[過去ログ] 【日中】 対中援助は「環境」に〜全体の3割、1兆円突破へ [07/12] (469レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:34:46 ID:mig+oHkI(7/15)調 AAS
>>131
ちゃんと支払い期限は守れよ
139: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:06 ID:G+FYZ+gr(3/3)調 AAS
>>131
お前らは「アイゴー!」って叫んでろ
140(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:35:17 ID:p97vYh4y(4/12)調 BE AAS
>>131
支那が日本と安保結んでるか?
あ゛?(-公ー#)
141(3): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:25 ID:1kDMGsYv(6/8)調 AAS
>>123
本当に有事になったら日米安保が発動しないことは知ってるだろ
日本に全世界を相手にする力はないが金はあるのだから
中国に金を払い機嫌をとり続けて殺されないようにする
日本政府の判断は正しい
142(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:52 ID:QD3/l2xG(4/7)調 AAS
>>131
マトモなサヨだったら、両方に反対しろよwww
143: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:58 ID:2apTPyic(1)調 AAS
中凶が日本に無償援助しろ
144: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:36:15 ID:mig+oHkI(8/15)調 AAS
>>141
脳内シンクタンクの分析ですか?
ご苦労ですな
145: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:37:58 ID:p97vYh4y(5/12)調 BE AAS
>>142
まともな左翼なら日本独自の防衛体制構築を提言し
断腸の思いながら憲法九条を改定し在日米軍の順次縮小を図りつつ
独自防衛網を敷くだろうな。
146(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:04 ID:93o95rE0(4/15)調 AAS
>>141
そんな金があるなら防衛力強化だろ。
もう核兵器を持ってたりしてなw
147: <丶`∀´> [age] 2007/07/12(木) 09:38:07 ID:Q8idZscL(1)調 AAS
中国は安心して環境汚染できるね
後始末を日本の税金で・・
日本人が怒らないから政府はやりたい放題だよ
148: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 09:38:33 ID:2PtMyG+q(1/10)調 AAS
中国への援助など、無駄以外のなにものでもない。
149(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:41 ID:1kDMGsYv(7/8)調 AAS
>>140
安全を金で買う意味では同じこと
お前たちは外務省を批判してばかりいるが
中国に逆らって殺されたらどうする?
そのとき外務省が正しかったと思っても遅い
150(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:51 ID:SuMkOJJd(2/4)調 AAS
しかし、これで中国の環境対策に投資して効果があるならまだしも、かつての日本の金での植林のように
現地の馬鹿どもに無駄にされるだけだと思うと腹が立つ。
151: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:39:03 ID:rK85d/62(1/2)調 AAS
反日教育の中国に未だに援助しているのはおかしい
ワイロの匂い濃厚、警察はただちに調査しろ!
152: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:39:05 ID:p97vYh4y(6/12)調 BE AAS
>>141
発動しない根拠をどうぞ。
今まで抜かれなかった伝家の宝刀が今後も抜かれない根拠を。
153: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:39:26 ID:mig+oHkI(9/15)調 AAS
>>149
だからやれるものならやってみろと言ってる
殺る殺る詐欺は通用しないぜ?
154: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:40:26 ID:J7nQtt9X(4/5)調 AAS
なんかこんな露骨な売られると開戦したくなるねw
155: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:40:28 ID:p97vYh4y(7/12)調 BE AAS
>>146
日本にはないよ。
”日本には”ね。
横須賀の米軍基地とか
横田の米軍基地はアメリカ合衆国ですから。
日本国民の感知するところではありません。
非核三原則にも
”通過させず”とは明記して無いですからw
156(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:40:53 ID:93o95rE0(5/15)調 AAS
>>149
このまま放っておけばいいんだよ。中国は枯死していくから。戦争する必要も無い。
157: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:41:46 ID:LtNePIgU(1/2)調 AAS
河野衆院議長 16日から訪中
河野衆議院議長は今月16日から中国を訪問して温家宝首相らと会談し、日本と中国の経済交流を
促進するための方策や北朝鮮の核問題などについて意見を交わすことになりました。
河野衆議院議長は、日本と中国の経済交流を推進している民間団体「日本国際貿易促進協会」の
会長を務めており、今月16日から22日までの日程で中国を訪れます。今回の訪問で、
河野議長は、温家宝首相をはじめ、中国共産党ナンバー2の呉邦国全国人民代表大会委員長、
それに曽慶紅国家副主席らと相次いで会談する予定です。この中では、日本と中国の経済交流を
促進するための方策や、北朝鮮の核問題への対応など、幅広い課題について意見が交わされる見通しです。
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
158: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:42:05 ID:p97vYh4y(8/12)調 BE AAS
>>156
放置すると日本海が腐るんだよ。
衛星写真見たこと無いか?
