[過去ログ] 【日中】 対中援助は「環境」に〜全体の3割、1兆円突破へ [07/12] (469レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:26:44 ID:cvow6b+D(1)調 AAS
環境利権
228: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:05 ID:s6vZSgTl(1)調 AAS
もう援助はいらんだろ、常識的に考えて。
229: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:49 ID:FCgyMidO(5/13)調 AAS
>>222
環境問題についてはその通りだぞ。北京は五十年以内に確実に砂漠に沈む。
230
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:57 ID:9xKwzfuv(2/2)調 AAS
アジ開のほうも監視しとかないとね
231: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:00 ID:K+J9mIwH(1)調 AAS
>「環境」をキーワードとした対中支援策拡大を模索
>新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっている
>日本の支援資金と技術で中国の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。
>外務省筋は、「世界が進める環境対策に中国をいかに引き込むかが重要」と話している。
>ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
>円借款が終了する08年以降の対中支援体制をめぐり、議論が活発化することになりそうだ。

日本国民を騙して金を出させる名目を外務省と中国が模索中ってことか。
んなんで世論の批判がかわせると思ってのかw
232
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:16 ID:VGcGrZ7c(4/13)調 AAS
>>224 それは妄想に近くないか?
なんで日本が中国人の意識改革までやってやらなにゃいかんのさ。
第一、現実的でないと思うぞ。中国人をやる気にさせるは中共政府だろ。

関与政策は結構だが、どんだけ日本に発言力があんだよ。
むしろ、言いなりになってんじゃないか?
233
(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 10:28:43 ID:p97vYh4y(10/12)調 BE AAS
>>225
100年やそこらじゃきかねえわ
234: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:57 ID:th+ddqWr(1)調 AAS
ソースの無い米陰謀論<<<<<<越えられない信用の壁<<<<<<ソースのある中国自滅論
235: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:30:02 ID:VGcGrZ7c(5/13)調 AAS
>>226 全くそう思うが、妄想だ。
しかし、そんな妄想は大好きだ。
236: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:30:43 ID:93o95rE0(11/15)調 AAS
>>222
>208自分達が誰かに意識誘導されてるだけ、って可能性もちっとは考慮した方がいいな。

の例としてあげたまでだが。 君を肯定も否定もしていないが、言いがかりか?
237
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:31:28 ID:Z9tW80wx(8/11)調 AAS
>>233
しかも、今現在農業や工業に使っている水を、その
「森作り」のために使わないといけない。

水の絶対量は有限だからね。
238
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:31:40 ID:gie7ufuY(1)調 AAS
技術支援なんかしても、倫理観が麻痺してる人民が少なく見積もっても、
数億はいるから、無駄無駄。
自滅か解体を待つのが一番。ザルに水さ。
239
(2): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 10:32:39 ID:p97vYh4y(11/12)調 BE AAS
>>237
一番簡単なのはさ、支那を根絶やしにして
保護管理区にしちまうことだよな。
240
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:33:36 ID:FCgyMidO(6/13)調 AAS
>>232
中国政府の下手な対策で、日本の環境が巻き添え食らってる状況なんだよ。関与
政策とらなかったら、日本の言うことなんてそれこそまったくきかねえに決まっ
てるじゃん。
241: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:33:40 ID:wHgIvg+T(1/3)調 AAS
環境だろうが人権だろうが、あの国に一円でも金だす必要は無い。
寧ろ、返済させろ。
242
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:03 ID:FA6eTnn9(3/8)調 AAS
>>239
手間を考えれば、簡単じゃ無いだろ。
243: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:10 ID:Z9tW80wx(9/11)調 AAS
>>239
住人を完全に排除して、そのうえで緑化事業と治水事業やれば、
まあ全てうまく行くだろうねw
どれだけの年月がかかるか知らないが。
244
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:38 ID:ynYcP03H(1)調 AAS
結局対中ODAがなくなると困るのは中国じゃなくて一部の日本人なのね
245: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:19 ID:VGcGrZ7c(6/13)調 AAS
>>230 ODAやめてもそっちから行くってやつか。
頼むから、河野(父)氏んでくれ。
246: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:39 ID:UQPFLlKB(1)調 AAS
日本に核兵器の照準を合わせ、軍備を年々強化し、世界一の外貨準備高を誇り、有人宇宙船を打ち上げ
日本に様々な汚染物質と凶悪犯罪者を送りつけ、日本の技術を盗み、知的所有権を侵害し、反日活動を
世界規模で展開している国に援助の必要性を説く日本の外務省と政治家はどれだけ中国美女とハメまくったんだろう
247: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:46 ID:93o95rE0(12/15)調 AAS
>>244
北朝鮮支援と同じでキックバック利権ですからw
248: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:53 ID:jHeQizix(1)調 AAS
 10万円にも満たない年金で生活する自国民。
生活保護を受けられず自殺する自国民。
円借款とはいえ、最反日国家に1兆円ものODAをバラ蒔く日本。
自国民の面倒も見られない国が他国で良いカッコするのは、偽善です。
 偽善国家 日本。
私は、日本人だが 恥ずかしい 悲しい。
249
(1): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:36:01 ID:2PtMyG+q(4/10)調 AAS
支援しても環境が改善される可能性なんかないし。
支那人を根絶やしにできないのなら、日本も巻き添え食って滅ぶだけ、と。

