[過去ログ] 【日中】 対中援助は「環境」に〜全体の3割、1兆円突破へ [07/12] (469レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:15 ID:Psr885p7(1/3)調 AAS
中国にやるくらいなら安月給の俺に少しくれよ。
30: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:41 ID:OgueUsbj(1)調 AAS
一兆円の税金だが中国に払う一兆円ならマスコミはダンマリ
税金使うなら中国へ
31
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:46:57 ID:GhuP+DD6(1/4)調 AAS
消費税は上げます!
32: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:47:04 ID:i4kmrYl/(1/2)調 AAS
中国にやるくらいなら年金に当てろバカ
33: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:47:20 ID:5NF7xbQe(1)調 AAS
ふはははww本当に良い国だな
移民したくなるよな
34
(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:10 ID:UI0bOO4z(2/2)調 AAS
世にも不思議な話
日本国民の誰もが嫌がっている対中援助、何で続けるんだろう
殆どの国民の否決するはずの援助がなんで続くの?
35: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:41 ID:Yy8VQxT5(1)調 AAS
韓国の自販機経由で対中援助すればいいジャマイカ。
36: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:41 ID:IFEnbEnX(1/2)調 AAS
>>31
確かに国債は1000兆円超えてるし
消費税あげて増税ラッシュしなきゃ
とてもこれからも中国に払っていく金を捻出できないな
37: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:48:32 ID:UGlQZfLo(1/3)調 AAS
>10
ウヨサヨ関係ないと思うけどな。
阿呆にはわからんだろうけど
38: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:00 ID:cs3gd5ez(2/5)調 AAS
一方中国はその分の金を宇宙開発に注ぎ込んで、日本向けの核ミサイルを開発しました。

バカじゃねーの。
39: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:01 ID:kOEYM1wV(1)調 AAS
返済義務の無い無償協力は継続って、更に酷くなるじゃねえか!
環境対策なら、国内の森林管理に使えよ!
田中角栄と真紀子はマジ死ね
40: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:49:34 ID:oMx0H73m(1)調 AAS
ちなみに日本が中国に莫大な支援をしてきた事は
中国人民には一切知らされていない
41: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:01 ID:GhuP+DD6(2/4)調 AAS
>>34
政治家か官僚が弱みでも握られてるんじゃないの!
42
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:05 ID:3SkzJUtH(1)調 AAS
1兆円使って日本の食料生産を増大させるような環境整備をした方がいいって
43: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:49 ID:wmolKd2e(2/2)調 AAS
中国に日本の技術を買わせればいいだろうが
まるっきりやることが逆だバカどもが
44: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:50:51 ID:IFEnbEnX(2/2)調 AAS
>>34
対中援助やめろなんて声が例えば閣僚の失言バッシングレベルで
上がったことが過去一度でもあったかな?
騒がれなければ基本的にOK
45: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:01 ID:ndDoLPzK(1/3)調 AAS
毎年一割以上の軍拡、有人宇宙飛行、他国へのODA実施してる国にやる金あるのかよ。
日本、おめでてーな。
46: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:05 ID:eCrNKlTy(1)調 AAS
>>34
援助した額に応じて数%のキャッシュバック
47: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:51:42 ID:QD3/l2xG(1/7)調 AAS
>>10
どうしておまいは、人権や環境をないがしろにして軍拡をやってる国が好き
なんだ?
48: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:11 ID:tFbaHzja(2/2)調 AAS
今までは「発展途上国だから」が外務省の言い訳だったが、
それがこれからは「環境対策だから」になるってだけだわな。

少なくとも技術は売れ。
私腹の為にただでやりたい阿呆は死ね。
49: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:25 ID:UzU57P6P(1)調 AAS
おれが汚すからおまえかたづけとけよ。ジャイアンか中国は!!死ね
50: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:52:44 ID:aMlQuWkN(3/7)調 AAS
>>34

