[過去ログ] 【トンガ】 トンガ騒乱で華僑経営の店舗が襲われ焼き払われる〜中国が華僑救出に専用機派遣 [11/22] (350レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(7): Mimirφ ★ 2006/11/23(木) 16:14:57 ID:??? AAS
■トンガ騒乱 華僑救出に中国が専用機派遣

中国国際航空の広報担当は21日、同社はトンガ王国に在留中の華僑を救出するための専用機を用意し、
22日に出発させると発表した。

同担当者によると、同社は21日午後3時、外交部から、250人以上が搭乗できる航空機をトンガに緊急派遣し、
早急に同国の華僑を救出するよう電話で依頼されたという。

トンガの首都ヌクアロファでは16日、騒乱が発生し、30軒近くの華僑・華人が経営する店舗が襲われ、焼き払われた。
騒乱発生後、現地の中国大使館の職員が対策をとり、150人余りの華僑・華人を大使館に無事保護した。(編集YS)

ソース: 「人民網日本語版」2006年11月22日
外部リンク[html]:www.people.ne.jp
2: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:15:26 ID:+ueVu/U+(1)調 AAS
五くらい
3: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:15:34 ID:FadZuArL(1)調 AAS
トンガ、ナイス!!!
4: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:15:48 ID:eLqu3qUd(1/2)調 AAS
5かな?
5: フレイ@見習い ◆Fray/ompRw 2006/11/23(木) 16:16:08 ID:x1eLT1ly(1/2)調 AAS
華僑の店が襲われるって、やっぱり嫌われてたのかしら?

まあ、経済的な理由もありそうだけど
6
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:16:21 ID:VMetuadr(1)調 AAS
騒乱の原因は何だ?
7: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:16:30 ID:PBORCtgA(1)調 AAS
これはほのぼのとするニュースですね
8: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:16:38 ID:xF2txPYU(1)調 AAS
これで他の国に移民した中国人がどう思われてるかわかったわ
9: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:16:41 ID:6JG1mrJL(1)調 AAS
またか
10: <丶`∀´> [sagesage] 2006/11/23(木) 16:16:58 ID:i6jJ8C9/(1)調 AAS
まってましたw
11: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:16:59 ID:bO8MWj9C(1)調 AAS
一方日本人救出にはトルコが動いた
12
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:07 ID:SQ5EW/Ug(1)調 AAS
ロス暴動の韓国人みたいなもんか?
13: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:22 ID:rwAvfhyB(1)調 AAS
こうやって中国は領土を拡大していきます。
14: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:25 ID:oGUAQ5dC(1)調 AAS
で、その飛行機が打ち落とされればミッションコンプリート?
15: 1003monkeyヽ@(o・ェ・)@ノ ◆EqoNTlC6VI [白丁の歌が聴こえる] 2006/11/23(木) 16:17:27 ID:t7ZDJgF0(1)調 AAS
追い出せるんだw
16: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:37 ID:x/KIgrDl(1)調 AAS
暴動のついでにさりげなく経済的な欲求不満も晴らしたわけですね
17: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:50 ID:oEWvPnIa(1)調 AAS
あらあら(´∀`*)ウフフ
18: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:17:57 ID:sMQoSRAw(1)調 AAS
中国政府謹製の反トンガデモはまだ?
19: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:18:11 ID:ITq3ytPo(1/2)調 AAS
何が引き金になったかが分からんな。
まあ、どう思われているのかは分かったが。
20: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:18:20 ID:Bna+TFBX(1)調 AAS
もちろん救出機には救助目的の人民解放軍が乗ってるよな?1億人ぐらいw
21
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:18:49 ID:h+SdhgqI(1)調 AAS
世界のどこの国でも華僑って嫌われてるなあ
朝日新聞の記事でスーダンで中国人が働いているけど、店を出しても現地人を雇わない
イスラム国なのに酒をだす。お金は本国に送金だってさ
22: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:20:01 ID:XEiH8nwL(1)調 AAS
襲われた華僑がアクドイ商売してたのかも知れんけどトンガ人もかなりのDQNなんだよな。。。
23: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:20:19 ID:xrQ6L+7K(1/5)調 AAS
トンガ GJ!
24: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:20:59 ID:xrQ6L+7K(2/5)調 AAS
そろそろ日本でもやっていいころじゃないかね? 
25: エラ通信 2006/11/23(木) 16:22:06 ID:/FDwJ0Ca(1)調 AAS
インド人と中国人と朝鮮人は、その土地の乗っ取りを仕掛けるので、