現実的に支那人を抹殺できない以上、日本に未来はないな。
250
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:36:29 ID:FCgyMidO(7/13)調 AAS
>>238
日本が中国の隣になければ、そして中国が地球温暖化のキーでなけれ
ば、その意見に限りなく賛成なんだがな。
251: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:36:46 ID:wHgIvg+T(2/3)調 AAS
他分野の費用を出してやることで、結果として、
日本を仮想敵国とした軍事に回せる費用を、
増やすのに間接に貢献していることをいい加減公表しろって。
252: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:37:11 ID:thrnBiEg(2/4)調 AAS
この金で日本の国立大無料化か、研究費援助しろよ・・・アホかw
253: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:37:42 ID:FA6eTnn9(4/8)調 AAS
>>240
関与政策をしても、全く言うことを聞かないだろ。

今まで散々対中ODAでやってきたけど、何か言うこと聞いたのか?
254
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:38:12 ID:KnnYvtJf(1)調 AAS
 10万円にも満たない年金で生活する自国民。
生活保護を受けられず自殺する自国民。
円借款とはいえ、最反日国家に1兆円ものODAをバラ蒔く日本。
自国民の面倒も見られない国が他国で良いカッコするのは、偽善です。
 偽善国家 日本。
私は、日本人だが 恥ずかしい 悲しい。
255: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:39:09 ID:ndDoLPzK(2/3)調 AAS
>>244が核心を突いた件についてw
256: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:40:16 ID:ndDoLPzK(3/3)調 AAS
>>254
あなたのいう「私は日本人だが」は本当だと思える。w
257
(2): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:41:39 ID:2PtMyG+q(5/10)調 AAS
「日本が金出すんだから、口も出させろ」 なんて、本気で可能だと思ってる人、挙手。

できれば「可能だ」と思う理由も付けて。
さらに過去の事例とも照らし合わせて。
258: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:41:39 ID:VGcGrZ7c(7/13)調 AAS
>>240 まったく聞かなくも、一番困るの中国だろ。

中国政府って自身でどんな対策をするつもりだ?
なんかプラン有るのか?
259
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:42:15 ID:MmPScrzh(1/2)調 AAS
なんか、民主党に投票したくなる記事だなw
260: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:43:20 ID:Z9tW80wx(10/11)調 AAS
まああれだ、このODAはやっても100%無駄になるね。
そして支那はどうやっても砂漠に飲み込まれる。

