[過去ログ] 【中露】戦略爆撃機売却を決定か - 9月、中ロ国防相が討議[08/23] (331レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): つちのこ φ ★ 2005/08/23(火) 20:13:38 ID:??? AAS
戦略爆撃機売却を決定か=来月、中ロ国防相が討議
--
 【モスクワ23日時事】ロシア国防省は23日、中ロ両国の国防相が議長を務める
中ロ軍事技術協力委員会が9月にロシア南部のソチで開かれることを明らかにした。
毎年開催される同委員会では、ロシア製兵器の対中売却問題が中心議題で、
今回はロシアの戦略爆撃機売却が決まるかどうかが焦点。

ソース:時事通信(Yahoo!ニュース)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

関連スレ:
【中国】 最新鋭のキロ級潜水艦を導入 [050814]
2chスレ:news4plus
【中露】中国、ロシアからソブレメンヌイ級駆逐艦4隻購入で合意、さらに4-6隻/世界一流の海軍力目指す★2[8/20]
2chスレ:news4plus
205: 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/23(火) 23:51:42 ID:s2gZGKDg(26/26)調 AAS
>>203
精度高杉でしょw
206: <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:52:41 ID:Q65g5yj4(2/3)調 AAS
そしてその爆撃機の帰る基地が更地になってたってアメリカンジョークか?
207: <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:53:56 ID:Gvx5dXTE(1)調 AAS
>>197
そんな自衛官にだったら嫁に行ってもいいと思う俺ガイル。
208: <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:54:28 ID:8z7Kubyh(3/3)調 AAS
放射能が偏西風に乗り、日本は駄目だな。
209: <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:54:52 ID:wDJ5vGyT(1)調 AAS
シナは一党独裁、言論統制、チベット侵略弾圧、ウイグル宗教弾圧、自国民虐殺を隠す普通ではない国である!!

中国最新鋭潜水艦明らかに
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
戦略爆撃機売却を決定か=来月、中ロ国防相が討議
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

日本の経済援助78%知らず 軍国主義と中国市民
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 【北京23日共同】北京大と日本の民間団体などが23日発表した世論調査で、
中国市民の78%が日本の対中経済援助を「知らない」と回答、
日本の対中経済協力は中国で一般にほとんど理解されていないことが明らかになった。

 調査は、北京大と学識経験者らを集めた日本の民間非営利団体(NPO)「言論NPO」、
中国英字紙チャイナ・デーリーが実施。日中両国で、それぞれの国のイメージなどについて聞いた。

 それによると、中国市民が日本の政治について持つ印象は「軍国主義」(60%)「民族主義」(50%)の順。
逆に日本人が持つ中国政治の印象は「共産主義」(72%)「軍国主義」(36%)。

日中共同世論調査:「関係悪化」日本の方がより強く認識
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp

日中関係が「良くない」と回答したうち、中国側は「日本に責任がある」が93.3%と圧倒的多数。
これに対し日本側は「どちらとも言えない」が最も多く45.4%。「中国に責任がある」の39.7%と続いた。

 関係悪化の要因(複数回答)は、双方とも「歴史問題」「領土問題」が多数だった。
日本側は「反日感情・行動に対する中国政府の姿勢」を挙げた人も多かった。

 中国側だけを見ると、日本社会を主導する政治思潮に「軍国主義」「民族主義」を挙げる人が多い。
また、日本と聞いて頭に浮かぶイメージに過半数が「南京大虐殺」を挙げた。

関係悪化、相手側に責任=日中の相互不信浮き彫り−世論調査
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
210
(1): <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:55:41 ID:LRIaLQEa(2/2)調 AAS
本当にベアなのか ( ´,_ゝ`)プッ
コントラプロペラは好きだけど今時ターボプロップでどうしろと
211: <丶`∀´> 2005/08/23(火) 23:58:35 ID:+kUGm0Bq(6/6)調 AAS
>>203
三沢攻撃するんだね。

あほが米軍マジギレさせたいらしいな。
三沢は共同使用だよ。
伊達に日本に駐留させてないんだよね。
212: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:00:13 ID:Q65g5yj4(3/3)調 AAS
>>210
「中国が何か売ってくれってさ」
「バイソンじゃ流石に怒るか・・・・ベアでも売りつけるか」

一方その頃プーチンは・・・・・
「やっぱりブラックジャックは最高だな!対艦ミサイル4発も撃っちゃったよ」
「まだまだ行けるぞ我が軍は!」
213: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:07:19 ID:WFIroDtW(1)調 AAS
俺、九州人だけど

い よ い よ 中 国 様 の 爆 撃 が く る ね wwwww

わくわくしてきた。
214
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:14:28 ID:QKClxpE0(1)調 AAS
自 衛 軍 は ま だ か ?

