[過去ログ] 【トンガ】 トンガ騒乱で華僑経営の店舗が襲われ焼き払われる〜中国が華僑救出に専用機派遣 [11/22] (350レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:29:12 ID:95AavtJs(1)調 AAS
トンガ災難だな。
32: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:29:49 ID:pr20NhSt(1)調 AAS
>>1
で、華僑以外の店は無事だったのか?
実は商店街全焼とかじゃねぇだろうなw
33: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:30:38 ID:J7DScnk6(1)調 AAS
送らなければパイロットも死なずにすんだものを
34: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:32:36 ID:eLqu3qUd(2/2)調 AAS
外務省の情報では焼き討ちは載ってないけど
これだよね?
外部リンク[asp]:www.anzen.mofa.go.jp
35(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:32:52 ID:P5k5w0qx(1)調 AAS
中国人はトンガで嫌われているのか?
36(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:33:29 ID:F7E3Sn8S(1)調 AAS
「トンガ騒乱」って緊張感のない言葉だなあ
「モスクワ」とか「ベルリン」だとスゲーかっこいいのに
37: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:34:57 ID:NvCQ6qM0(1)調 AAS
王様と皇太子が亡くなったんだっけ?
カボチャ成金の国?
38: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:04 ID:kL+hEI8Q(1)調 AAS
トンガってみんなのんびり幸せに暮らしてみんなが太っている南の楽園なのだが
よほど華僑は悪い事したんだな。
39: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:07 ID:ITq3ytPo(2/2)調 AAS
>>31
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(∩` )
40: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:22 ID:AmC3r5/b(1)調 AAS
暴動起きるとまず襲われるな華僑、よほど目立つか嫌われてるな。
41: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:35:47 ID:le5BP0pb(1)調 AAS
トンガ人の心はキレイな心
42: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:01 ID:eSXByolU(1)調 AAS
あくどい商売続けてたからじゃねーの?
43(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:05 ID:xrQ6L+7K(3/5)調 AAS
>>36
このあいだ、どこか南の島からも追い出されたちゃん。
世界中で嫌われてるよ。
まあ、追い出そうと思えば簡単に追い出せるものなんだな。
44: アロワナ帝国臣民Eぐらい ◆J9XyyyW.vM 2006/11/23(木) 16:36:10 ID:JAidnHVX(1)調 AAS
一体何をやってたんだか……
45: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:50 ID:N0ibY1R6(1)調 AAS
>30軒近くの華僑・華人が経営する店舗が襲われ、焼き払われた。
>騒乱発生後、現地の中国大使館の職員が対策をとり、150人余りの華僑・華人を大使館に無事保護した。
ということは、トンガ人は物は壊しても、人に攻撃はしなかったんだね。
紳士的だなぁ。
46: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:36:50 ID:xrQ6L+7K(4/5)調 AAS
>>36 ×
>>35○ね しっけい
47(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:40:08 ID:uQp3Ie9S(1)調 AAS
今回のトンガといいソロモン諸島といいインドネシアといい華僑は焼き討ちにあっているね。
チャンコロの日頃の傲慢な態度がもたらした結果だな。
48: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:40:43 ID:xrQ6L+7K(5/5)調 AAS
支那人は礼儀というものを知らないからね。
49: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:41:21 ID:AvwshRhg(1)調 AAS
今、中国はアフリカ諸国にも擦り寄っているので、間もなくアフリカでも暴動が見れるよ。
50(4): 山本五十六 2006/11/23(木) 16:42:37 ID:onHllww7(1)調 AAS
しかしそれでも東南アジアの連中は支那畜に擦り寄るね
なんでかね?