 暴動の対象にされることが多いです。
26: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:22:41 ID:3WC0Wn0J(1)調 AAS
あくどい事をやってるから
27
(3): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:23:28 ID:/EzzFWl/(1)調 AAS
いくら中国がらみのニュースでも暴動を肯定するようなレスは民度が低いと言わざるをえない。
華僑・華人150人余りのご冥福をお祈りします。
28: フレイ@見習い ◆Fray/ompRw 2006/11/23(木) 16:24:30 ID:x1eLT1ly(2/2)調 AAS
>>27
ええ、本当に……て、おい!w
29: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:25:38 ID:EmmvS2yW(1)調 AAS
>>27
コラwwww
30: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:26:16 ID:WW8B/pVh(1)調 AAS
>>27
wwwww
31
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:29:12 ID:95AavtJs(1)調 AAS
トンガ災難だな。
32: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:29:49 ID:pr20NhSt(1)調 AAS
>>1
で、華僑以外の店は無事だったのか?

実は商店街全焼とかじゃねぇだろうなw
33: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:30:38 ID:J7DScnk6(1)調 AAS
送らなければパイロットも死なずにすんだものを
34: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:32:36 ID:eLqu3qUd(2/2)調 AAS
外務省の情報では焼き討ちは載ってないけど
これだよね?

外部リンク[asp]:www.anzen.mofa.go.jp
35
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:32:52 ID:P5k5w0qx(1)調 AAS
中国人はトンガで嫌われているのか?
36
(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:33:29 ID:F7E3Sn8S(1)調 AAS
「トンガ騒乱」って緊張感のない言葉だなあ
「モスクワ」とか「ベルリン」だとスゲーかっこいいのに
37: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:34:57 ID:NvCQ6qM0(1)調 AAS
王様と皇太子が亡くなったんだっけ?
カボチャ成金の国?
38: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:04 ID:kL+hEI8Q(1)調 AAS
トンガってみんなのんびり幸せに暮らしてみんなが太っている南の楽園なのだが
よほど華僑は悪い事したんだな。
39: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:07 ID:ITq3ytPo(2/2)調 AAS
>>31
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(∩` )
40: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:22 ID:AmC3r5/b(1)調 AAS
暴動起きるとまず襲われるな華僑、よほど目立つか嫌われてるな。
41: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:47 ID:le5BP0pb(1)調 AAS
トンガ人の心はキレイな心
42: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:01 ID:eSXByolU(1)調 AAS
あくどい商売続けてたからじゃねーの?
43
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:05 ID:xrQ6L+7K(3/5)調 AAS
>>36
このあいだ、どこか南の島からも追い出されたちゃん。
世界中で嫌われてるよ。
まあ、追い出そうと思えば簡単に追い出せるものなんだな。
44: アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM 2006/11/23(木) 16:36:10 ID:JAidnHVX(1)調 AAS
一体何をやってたんだか……
45: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:50 ID:N0ibY1R6(1)調 AAS
>30軒近くの華僑・華人が経営する店舗が襲われ、焼き払われた。
>騒乱発生後、現地の中国大使館の職員が対策をとり、150人余りの華僑・華人を大使館に無事保護した。
ということは、トンガ人は物は壊しても、人に攻撃はしなかったんだね。
紳士的だなぁ。
46: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:50 ID:xrQ6L+7K(4/5)調 AAS
>>36 ×
>>35○ね しっけい
47
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:40:08 ID:uQp3Ie9S(1)調 AAS
今回のトンガといいソロモン諸島といいインドネシアといい華僑は焼き討ちにあっているね。