完全に砂漠化するのは数十年先だろうけど、工業用水
や農業用水は、近い将来工業や農業が立ち行かなくなるほど
不足し始めるだろう。
261
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:11 ID:y6kCUXMv(1/3)調 AAS
>>250
ちゅうか、倫理的に中国を動かすのは無理。
中国に金が無いわけではない。
技術を売るから買えと言って応じないようなら見捨てるしかない。
262: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:28 ID:e1dJCdu0(1)調 AAS
日中関係筋ってだれかなぁ・・・・
263
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:28 ID:thrnBiEg(3/4)調 AAS
>>259
よく知ってれば、民主が政権じゃこんなもんじゃ済まないと分かるがw
264: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:46 ID:s13z8J+J(1)調 AAS
一兆円も小遣いやったのか・・・

俺みたいな最下層の国民は、中国産のダンボール饅でも食べとくしないのか。
265
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:46:03 ID:MmPScrzh(2/2)調 AAS
>>263
なんとか安倍だけでも退陣させられないものか。
自民までエセ親中ではどうしようもない。
266: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:46:21 ID:KlXa3J0R(1)調 AAS
中国の犬が多すぎて
どうにもならないんだろうな
267
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:47:15 ID:FCgyMidO(8/13)調 AAS
>>249
日本の政治家が、それで済ますわけにはいかないでしょ?
268: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:48:55 ID:B+olsF9s(1)調 AAS
すごいよすごいよすごいよ中国。
これだけ日本がしているのに上から目線で反日ばかり。
歴史にその最低民度ぶりを刻み続けてください。
269: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:49:26 ID:Z9tW80wx(11/11)調 AAS
何か今日はホロン部とはちょっと毛色の違う皆さんが
来ている様だけど、何をどう取り繕おうと、支那が破滅
する事に何ら変わりは無いよ。

理由はさっきから書いている通り。
これはどうしようもないし、何か一発、画期的な解決策で
どうにかなるとか、そういうものでも無いから。

水不足になり、工業も農業も立ち行かなくなり、あちこちで
食糧不足と水不足による暴動が起き、徐々に国力を失い
破綻する。

それが支那の未来像ですよw
270: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:49:43 ID:jwxwWonx(1)調 AAS
中国はアフリカに援助してるよね
271: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:49:47 ID:VGcGrZ7c(8/13)調 AAS
>>267 それは、なんか・・・禁じ手じゃないかw
272: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:50:28 ID:0Y050NTP(1)調 AAS
また日本狙いの核ミサイルが増えるな
273: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:50:47 ID:thrnBiEg(4/4)調 AAS
>>261
まぁ、救いなのは、知的所有権も含め、いくら日本政府がやろうと思っても
環境技術を持つ企業が二の足を踏んでる事だね。

金出して買う、知財権守る、適切に稼動させる事が出来なきゃ何の意味も無い。

>>265
太郎も、中国にはおかしな幻想持ってるけどな。
中川@酒くらいでないと駄目だ。
少なくとも、温家宝の国会演説に拍手してるようなバカ議員を少しでも減らすのが先だな。
274: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:50:52 ID:Ynze58AL(1)調 AAS
>中国へのODAで返済義務のない無償資金協力や技術協力は今後も継続するものの、

('A`)
275: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 10:51:09 ID:p97vYh4y(12/12)調 BE AAS
>>242
米軍の燃料気化爆弾出血大サービスでいいじゃん。
276
(3): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:51:10 ID:0foknDLi(4/5)調 AAS
>>257
過去のODAに比べれば、バリバリに口を出す余地があるだろうね。
援助金の根本性質が違うから。

つうか、このスレの進行を見ていて奇異に思うのは、
いつの間にか中国に一兆円が環境名目で将来つぎ込まれる事が決定した事になっていて、
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
「美しい星50」
で組まれる予算は全て中国に流入するかのような騒ぎになっている事。

>>1にすらそう言う事は書いてない。
ちょっと妄想が激しすぎるんじゃないの?
277: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:52:53 ID:VGcGrZ7c(9/13)調 AAS
なんか古い記事だが

中国“統計偽装” 「環境対策費」本当は半分
外部リンク:www.iza.ne.jp

公園はまだしも・・・ガス管?