51(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:43:00 ID:C1v5rwHG(1/8)調 AAS
>>43
ソロモン諸島の中華街焼き討ちね
動画リンク[YouTube]
>>21
2006.11.23 朝日新聞 ワールドくりっく
「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」 松本仁一(編集委員)
画像リンク
次はスーダンで焼き討ちが起きると思うよ
52(2): その1 2006/11/23(木) 16:45:45 ID:C1v5rwHG(2/8)調 AAS
きゃぷ画 画像リンク
2006.11.23 朝日新聞 ワールドくりっく
「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」 松本仁一(編集委員)
スーダンの首都ハルツームで中華料理店を経営する王永?さん(27)から、店を再開したという連絡があった。王さんの店「王師伝」は7月、客に酒を出して警察の手入れを受け、営業を停止していた。
スーダンはイスラム国家だ。飲食店での酒類の提供は禁じられている。
王さんは警察に「客は国連関係の外国人ばかりだ、イスラム教徒以外なら酒を出してもいいはずだ」と食いさがった。しかし客の中に国連職員を装ったスーダン人がいたことが分かり、抗議は受け入れられなかった。
ビール、ワイン、ウイスキー、ジン、ウオツカ……。倉庫の約200箱の酒が没収された。
男女6人の中国人従業員も全員が逮捕された。王さんが役所を走り回って従業員は5日後に釈放されたが、酒は戻ってこなかった。
王さんは父の王暁さん(54)とともに02年、山東省煙台市からやってきた。
開業資金2万ドルは親族中からかき集めた。
店は水ギョーザが売り物だが、酒が飲めることで人気を集め、外国人相手に繁盛した。
ハルツーム郊外に中国企業が運営する大規模な製油所があり、数千人の中国人労働者が働く。
そこにも料理店を出した。ナイル川の河原に約20アールの農園を借りた。
中国人労働者を雇ってチンゲンサイやクウシンサイ、ニラなどの野菜をつくり、中国人社会で売った。
「おもしろいようにもうかりました。食堂2軒と農園で、月に2万ドルの純益がでました」
スーダンにはかつて中国人はほとんどいなかった。
それが5年ほど前から急増し、今や3万人に上るといわれる。
うち2万人は製油所など中国政府系の石油プロジェクトで働いている。
53: ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk 2006/11/23(木) 16:45:52 ID:6QZjcgeD(1/2)調 AAS
>>50
日本のODA流し込んでるから。
54: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:22 ID:6kKGMEBh(1)調 AAS
>>51
>「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」
>住民の反感買いつつも
>住民の反感買いつつも
>住民の反感買いつつも
120%焼き討ち来るw
55: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:26 ID:2lJmaofP(1)調 AAS
どんな理由で華僑・華人達を標的にするに至ったんだろう…!?
詳しく知りたい
56: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:39 ID:qK6eFMmi(1)調 AA×
>>1
57: その2 2006/11/23(木) 16:46:42 ID:C1v5rwHG(3/8)調 AAS
王さんの話を聞くと、フェンスで囲われた製油所の構内は別天地らしい。
10階建てのアパートが立ち並び、エアコンが完備している。
テレビは現地のアラビア語放送ではなく、中国語のKRCテレビだ。
KRCは「ハルツーム・リファイナリー・コーポレーション」の略だそうだ。
インターネットにもアクセスできる。
レストランやスーパー、映画館、テニスコート、スポーツジム、ボウリング場、プール……。
出入り口には税関まであるという。構内の店で買った物を外部に持ち出さないようにするためだ。
そうした石油関係者目当てで、約1万人の民間中国人が個人べースでスーダンにやってきた。
彼らは市街地で中国料理店やスーパー、農園などを始めた。
いまハルツーム市内には5店の中華料理店があるが、やみ営業を入れると20軒を超すと見られる。
土木建設や、タンクローリー輸送などの事業を経営する者もでてきた。
建設労働者やローリー運転手はすべて中国人だ。
スーダン人を雇わないのは「時間にルーズで信頼できない」からだという。
高級住宅街にあるスーパーは、中国本土から月にコンテナ4台分の商品を仕入れている。
売り上げは20万ドルを超えると王さんは見る。その従業員も中国人だ。
58(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:46:51 ID:xRVDTyli(1)調 AAS
安倍内閣は中国の傀儡政権です。
無能な安倍晋三、辞任しろ。
59: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:47:19 ID:nKx/VLxK(1)調 AAS
<<メビウス1、ロックオン>>
60(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:47:48 ID:HbtHhbtf(1/3)調 AAS
>>6
騒乱の原因は、民主化要求らしい。
トンガは、国王が全権を持っていたが、民主化を進めることで話はついていた。
しかし、
特権階級化している現在の国会議員達が民主化を後退させようとしたので、国
民が怒った。
中国人が狙われたのは、中国人がトンガで経済的に支配層化し始め、国会議員
連中に特権階級になりつつあったため。
61: その3 2006/11/23(木) 16:47:49 ID:C1v5rwHG(4/8)調 AAS