自 衛 軍 は ま だ か ?

自 衛 軍 は ま だ か ?

自 衛 軍 は ま だ か ?
215: 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 00:15:54 ID:EaI5d1hx(1)調 AA×

216: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:22:10 ID:CE6i0Jit(1/4)調 AAS
軍オタさん達が述べた様に、自衛隊の兵器がうまく支那の攻撃をことごとく撃破するのを見てみたいなぁ。

油買いあさるより、早く宣戦布告しろよ。
217
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:24:22 ID:DkAGxIID(1/6)調 AAS
>>214
 やめろやめてくれ自衛軍なんてかっこ悪い名称は。男性軍とかs女性軍とか、巨人軍とか、スポーツみた
いなイメージがつきまとう。軍としての認知はかまわないから名称は自衛隊は自衛隊でいいよ!
218: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:25:06 ID:BUJCONgD(1)調 AAS
>>197
実際問題いままでも現場指揮官の責任で実包
配布してやってたからね。
ほんと上は責任とらねえ。
戦前とかわらんよ、無責任さは・・・・
219: G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 00:31:08 ID:vVhK5c7q(1/8)調 AAS
>>217
俺も自衛隊で構わんと思うが、名称を変更したら東亜三国がビビリまくるんだろうなあ。
どんな反応するか、見てみたい気がするw
220
(2): 海人AMA ◆si65ga2MW6 2005/08/24(水) 00:34:33 ID:44TdLil4(1)調 AAS
普通に 「日本軍」 じゃだめなのか?w
221: P900i ◆phs.h3uudo 2005/08/24(水) 00:38:32 ID:yMfY1Rr3(1/4)調 AAS
>>220
日本国防軍とか。
222
(2): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:38:35 ID:gYNQMU/t(1/5)調 BE AAS
まあ自衛隊とはいえ、英訳の正式名称がJapan Defence Forceだからな、、
直訳じゃあ、日本防衛軍な訳でさ、、隊じゃなくて、もう国際的には軍ということで認知されている訳で、、
223
(2): P900i ◆phs.h3uudo 2005/08/24(水) 00:39:25 ID:yMfY1Rr3(2/4)調 AAS
>>222
国内的には隊じゃないとうるさい変な組織が多いから。
224
(2): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 00:42:24 ID:vVhK5c7q(2/8)調 AAS
日本国防衛軍か・・・長いなw
ドイツ国防軍の英文名称はなんだろう?

>>223
そいつらのテンパり具合も見てみたいw
225: P900i ◆phs.h3uudo 2005/08/24(水) 00:44:01 ID:yMfY1Rr3(3/4)調 AAS
>>224

<丶`Д´>ファビョーン!!
226: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:45:54 ID:CE6i0Jit(2/4)調 AAS
山笠があるけん博多隊。
227: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:47:25 ID:gYNQMU/t(2/5)調 BE AAS
>>223
まあ変な連中がいるのは確かなんだが、、、
どうも政府が及び腰すぎるような気もするんだが、、
自衛隊のHPとか見ていると、軍に基本の威厳や機能性という感じではなくて、
なんだか、無理して「親しみ安さ」や「オタク的」な雰囲気を演出していて
萎えるんだが、、
228: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:49:04 ID:XXYUpKwj(1/2)調 AAS
やばい、台湾に沖縄・・・
シーレーンが現実に赤化していく悪寒。
229: Mr. 9cm & 9分 2005/08/24(水) 00:49:41 ID:FHVRvMaq(1)調 AAS
中国とロシアとの間で台湾進攻にかこつけて日本を分割統治する合意ができたからだな。
230: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:50:20 ID:DkAGxIID(2/6)調 AAS
>>224
 戦国日本国防衛軍1549

 …語呂悪い…。
231
(1): 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 00:52:08 ID:u2NN8tnY(1/6)調 AAS
「自衛軍」でもいいかなと思った俺って・・・('A`)
232
(2): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 00:58:17 ID:vVhK5c7q(3/8)調 AAS
>>231
戦国自衛軍・・・いいじゃんw

んー三軍はどうなるんだ、
自衛陸、海、空軍 or 陸上、海上、航空自衛軍?