159: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:42:57 ID:wtynKr59(1)調 AAS
中国に援助なんか無駄。
どぶに金を捨てるようなもの。
外交の体面だけなら仕方ない面もあるかもしれないが、それ以上は一切するな。
160(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:43:16 ID:1kDMGsYv(8/8)調 AAS
中国は勝手に滅ぶ
アメリカが必ず守ってくれる
だから中国に金を払わなくていい
そんな他力本願な考えだと死ぬぞ
現状で日本のスペックでできる最善の生存方法は金を払い続けるだ
他力本願なくせに外務省批判すんな
161: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:43:56 ID:mig+oHkI(10/15)調 AAS
>>160
国民が国の機関を批判して何が悪い
162(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:44:29 ID:cs3gd5ez(5/5)調 AAS
中国に逆らって殺されるというのならば、
ODAで渡すはずだった金で日本も核武装すべきだろ。
163: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:44:31 ID:FbjwtHjc(1/2)調 AAS
援助金なんて渡しても、どうせ別な所に使って無くなるし、
環境改善どころか、環境破壊がさらに酷くなると思う・・・。
で、環境改善出来なかったら、日本が中国の環境の為に渡した
援助金が少なかったとか、ケチったとか言い出すに決まってる。
自分達のせいだとは微塵も考えないだろうね。
164: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:44:49 ID:93o95rE0(6/15)調 AAS
>>160
つまり、自立せよ、日本、と。
君は核武装論者か。気が合うな。
165(1): 闇仙 ◆ZfXxlDUuVU 2007/07/12(木) 09:44:50 ID:DpWHoQ93(1/2)調 AAS
支那は環境方面を援助金だけでやってるイメージがあるのだね。
本来軍事費削ってでもやる事だろうに、酷いやくざだよ。
166: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:45:31 ID:QD3/l2xG(5/7)調 AAS
>>160
日本がカネや技術を中国に渡せば渡すほど、中国はますます軍事大国化して
いくわけだから、悪循環だと思うんだが。
167(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:45:58 ID:mig+oHkI(11/15)調 AAS
>>165
人民解放軍の発言力が強いから
そんなことすると国が燃えてしまうのさ
168: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:47:03 ID:p97vYh4y(9/12)調 BE AAS
>>160
支那に金を渡すということは、より一層の日本を狙う武器を増やすということだ。
169: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:48:36 ID:XKzHUjwa(1)調 AAS
バカじゃね?
中国にODAなんてやめろよ。
それこそ税金の無駄遣い。
170(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:49:20 ID:J7nQtt9X(5/5)調 AAS
核を無力化する研究ならすでに日本でやってる。
理論的には核兵器を無力化させることは可能なわけだが、
おそらく作ってしまうと、世界が原爆登場前に戻ってしまう。
171: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:49:22 ID:fV5pBlWq(1)調 AAS
>>162
今の中国のめちゃくちゃぶりを見てたら、
国内がやばくなるとなりふりかまわず外に向けて進出しそうで怖い
そもそも自国民に対する人権さえ希薄だから、
外国の人権なんか全く気にしないだろうし。
172: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:50:34 ID:T2xlG2sA(1/2)調 AAS
なあ、返済義務のあるODA全廃して無償協力だけ増やすって更に最悪じゃね?