スーダンは日量50万バレルの石油を生産する。
しかしその富はどこかに消えてしまい、多くの国民は貧困にあえぐ。
内戦の国内難民が首都周辺だけでも180万人いる。失業率は高い。
そこに中国人がどっとやってきた。
彼らはわずかな期間で事業に成功し、大金をもうけ、それを本国に送金する。
現地住民を雇わず、自分たちだけの社会をつくり、イスラム教で禁じられている酒を飲み、豚肉を食べる。
スーダン人はそれをじっと見ている。
王さんは、警察の手入れは密告があったためと推測している。
「住民の反感?……それはよく分かっています」
中国政府は今月初め「中国・アフリカ協力フォーラム」を開き、アフリカ援助や貿易を倍増すると打ち上げた。
しかしその裏には、王さんの事件のような実態がある。
画像リンク
62: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:48:29 ID:ZLbw2eXw(1)調 AAS
人民解放軍の艦隊はトンガにいかないのか〜
63: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:49:16 ID:iNr8W0Jd(1)調 AAS
郷に入れば郷に従うべきだが中国人は郷に入って郷を作る
所詮はエイリアンということだ
64: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:49:38 ID:HbtHhbtf(2/3)調 AAS
>>60
訂正
×国会議員連中に特権階級になりつつあったため。
○国会議員連中と同様に特権階級になりつつあったため。
65(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:50:40 ID:oUXZ/JY0(1)調 AAS
画像リンク
66: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:09 ID:mxsfRMDj(1)調 AAS
>>50
1国1国では支那に対応できないし、日本が頼りないから。
67: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:27 ID:ThBSGi2x(1)調 AAS
愛国無罪
68: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:51:38 ID:RUkCi4jl(1/5)調 AAS
チョン、チュンは海外でよく暴動を起されますね
ロスとか凄かったですね
>>58
安倍の嫌中は有名
支那工作員活動御苦労様です乙!
69(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:52:34 ID:k7E7u8wR(1)調 AAS
韓国人は黒人差別すごいけど
中国人はどうなんだろ
70(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:52:52 ID:TRdGmrKe(1/2)調 AAS
数年後にトンガ自治区と中国太平洋艦隊の軍港が出来るのか・・・
71: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:55:29 ID:0DYCkVKD(1/3)調 AAS
タカ派のレッテルは返上? 安倍氏「中国人大好き」
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
安倍晋三官房長官は13日、テレビ朝日の報道番組で中国に対する強硬姿勢など
から「タカ派」と呼ばれることについて「個々の政策を見てもらえばそうでもない
と分かる。私は中国の人たちが大好きだし、中国からの留学生は飛躍的に増やさな
いといけない」と否定した。
72(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:55:43 ID:HaBlC7Tz(1/2)調 AAS
華僑は国に帰るとき、凄い量のおみあげ買って行かないといけないから、帰らないと聞いたけど
73(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:56:15 ID:RUkCi4jl(2/5)調 AAS
>>70
アフリカは混沌暗黒大陸、支那でも支配は無理
74: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:56:45 ID:csYMVgQc(1)調 AAS
ここで、「まるで右翼ですね!暴力反対!!!」
という、韓国人マダー?
75(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:59:13 ID:QHomW8B7(1)調 AAS
華僑が標的として襲われているのか、ただ巻き添えを食らっただけなのか…どちらなんだろう
76: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:59:26 ID:PsPCZMJG(1)調 AAS
>>69
中国でも黒人はメチャメチャ差別されるし嘲笑の対象。
ゾマホン(中国留学経験有)も前にそんな事言ってたような気が。
77: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:59:30 ID:9SHfPPHG(1)調 AAS
>>72
それは実際に中国人に聞いたことがあるw
1回帰るとお土産代30万ぐらいかかるって言ってた
焼き討ちと言わず全員追い出せばいいのに
78(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 16:59:40 ID:TRdGmrKe(2/2)調 AAS
トンガ国王が交代した混乱を衝いてに本当に中共が占領しそうだな
79: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:01:32 ID:RUkCi4jl(3/5)調 AAS
>>75
ロス暴動と同じだろ?