なんか日本陸、海、空軍のがしっくりくるな。
233: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:59:14 ID:CE6i0Jit(3/4)調 AAS
自慰隊?
234
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 00:59:19 ID:HsksREhN(1)調 AAS
普通に日本軍でいいよ。
国民から募集でもいいし。
235
(2): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:02:01 ID:DtlnkvZc(1/6)調 AAS
日本国陸上自衛軍、略して「日本陸軍」

日本国海上自衛軍、略して「日本海軍」

日本国航空自衛軍、略して「日本空軍」

で、いーんジャマイカ?
236
(1): 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 01:02:32 ID:u2NN8tnY(2/6)調 AAS
>>232
自衛陸軍、自衛海軍、自衛空軍・・・かな?

ダサっ!('A`)
237: G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 01:06:13 ID:vVhK5c7q(4/8)調 AAS
>>236

>>235が綺麗にまとめてくれました。きっと防衛庁の中の方だと思われます。
238
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:06:32 ID:f4Lu3gvS(1/3)調 AAS
今の時点でも、階級の呼称ぐらいは普通に戻してもいいと思うけどな。
どうしても、将→中将、三尉→少尉、一曹→軍曹という具合に脳内変換してしまうんだが、これがちょっと面倒くさい。
ま、漏れが勝手な脳内変換を止めればいいんだろうが、そうすると分かりにくいしw
なお、英訳版は旧軍のものと同じなんだよな。
239
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:09:15 ID:XXYUpKwj(2/2)調 AAS
憲法改正しなくても、銃刀法だけ改正し
イラクみたいに民間警備会社にして、交戦権を与えるという手もある。

そうすりゃ「国の交戦権は、これを認めない」とかいう
クソ憲法は余裕でクリアできる。

[JD(Japan Defense)グループ各社]
JD北海道(北海道防衛株式会社)
JD東日本(東日本防衛株式会社)
JD東海(東海防衛株式会社)
JD西日本(西日本防衛株式会社)
JD四国(四国防衛株式会社)
JD九州(九州防衛株式会社)
240
(2): ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:10:08 ID:mHWSkuOq(1/9)調 AAS
>>235
「自衛軍」はやっぱりダサイのです。。。
241: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:10:29 ID:DkAGxIID(3/6)調 AAS
>>234
 アマテラス軍。
242: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:11:44 ID:DtlnkvZc(2/6)調 AAS
>>239
自衛隊民営化・・・( ゚д゚)ハッ!
ハミング・バード作ってデビューさせるつもりかぁー!!!
243: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:12:01 ID:Pq9CsFe7(1)調 AAS
>JD西日本(西日本防衛株式会社)

あっというまに朝鮮人に籠絡されそうだな。
244
(1): 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 01:12:08 ID:u2NN8tnY(3/6)調 AAS
>>240
>>88を見て下され。いいニュースですw
245: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:15:49 ID:aDjWpL+O(1/3)調 AAS
>>220
三バカ国家は「日本軍」に改名するだけですげービビルと思うよ。

軍国主義だの、右傾化だの、アジアの平和を乱すだの、
もの凄い勢いでファビョってくれるかとw
246
(2): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 01:16:47 ID:vVhK5c7q(5/8)調 AAS
>>240
半分中の人がそういうんじゃ駄目だぁなw
247
(3): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:17:16 ID:DkAGxIID(4/6)調 AAS
>>238
 将軍職が将、将補なんて、外国じゃ通用しないよ。幕僚長も方面総監も師団長もみーんな将じゃんか。
 一将、二将、三将で将補ナシにすれ。
248
(1): ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:17:27 ID:mHWSkuOq(2/9)調 AAS
>>244
F/A-22じゃ・・・ないかもしれない・・・のか・・・