やっぱ、支那畜自身がやる気にならないと無駄。
278
(5): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:53:59 ID:FCgyMidO(9/13)調 AAS
>>257
だったら、金を出さずに中国に言うこと聞かせられる可能性が1%でもあると
思うんかね?今回、中国は日本の知恵も求めてるわけだから、ちっとは言うこ
と聞かせられる可能性あるよ。聞かなきゃ中国の方がさらに困るわけだし。
279
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:55:55 ID:93o95rE0(13/15)調 AAS
>>278
中国政府は本当に困っているんだろうか?
地域住民は困っていると思うが。
280
(1): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:55:59 ID:2PtMyG+q(6/10)調 AAS
>>278
え? 中国に言うこと聞かせられる可能性?
金を出そうが出すまいが、0%だと思ってるけど。

困った中国を見てみたい罠。あいつら困るってこと知ってるのかどうか。
281
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:56:29 ID:VGcGrZ7c(10/13)調 AAS
>>278 もっと奴らが困るまで待ちたい気分なんだよね。
282: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:56:52 ID:NwYFiFuL(1)調 AAS
> 中国へのODAで返済義務のない無償資金協力や技術協力は今後も継続する

ハァ?
何言ってんの?
ふざけんなよ!
283: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:58:13 ID:y6kCUXMv(2/3)調 AAS
>>278
こちらが金を出しますからお願いしますってな態度じゃあ可能性0%だろうな。
284: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:58:35 ID:leGFiP3n(1)調 AAS
中国にあげた1兆円で中国はなにをしたか?

@軍事力を増強し、台湾と日本にミサイルと核の照準を今この瞬間も合わせている

A国内の反日教育のため、中国各地に抗日記念館を作り、嘘・でっちあげの情報
で国民を洗脳

Bアフリカに様々な援助をし、子分化させ、日本の常任理事国入りを阻止

日本は自分の首を絞めるために1兆円を中国に差し出している。

1兆円あれば国内でなにができたか…!
285: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:59:06 ID:FCgyMidO(10/13)調 AAS
>>276
スレタイは30年間の累積で一兆円を越えた、だからな。だんだん環境
の比重が大きくなり、それ以外の援助は減ってるって記事でもある。環
境はそれ以外と違って、日本にとってもメリットはある。とばっちりが
小さくなるっていうね。
286: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:59:50 ID:FA6eTnn9(5/8)調 AAS
>>278
智恵を求めてるのじゃなくて、金を求めてるだけだろ。
287: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:01:23 ID:FA6eTnn9(6/8)調 AAS
>>276
アジア開発銀行と同じで、金を貢ぐトンネルをつくるだけだろ。
288: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:01:37 ID:SPzoGcPo(1)調 AAS
一兆3000億ドルも外貨をため込んだ中国に、援助。自民党のバカ政権は、何を考えて
いるのか。国内では、餓死でなくなった人がいるのに。自民党の馬鹿は、世界的バカ
に発展か?
289
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:02:25 ID:FCgyMidO(11/13)調 AAS
>>279>>280>>281
困ってるのが中国だけならそれでいいんだが、日本も困ってることを忘
れずに。黄砂もエチゼンクラゲも毎年やってくる。
290: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:02:33 ID:9aJlM4hH(1)調 AAS
日本の環境技術を馬鹿高い金で中国に売り込めよ。
ほんと、日本の政治家は頭が腐っているとしか思えん。
291: エラ通信 ◆f6WQr1G8JU 2007/07/12(木) 11:02:59 ID:mh8ZxQjh(1/2)調 AAS
中国がやる気にならない限り、無駄。

血税を浪費するな。
292: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:03:05 ID:B/otj2Qo(2/2)調 AAS
金を渡して、その金で天下り官僚のいる日本企業に環境対策の仕事を発注させて、
関係者みんなで山分けして美味しい思いをするのが目的なんじゃないの。
国が滅ぶとか水不足とか、そんなことには興味ないでしょ。ゼニが欲しいだけでさ。