80: ボン太君☆支援機構@ラムダドライバ ◆2ChOkEpIcI [sage 秘密結社マテニム総務課] 2006/11/23(木) 17:01:55 ID:owAcr7OY(1)調 BE AAS
???:焼き払え!
81: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:04:04 ID:HbtHhbtf(3/3)調 AAS
>>78
今回は、トンガからの要請で、オーストラリアとニュージーランドが軍隊を派
遣したらしい。
82: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:05:13 ID:yrJiFNZq(1)調 AAS
>50
中国以外の援助は人道とかいろいろうるさいからじゃね
ひも付き援助なのはどこも同じだけど、中国以外は少数民族迫害NG、独裁政治NGとかいろいろだしね
そのへん中国だとおーるおっけー
資源さえくれれば没問題だから…
当然支配層は中国でよくても、被支配層はあばれるわなw
83(1): 闇仙 ◆ZfXxlDUuVU 2006/11/23(木) 17:06:04 ID:twXr+mde(1)調 AAS
華僑が槍玉に合う原因は大体どこでも同じような気がするのだね。
政権に食い込んで好き放題したのだろう。
…焼き払うと聞くと頭にレッドショルダーのテーマが流れ出すのだね。
84: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:06:59 ID:5KsdZEtx(1)調 AAS
シナ人相手のポログムの始まりです。アフリカ、東欧でも同じ行為が
頻繁におこなわれるでしょう。
85: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:08:06 ID:AEEla9t8(1/3)調 AAS
実は、華僑が反乱を起こしたんだろw
86(1): PENINSULA OF THE APES 2006/11/23(木) 17:08:58 ID:JEKCQdeN(1)調 AAS
日本人が中国人に間違われて被害に遭わなかったか、それが心配だ。
87: 韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI 2006/11/23(木) 17:09:50 ID:E9H7YiPA(1/2)調 AAS
韓人は自己防衛が完璧なのだから安心だ
88: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:11:56 ID:ImK9pUYJ(1)調 AAS
中華人民共和国南太平洋自治区
【本当に】人民解放軍トンガ侵攻
豪新軍と衝突【トンガないね】
89: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:12:05 ID:AEEla9t8(2/3)調 AAS
>>83
装紅旗兵ボトムズって古いなw
90: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:14:21 ID:ZpGVsxMG(1)調 AAS
トンガの騒乱は綺麗な騒乱
91: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:16:04 ID:HaBlC7Tz(2/2)調 AAS
昔、フリピンで華僑が美人のメイドを買い占めてるとかの週刊誌ネタあったよね。
92: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:18:21 ID:txO5g90g(1)調 AAS
まあ土人と土人が喧嘩したわけだ
93: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:21:41 ID:ieys35oD(1)調 AAS
>>86
あ〜
トンガでは間違われて殴られるとか、結構あるらしいね。
94(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:23:24 ID:mQc+Bqbd(1/2)調 AAS
トンガって親日的な国じゃなかったっけ?
95: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:23:53 ID:0DYCkVKD(2/3)調 AAS
11/16 トンガ首都で暴動 民主化遅れに反発、若者らが暴徒化
外部リンク[html]:www.asahi.com
南太平洋のトンガからの報道によると、首都ヌクアロファで16日、民主化を求
めるデモの若者たちが暴徒化し、政府機関などに放火した。夜になっても、市街各
地から炎や煙が立ち上っているという。ニュージーランド航空はトンガへ向かう便
の運行を休止した。
同国では、9月に死去した前国王ツポウ4世の後を継いだ長男のツポウ5世に対
し、普通選挙で選ばれる議員の増加などを求める声が強まっていた。
11/17 トンガで非常事態宣言 暴動で8人死亡
外部リンク[html]:www.asahi.com
民主化を求めるデモの一部が暴徒化し、暴動が続くトンガで、政府は17日、全
土に非常事態宣言と夜間外出禁止令を出した。政府はまた、オーストラリアやニュ
ージーランドに、治安回復に向けた支援を要請。両国は数百人規模の部隊の派遣を
準備している。
首都ヌクアロファからの報道によると、若者らが国王所有の電力会社のビルに放
火、焼け跡から6人の遺体が発見された。暴動に加わった人々とみられるという。
セベーレ首相が所有するスーパーの焼け跡からも2人の遺体が見つかった。
96(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:25:25 ID:vRCcGkQQ(1)調 AAS
>>94
この前死んだ国王だろ?