まぁ、スーパーホーネットは最近、オーウェン・ウィルソン(コメディ俳優)のイメージががが
249: P900i ◆phs.h3uudo 2005/08/24(水) 01:17:35 ID:yMfY1Rr3(4/4)調 AAS
皇軍とか。
250
(1): ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:18:39 ID:mHWSkuOq(3/9)調 AAS
>>246
うわーん(つД▼)
251
(1): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 01:19:19 ID:vVhK5c7q(6/8)調 AAS
>>250
あ、誤解のある書き込み。>>246
肯定的な意味ですので、すまん。

半分中の人にダサイといわれるようじゃ駄目だ。
に訂正くださいw
252: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:19:37 ID:f4Lu3gvS(2/3)調 AAS
>>247
こういう言いかえをやってるよ。

大将→幕僚長、統合幕僚長たる将
中将→将
少将→将補
253: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:19:52 ID:09U9d4m/(1)調 AAS
>>247
星の数が違うからいいんだよ
254: 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 01:20:33 ID:u2NN8tnY(4/6)調 AAS
>>248
サパーリ分からないニダw
255: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:22:57 ID:f4Lu3gvS(3/3)調 AAS
スパホを採用するんだったら、F-2スーパー改の方がマシなような気が・・・(ぼそ)
256: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:26:48 ID:aDjWpL+O(2/3)調 AAS
ラプたんは、沖縄と九州に重点的に配備して欲しいなぁ。
Su-30は侮れないしなぁ。
257
(1): ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:27:00 ID:mHWSkuOq(4/9)調 AAS
>>251
やっぱりダサイまんまうわーん(つД▼)

ついでに、G10氏だっけ?
発表の日にちを聞いたのは。
海の発表は9/6ですた;;
258: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:28:05 ID:DtlnkvZc(3/6)調 AAS
>>247
数字はチョト嫌だな、個人的に。
昔と同じにしてヽ(´ー` )ノオクレヨンと思うがな。
259: 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 01:28:31 ID:u2NN8tnY(5/6)調 AAS
スーパーホーネットを採用すると考えるだけで・・・萎える('A`)
260
(2): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 01:30:53 ID:vVhK5c7q(7/8)調 AAS
>>257
やっぱりダサイでつかw

発表日を聞いたのは俺ではないが、今度に東郷神社まで合格祈願にいってきてあげよう。
261
(1): ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:34:07 ID:mHWSkuOq(5/9)調 AAS
>>260
おながいしまつ。

・・・誰だったかなぁ。。。
262
(2): 紫電改 ◆VaqwaF8GAA 2005/08/24(水) 01:34:52 ID:u2NN8tnY(6/6)調 AAS
>>261
tetora氏じゃない?
263: ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [sagefromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:36:35 ID:mHWSkuOq(6/9)調 AAS
>>262
てとら氏に聞いたけど、違った。。。だれだったかなぁ。。。;;
264
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:36:46 ID:gYNQMU/t(3/5)調 BE AAS
結局、日本国憲法の9条の効力はサンフランシスコ講和条約で主権を回復した時点で死文化した
ようなもんだろ。大体「交戦権を認めない」と言っても、それは1946年の成立当時GHQによって占領
されている状況であり、米国によって安全保障が担保されている状況だったからこそ、こういう条文を
入れることができた訳でさ。本来主権が回復されたら、結局の所相手のある戦争において、国家に交
戦権が無ければ、それはとても主権国家とは言えないっしょ。
確かに憲法改正の為のハードルは高くて、改正できないまま、ここまできちまった訳なんだけど、
こんなもんは、法制局が「いや、この部分は法的に考えれば、主権を回復した時点で死文化している」
と解釈すればいいだけの話なんじゃね?集団的自衛権に関しても、結局法制局の解釈でなんとか
なるだろ。「保有すれども行使せず」なんて訳のわからん事いってないでさ、、
265
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:39:09 ID:DkAGxIID(5/6)調 AAS
>>264
 だからさ、日本国憲法の第9条には、『日本国は愛と正義のために戦う』って明記すれ。
266
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:40:02 ID:DtlnkvZc(4/6)調 AAS
>>260
じゃ、自分は地元の東郷記念館に行って
東郷元帥の揮毫した額にお願いしてくるよ。
267
(2): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:43:17 ID:gYNQMU/t(4/5)調 BE AAS
>>265
日本国は伊達と酔狂と浪花節の為に戦う。
268
(1): G10改 ◆heuser.JEE 2005/08/24(水) 01:47:00 ID:vVhK5c7q(8/8)調 AAS
>>266
皆優しいのお。