・キャッシュバックウマーな媚中政治家が与野党に多数・・・・・・('A`) 。。

・「地球環境に国境はない、環境改善のために頑張りましょう!」の「一般論的綺麗ごと」に
 反対出来ない空気をマスゴミが絶賛捏造中

・国民の対中贖罪意識(洗脳)は根強いので、利用しやすい

・・・・・・かねぇ?
51: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:52:53 ID:G7ZTk0PI(1/4)調 AAS
>日本の支援資金と技術で中国
>の環境保全態勢を構築すべきだとの声は日中双方にある。

すまない。
日本語なんだが、書いてある事が理解できない。
52: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:08 ID:9Medadxe(1)調 AAS
>>42
真面目な話、国内の山林にはマジで間引きとか草刈りが必要なんだが予算が無いから出来てない
マジで日中断交を公約に掲げる党出ないかなあ。
日本人の税金が年金にも環境にも使われず、中国人に流れ放題って凄い美しい国だ
53: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:08 ID:YNqx79Dy(1)調 AAS
まさに朝貢国に成り下がったな日本
54: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:17 ID:GhuP+DD6(3/4)調 AAS
>>10
お前はダンボール饅でも食ってろ。
55
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:46 ID:cs3gd5ez(3/5)調 AAS
これが美しい国か安倍よ。

        と ん だ 売 国 奴 だ な 
56
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:54:50 ID:olJ1W1k9(1/2)調 AAS
中国に貢ぎたいやつは誰だ?

晒してくれ
議員は落選させよう
57: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:55:02 ID:oXVC+8hL(1/2)調 AAS
増税するし日本の税金は湯水のように湧くから
中国のためならジャンジャン使っていいよ
58: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:55:05 ID:mig+oHkI(2/15)調 AAS
やるならヤミ金もビックリな高利で短期の借款にしてくれ
59: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:56:09 ID:pw/hLiRv(1)調 AAS
中国よりアフリカに回すべきだよ。向こうは金がうなるほど
あるじゃないか。
60: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:56:47 ID:pl/d0IKo(1/2)調 AAS
層化、層化
61: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:13 ID:i4kmrYl/(2/2)調 AAS
>>56
二階
河野
高村
加藤
山崎

小沢

鳩山

福島

志位
62: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:37 ID:UGlQZfLo(2/3)調 AAS
>10
ウヨサヨ関係ないと思うけどな。
阿呆にはわからんだろうけど
63: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:38 ID:TeAQshMH(1)調 AAS
中国に援助必要なのか?
日本人が自殺しまくり餓死もいる介護苦殺人自殺もあるのに
せめて食料難の国や病院学校がない国に援助しろよ
64: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:45 ID:olJ1W1k9(2/2)調 AAS
軍拡止めるのが援助の条件だな
65: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:53 ID:MRiQDRf5(1)調 AAS
まずは、貸した金を貰ってからだろ、バカ野郎
66: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:57:56 ID:BzB4YLL+(1/2)調 AAS
藻前らおちついて記事よく読め!
この金額は対中円借款(有償資金協力)のみだ。
無償資金協力、技術協力は含まれてないぞ
実際の対中ODAの金額はもっと上だ!
67: 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 08:58:13 ID:aMlQuWkN(4/7)調 AAS
>>55
 確かにこのままなら「美しい」どころか日本だけ一方的にみすぼらしい国になっていくなぁ。

 安倍っちどう考えるw?
68: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 08:59:27 ID:sMHsl6D5(1)調 AAS
スレタイのセンスの無さが光ってるw
69
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:01:57 ID:tBEVIwuk(1)調 AAS
>安倍晋三首相が今年5月に打ち出した気候変動に対する戦略「美しい星50」に盛り込まれた途上国支援の
>新しい資金メカニズムを、対中環境ODAに代わる財源として活用する検討が始まっていると明かした。