アンゴラあたりにも最近中国人が増えてるらしいからな これの二の舞になりそうだな
97: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:25:45 ID:0DYCkVKD(3/3)調 AAS
>>52 ,57, 60
テキスト化乙。さんくす。
98: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:25:57 ID:gjUE356Z(1)調 AAS
日本は中国人じゃなくて韓国人で助かったようなものだな
99: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:26:29 ID:5RtbxkLl(1)調 AAS
どこの国にも寄生してるんだな中国蛆虫は
そして例外なく嫌われてる
100: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:29:35 ID:y4gSWokC(1/5)調 AAS
>>65
これ何があったんだwwwワロタwww
101: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:31:57 ID:GMejxb/u(1)調 AAS
飛行機が来てやれやれこれで助かると思ったら・・・
床が!床がくっついて離れない!
やられた!これは華人ホイホイだ!
102: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:33:20 ID:mQc+Bqbd(2/2)調 AAS
>>96
あっ、あの親日的な国王、亡くなったのか
相撲取りに人を送ったりして、まあ、トンガ国民にとっては迷惑な親日
だったかもしれんなw
103: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:36:02 ID:y4gSWokC(2/5)調 AAS
悪いことばっかりしてるからだよ
そういやタイ映画「トムヤムクン」も敵はオーストラリアの華僑だったな。
あっちこっちで迷惑かけすぎ。いい加減に汁
104: ははは!中国人は皆焼き殺されたら気持ちいい! 2006/11/23(木) 17:42:43 ID:U/2x3bc3(1)調 AAS
ははは!死ねシナ人!
105: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:47:09 ID:nWNktOTB(1)調 AAS
支那畜とチョンがアジア人の評価を下げまくる
マジ、腹が立つ
106: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:47:51 ID:pNBfOjaf(1)調 AAS
>>65
これはNAVERのチョンが発狂しそうですね
107: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 17:55:43 ID:LPqc58lb(1)調 AAS
ポポイ・タイオネやシナリ・ラトゥみたいな
がたいのいいトンガ人が、
千人単位で襲い掛かったんだろうなぁ
ある意味見てみたい気もするがww
108(1): その1 2006/11/23(木) 18:01:48 ID:C1v5rwHG(5/8)調 AAS
2006年3月15日 朝日新聞
岐路のアジア 第4部チャイナパワー
「援助」外交 権力に重点 国動かす
きゃぷ画 画像リンク
南太平洋に浮かぶ島国トンガ。
親日家として知られる国王ツボウ4世(87)は身長190センチの立派な体格で有名だ。
最近は海外での療養生活が続き、首都ヌクアロファの王宮に戻ることは、ほとんどない。
普段は静まりかえったこの王宮に、昨年9月、全人口の1割にあたる1万人の群集が押し寄せ、
公共料金の引き下げや民主化を訴えた。
きっかけは、独占電力企業ショアライン社を経営する国王の長男、ツポウトア皇太子(57)による私的流用疑
惑だった。側近とともに、1年間で200万パアンガ(約1億2千万円)を遊興費などに使っていたと告発された
。爆発した国民の怒りには、中国などと結びつく「王室ビジネス」への批判も込められていた。
王宮の庭に、等身大より一回り大きい国王の銅像がある。
97年、国王が訪中した際に江沢民国家主席(当時)から贈られた。
毛沢東や金日成の像を手がけた著名彫刻家の作品だ。翌98年、トンガは長く友好関係にあった台湾と突然断行
