに普通に萌え 祝☆アニメ放映中] 2007/07/12(木) 09:04:08 ID:6P1qNAZh(1)調 AAS
環境対策は国境を越えて無条件に対策するべきだ
な世論があるかぎり、いつまでも続く……。
75: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:05:34 ID:Z9tW80wx(2/11)調 AAS
>>74
他人の金に頼って自分では何もしないようでは、まず間違いなく
失敗するわけで。
で、この「失敗」はそのまま支那の破滅に繋がるわけだから、永久に
って事は無いな。
76: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:05:44 ID:QD3/l2xG(2/7)調 AAS
援助交際 (・A・) イクナイ!
77: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:06:02 ID:pl/d0IKo(2/2)調 AAS
>>71
だから領地拡大に乗り出す訳だ。
78: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:06:08 ID:MQ9Eonfy(1)調 AAS
>>69
まあ、お前んとこの国は消えるから気にすんな。
しかし、美しい星と聞いてFFZを思い出した。
79: rtkんl 2007/07/12(木) 09:06:22 ID:bBwdln0H(1)調 AAS
環境であれなんであれ、対中ODAはとっとと中止すべきだ!
でないと、いつまでも中国自身の予算の変更、環境への取組み
が本気にならない。また、ODAは外務省関係の利権以外のナ
ニモノでもない。
80: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:07:23 ID:SISzNqaA(1)調 AAS
893に上納金を納めてさらに肥え太らせるだけの悪循環
81: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:07:42 ID:njLFIlyi(1)調 AAS
平成十七(二〇〇五)年の暮れ、外務大臣としてインドを訪問する機会があった。
首都ニューデリーに滞在中、できたばかりの地下鉄を視察したのだが、
この時インドの方々からうかがった話が今でも忘れられない。
この地下鉄視察が日程に組み込まれたのは、日本の政府開発援助(ODA)を使って建設されたものだから
であった。私たちが訪ねた駅には日本とインドの大きな国旗が掲げられており、日本の援助で作られたということ
が大きな字で書いてあった。改札口にも大きな円グラフが表示され、「建設費の約七十パーセントが日本の援助
である」と分かるように、青で色分けしてあった。その配慮に感激し、私は地下鉄公団の総裁に御礼の言葉を述べた。
『とてつもない日本』 麻生太郎(著)
82: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:08:24 ID:Y30sgLJ0(1/2)調 AAS
援助すんなよw 自国がやばいって時にw
83: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:07 ID:0foknDLi(1/5)調 AAS
「環境」名目で支那に一兆円がつぎ込まれると思いこんでるヤツ、
ちゃんと>>1読めよ。
84: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:37 ID:QD3/l2xG(3/7)調 AAS
だいたい中国って、有人ロケットも持ってるし、アフリカに援助したりも
してるんだろ?
なんで、そんな国に援助してるんだか(キックバック&中国の都合だって
ことは知ってるけど)。
85: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:54 ID:aDL1MPXm(2/2)調 AAS
まず日本がすべきことは中国の環境汚染による周辺国への被害の非難だよな
なんでカネ出しましょうってなるんだよ('A`)
86: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:11:35 ID:53LMHhe7(1)調 AAS
中国が反日じゃなきゃな〜。
江沢民の罪は重い・・・
つうか江沢民=上海閥を操ってたのは米国だと思うけど。
中国の経済成長で一番トクをするのは日本企業だと言う
報告書まで米議会に出されてたからな〜。
やる事がエグイ。
と言うか普通の国家なら国益追求の為にそこまでやるって事なんだが。
対して日本は・・・
87: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:12:24 ID:7AVPLLjj(1)調 AAS
>ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
>
アホか。
ODAが対中外交で切り札として機能したことがあるのかよ。
というか、日本の外交を考えるなら、中国が発展すればするほど、日本は駄目なんだから、
中国が没落するように動くべきなのに。中国韓国がやっているようにな。
隣国を援助する国は滅びるというのは常識だろうに
88: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:13:10 ID:n1UBFf6c(1/3)調 AAS
何これ?税金のムダ使い丸出し
89: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:13:49 ID:BhPgjym2(1)調 AAS
日本政府は馬鹿だろ
中国自身が軍事費を環境に回すくらい本気で取り組むまで手をかすな
90: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:14:59 ID:WZSrHob1(1/3)調 AAS
正直税金の無駄遣いのスケープゴートに社保庁を使ったようにしか見えない。
91: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:15:38 ID:oXVC+8hL(2/2)調 AAS
金がなければ増税すればいいしね
92: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:15:57 ID:cs3gd5ez(4/5)調 AAS
で、誰に幾らキャッシュバックするの?
93: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:16:21 ID:n1UBFf6c(2/3)調 AAS
害務省のクソ役人死ね!
94: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:16:43 ID:1hZIwHB/(1)調 AAS
首絞めてくらはーいちゃいなさまw魔ぞでんねんwじゃぽねはw
95(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:17:06 ID:G7ZTk0PI(2/4)調 AAS
>つうか江沢民=上海閥を操ってたのは米国だと思うけど。
いい点つくね。
オレも同感だ。
ぶっちゃけ今の日中敵対関係を演出してるのは米国だと思うよ。
日本と中国、二つのアジア強国が緊密に親交して、一番困るのは
世界のジャイアン:米国だろうからね。
こんな二国は仲違いさせておくに如くはなし。
96: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:17:34 ID:B/otj2Qo(1/2)調 AAS
化学兵器処理に食い込もうとしていた元検事だかのおっさんがいたな。
どうせ対中援助というのも、その裏にはくっついていく日本売国企業の姿があり、
中共の幹部と一緒に山分けで、大半の金をむしりとっていくということなのだろうよ。
97: zaqzaq 2007/07/12(木) 09:17:38 ID:+WVByS9x(1)調 AAS
害務省はいい加減にしろ!!!!
中国ごときに援助の必要一切無し!!!!
日本は中韓を省く東アジア諸国との関係強化をはかるべきだ。
「恩を仇で返す」輩を援助する必要なし!!!!
98: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:18:55 ID:CBVWhdc4(1)調 AAS
これほどの税金の無駄遣いは無いな。
99: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:20:02 ID:n1UBFf6c(3/3)調 AAS
>>95
中国が強国?wwwwwwww
まともな物も作れないのにどこが?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*