新風に入れるわ、どうせ4議席だし
173: 闇仙 ◆ZfXxlDUuVU 2007/07/12(木) 09:50:47 ID:DpWHoQ93(2/2)調 AAS
>>167
やはり滅んで頂くのが最良としか思えないのだね。
174(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:51:10 ID:UGlQZfLo(3/3)調 AAS
対中ODAやめたら環境改善になると思うんだ。
日本はちゃんと環境対策考えないと。
175: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:51:30 ID:Hwgrh2RD(1)調 AAS
日本は対中援助で民族浄化や地球環境に被害を与えた上に
後始末にもかね出しなお自国の脅威を深めてるわけかwwww
救いようが無いな。
176: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:53:55 ID:qbxi94l/(1)調 AAS
こらぁあかんわ
害務省がかんでる orz
177: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:54:07 ID:FbjwtHjc(2/2)調 AAS
まあ、その援助金で環境を良くしなければ、
中国人が苦しむだけだけどな。
水も飲めない、物も食べられない地獄と化するだろう。
既に、かなり侵食されてるが。
そこでまた日本に援助金要請ですよって話になったら渡すんだろうなあ。
178: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:54:10 ID:3UvOmEh6(1/2)調 AAS
地球の為の環境対策なら一時的に地球が汚れるのを覚悟してシナ人の人口を三分の一位に減らしてから対策をした方が良くない?
元々の環境破壊の根源はシナ人にあるのだから..
179: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:54:31 ID:rK85d/62(2/2)調 AAS
反日、人権無視の中国を結果的に支持することになる
援助はどんな名目でもやるべきでない!
関係者はワイロをもらっているのではないのか?
警察は調べてくれ!
180: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:54:32 ID:FTF5shnJ(1)調 AAS
>>170
「きれいな核」と囁くと被害がなかったことになるやつ?w
181: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:57:28 ID:QD3/l2xG(6/7)調 AAS
>>174
ODAをやってなかった頃は、環境問題なんて無かったもんね。
182(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:57:30 ID:tyrneSbN(2/2)調 AAS
中国を途上国とかいってるけど
なんで未開の国が国連常任理事なんだ?
183: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:57:39 ID:WCk2RGvk(1)調 AAS
木を植えても、勝手にひっこ抜くあの中国に、支援ですか。
184: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:00:16 ID:2PtMyG+q(2/10)調 AAS
空母1隻作るのに、何年分の援助額に匹敵する金がかかってるんですか〜。
185: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:01:16 ID:kWpNwYvd(1)調 AAS
っつーか、ここで「市ね!」とか叫んでいないで実際にできることを行動しろよ・・・
メール送ったり電話したり。
一応、漏れはアメリカで銃を撃つ練習もした。どうするかは今後しだい。(怒)
186(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:01:54 ID:9xKwzfuv(1/2)調 AAS
また河野洋平が支那へ行くらしいな。
諜報機関があればとっくにこいつの尻尾掴んでると思うんだが
187: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:02:38 ID:9FtjD2gl(1/2)調 AAS
>>182
戦勝国だから。
敗戦国日本は戦勝国に対して無力なのは、あたりまえなんだけどな。
世界の国々が対等な関係だと思っているオメデタイ奴が多すぎだよ。
188(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:03:05 ID:mig+oHkI(12/15)調 AAS
>>186
女絡みのスキャンダルが出ると面白いですな
でもあの年ではもう役立たずか……
189: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:03:24 ID:J/cdxN0X(1)調 AAS
これは酷い
190: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:03:29 ID:Psr885p7(2/3)調 AAS
ど下手な釣り師が一匹いるね
191: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:04:04 ID:V2zHO9Ow(1)調 AAS
中国の経済をつぶせば万事解決だろ
日銀砲でも何でも良いから使ってしまえ
192: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:04:28 ID:rhmDr9VK(1)調 AAS
援助って馬鹿か?
中国の経済規模ってもうドイツより大きいんだろうが
ドイツやフランスに援助するのと同じだぞ
なぜ「明日やめます」と言えないのか。
誰が「援助」したくて必死なのか。
大作先生か?
193: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:04:52 ID:93o95rE0(7/15)調 AAS
>>188
又市でもやってんだから。中折れだけどw
194(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:05:03 ID:FCgyMidO(1/13)調 AAS
嫌中が多いのはわかるが、東亜ですらこれか?現実に日本の環境も中国のせいで相当
やばいことになってきてるんで、他人事ではないのだが。残念ながら、中国脅して対
策させる手段がないからな。協力して無理矢理やらせるしかない。
195: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:05:04 ID:VGcGrZ7c(1/13)調 AAS
>>1
>しかし現状では、中国へのODAで返済義務のない無償資金協力や技術協力は今後も継続するものの、
無償分も中国自身で出来るでしょ。なんで日本が出すだよ。
> その背景には、経済発展で環境問題が深刻化する中国の大気や水質の汚染が、日本への酸性雨や黄砂、
>日本海や東シナ海の水質汚染の原因になって被害が広がるとの懸念がある。日本の支援資金と技術で中国
>の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。
毒垂れ流してんのは中国だろ。日本に不利益が生じたら、対価を払うのは中国だろ。
196: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:06:44 ID:SuMkOJJd(3/4)調 AAS
>>194
>>150
197(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:06:48 ID:Z9tW80wx(4/11)調 AAS
>>194
身銭きってやらなければ本気になどなれない。
所詮「他人の金」だからな。
まあ良いんじゃない?