し、中国と国交を結んだ。くら替えを主導したのは国王の長女ピロレプ王女(54)だ。
王女が経営する人工衛星関連企業と中国との大きな取引があったと言われる。
一方、台湾と親交が深い皇太子は猛反発し、当時勤めていた外相を辞任した。
109(1): その2 2006/11/23(木) 18:03:03 ID:C1v5rwHG(6/8)調 AAS
04年になって、その皇太子も突如、親中派にくら替えする。
ショアライン社が携帯電話ビジネス参入の失敗で多額の負債を抱えた。
救いの手を差し伸べたのが、中国国有の4大商業銀行の一つ、中国銀行だった。
「皇太子と中国大使の直談判で決まった融資は1億パアンガ(約58億円)に上る。借金返済に回ったのは3割
だけ。担保も金利も公表されず、返済のめどもない」。同社の幹部、ピペニ・ピウカラ氏が告発する。
この資金の一部が流用されたと見られる。
皇太子は未開設だった大使館を北京に開き、初代大使に自社の役員をつけた。
中国が6年がかりで完成させたトンガの「路線転換」は、日本にも思わぬ余波をもたらした。
日本政府は昨年、国連安全保障理事会の常任理事国入りに力を入れた。
ドイツやインドと共同の安保拡大案(G4案)を打ち出すと、太平洋諸国から次々と支持が集まった。
ところが、トンガだけが反対した。
日本のトンガに対する途上国援助(ODA)は累積で200億円近くに上る。
中国は数億円規模の学校建設が2件ある程度だ。しかし−。
「絶対王政に近いトンガでは一般大衆より王室に援助した方が効果は大きい。中国は権力の所在をよく知って
いる」。人権活動家ロペティ・セニトゥリ氏は皮肉る。
110(1): その3 2006/11/23(木) 18:04:05 ID:C1v5rwHG(7/8)調 AAS
「所得水準で見れば、我が国は中低位の途上国だ。しかし、ほかの途上国に対して最大限の協力の用意がある」
。 昨年9月の国連特別首脳会合で胡錦濤主席は3年間で100億ドルの優遇借款の供与を表明した。
中国の04年決算で、対外援助は61億元(約850億円)。5年前と比べると5割増。
援助供与国としての台頭ぶりが伺える。
特にアフリカなど途上国への援助には数字では見えない面がある。
中国商務年間に示された04年の援助実績によると、病院や児童館など民生向けだけでなく、軍人住宅設備(モ
ザンビーク)や外務省省庁舎(ウガンダ)、軍警察兵舎(ガーナ)など公権力への援助も目立ち、金額もハッ
キリしない。スーダンの首都ハルツームには、中国の建設会社が突貫工事で完成させた会議場がある。
ここで今年1月、アフリカ連合(AU)首脳会議が開かれた。
主な議題だった安保理拡大問題は七月まで先送りされ、日本の外交団を失望させた。
会議で先送りの流れを作ったのはジンバブエのムガベ大統領だった。
胡錦濤国「既に常任理事国になっている国と、もっと話し合ってからにしよう」。
巨大スタジアムから戦闘機、大統領警備員宿舎・・・。
ジンバブエもまた、中国の「援助」が集中している国の一つだ。
*******************************************************
画像リンク
中国から贈られたトンガ国王の銅像は王宮の赤いさくに囲まれている。
地元住民から「中国の鉄格子に入れられてるようだ」との皮肉も聞かれた
111: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 18:17:32 ID:Fm25Bc5U(1/2)調 AAS
ロサンゼルス暴動みたいなもんかw
112: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 18:22:35 ID:9s5E/YHX(1)調 AAS
>>47
ソロモン諸島の首相って靖国を参拝してくれたんだよな
113(1): ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk 2006/11/23(木) 18:24:39 ID:6QZjcgeD(2/2)調 AAS
> トンガ国王の銅像は王宮の赤いさくに囲まれている。
素で「赤いザクに囲まれている」と読んで、ちょっとうらやましくなった。
114: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 18:34:37 ID:/JJJoutX(1)調 AAS
中国軍が進駐すんじゃないのか?