「美しい星50」wwwwwwwwwwwwww
壷三死んでくれwwwwwwwwwww
70: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:02:11 ID:wqiudkNh(1)調 AAS
普通の勤め人が定年退職するまでに支払った税金のうち、支那へ垂れ流した分
だけで、国産の新車が一、二台買えるんじゃないか?
高給取りなら、ポルシェが買えるだろ。

こんな異様な援助はないよ。
71
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:02:22 ID:Z9tW80wx(1/11)調 AAS
どんなに金を注ぎ込んでも、環境対策ってのは「それだけ」
でどうにかなる物ではない。
当事者に本気でやる気があるかどうかだからな。

つまり、軍拡や環境対策全く無視した工業化やっていて、
他人の金に頼ってなんとかしようとしているようでは、まず
間違いなく成功しない。

いずれ支那の北半分は砂漠に埋もれるだろうな。
72: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:03:28 ID:iG+FAQ/m(1)調 AAS
環境を錦の御旗にして儲ける奴がいるわけだ。
73: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:03:36 ID:GhuP+DD6(4/4)調 AAS
税収40兆円でシナ、チョンにも分配しなきゃいけないのかよ。
74
(1): <丶`∀´> [sage 日塔奈美ちゃんに普通に萌え 祝☆アニメ放映中] 2007/07/12(木) 09:04:08 ID:6P1qNAZh(1)調 AAS
環境対策は国境を越えて無条件に対策するべきだ
な世論があるかぎり、いつまでも続く……。
75: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:05:34 ID:Z9tW80wx(2/11)調 AAS
>>74
他人の金に頼って自分では何もしないようでは、まず間違いなく
失敗するわけで。
で、この「失敗」はそのまま支那の破滅に繋がるわけだから、永久に
って事は無いな。
76: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:05:44 ID:QD3/l2xG(2/7)調 AAS
援助交際 (・A・) イクナイ!
77: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:06:02 ID:pl/d0IKo(2/2)調 AAS
>>71
だから領地拡大に乗り出す訳だ。
78: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:06:08 ID:MQ9Eonfy(1)調 AAS
>>69

まあ、お前んとこの国は消えるから気にすんな。
しかし、美しい星と聞いてFFZを思い出した。
79: rtkんl 2007/07/12(木) 09:06:22 ID:bBwdln0H(1)調 AAS
環境であれなんであれ、対中ODAはとっとと中止すべきだ!
でないと、いつまでも中国自身の予算の変更、環境への取組み
が本気にならない。また、ODAは外務省関係の利権以外のナ
ニモノでもない。
80: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:07:23 ID:SISzNqaA(1)調 AAS
893に上納金を納めてさらに肥え太らせるだけの悪循環
81: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:07:42 ID:njLFIlyi(1)調 AAS
 平成十七(二〇〇五)年の暮れ、外務大臣としてインドを訪問する機会があった。
首都ニューデリーに滞在中、できたばかりの地下鉄を視察したのだが、
この時インドの方々からうかがった話が今でも忘れられない。

 この地下鉄視察が日程に組み込まれたのは、日本の政府開発援助(ODA)を使って建設されたものだから
であった。私たちが訪ねた駅には日本とインドの大きな国旗が掲げられており、日本の援助で作られたということ
が大きな字で書いてあった。改札口にも大きな円グラフが表示され、「建設費の約七十パーセントが日本の援助
である」と分かるように、青で色分けしてあった。その配慮に感激し、私は地下鉄公団の総裁に御礼の言葉を述べた。

『とてつもない日本』 麻生太郎(著)
82: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:08:24 ID:Y30sgLJ0(1/2)調 AAS
援助すんなよw 自国がやばいって時にw
83: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:07 ID:0foknDLi(1/5)調 AAS
「環境」名目で支那に一兆円がつぎ込まれると思いこんでるヤツ、
ちゃんと>>1読めよ。
84: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:37 ID:QD3/l2xG(3/7)調 AAS
だいたい中国って、有人ロケットも持ってるし、アフリカに援助したりも
してるんだろ?