チャンコロの日頃の傲慢な態度がもたらした結果だな。
48: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:40:43 ID:xrQ6L+7K(5/5)調 AAS
支那人は礼儀というものを知らないからね。
49: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:41:21 ID:AvwshRhg(1)調 AAS
今、中国はアフリカ諸国にも擦り寄っているので、間もなくアフリカでも暴動が見れるよ。
50
(4): 山本五十六 2006/11/23(木) 16:42:37 ID:onHllww7(1)調 AAS
しかしそれでも東南アジアの連中は支那畜に擦り寄るね
なんでかね?
51
(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:43:00 ID:C1v5rwHG(1/8)調 AAS
>>43
ソロモン諸島の中華街焼き討ちね 
動画リンク[YouTube]
 

>>21

2006.11.23 朝日新聞 ワールドくりっく
「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」 松本仁一(編集委員)

画像リンク


次はスーダンで焼き討ちが起きると思うよ
52
(2): その1 2006/11/23(木) 16:45:45 ID:C1v5rwHG(2/8)調 AAS
きゃぷ画 画像リンク


2006.11.23 朝日新聞 ワールドくりっく
「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」 松本仁一(編集委員)

スーダンの首都ハルツームで中華料理店を経営する王永?さん(27)から、店を再開したという連絡があった。王さんの店「王師伝」は7月、客に酒を出して警察の手入れを受け、営業を停止していた。
スーダンはイスラム国家だ。飲食店での酒類の提供は禁じられている。
王さんは警察に「客は国連関係の外国人ばかりだ、イスラム教徒以外なら酒を出してもいいはずだ」と食いさがった。しかし客の中に国連職員を装ったスーダン人がいたことが分かり、抗議は受け入れられなかった。
ビール、ワイン、ウイスキー、ジン、ウオツカ……。倉庫の約200箱の酒が没収された。
男女6人の中国人従業員も全員が逮捕された。王さんが役所を走り回って従業員は5日後に釈放されたが、酒は戻ってこなかった。

王さんは父の王暁さん(54)とともに02年、山東省煙台市からやってきた。
開業資金2万ドルは親族中からかき集めた。
店は水ギョーザが売り物だが、酒が飲めることで人気を集め、外国人相手に繁盛した。
ハルツーム郊外に中国企業が運営する大規模な製油所があり、数千人の中国人労働者が働く。
そこにも料理店を出した。ナイル川の河原に約20アールの農園を借りた。
中国人労働者を雇ってチンゲンサイやクウシンサイ、ニラなどの野菜をつくり、中国人社会で売った。
「おもしろいようにもうかりました。食堂2軒と農園で、月に2万ドルの純益がでました」
スーダンにはかつて中国人はほとんどいなかった。
それが5年ほど前から急増し、今や3万人に上るといわれる。
うち2万人は製油所など中国政府系の石油プロジェクトで働いている。
53: ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk 2006/11/23(木) 16:45:52 ID:6QZjcgeD(1/2)調 AAS
>>50
日本のODA流し込んでるから。
54: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:22 ID:6kKGMEBh(1)調 AAS
>>51
>「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」
>住民の反感買いつつも
>住民の反感買いつつも
>住民の反感買いつつも

120%焼き討ち来るw
55: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:26 ID:2lJmaofP(1)調 AAS
どんな理由で華僑・華人達を標的にするに至ったんだろう…!?
詳しく知りたい
56: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:39 ID:qK6eFMmi(1)調 AA×
>>1

57: その2 2006/11/23(木) 16:46:42 ID:C1v5rwHG(3/8)調 AAS
王さんの話を聞くと、フェンスで囲われた製油所の構内は別天地らしい。
10階建てのアパートが立ち並び、エアコンが完備している。
テレビは現地のアラビア語放送ではなく、中国語のKRCテレビだ。
KRCは「ハルツーム・リファイナリー・コーポレーション」の略だそうだ。
インターネットにもアクセスできる。
レストランやスーパー、映画館、テニスコート、スポーツジム、ボウリング場、プール……。
出入り口には税関まであるという。構内の店で買った物を外部に持ち出さないようにするためだ。
そうした石油関係者目当てで、約1万人の民間中国人が個人べースでスーダンにやってきた。
彼らは市街地で中国料理店やスーパー、農園などを始めた。