115: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 18:38:02 ID:C1v5rwHG(8/8)調 AA×
>>113
116(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 19:09:17 ID:ZWe9XJOD(1)調 AAS
よその国でもこんな事無かったか?
117: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 19:43:51 ID:g8n0wKbe(1)調 AA×
118: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 19:59:49 ID:Aj5acfh7(1)調 AAS
>>1
嫌われてるんですねー
119: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:08:05 ID:AEEla9t8(3/3)調 AAS
>1億パアンガ(約58億円)
パアンガ♪パン♪
パアンガ♪パン♪
誰が殺したクックロビン♪
誰が殺したクックロビン♪
120: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:13:27 ID:ISeOMuTW(1)調 AAS
トンガ頑張れ!
121: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:20:01 ID:QfLqQiHI(1)調 AAS
>>116
>>51に有るとおりソロモン諸島、スーダン!
他にソロモン諸島の隣接地区、今はパプアニューギニア領のブーゲンビル島の
独立騒ぎでも中国人は排斥されている。またパプアでの中国人の評判自体悪いものがある。
ゾマホンの経験が如実に示すように、中国の対アフリカ向け政治・経済的戦略と
宣伝活動は成功しているが、中国での黒人蔑視と華人の発展途上国での搾取はひどいもの。
122: ココ電球(∩T∀T) ◆tIS/.aX84. 2006/11/23(木) 20:20:45 ID:0HITeSkd(1)調 AAS
またか
123: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:22:53 ID:mIUBDyUh(1)調 AAS
チャンコロ殺せ
124: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:24:16 ID:Q7HZw8K1(1)調 AAS
華僑や韓国系が焼き討ちにあった話はよく聞くけど
日系が焼かれた話ってあるのかな
大東亞戦争の時代に遡らないとない?
125(1): 韓国のほこり ◆n9Hp7lS5BI 2006/11/23(木) 20:25:05 ID:E9H7YiPA(2/2)調 AAS
日本でも在日のコミュニティーが治安危機に瀕している。
126: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:25:33 ID:qJwU6yMC(1)調 AAS
日本人救出で北朝鮮に自衛隊派遣しろ!
127: 日本人民解放派 ◆QKtGI6wlFU 2006/11/23(木) 20:27:53 ID:M5KjnHVp(1)調 AAS
日本人はこういうことやられないよな。
民度が高いのかね。
郷に入れば郷に従えって言うし
128: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:29:59 ID:FHU8Uxyp(1)調 AAS
×日本でも在日のコミュニティーが治安危機に瀕している。
○日本でも在日のコミュニティーによって治安危機に瀕している。
129: ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk 2006/11/23(木) 20:30:12 ID:StBIrSGf(1/2)調 AAS
>>125
日本でも有数の治安が悪い地区。横浜市鶴見区(特に海側はひどい)。
ここには韓国人会館がある。焼き肉屋が異常に多いことからもわかるように、ここには在日が大量に生息している。
だが、その鶴見区で全国的に見ても犯罪発生率が低い地域がある。
それは沖縄県人が集まっている地区だ。
さて、在日と日本人、どちらが治安危機の原因だろうか。
130: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:30:55 ID:IJ3ds+Pw(1)調 AAS
チョンチャンは世界中で悪事を働くからな
当然の結末だよ
早く滅べよチョンチャン
131: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 20:41:21 ID:aBg+2QT7(1)調 AAS
>>52
テラオツス
132(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:04:12 ID:AQMS5N3m(1)調 AAS
人権を無視して、その国の権力中枢に対しての投資して政治の喉首を押さえつつ、
中国人を大量に流入させる。中国人は溶け込もうとせず、自分達のコミュを築いて
その国の経済を貪り始める。その国の犯罪組織でも幅を利かせ始め、
犯罪のノウハウを集めて華僑のネットワークで世界中に犯罪を広める。嫌われないわけがない
133: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:05:40 ID:oC+kx7Lr(1/2)調 AAS
原因はわからんがとりあえず中国人が悪い
134: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:07:37 ID:BPl8MKLt(1)調 AAS
事情知らずに言うけど多分金だろうな
135(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:10:20 ID:GmYU5naJ(1)調 AAS
日本も村上や孫やgyaoの社長とか
成功してる華僑が結構いるんだよね。
日本人として生きるならまだしも
中国を中心にネットワークで華人という意識をいつまでももたれると
他国にとっては害悪以外の何者でもないしな。