なんで、そんな国に援助してるんだか(キックバック&中国の都合だって
ことは知ってるけど)。
85: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:09:54 ID:aDL1MPXm(2/2)調 AAS
まず日本がすべきことは中国の環境汚染による周辺国への被害の非難だよな
なんでカネ出しましょうってなるんだよ('A`)
86: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:11:35 ID:53LMHhe7(1)調 AAS
中国が反日じゃなきゃな〜。
江沢民の罪は重い・・・
つうか江沢民=上海閥を操ってたのは米国だと思うけど。
中国の経済成長で一番トクをするのは日本企業だと言う
報告書まで米議会に出されてたからな〜。
やる事がエグイ。
と言うか普通の国家なら国益追求の為にそこまでやるって事なんだが。
対して日本は・・・
87: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:12:24 ID:7AVPLLjj(1)調 AAS
>ODAの枠外であっても環境対策分野の支援が対中外交で日本の重要な切り札になる可能性がある。
>

アホか。
ODAが対中外交で切り札として機能したことがあるのかよ。

というか、日本の外交を考えるなら、中国が発展すればするほど、日本は駄目なんだから、
中国が没落するように動くべきなのに。中国韓国がやっているようにな。

隣国を援助する国は滅びるというのは常識だろうに
88: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:13:10 ID:n1UBFf6c(1/3)調 AAS
何これ?税金のムダ使い丸出し
89: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:13:49 ID:BhPgjym2(1)調 AAS
日本政府は馬鹿だろ

中国自身が軍事費を環境に回すくらい本気で取り組むまで手をかすな
90: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:14:59 ID:WZSrHob1(1/3)調 AAS
正直税金の無駄遣いのスケープゴートに社保庁を使ったようにしか見えない。
91: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:15:38 ID:oXVC+8hL(2/2)調 AAS
金がなければ増税すればいいしね
92: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:15:57 ID:cs3gd5ez(4/5)調 AAS
で、誰に幾らキャッシュバックするの?
93: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:16:21 ID:n1UBFf6c(2/3)調 AAS
害務省のクソ役人死ね!
94: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:16:43 ID:1hZIwHB/(1)調 AAS
首絞めてくらはーいちゃいなさまw魔ぞでんねんwじゃぽねはw
95
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:17:06 ID:G7ZTk0PI(2/4)調 AAS
>つうか江沢民=上海閥を操ってたのは米国だと思うけど。
いい点つくね。
オレも同感だ。

ぶっちゃけ今の日中敵対関係を演出してるのは米国だと思うよ。
日本と中国、二つのアジア強国が緊密に親交して、一番困るのは
世界のジャイアン:米国だろうからね。
こんな二国は仲違いさせておくに如くはなし。
96: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:17:34 ID:B/otj2Qo(1/2)調 AAS
化学兵器処理に食い込もうとしていた元検事だかのおっさんがいたな。
どうせ対中援助というのも、その裏にはくっついていく日本売国企業の姿があり、
中共の幹部と一緒に山分けで、大半の金をむしりとっていくということなのだろうよ。
97: zaqzaq 2007/07/12(木) 09:17:38 ID:+WVByS9x(1)調 AAS
害務省はいい加減にしろ!!!!
中国ごときに援助の必要一切無し!!!!
日本は中韓を省く東アジア諸国との関係強化をはかるべきだ。
「恩を仇で返す」輩を援助する必要なし!!!!
98: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:18:55 ID:CBVWhdc4(1)調 AAS
これほどの税金の無駄遣いは無いな。
99: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:20:02 ID:n1UBFf6c(3/3)調 AAS
>>95
中国が強国?wwwwwwww
まともな物も作れないのにどこが?
100: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:20:35 ID:WZSrHob1(2/3)調 AAS
害務省のお役人様の懐から無償でワープアとか生活の苦しい高齢者へ援助してもらったらいいんじゃね?
101
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:21:32 ID:60kOJZzL(1/4)調 AAS
何で核弾道弾100発も向けられてる国に援助せなならんの?
アホすぎだろww