俺は寝る ノシ
269: ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:47:15 ID:mHWSkuOq(7/9)調 AAS
>>267
浪花節だねぇ。。

(▼Д▼)←浪花節の意味をわかってない
270: ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:48:03 ID:mHWSkuOq(8/9)調 AAS
>>268
おやすん〜のしのし
271
(1): Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI 2005/08/24(水) 01:48:36 ID:0r50gw57(1/2)調 AAS
>>262
つづりが・・・ちが・・・・・(泣)
272
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:49:43 ID:aDjWpL+O(3/3)調 AAS
>>267
いいなそれw

日本は世界一ふざけた憲法を持つ国になって欲しいwwww
273: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:53:42 ID:gYNQMU/t(5/5)調 BE AAS
>>272
まあどんな条文を持っても、結局不磨の大典になって、その狭い世界の中で重箱の隅
をつつくような議論にしかならんだろうからね、、日本だと、、、
「条文には酔狂と書いてある!この戦争が酔狂と言えるんですか?中共様は酔狂と
言っているのですか?」
みたいに、、
274: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 01:55:03 ID:v+D6YCWs(1/2)調 AAS
自称平和団体はまたもやスルーか
275: ヾ(▼Д▼)ノシ ◆VmCYIC08w2 [fromhell1981@hotmail.com] 2005/08/24(水) 01:56:40 ID:mHWSkuOq(9/9)調 AAS
>>271
カワイソス
276: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 02:04:37 ID:63cq+RvC(1/2)調 AAS
支那のフランカーは劣化バージョンだよな
277: Tetra1031 ◆V5MI1.JEDI 2005/08/24(水) 02:06:00 ID:0r50gw57(2/2)調 AAS
腐乱かぁー
278: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 02:28:12 ID:a+PQ8fnn(1)調 AAS
Su-30MKKは本家のFlankerよりは劣化品と聞いたことあるけれど、実際のところはどうか知らない
279: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 02:45:42 ID:pVxtFLvr(1)調 AAS
>>232
国防陸軍、国防海軍、国防空軍

防衛庁は国防省に。
280
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 03:49:09 ID:eHCqwjXk(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
<大紀元、日本語版、8、21>

中国国防長官:台湾問題で日米を叩き潰す
遅浩田氏(中国国防長官、中国中央軍事委員会副委員長)のスピーチ原稿

五、善を求めているのに悪に報われて、これから10年中国は平和を保てるか?

善を求めて悪に報われたら、以上に述べたことが、我々の政策の最終的なシナリオである。悪を
求めて善に報われるために、全面的に日本を潰し、米国を機能麻痺まで叩き潰すしかない。台湾
問題は10年も引き伸ばすことはできない。10年以内に必ず大戦がある
281: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:04:01 ID:L7Ot9jNL(1)調 AAS
市民団体沈黙
282: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:05:48 ID:DtlnkvZc(5/6)調 AAS
>>280の記事の最後の方
>国内の下層階級を圧搾、搾取する上層の精華階級は、民族利益の代表ではない。
>彼らは、腐っており、没落しており、たいしたことができない。
>このような精華階級は制限されるべきであり、消滅されるべきである。
は暗に共産党批判とも取れなくも無い・・・。
コキントーが軍部を掌握・コントロールできていないってのはガチ?
283: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:07:57 ID:63cq+RvC(2/2)調 AAS
中国の兵器なんて案外蓋開けたら大した能力ないんじゃないかな?
284
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:09:03 ID:CE6i0Jit(4/4)調 AAS
支那さん、東アジアの平和の為にやるなら明日にでもやって下さい。
285: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:13:36 ID:DtlnkvZc(6/6)調 AAS
>>284
いざ始まったら2ちゃんの鯖が飛びそうだがな。
ってな冗談はオイトイテ(つ´∀`)つ