こんな事やってれば、いずれ砂漠になるのは支那だし。
198: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:09:01 ID:Psr885p7(3/3)調 AAS
中国は勿論裏切りやがったアフリカへのODAも止めろ。はっきりと敵味方を区別すべきだ。
199(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:09:04 ID:0foknDLi(2/5)調 AAS
ちょっと聴きたいんだけど。
「今までのODAの代わりに環境名目で一兆円が中国流入確定」
「「美しい星50」の真の目的は対中援助の為」
と思ってるヤツってどれ位いるの?
200(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:10:31 ID:VGcGrZ7c(2/13)調 AAS
>>194 どこまで突っ込んだ話をしているのかが問題だよ。
環境改善は日本も得をするんだから、「出せ」みたいな感じだろ。
201: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:11:19 ID:97DRJV+4(1)調 AA×
![](/aas/news4plus_1184196602_201_EFEFEF_000000_240.gif)
202: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:11:39 ID:93o95rE0(8/15)調 AAS
>>194
それが出来ればニートは存在しないだろうな。
やる気の無い奴は無理なんだよ。
203(3): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:12:19 ID:FCgyMidO(2/13)調 AAS
>>197
本気でやる気が現地にないから、日本が金と同時に口も出して、尻を叩く必要が
あんのよ。口だけだと、言うこときかないからな。北京はいずれ砂漠に沈むが、
日本に影響が出そうな分には対策させないと。
204: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:13:15 ID:iaIlMoiL(1)調 AAS
10万円にも満たない年金で細々と生きている自国民。
生活保護を受けられず自殺していく自国民。
円借款とはいえ、最反日国家に1兆円ものODAをバラ蒔く日本。
己の姿を見失い、よそで良いカッコしている偽善国家 日本。
俺も日本人だが、恥ずかしい・悲しい。
205(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:14:36 ID:9FtjD2gl(2/2)調 AAS
だいたい13億人のほとんどが、まともな教育を受けていない中国で「環境」なんて
言っても、関心が湧くはずがないだろ。
日本の場合、数々の公害病が認定され企業や国の責任が追及されて一段落するまで
30年以上掛かって、環境の大切さがようやく世論に認められた。
206: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:14:45 ID:gr1mkpoA(1)調 AAS
>>8
今まで「日本は中国に昔悪い事をした。だから
経済援助をしなければならない。して当然」と思い込んでいた
日本国民に責任があるんだよ。
おれもかつてはその一員だったが・・・
207: 猫の手猫目 ◆YI1RHxNFik [出かけてくるわな。] 2007/07/12(木) 10:15:03 ID:t+G2SvBT(1)調 AAS
>>1
援助なんてやる必要無し。
日本に核ミサイルの照準を合わせているところになんでやる必要がある。
208(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:15:31 ID:G7ZTk0PI(3/4)調 AAS
>>126
善悪なんて一言も書いてないが?
単にアメリカにとって悪なだけだよ。
日本の進むプランについてはお上が考えること。
それについての意見ならここで好きなだけ吐けば宜しいがな。
ただな、ここで嫌中・嫌韓を叫んでる連中。
自分達が誰かに意識誘導されてるだけ、って可能性もちっとは考慮した方がいいな。
別にここで書かれてる中国情報がウソだとは思っておらんよ。
韓国のウソはでっちあげだからすぐバレる。
米国の恐ろしいところは、本当の情報だけを選別的に選択して流すところだな。
209: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:16:07 ID:FA6eTnn9(1/8)調 AAS
>>199
違うのか?