「円借款供与には日本向けの核の廃棄が必要!」ぐらいの事を
言えと。
102
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:21:43 ID:Z9tW80wx(3/11)調 AAS
でも、これってある意味正解かもな。

アフリカ諸国の殆どがあの有様なのは、欧州がインフラや学校、
治水事業などに金を出さず、ただひたすら食い物を与えている
から、それ以上努力をしなくなってしまうため。

支那も、「日本の金で対策してるから」という安易な甘えた考えを
持つようになるから、自分達では何もせず、環境破壊を延々と
続けることになるだろう。

そんなんでは、行き着く先はどうやっても何も無い砂漠だがなw
103: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:22:10 ID:+13+snLP(1)調 AAS
日本が援助しても本来環境に使われるべき金が軍事に転換されるだけで、
環境のために使用される予算の総額はあまり変わりません。
104: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:22:41 ID:tIcmSUOu(1)調 AAS
軍拡の手助けになるだけ。
105
(4): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:23:11 ID:1kDMGsYv(1/8)調 AAS
>>101
そんなこと言ったら核ミサイルが飛んでくるだろ
殺されたくなければ大人しく中国に金払うべきだな

常に核ミサイルを向けられてることを忘れるなよ
中国を刺激したら死ぬのは俺たちのほう
106: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:24:12 ID:mig+oHkI(3/15)調 AAS
>>102
まぁ借款だしね
これでgdgd続くなら面白い投資だが
低利というのはいただけない
107
(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:24:41 ID:p97vYh4y(2/12)調 BE AAS
>>105
別に?
撃つ方が悪い。
100万の犠牲と引き換えに
支那は13億の代償を払うだろう。
108: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:26:32 ID:thrnBiEg(1/4)調 AAS
>>105
アホがw
109
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:26:57 ID:J7nQtt9X(1/5)調 AAS
>>105
大丈夫です。その気になれば日本の核武装なんてあっちゅうまなので。
そんな脅しは通用しません。
なんだったら今からでも開戦してもいいよw
110
(5): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:27:22 ID:1kDMGsYv(2/8)調 AAS
>>107
撃つほうが悪いじゃ済まないんだよ
中国はボタン一つでいつでも日本人を皆殺しにできる状態にある
日本側に選択肢はない
1兆円くらいでガタガタ抜かすな殺されないだけで有難く思うことだな
111: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:28:30 ID:mig+oHkI(4/15)調 AAS
>>110
撃てるものなら撃ってこいよ
うつうつ詐欺かね?
112: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:01 ID:4eD7RLI9(1)調 AAS
>>110
所詮北と同程度の民度w
113: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:06 ID:YLoz/O5C(1)調 AAS
>>110
ガタガタの国内をちっとは整備して言え乞食w
114
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:11 ID:1kDMGsYv(3/8)調 AAS
>>109
そういうことは日本が核武装してから言え
現状ではアメリカに金を払い、中国に金を払って
殺されないようにするしかない
米中に逆らうことは自殺行為に等しい
殺されないだけでも有難いということを認識していないから不満が出る
115
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:21 ID:Xz7HODxZ(1)調 AAS
盗人に追い銭。バカ過ぎる。
謝罪と賠償を求めればいいだけ。腰抜けスカンク野郎の外務省
116
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:52 ID:mig+oHkI(5/15)調 AAS
>>114
これまた物騒な
今度は殺る殺る詐欺ですな
117: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:29:55 ID:Y30sgLJ0(2/2)調 AAS
もう慣習化してるみたいで最悪だな。外交も何もない。
118: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:30:31 ID:60kOJZzL(2/4)調 AAS
なんか環境関連事業に円借款付けて売り込もうとしてるみたいだが。
ムダだぞ。
どうせ現地生産と技術移転を求めてくる。
そんでその後は、パテント無視したパクリ製品の輸出を始めるだろう。
結局、融資して技術だけパクられる結果となるだろう。