正直、支那が暴走してドンパチ始まらないと
日本人の平和ボケは治らんのか・・・orzと絶望的な
気持ちになる・・・。
286: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:36:12 ID:v+D6YCWs(2/2)調 AAS
大江健三郎、お前の得意な話合いで、シナの軍拡を止めてこいやw
287: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:47:25 ID:VG+vpiXA(1)調 AAS
>>222
遅レスだが、正式名称はself defence forceだ
288: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:50:12 ID:myn/Fmwo(1)調 AAS
その爆撃機の基地沖縄に作りたいってよ
289: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 04:52:04 ID:/m/p2rEg(1)調 AAS
日本空軍
日本海軍
日本陸軍
日本赤軍
読売巨人軍
軍平
290: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 05:11:55 ID:ly3g13c3(1)調 BE AAS
阿部ファーストって何?
291: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 05:54:42 ID:hcyAS6NL(1)調 AAS
日本軍 対 人民開放褌
292: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 09:15:27 ID:2Oy1Gbj7(1)調 AAS
戦争しなけりゃこのまま日本は腐れはてるのみだ
心情ではやりたくはないが、いままでの世界歴史を考えれば、いつの日か来るであろう大規模な戦争に備えるためにも良い機会だと思う
293
(1): <丶`∀´> 2005/08/24(水) 12:01:46 ID:7Lf7b9hJ(1)調 AAS
中国が戦争起こしたら暴動が起きて内側から自滅しそう
294: <丶`∀´> 2005/08/24(水) 21:25:18 ID:DkAGxIID(6/6)調 AAS
>>293
 日中が衝突しそうになったらすみやかに現地入りして住民を説得、反政府運動を開始させるための特殊
工作員部隊をあらかじめ用意しとくといいカモね。アメさんのグリーンベレーみたいなの。チベットや東トル
キスタンだったら、ちょっと支援して反政府運動のやりかたを教えてあげれば、すぐに燎原の炎みたく燃え
広がりそうな希ガス。

 ただしアフガンの米軍みたく見捨てたりしないこと。
295: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:01:53 ID:gEfQlGbL(1)調 AAS
どうせ購入しても、都市部を洪水による浸水から守る為の春先の河の結氷爆破と
都市周辺農村部の堤防爆破にしか使わないアルヨ
296: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:06:48 ID:kO9bBAPv(1)調 AAS
どれくらい航続距離があるのかな。
場合によってはアメリカを触発しそうな希ガス。
日本には核が届くからあんまし関係ないかも。
297: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:32:18 ID:JmZQvH1+(1/3)調 AAS
帝國陸軍、帝國海軍でいいじゃないか。
298: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:38:12 ID:GhNlNOf8(1)調 AAS
爆撃機なんて、侵略侵攻以外に使い道ねぇじゃねぇか。
日本のミサイル防衛にイチャもん付ける資格ゼロだよな。ホント
299: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:40:21 ID:JmZQvH1+(2/3)調 AAS
しかし、この中国の状況に何も文句をつけないことで
自称平和団体は完全に信用を失ったな。
これで今度の選挙でも自民党に有利になってくれればいいが。
300
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:43:43 ID:zC1Qe38W(1/3)調 AAS
対艦ミサイル積んで飽和攻撃かけるためでしょ。>バクファイア
外洋での海軍の劣勢を少しでも挽回したいってゆー焦り。

旧ソ連時代みたく、トーキョーキューコー掛けるよーな根性もないだろーし。
いまとなっては超音速戦略爆撃機なんてのは無用の長物。
てか維持できるのか?
301: (○Д○) ◆vdMtY2GUgI 2005/08/25(木) 10:43:47 ID:eG3mWUUn(1)調 AAS
ロシアの戦略爆撃機のお古を支那が買うってか?。
ベアーとかバジャーとかだっけ?