年金問題みりゃわかるけど、ちょっと先に滅亡の運命が待っていたとしても、
官僚は自分が逃げ切るまで問題がなければそれでいいって人種ばかりだからねー。
293: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:03:47 ID:VGcGrZ7c(11/13)調 AAS
>>289 チキンレースw

尖閣に漁船が来たら、クラゲを放り込んでやりたい。
294: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:03:59 ID:fCE1zCXs(1)調 AAS
日本がODAを行わず

中国が軍事費を1兆円へらして、1兆円の環境対策をしていれば

アジアがどれほど平和になったことか・・・
295
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:04:09 ID:ucHWhurx(1)調 AAS
中国がやる気ならとっくに環境対策やってるのに、何で日本が金をだしてまで・・・
296
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:04:21 ID:dBbVYNwy(1)調 AAS
中国の環境より日本の国民の生活がもたないな。
297: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:05:25 ID:VGcGrZ7c(12/13)調 AAS
>>296 。・゚・(ノД`)・゚・。 仕事してくるよぉ
298
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:06:10 ID:G+Ho3Dx/(1)調 AAS
シナに援助しても実際には環境破壊に回ってきただけなんだが
環境破壊を加速させたいのかと
299: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:06:50 ID:0foknDLi(5/5)調 AAS
中国の国土汚染で一番の根本問題が、
「中共自身が自分の国の姿をわかってない」ということ。

近代国家の基礎中の基礎ってのは公衆衛生の徹底なんだけど、
その徹底の為には様々な国家データを揃えなければならない。
ところがどっこい、中国にはそう言う正確な統計がサッパリ無いわけですw
(中国の経済統計自体がいい加減なんて話はご存じの通り)
つまり、国土汚染の規模や深度すら正確に把握出来るわけがない。
自分のクソの始末が出来無いどころか、クソを漏らしてるかどうかも分からない最悪の国。
それが中国。

ところが、「環境改善」名目(期限も数値目標もある)で融資を受ける以上、国土の測量や
実態調査などの干渉を他国から受けざるを得なくなる。
ええ、もちろんこのデータは地球規模で公開されるでしょう。
軍事的なあれやこれやのデータにも役立つかもしれませんねw

おやおや?
そう言えば一昨日辺り、日本の現地測量チームが逮捕されるなんてスレがありました。
色々な話が繋がってると思いますよ。
300
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:07:19 ID:93o95rE0(14/15)調 AAS
>>289
日本が困っているのは同意。

そして、君のスタンスは「中国は困っている」でしょ?
中国は人民の国ではなく、共産党の独裁国家ですから、共産党が困らない限り、
彼らは何もしないわけでしょ。その共産党が本当に困っているのか、と言う疑問を提示しているわけ。

共産党が自覚していない限り、中国が変わらない。
そして、独裁国家が本気で自覚すれば、天安門のように有無を言わせずやるでしょ。
従って、私には、中国が本気で困っているようには見えない。
301
(1): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 11:08:13 ID:2PtMyG+q(7/10)調 AAS
1)日本も困ってるから中国に金を貢ぐ・・・それで中国にいうことを聞かせる。
2)その金で、日本だけバリアで囲ってしまう。

どっちも不可能かもしれないが、2)の方がマシに思える。
302: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:08:38 ID:02oUs7+4(1)調 AAS
>298
そのとおりです。
303
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:09:30 ID:mig+oHkI(13/15)調 AAS
>>301
まぁ バリアはアレだが九州とかに防塵マスク支給した方が余程効果的だぜ
304: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:09:55 ID:igQ+U6kn(1/2)調 AAS
で、対中経済援助で環境問題解決するのか? うまくいかなかった場合誰が責任取るのよ?
305: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:10:48 ID:BvVF9EUI(1)調 AAS
>返済義務のない無償資金協力や技術協力は今後も継続するものの