支那・チョンには関わらない。
コレが原則だ!
119: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:30:55 ID:SuMkOJJd(1/4)調 AAS
>>116
それはむしろ恐喝では。
120
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:03 ID:93o95rE0(1/15)調 AAS
>>114
中国には刃向かうな、と言っていたのに、なぜか突然アメリカに刃向かうな、が加わったペテン師の論理www
121
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:08 ID:1kDMGsYv(4/8)調 AAS
>>115
お前たちは中国が数百発の核ミサイルを常時日本を狙っている現実を忘れてる
外務省はよく働いてる
日本のスペックを理解して、いかに殺されないようにするか
最善の選択をとっている金で命が買えるなら安い
122: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:13 ID:G+FYZ+gr(1/3)調 AAS
>>105
チャイナに尻穴で差し出しとけ
123
(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:31:14 ID:p97vYh4y(3/12)調 BE AAS
>>110
一発撃った時点で日米安保発動だ。
安保が発動しないなら日本国民は全世界を相手に戦争をし
地球もろとも玉砕してやる。
124: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:33 ID:1imk5Cs4(1)調 AAS
ふざけるのもいい加減にしろボケ!ODA今直ぐに止めろ!誰の金だと思ってんだボケ
125: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:44 ID:mig+oHkI(6/15)調 AAS
>>121
テロには屈しません
126
(1): 極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 2007/07/12(木) 09:31:45 ID:aMlQuWkN(5/7)調 AAS
>>95
 何か日中が緊密に連携するのが善であるかのような印象を受けるが、
 日米がべったりではいけないとおまいが思うのと同じくらいの勢いで日中がべったりも
よくねーだろ。

  日本にはカラープランを作るくらいのドライさが必要なんだよw
127: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:31:56 ID:60kOJZzL(3/4)調 AAS
なんか朝鮮キチガイがわいてるww
128: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:32:10 ID:G+FYZ+gr(2/3)調 AAS
>>110
どう見ても日本人じゃないだろ
129: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:32:13 ID:WZSrHob1(3/3)調 AAS
やはり第三次世界大戦は特亜が引き金を引くのかw
130: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:32:53 ID:J7nQtt9X(2/5)調 AAS
今のうちに撃っておかないと、3年後じゃ遅いって言ってるのw
さっさうってこな。
131
(5): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:33:29 ID:1kDMGsYv(5/8)調 AAS
>>120
核兵器を所有してる軍事大国に金を払う点は同じ
アメリカに払う金は認めるなら中国に払う金は批判するな
132: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:33:51 ID:93o95rE0(2/15)調 AAS
>>121
韓国も狙われてるんだがなw 
133: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:33:55 ID:J7nQtt9X(3/5)調 AAS
いやもし打って来る気配があれば、核兵器は無力化させる。
134: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:33:53 ID:MOZV8ci6(1)調 AAS
反日の中国へのODAなんぞやめてタイやマレーシアへのODAにまわすべきだ。
135: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:34:39 ID:93o95rE0(3/15)調 AAS
>>131
敵味方があるわなw 露骨に脅迫してる奴はいらんだろ。
136: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:34:44 ID:bwwFzlcw(1)調 AAS
首都北京を見てもやつらに環境なんて意識全くないだろ。
金の無駄だって。
137: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:34:45 ID:NqWJYCGZ(1)調 AAS
日本核武装を掲げて立ち上がる、新しい政治勢力が出現する。
「独立国として当然の≪核保有を含めた国防体制≫を速やかに整えます」
「現行憲法を破棄し、主権国家として正統なる憲法を制定します」
(「維新政党・新風 重点主張」より)