いまハルツーム市内には5店の中華料理店があるが、やみ営業を入れると20軒を超すと見られる。
土木建設や、タンクローリー輸送などの事業を経営する者もでてきた。
建設労働者やローリー運転手はすべて中国人だ。
スーダン人を雇わないのは「時間にルーズで信頼できない」からだという。
高級住宅街にあるスーパーは、中国本土から月にコンテナ4台分の商品を仕入れている。
売り上げは20万ドルを超えると王さんは見る。その従業員も中国人だ。
58
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:51 ID:xRVDTyli(1)調 AAS
安倍内閣は中国の傀儡政権です。
無能な安倍晋三、辞任しろ。
59: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:47:19 ID:nKx/VLxK(1)調 AAS
<<メビウス1、ロックオン>>
60
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:47:48 ID:HbtHhbtf(1/3)調 AAS
>>6
騒乱の原因は、民主化要求らしい。

トンガは、国王が全権を持っていたが、民主化を進めることで話はついていた。
しかし、
特権階級化している現在の国会議員達が民主化を後退させようとしたので、国
民が怒った。

中国人が狙われたのは、中国人がトンガで経済的に支配層化し始め、国会議員
連中に特権階級になりつつあったため。
61: その3 2006/11/23(木) 16:47:49 ID:C1v5rwHG(4/8)調 AAS
スーダンは日量50万バレルの石油を生産する。
しかしその富はどこかに消えてしまい、多くの国民は貧困にあえぐ。
内戦の国内難民が首都周辺だけでも180万人いる。失業率は高い。
そこに中国人がどっとやってきた。
彼らはわずかな期間で事業に成功し、大金をもうけ、それを本国に送金する。
現地住民を雇わず、自分たちだけの社会をつくり、イスラム教で禁じられている酒を飲み、豚肉を食べる。
スーダン人はそれをじっと見ている。

王さんは、警察の手入れは密告があったためと推測している。
「住民の反感?……それはよく分かっています」
中国政府は今月初め「中国・アフリカ協力フォーラム」を開き、アフリカ援助や貿易を倍増すると打ち上げた。
しかしその裏には、王さんの事件のような実態がある。

画像リンク

62: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:48:29 ID:ZLbw2eXw(1)調 AAS
人民解放軍の艦隊はトンガにいかないのか〜
63: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:49:16 ID:iNr8W0Jd(1)調 AAS
郷に入れば郷に従うべきだが中国人は郷に入って郷を作る
所詮はエイリアンということだ
64: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:49:38 ID:HbtHhbtf(2/3)調 AAS
>>60
訂正
×国会議員連中に特権階級になりつつあったため。
○国会議員連中と同様に特権階級になりつつあったため。
65
(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:50:40 ID:oUXZ/JY0(1)調 AAS
画像リンク

66: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:09 ID:mxsfRMDj(1)調 AAS
>>50
1国1国では支那に対応できないし、日本が頼りないから。
67: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:27 ID:ThBSGi2x(1)調 AAS
愛国無罪
68: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:38 ID:RUkCi4jl(1/5)調 AAS
チョン、チュンは海外でよく暴動を起されますね
ロスとか凄かったですね
>>58
安倍の嫌中は有名
支那工作員活動御苦労様です乙!
69
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:52:34 ID:k7E7u8wR(1)調 AAS
韓国人は黒人差別すごいけど
中国人はどうなんだろ
70
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:52:52 ID:TRdGmrKe(1/2)調 AAS
数年後にトンガ自治区と中国太平洋艦隊の軍港が出来るのか・・・
71: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:55:29 ID:0DYCkVKD(1/3)調 AAS
タカ派のレッテルは返上? 安倍氏「中国人大好き」
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp

 安倍晋三官房長官は13日、テレビ朝日の報道番組で中国に対する強硬姿勢など
から「タカ派」と呼ばれることについて「個々の政策を見てもらえばそうでもない
と分かる。私は中国の人たちが大好きだし、中国からの留学生は飛躍的に増やさな
いといけない」と否定した。
72
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:55:43 ID:HaBlC7Tz(1/2)調 AAS
華僑は国に帰るとき、凄い量のおみあげ買って行かないといけないから、帰らないと聞いたけど
73
(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:56:15 ID:RUkCi4jl(2/5)調 AAS
>>70
アフリカは混沌暗黒大陸、支那でも支配は無理
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s