ハア???
306: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:11:33 ID:7YM4J2L6(1/2)調 AAS
【社会】 “日記に「おにぎり食べたい」「働けないのに働けと言われた」” 生活保護「辞退」男性、自宅で死亡…福岡・北九州★6
2chスレ:newsplus
307: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:11:43 ID:FCgyMidO(12/13)調 AAS
>>295
日本がそのとばっちりを食らってるから。それ以上でもそれ以下でもない。
308: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:12:37 ID:ByXEC6v8(1)調 AAS
>>276
中国は発展途上国を強調して日本に金と技術を出せといっている。
日本にはそれに乗じて金儲けを企んでる輩が大勢いて過去に散々
税金垂れ流してるんだから強ち妄想ともいえない。
309: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 11:12:50 ID:2PtMyG+q(8/10)調 AAS
>>303
そうなんだよね。
日本が困ってるんだから、日本向けに金を使えばいいのであって。

自分が困ってるのに、わざわざ金をドブに捨てる必要はない。
310
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:13:33 ID:PwTSqORS(1)調 AAS
これはあれだろ
援助で環境破壊を加速させて中国を内部から破壊する高度な政治工作だろ
311: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:14:30 ID:igQ+U6kn(2/2)調 AAS
>>310
逆効果になっている。日本もそろそろ学ばないといけない。
312: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:15:40 ID:mig+oHkI(14/15)調 AAS
人民解放軍が緑化に目覚めれば効果あるんじゃないかな?
313
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:16:59 ID:FCgyMidO(13/13)調 AAS
>>300
それなりに問題は感じてるから、温家宝が来日して、環境問題で泣きつ
いてきたんだよ。マジで中国人の生存に関わるところまで来ている。北
京は五十年以内に砂漠に沈む。
314: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:18:21 ID:7YM4J2L6(2/2)調 AAS
【日中】河野洋平衆院議長、16日から訪中 温首相らと会談へ[07/12]
2chスレ:news4plus
315: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:18:56 ID:y6kCUXMv(3/3)調 AAS
>>313
だから技術が必要なら取引すればいいんだよ。
あいつら金はあるんだから。
わざわざあいつらの予算編成を有人ロケット用に余裕を持たせる手助けをする必要はない。
316: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:19:13 ID:1w5BiAwG(1)調 AAS
税金払うのが、アホらしくなってくる記事だよな。
317: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:19:16 ID:td8wBMt5(1)調 AAS
なんで自国民が税金上げられてピーピーいったり、生活保護打ち切られて
餓死してるのに、糞シナにジャブジャブ金突っ込んでんだよ。
318
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:21:10 ID:93o95rE0(15/15)調 AAS
>>313
自覚しつつはあるのかな? 
実際の砂漠化のスピードを見たことが無いのでどれくらいの猶予があるかは分かりませんが。
一般の中国人と、中南海の人間は同じ中国人ではないと思いますよ。
党指導部がやばくならない限り危機感は弱そうです。泣きついたにしてもまだ、余裕がありますね。原稿を端折るくらいですからw
319: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 11:21:59 ID:2PtMyG+q(9/10)調 AAS
中国が泣きついてきた?そんなことあったっけ?
320: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:23:10 ID:u27o2DJA(1)調 AAS
>>318
以前見た記事だと、一日2mのスピードで砂漠が北京に迫ってきてるらしいよ
321: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:24:09 ID:mig+oHkI(15/15)調 AAS
>>318
自覚してもどうにもならないと思うんだぜ
共産党の中にも色んな人がいて中国っていうパイを奪い合ってるのさ
322: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:25:24 ID:TVytBmjR(1)調 AAS
50年で砂漠になるだろう、今のままなら。
323: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:26:48 ID:DdAwAtv9(1)調 AAS
徹底的に無視して、金あるなら、日本国内向けに中国からの公害対策に使えや。
中国が滅ぼうとしったこっちゃない。