136: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:10:22 ID:xolRbwoX(1)調 AAS
ちょwww
中国人もともと嫌われてるじゃん。
外部リンク[asp]:www.anzen.mofa.go.jp
>12. トンガ人は基本的に親日的ですが、反中感情が強いため、
> 中国人と間違われて不当な対応を受ける可能性もあります。
> 状況によっては日本人であることをはっきり伝えた方がよいでしょう。
137: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:17:12 ID:upOKHrhK(1)調 AAS
中国人って世界中に進出してるよね。
そのバイタリティは凄いと思う
138: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:18:23 ID:3ERn78jc(1)調 AAS
ウェーハッハッハ
139: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:18:39 ID:7ItEEy93(1)調 AAS
>>135
孫は在日。わざわざ華僑風に改名。
日本での支那のイメージの悪化が進むと、更に改名すると思われ。
140(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:19:42 ID:kkDglY5I(1)調 AAS
日本の商社員だって、かつては鞄一つで世界を飛び回って商談を取って来たもんだ
中国人と違うのは現地に迷惑をかけなかったこと、それだけ
141: ヒョウモンダコ ◆hKxT8QvXVk 2006/11/23(木) 21:28:03 ID:StBIrSGf(2/2)調 AAS
>>140
その「それだけ」が焼きうちの原因な訳だが。
142: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:29:02 ID:FzAUwvTe(1)調 AAS
特亜人は世界の嫌われ者
143: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:30:12 ID:1r/6HINV(1/2)調 AAS
チャンコロは世界の嫌われ物だわな
とっとと地球から出てけば?w
144: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:30:55 ID:G8N/LouY(1)調 AAS
>>132
アフリカはこれから気をつけないとね。潜り込むまで大人しくてもやがて自己中な強欲な本性を出して来るからね。
145: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:31:20 ID:K39U9T9b(1/3)調 AAS
本当ゴキブリのように世界中で繁殖するな
146: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:32:51 ID:mS6SCxkW(1)調 AAS
飛行機代をボラれそうだな
147: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:34:01 ID:DsRB0Kof(1)調 AAS
トンガに中国系が乗り込んできたのは、
南太平洋の海産資源の確保でもあるよ。
つかポリネシア・メラネシア諸国に中国が影響力持ち始めてきているのは
13億の民の胃袋を満たすため。「爆食」国家だからな。
148: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:34:28 ID:aIJnuG8F(1)調 AAS
ボーグの侵略を阻止したって事?
149(2): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:42:41 ID:RUkCi4jl(4/5)調 AAS
しかし、トンガにまで手を伸ばしてる華僑が半島には居ない ってのがコワイよね
150(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:44:29 ID:1r/6HINV(2/2)調 AAS
日本もこれらの国を見習って支那豚排斥するの?
そうなら大歓迎だけどw
151(1): <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:45:02 ID:y4gSWokC(3/5)調 AAS
>>149
純粋にいらねぇと思ってんじゃないの
152: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:45:54 ID:+2soltNI(1)調 AAS
>>150
中国のビジネスマンのやり方が日本で通用したらの話だな。
153: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:46:13 ID:+ax+7CI4(1/3)調 AAS
華僑ってなんか世界の商人扱いされてるけどパイオニア精神がないよな。
日本で言ったら的屋みたいなものか。
そんなレベル。
154: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:46:23 ID:PD6NearD(1)調 AAS
自衛隊も上海の暴動の時いけば良かったのに・・・
第二次日支事変も覚悟で
155: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:47:03 ID:1aCkm1tv(1)調 AAS
関東軍と同じことやっているじゃん。
中国人版斉南事件、通州事件やれやれ。
チャンコロコロセ。
156: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:47:10 ID:4IUTpyso(1)調 AAS
トンガは反中国だってオトンが言ってた
157: <丶`∀´> 2006/11/23(木) 21:48:30 ID:Fm25Bc5U(2/2)調 AAS
ザマアwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 193 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*