イージスとF−15の射撃訓練の的だな(w
せいぜい頑張って飛ばしてこいよ(w
302: 300 2005/08/25(木) 10:45:50 ID:zC1Qe38W(2/3)調 AAS
‥ベアかよw
303: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:50:28 ID:oPtQ1zZa(1/2)調 AAS
バックファイアだろ?
かっこいいな。
304
(2): エラ通信 2005/08/25(木) 10:53:56 ID:6t1k7MtW(1/4)調 AAS
少なくとも、ミサイル防衛構想のパック3って、ミサイルは落せなくても、
戦略爆撃機は落せるだろ。
305: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:54:59 ID:4QDHeEsj(1/2)調 AAS
>>304
そんな高級なミサイルつかわないで
ファントムのバルカンで十分www
306: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 10:55:21 ID:zC1Qe38W(3/3)調 AAS
パトリオットは元々、超音速爆撃機がメインターゲットだから。
307: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:00:50 ID:vZHWnSo+(1)調 AAS
>>304
ああ、湾岸のとき誤射で何機か落としてたな。
308
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:05:50 ID:EgK2yGSZ(1/2)調 AAS
爆撃機はどうでもいいが、ディーゼル潜水艦とか買うんだよなシナ
日本は圧倒的な優位性を保有しないといけないんだが
予算減らしている場合じゃねーぞ、ボケが
309: エラ通信 2005/08/25(木) 11:09:09 ID:6t1k7MtW(2/4)調 AAS
>>308
 通常は生産設備を維持するために、耐久限度のはるか手前で廃棄していた艦艇を
 維持存続させてるよ。

 潜水艦については実質的に部門は拡充中。
310: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:11:46 ID:IC4dvuoS(1)調 AAS
日本の安全保障のためにも、台湾に武器輸出出来るようにした方がいいだろうね。
311
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:13:15 ID:EgK2yGSZ(2/2)調 AAS
>潜水艦については実質的に部門は拡充中。

本当かよ。
しかし、潜水艦の数を増やさないとダメなんでねーの
乗組員にも快適なデカい潜水艦、バンバン作れと。
ロシアのように水風呂ある潜水艦とかよw
312: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:15:34 ID:ud26eM/m(1)調 AAS
BMDぐらいにしか使い道がなくなりそうだったイージス艦の必要性が再度見直されて
海自は大喜びですか。
想定の範囲内と言うか、過去の想定の範囲にまんまと入ってきただけと言うか。
313: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:17:39 ID:k1PUOfi2(1)調 AAS
日本も爆撃機が欲しい 
314: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:19:09 ID:sRzjkEd8(1)調 AA×

315
(2): エラ通信 2005/08/25(木) 11:20:03 ID:6t1k7MtW(3/4)調 AAS
>>311
 艦艇数は増えているんだってば。
 訓練用という名目で。

 で、生産ラインの維持のために生産体制は同じ。
 今までは12隻体制という社会党と河野洋平の設定した日本に対するしばりがあったが、
 これを解こうと模索している段階。

 で、これに反対している反日工作員が集まって『憲法を変えて戦争に行こう』とかレッテル貼ろうとしているのが現状。
316
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:28:48 ID:JmZQvH1+(3/3)調 AAS
>>315
> 今までは12隻体制という社会党と河野洋平の設定した日本に対するしばりがあったが、
> これを解こうと模索している段階。

なんだそりゃ。
なんで、反日勢力が勝手に作った呪縛を守らなきゃならんのだ。
317: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:39:45 ID:RcGDricb(1)調 AAS
乗組員の定数確保に苦渋しているのが現状だから。
徴兵で馬鹿集めりゃいいってもんでもないのが、現代軍隊の難しいところだが。
318
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:40:13 ID:G3F/DRA+(1)調 AAS
>>315

>『憲法を変えて戦争に行こう』

「憲法変えて平和を守ろう」と言いたいですなw
「日米連合と戦争しても勝てる」と中国が確信した瞬間に、戦争になる。
それを防ぎたければ、軍拡により、軍事力を均衡させて、中国に付け入る隙を与えない
ことが重要。
平和主義は、軍事力の均衡を崩壊させ、戦争を誘発してしまう危険思想。
319: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 11:40:59 ID:Fo7aprCn(1)調 AAS
核装備の長距離巡航ミサイルの発射機として使用するから、
高く上がれたらOK。
320: エラ通信 2005/08/25(木) 11:42:43 ID:6t1k7MtW(4/4)調 AAS
>>318
 民主党は、『日本の主権をアジアに譲る』とか、『沖縄を丸裸にして、中国に占領されやすくさせる』ことを主張してますので、