210: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:16:17 ID:Z9tW80wx(5/11)調 AAS
>>203
無駄。
自分達がヤバイ状況なのに、自分達では何もせず、他人の
金や技術や労力をあてにしている有様では、何をやっても
成功しない。
あと支那は、あと4,5年で工場で使う水が不足し出すだろうな。
211: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:17:08 ID:FCgyMidO(3/13)調 AAS
>>200
日本側が中国の尻を叩く手段でもあるんだよ。一般的には関与政策って
言うんだけどね。
212(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:17:15 ID:SuMkOJJd(4/4)調 AAS
>>205
中国には田中正造はいないのかな。
213: そう言いたい 2007/07/12(木) 10:17:55 ID:XLQsWYGG(1)調 AAS
ゆすりたかり国家へ未だ援助しているのですか。
ネコババできるのでしょう。
日本政府ぐるみですか?
214(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:18:14 ID:93o95rE0(9/15)調 AAS
>>208
メディアの嘘、教育の嘘、それぐらい意識してるでしょ。
あなたも気をつけなさい。
215(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:18:18 ID:VGcGrZ7c(3/13)調 AAS
>>203 金も出して、技術協力もしてって、全部日本持ちじゃね?
環境破壊は問題だけど、一番困るのは中国自身だよ。
現地にやる気がないから、こっちでしてやんなんとって
理屈はおかしいだろ。
216: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:18:49 ID:2PtMyG+q(3/10)調 AAS
>>203
「日本が金を出したから口も出させろ」なんて、中国が受け入れると本気でお思いで?
217(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:18:56 ID:Z9tW80wx(6/11)調 AAS
>>208
どんな印象操作があると思ってるのか知らないが、一つだけ
言えることがある。
支那はもう終り。
今から環境対策して水を確保しようとしても、根本的な植林や
治水から始めないといけないから、結果が出るまで数十年から百年
かかる。
それまで支那が我慢できると思えないし、砂漠化のスピードが速い
から何をやっても焼け石に水。
218: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:19:07 ID:93o95rE0(10/15)調 AAS
>>212
金儲けの邪魔だから殺されるよ。
219(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:19:12 ID:0foknDLi(3/5)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.meti.go.jp
「美しい星50」
まず、このスレで
「今までのODAの代わりに環境名目で一兆円が中国流入確定」
「「美しい星50」の真の目的は対中援助の為」
と思ってるヤツは上記リンク見ろ。
んで、>>1を読み返せ。
ナンボナンボでも読解力なさすぎ。
220: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:21:05 ID:8OKW26Yi(1)調 AAS
>>219
長い
3行にまとめてくれ
221: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:21:11 ID:FA6eTnn9(2/8)調 AAS
>>212
北京には直訴村とかあるらしいじゃん。
222(3): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:21:33 ID:G7ZTk0PI(4/4)調 AAS
>>214
それについて否定どころか言及した覚えもないが?
どこで私がメディアのウソについて否定したかね?
引用よろしく。
>>217
完全に洗脳されてんな・・・
それがサヨクに洗脳された団塊サヨクや日教組の連中と同じ穴の狢だって気付かんのか?
ま、いいけどな。
223: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:22:14 ID:BzB4YLL+(2/2)調 AA×
![](/aas/news4plus_1184196602_223_EFEFEF_000000_240.gif)
224(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:23:34 ID:FCgyMidO(4/13)調 AAS
>>215
現地ってのは中国政府じゃねえよ。中国政府はそれなりにやる気はあるんだが、こっちで
手取り足取りしてやんないと、成果がゼロ、日本の環境まで巻き添えって可能性が高い。
金を出してでも最低限、日本への影響が大きい部分にはきちんとした対策をさせんとな。
中国国内の環境問題は全体として結局改善しないと思うが。
225(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:24:13 ID:Z9tW80wx(7/11)調 AAS
>>222
雨として降った水がちゃんと洪水にならずに川を流れるため
には、水源地に大規模な森林地帯が必要。
また、水が即蒸発せず、徐々に蒸発して雨雲になるという
プロセスにも当然森林が必要。
そして、砂漠にたた木を植えればそれて森になるわけではなく、
まず乾燥に強い草を植え、それで土を作ってから乾燥に強い
木を植え、それが育ち出してから、大きく根を張り水を保持できる
ような木を植えないといけない。
さて、これだけのプロセスを経るのに何年かかるでしょうw
226(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:26:22 ID:tptialaw(1)調 AAS
環境対策なんて全くの無駄。
それよりも中国経済を徹底的に破壊し尽くしてやることの方が、よっぽどの対策になる。
227: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:26:44 ID:cvow6b+D(1)調 AAS
環境利権
228: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:05 ID:s6vZSgTl(1)調 AAS
もう援助はいらんだろ、常識的に考えて。
229: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:49 ID:FCgyMidO(5/13)調 AAS
>>222
環境問題についてはその通りだぞ。北京は五十年以内に確実に砂漠に沈む。
230(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:27:57 ID:9xKwzfuv(2/2)調 AAS
アジ開のほうも監視しとかないとね
231: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:00 ID:K+J9mIwH(1)調 AAS
>「環境」をキーワードとした対中支援策拡大を模索
>新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっている
>日本の支援資金と技術で中国の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。
>外務省筋は、「世界が進める環境対策に中国をいかに引き込むかが重要」と話している。
>ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
>円借款が終了する08年以降の対中支援体制をめぐり、議論が活発化することになりそうだ。
日本国民を騙して金を出させる名目を外務省と中国が模索中ってことか。
んなんで世論の批判がかわせると思ってのかw
232(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:16 ID:VGcGrZ7c(4/13)調 AAS
>>224 それは妄想に近くないか?