外部リンク[html]:www.geocities.jp
138: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:34:46 ID:mig+oHkI(7/15)調 AAS
>>131
ちゃんと支払い期限は守れよ
139: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:06 ID:G+FYZ+gr(3/3)調 AAS
>>131
お前らは「アイゴー!」って叫んでろ
140
(1): 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:35:17 ID:p97vYh4y(4/12)調 BE AAS
>>131
支那が日本と安保結んでるか?
あ゛?(-公ー#)
141
(3): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:25 ID:1kDMGsYv(6/8)調 AAS
>>123
本当に有事になったら日米安保が発動しないことは知ってるだろ
日本に全世界を相手にする力はないが金はあるのだから
中国に金を払い機嫌をとり続けて殺されないようにする
日本政府の判断は正しい
142
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:52 ID:QD3/l2xG(4/7)調 AAS
>>131
マトモなサヨだったら、両方に反対しろよwww
143: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:35:58 ID:2apTPyic(1)調 AAS
中凶が日本に無償援助しろ
144: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:36:15 ID:mig+oHkI(8/15)調 AAS
>>141
脳内シンクタンクの分析ですか?
ご苦労ですな
145: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:37:58 ID:p97vYh4y(5/12)調 BE AAS
>>142
まともな左翼なら日本独自の防衛体制構築を提言し
断腸の思いながら憲法九条を改定し在日米軍の順次縮小を図りつつ
独自防衛網を敷くだろうな。
146
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:04 ID:93o95rE0(4/15)調 AAS
>>141
そんな金があるなら防衛力強化だろ。

もう核兵器を持ってたりしてなw 
147: <丶`∀´> [age] 2007/07/12(木) 09:38:07 ID:Q8idZscL(1)調 AAS
中国は安心して環境汚染できるね
後始末を日本の税金で・・
日本人が怒らないから政府はやりたい放題だよ
148: (´ヘ` ) <`д´;≡;`ハ´) ( ´-`)旦~ 2007/07/12(木) 09:38:33 ID:2PtMyG+q(1/10)調 AAS
中国への援助など、無駄以外のなにものでもない。
149
(2): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:41 ID:1kDMGsYv(7/8)調 AAS
>>140
安全を金で買う意味では同じこと
お前たちは外務省を批判してばかりいるが
中国に逆らって殺されたらどうする?

そのとき外務省が正しかったと思っても遅い
150
(1): <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:38:51 ID:SuMkOJJd(2/4)調 AAS
しかし、これで中国の環境対策に投資して効果があるならまだしも、かつての日本の金での植林のように
現地の馬鹿どもに無駄にされるだけだと思うと腹が立つ。
151: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:39:03 ID:rK85d/62(1/2)調 AAS
反日教育の中国に未だに援助しているのはおかしい
ワイロの匂い濃厚、警察はただちに調査しろ!
152: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:39:05 ID:p97vYh4y(6/12)調 BE AAS
>>141
発動しない根拠をどうぞ。
今まで抜かれなかった伝家の宝刀が今後も抜かれない根拠を。
153: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:39:26 ID:mig+oHkI(9/15)調 AAS
>>149
だからやれるものならやってみろと言ってる
殺る殺る詐欺は通用しないぜ?
154: <丶`∀´> 2007/07/12(木) 09:40:26 ID:J7nQtt9X(4/5)調 AAS
なんかこんな露骨な売られると開戦したくなるねw
155: 機動第六課☆支援機構@SLB ◆2ChOkEpIcI 2007/07/12(木) 09:40:28 ID:p97vYh4y(7/12)調 BE AAS
>>146
日本にはないよ。
”日本には”ね。
横須賀の米軍基地とか
横田の米軍基地はアメリカ合衆国ですから。
日本国民の感知するところではありません。

非核三原則にも
”通過させず”とは明記して無いですからw
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.050s*