 民主党マニフェストで確認してください。
321
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 12:34:41 ID:uNsumlOh(1)調 AAS
中ロの軍事演習の写真見つけたよ。

新華社通信
外部リンク[htm]:news.xinhuanet.com
322
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 12:43:04 ID:oPtQ1zZa(2/2)調 AAS
>>321
SU-27は美しいな
あとロシアの女兵さんも  (;´Д`)
323: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 12:55:25 ID:lScHgCNj(1)調 AAS
>>316
その呪縛は有権者たる国民が作り上げているともいえるんだよ
国民世論を一人一人が声を上げて変えていくんだよ

メールでも電話でもいい、あんたも声を上げるんだ
324
(1): <丶`∀´> 2005/08/25(木) 13:51:06 ID:jBxRUWq+(1)調 AAS
ベトナムの新聞が、1945年の200万餓死を連日報道。
反日の種を蒔き始めた。
ベトナムも裏切りかねないぞ
325: <丶`∀´> 2005/08/25(木) 16:21:36 ID:4QDHeEsj(2/2)調 AAS
>>322
ロシア人は30になると有り得ないほど太るぞwww
326: つちのこ ◆UMA/7NALTg 2005/08/26(金) 08:46:56 ID:tIut7iEz(1)調 AAS
関連:中国 露の超音速爆撃機 購入・ライセンス生産も(産経新聞)
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
露軍事評論家 ビクトル・リトフキン氏に聞く

 【モスクワ=内藤泰朗】国営ロシア通信の軍事評論家、ビクトル・リトフキン氏は
24日、産経新聞のインタビューにこたえ、中露両国が核兵器も搭載可能なロシア製
超音速爆撃機ツポレフ(Tu)22Mバックファイアーを中国でライセンス生産させる
契約を結ぶ可能性があると述べた。中国側がさらに、軍事衛星など作戦に不可欠な
近代的戦闘支援システムの売却を求めていることを明らかにした。
 中国側は、Tu22の10機程度の購入だけでなく、同機のライセンス生産を求め、
ロシア側と交渉を行っている。

(中略)

 また、ロシアのプーチン大統領が先日搭乗し、巡航ミサイルを発射した新型の大型
戦略爆撃機Tu160ブラックジャックについては、作戦半径や巡航速度、到達高度など
すべての面でTu22を上回っており、「売却はあり得ない」と述べた。
 ただ、中国側は、爆撃機のほかにも、軍事作戦の遂行に不可欠である軍事衛星や
レーダーシステム、ロシア版空中警戒管制機(AWACS)A50などの戦闘支援兵器
に強い関心を示し、売却を求めているという。
(以下略)
327: <丶`∀´> 2005/08/26(金) 11:32:52 ID:bHqYw96z(1)調 AAS
J-11のドンガラ複製はさせても、エンジン、電子兵装を渡さず、
結果的にSu-30MKKを導入させた商売上手なロシアだから。
中国なんて全然信用してないんだろうな。

当然か。
328: <丶`∀´> 2005/08/26(金) 20:10:48 ID:rUPtRYZV(1)調 AAS
バックファイアけっこう恐いな
外部リンク[html]:www.kamiura.com
329: 日本共産党 2005/08/26(金) 22:42:53 ID:s110ouPy(1)調 AAS
「日本が攻める危険はあるが、日本を攻める国はない。」
と共産党の上田耕一郎副委員長。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
330: <丶`∀´> 2005/08/26(金) 22:52:20 ID:0WYU9W5j(1)調 AAS
>>324
1945年、日ベ間なんかあったけ?
331: <丶`∀´> 2005/08/27(土) 01:50:39 ID:81+SzQkG(1)調 AAS
日本軍がベトナムでジュートの栽培させてたんだよ
それで米が獲れなくなって餓死者が出た
いくらなんでも200万はありえないけどな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.170s*