なんで日本が中国人の意識改革までやってやらなにゃいかんのさ。
第一、現実的でないと思うぞ。中国人をやる気にさせるは中共政府だろ。
関与政策は結構だが、どんだけ日本に発言力があんだよ。
むしろ、言いなりになってんじゃないか?
233(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 10:28:43 ID:p97vYh4y(10/12)調 BE AAS
>>225
100年やそこらじゃきかねえわ
234: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:28:57 ID:th+ddqWr(1)調 AAS
ソースの無い米陰謀論<<<<<<越えられない信用の壁<<<<<<ソースのある中国自滅論
235: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:30:02 ID:VGcGrZ7c(5/13)調 AAS
>>226 全くそう思うが、妄想だ。
しかし、そんな妄想は大好きだ。
236: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:30:43 ID:93o95rE0(11/15)調 AAS
>>222
>208自分達が誰かに意識誘導されてるだけ、って可能性もちっとは考慮した方がいいな。
の例としてあげたまでだが。 君を肯定も否定もしていないが、言いがかりか?
237(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:31:28 ID:Z9tW80wx(8/11)調 AAS
>>233
しかも、今現在農業や工業に使っている水を、その
「森作り」のために使わないといけない。
水の絶対量は有限だからね。
238(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:31:40 ID:gie7ufuY(1)調 AAS
技術支援なんかしても、倫理観が麻痺してる人民が少なく見積もっても、
数億はいるから、無駄無駄。
自滅か解体を待つのが一番。ザルに水さ。
239(2): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 10:32:39 ID:p97vYh4y(11/12)調 BE AAS
>>237
一番簡単なのはさ、支那を根絶やしにして
保護管理区にしちまうことだよな。
240(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:33:36 ID:FCgyMidO(6/13)調 AAS
>>232
中国政府の下手な対策で、日本の環境が巻き添え食らってる状況なんだよ。関与
政策とらなかったら、日本の言うことなんてそれこそまったくきかねえに決まっ
てるじゃん。
241: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:33:40 ID:wHgIvg+T(1/3)調 AAS
環境だろうが人権だろうが、あの国に一円でも金だす必要は無い。
寧ろ、返済させろ。
242(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:03 ID:FA6eTnn9(3/8)調 AAS
>>239
手間を考えれば、簡単じゃ無いだろ。
243: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:10 ID:Z9tW80wx(9/11)調 AAS
>>239
住人を完全に排除して、そのうえで緑化事業と治水事業やれば、
まあ全てうまく行くだろうねw
どれだけの年月がかかるか知らないが。
244(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:34:38 ID:ynYcP03H(1)調 AAS
結局対中ODAがなくなると困るのは中国じゃなくて一部の日本人なのね
245: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:19 ID:VGcGrZ7c(6/13)調 AAS
>>230 ODAやめてもそっちから行くってやつか。
頼むから、河野(父)氏んでくれ。
246: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:39 ID:UQPFLlKB(1)調 AAS
日本に核兵器の照準を合わせ、軍備を年々強化し、世界一の外貨準備高を誇り、有人宇宙船を打ち上げ
日本に様々な汚染物質と凶悪犯罪者を送りつけ、日本の技術を盗み、知的所有権を侵害し、反日活動を
世界規模で展開している国に援助の必要性を説く日本の外務省と政治家はどれだけ中国美女とハメまくったんだろう
247: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:46 ID:93o95rE0(12/15)調 AAS
>>244
北朝鮮支援と同じでキックバック利権ですからw
248: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:35:53 ID:jHeQizix(1)調 AAS
10万円にも満たない年金で生活する自国民。
生活保護を受けられず自殺する自国民。
円借款とはいえ、最反日国家に1兆円ものODAをバラ蒔く日本。
自国民の面倒も見られない国が他国で良いカッコするのは、偽善です。