いつまででも「南京大虐殺30万人!!」ってほざいてろ。
324: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:27:00 ID:QD3/l2xG(7/7)調 AAS
結局、ゴネるやつが得をするんだよな。

で、これを批判する有力な野党も無いという。
325: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:27:33 ID:KP71IkuZ(1)調 AAS
増税で日本国民殺しが始まるってのになぜ中国に援助なんてしてんの?
そんな余裕はもうないぞ
326: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:32:58 ID:VePsp8IJ(1)調 AAS
63億円をおにぎりが食べたかったおじいさんに使えなかったのか?
自国民の命より隣の国からのキックバックが欲しい政治家は死すべし。
327: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:37:04 ID:vaNb7jr2(1)調 AAS
中国は浮いた金を軍拡に使うだけなのに政府はまだ援助する気か
これで増税が必要とか言われても納得するかボケ
328: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:43:34 ID:iZ5+JHE2(1/2)調 AAS
だいたい、途上国でオリンピックで、あんだけ建設ラッシュになるってことは、
そんだけ金があるってことだろうに。
衛星打ち落とすわ、有人飛行わするわ、空母は建設中だわ、その金を中国自身が環境保護に回せばいいだけの話でしょ。

なんなの、この乞食。
329: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 11:46:40 ID:2PtMyG+q(10/10)調 AAS
金銀宝石で着飾って「募金おねがいしま〜す」みたいな。
330: 美国人 2007/07/12(木) 11:48:59 ID:JlS6ic3L(1)調 AAS
いい加減に中国ODAは止めてくれ、外務省のチャイナスクールも無視できる環境に
為ったのだろー其れと親中国利権政治家も排除出来たと思うし、此れ以上遣ると
国際社会よりの批判を受けると思う、考えてくれー。
331: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:52:34 ID:af+vbYLq(1)調 AAS
中国製品が世界中で人を殺している

しかも人命にかかわる問題について、FBIなどの捜査に中国は非協力的だ。
欠陥タイヤの事件では、当局に承認を得た後に製品仕様に変更を加えている。これは欠陥を超えて、意図的な中国企業による大量殺人と認定されても仕方がないだろう。

これらはまだ氷山の一角だろう。世界の(欠陥)製品工場=中国が世界中の消費者(その以降を受けた欧米の政府)と衝突する日は近い。2006年中国の輸出額は世界最大、おそらく1500億ドル(15兆円以上)を超える。今後も世界中で類似の災禍が繰り返されるだろう。

欧米消費者と連携してこの件をもっと大々的に世界中に発信しよう。英語でね。
332: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 11:54:44 ID:60kOJZzL(4/4)調 AAS
敵国にやる金が有るんなら核開発しろとw

アメは世界最貧国の北チョンの核開発も止められなかった。
弾道ミサイルも核技術もプルトニウムさえ保有する日本が本気で
核保有を目指したら止められはしない。
問題は日本人の硬い意思だけだ。

今こそ維新政党新風を応援しよう!
333: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:14:01 ID:Pp5otQgd(1/2)調 AAS
自民が弱腰でも、民主も更なる協力とか抜かしてるからなあ。媚中元凶の田中派だから仕方ないが
前田が代表だったら、民主に入れてたのに
334
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:14:07 ID:3UlLeEMF(1)調 AAS
中国に援助するなら国内で使えばいいんじゃね?
外国の環境問題にばっかり金使ってて、日本は京都議定書守れんの?
335: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:15:48 ID:NlPrkhTJ(1)調 AAS
対中支援することで私腹を肥やす人間が居るから、やめれないんだろうな
こういうのを見ると、日本の未来は暗いなぁとつくづく思う
336: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:20:47 ID:Pp5otQgd(2/2)調 AAS
>>334
他の世界中の国々にその金を還元すれば良かったんだよな
元凶は、田中角栄。グリンピアも特定財源もこいつの仕業。そして、小沢や渡部の師匠。
337: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:23:43 ID:3UvOmEh6(2/2)調 AAS
いいかげんやめろ!どうせ支援するなら中国分割後にチベットやウイグルに
支援しろ!環境の他に中国人がやった虐殺資料館を建てたり..
もちろん反日の漢民族は無視する。
338: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:25:41 ID:G3QeeUq6(1)調 AAS
中国との共存共栄なんて無理だ。
日本の持分が減るだけだ。
339: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:26:50 ID:iZ5+JHE2(2/2)調 AAS
久しぶりに、腸煮えくりかえるほどの怒りを覚えたニュースだ・・・。
ゴルァメールしてくる。
340: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:29:14 ID:WPUM80dC(1)調 AAS
1兆円そんな金があるなら困っている日本人の為に使え。
いくら出したって全然良くならないじゃないか。
めて日本に汚染が及んでいないというならまだ我慢するが。
341: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:29:42 ID:gpqQVPev(1/2)調 AAS
「環境」をお題目にされたら真っ向からの反対はしにくいが、
これもまた環境ゴロの利権の温床だからな。成果を測る数値目標の設定も
曖昧でいいわけだし。