偽善国家 日本。
私は、日本人だが 恥ずかしい 悲しい。
249(1): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:36:01 ID:2PtMyG+q(4/10)調 AAS
支援しても環境が改善される可能性なんかないし。
支那人を根絶やしにできないのなら、日本も巻き添え食って滅ぶだけ、と。
現実的に支那人を抹殺できない以上、日本に未来はないな。
250(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:36:29 ID:FCgyMidO(7/13)調 AAS
>>238
日本が中国の隣になければ、そして中国が地球温暖化のキーでなけれ
ば、その意見に限りなく賛成なんだがな。
251: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:36:46 ID:wHgIvg+T(2/3)調 AAS
他分野の費用を出してやることで、結果として、
日本を仮想敵国とした軍事に回せる費用を、
増やすのに間接に貢献していることをいい加減公表しろって。
252: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:37:11 ID:thrnBiEg(2/4)調 AAS
この金で日本の国立大無料化か、研究費援助しろよ・・・アホかw
253: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:37:42 ID:FA6eTnn9(4/8)調 AAS
>>240
関与政策をしても、全く言うことを聞かないだろ。
今まで散々対中ODAでやってきたけど、何か言うこと聞いたのか?
254(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:38:12 ID:KnnYvtJf(1)調 AAS
10万円にも満たない年金で生活する自国民。
生活保護を受けられず自殺する自国民。
円借款とはいえ、最反日国家に1兆円ものODAをバラ蒔く日本。
自国民の面倒も見られない国が他国で良いカッコするのは、偽善です。
偽善国家 日本。
私は、日本人だが 恥ずかしい 悲しい。
255: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:39:09 ID:ndDoLPzK(2/3)調 AAS
>>244が核心を突いた件についてw
256: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:40:16 ID:ndDoLPzK(3/3)調 AAS
>>254
あなたのいう「私は日本人だが」は本当だと思える。w
257(2): (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 10:41:39 ID:2PtMyG+q(5/10)調 AAS
「日本が金出すんだから、口も出させろ」 なんて、本気で可能だと思ってる人、挙手。
できれば「可能だ」と思う理由も付けて。
さらに過去の事例とも照らし合わせて。
258: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:41:39 ID:VGcGrZ7c(7/13)調 AAS
>>240 まったく聞かなくも、一番困るの中国だろ。
中国政府って自身でどんな対策をするつもりだ?
なんかプラン有るのか?
259(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:42:15 ID:MmPScrzh(1/2)調 AAS
なんか、民主党に投票したくなる記事だなw
260: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:43:20 ID:Z9tW80wx(10/11)調 AAS
まああれだ、このODAはやっても100%無駄になるね。
そして支那はどうやっても砂漠に飲み込まれる。
完全に砂漠化するのは数十年先だろうけど、工業用水
や農業用水は、近い将来工業や農業が立ち行かなくなるほど
不足し始めるだろう。
261(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:11 ID:y6kCUXMv(1/3)調 AAS
>>250
ちゅうか、倫理的に中国を動かすのは無理。
中国に金が無いわけではない。
技術を売るから買えと言って応じないようなら見捨てるしかない。
262: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:28 ID:e1dJCdu0(1)調 AAS
日中関係筋ってだれかなぁ・・・・
263(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:28 ID:thrnBiEg(3/4)調 AAS
>>259
よく知ってれば、民主が政権じゃこんなもんじゃ済まないと分かるがw
264: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 10:44:46 ID:s13z8J+J(1)調 AAS
一兆円も小遣いやったのか・・・
俺みたいな最下層の国民は、中国産のダンボール饅でも食べとくしないのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s