この環境ビジネスの供給側にはどんな企業の名が挙がるんだろうか。
まだまだ河野氏は隠居できないなw
342: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:31:17 ID:T+KgGdj6(1)調 AAS
甘やかすから調子に乗るんだよ。

極々基本の事が判らない外務省。

中国の環境問題は中国自身の意識の問題、金を出すのは世界の敵である中共の延命にしかならない。
343: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:36:22 ID:un5O/AtF(1)調 AAS
1兆ドルも外貨準備を擁しているってのにまだ援助ですか。年金ごときでピーピー
言っているってのに。
344: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:37:17 ID:gpqQVPev(2/2)調 AAS
更に、これは中国が公害を出せば出すほどカネが降ってくる構造だから
中国側も支援する日本企業も是正しようなんて気になるわきゃない。

昨今、NHKや民間マスゴミが中国の環境悪化について遠慮も無しに報道している
ようだが、それも中共当局の意向があってのことだしなw
環境や人道的見地以外にも、「日本にも災いが及ぶんですよ!」と言われれば
支援を渋るのは難しいわな。
345: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:40:29 ID:YK3RIkej(1)調 AAS
>ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
中狂の宣伝文句並べるのも体外にしろ

東シナ海油田を中国側は中国、日本側は中日共同開発すれば反日はなくなるアル
戦犯一族テンノウを処刑すれば反日はなくなるアル
日本が国家主権を放棄して中国の一部になれば反日はなくなるアル
日本人がいなくなれば反日はなくアル

本当は・・・
反日は国是アル。反日で国民の不満を逸らさないと我危ないアル
346
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:41:01 ID:QzXxsWom(1/2)調 AAS
空母を建設せんとし、
火星に有人飛行せんとする国に「援助」する矛盾
347: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:41:25 ID:H8aViS6B(1)調 AAS
一兆円で日本の海が汚れないように海に境界壁を作れ
要はシナの海が来ないようにしてくれ
そうすればシナの海が汚れようが知らんぷりできる
中国へのODAはもうやめよう。日本には何のメリットもない
利用されているのになぜ気付かない?
348: 346 2007/07/12(木) 12:42:27 ID:QzXxsWom(2/2)調 AAS
火星じゃねーわ、月だわな
349: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:44:15 ID:7Py5Nzrk(1)調 AAS
オリンピックしよ〜って国に
なんで今更援助???
350: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:47:26 ID:wNLh2uIE(1)調 AAS
日本の援助のおかげで浮いたお金を航空母艦建設に使えるな。
351: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 12:50:07 ID:02YPLfGV(1)調 AAS
これは多分利権なんだろうな
いつまでたってもやめないのは
352: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 13:04:57 ID:xb4IKSDH(1)調 AA×

353: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 13:50:04 ID:VM4C7xaz(1)調 AAS
なんでまだ、ODAとかするんだろ。経済規模では世界3位ぐらいの国なのに。
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s