[過去ログ] 【韓国】 「日本語の起源は韓国語だ!」 [09/04] (505レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 死にかけ自営業φ ★ 04/09/04 21:41 ID:??? AAS
韓日の言語比較の結果、日本語の起源は韓国語
「日本語の起源は韓国語だ!」
韓国と日本の固有語約1300の音を比較した結果をもとに、
2つの言語の起源は同じとする本『あなたは韓国人』(精神世界社)がまもなく発売される。
日本人言語学者のシミズキヨシ(63)元オーストリアのウィーン大学教授と
九州産業大学の韓国語講師パク・ミョンミ氏の共同著作だ。
2人は恩師と弟子の関係だ。 アフリカ言語研究の権威だったシミズ教授が、
30年間の海外生活を終えて94年に熊本大学言語学科の主任教授となった時、
パク・ミョンミ氏は大学院に在籍し、韓日の言語の関連性について研究していた。
シミズ教授は、パク氏を指導しながら「日本語の起源探し」に魅了され、
02年には教授の職を捨てて研究に没頭した(以下略
ソース中央日報
外部リンク[html]:japanese.joins.com
379: <丶`∀´> 04/09/16 07:08:56 ID:J96Hs5H0(1)調 AAS
>>373
そーかぁ??
ヘブライ語で神を讃えるかけ声と同じ音、って説の方が説得力と納得力が有るぞ。
380: <丶`∀´> 04/09/16 07:59:08 ID:690+7FQg(1)調 AAS
日本人の祖先はシュメール人。これは歴史の事実なので反論は却下する。
381: <丶`∀´> 04/09/20 05:20:00 ID:bqUfnKvN(1)調 AAS
>123
渡来人ではなくて帰化人。渡来人は日本人に対する差別語。
382: <丶`∀´> 04/09/20 12:56:39 ID:AZUdDdKH(1)調 AAS
中央日報って暇だな。暇というより、アホだな。
383
(1): <丶`∀´> 04/09/21 13:39:09 ID:nHibkc4o(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asyura2.com

「日本語の起源は韓国語だ!」 2004年9月2日中央日報(韓国の歴史捏造はいつまで続く)

(私のコメント)
◆今日の韓国の新聞の中央日報にも日本語の起源は韓国語と言う記事がありましたが、現代の日本語と韓国語の発音を比べても意味はなく、
それぞれの古代語を比較しなければなりませんが、日本語の古代語は分かっても朝鮮の古代語はどんな発音だったのか分からないのでは意味がない。韓国の歴史捏造はいつまで続くのだろう。
384: ◆qs/gORbOcY 04/09/21 14:29:18 ID:wzYtJD8B(1)調 AAS
難しい
385: <丶`∀´> 04/09/21 15:41:35 ID:5fFVxlWy(1)調 AAS
似てもにつかない言語を起源と言われてもねぇ
漢字を考えれば中国に源流があると思うけどね。
現代で判断するなら模造国が似るのも当然だねぇw
386
(6): <丶`∀´> 04/09/21 15:42:55 ID:dLh9QpQT(1)調 AAS
だいたい日本がアジアで先進国だったのは、西洋のマネを一番早く始めただけの話。
コピーに関しては日本は伝統的に模倣国家だ。中世までは中国のマネ。実際に
日本オリジナルのものなんか何もない、あったら挙げてみろ。芸術・宗教・建築・陶磁器・
食文化・・・みんな中国のコピー。
本来は、コピーする能力もなかったから最初は建築方法・農機具・材料・陶磁器・絵画・
書道・文学・政府・・・箸の上げ下げまで、みんな朝鮮半島や中国のお世話になって手取り足取り
教えてもらったもんばかり。
387: <丶`∀´> 04/09/21 15:44:58 ID:VhpNPWlr(1/2)調 AAS
>>383
そんな国に寄生するお前みたいな生き物は最低だな。早く死ね。
388: 387 04/09/21 15:45:38 ID:VhpNPWlr(2/2)調 AAS
>>386
389
(1): <丶`∀´> 04/09/21 15:45:49 ID:veM9qJ4B(1)調 AAS
>>386
箸の上げ下げって何?

ところでこれもコピペなの?
390: <丶`∀´> 04/09/21 15:47:05 ID:2ToWbL/T(1)調 AA×

391
(2): <丶`∀´> 04/09/21 15:47:33 ID:3hnevizP(1/4)調 AAS
>>386
>中世までは中国のマネ。
つまり近世以降の中国には真似るだけの価値がない、と。
392: <丶`∀´> 04/09/21 15:48:48 ID:WfEr8ugr(1)調 AAS
お前らチョンに釣られるナや
393
(2): 391 04/09/21 15:51:13 ID:3hnevizP(2/4)調 AAS
でも実際思ったよ。
以前台湾旅行で胡宮博物院を見学したけどさ。
ガイドの人が「これと同じものが日本にもありますか? 中国にはそれよりも
二千年も前からこれがあったのです」なんて誇らしげに言うけど、それなら
どうして今の中国は日本より二千年進んでいないのかと。

ガイドの人に喧嘩売っても仕方ないから黙って頷いてあげたけど、実際どう
して中国の文明、とくに科学技術は二千年も三千年も停滞してしまったのや
ら。

もし産業革命が中国で起こっていたら、いまごろ世界を支配していたのは
黄色人種だったかもしれないのに、と。
394
(1): <丶`∀´> 04/09/21 15:54:10 ID:kHvP+rjU(1)調 AAS
>>393
中国は封建社会を経験せず、その中で主従と契約の概念を発達させる事ができなかったからじゃないか?
395: <丶`∀´> 04/09/21 15:57:29 ID:CRDNwqVe(1)調 AAS
日本のせいアル!と言いかねないので黙ってて正解だったな。
396
(1): <丶`∀´> 04/09/21 15:59:01 ID:87di9WMq(1/3)調 AAS
>>386
武具(中国が日本刀をパクる) 農法(日本に研修に来るの止めてね) 食文化(明らかに中国に無い物ばかり)
武術(お札飲んで機関銃に突撃はありえない)及び武道(中国に武道は無い)
茶道(詫び寂びの概念中国に無し) 華道(花を愛でる概念も中国には無い) 
397
(1): <丶`∀´> 04/09/21 16:02:57 ID:VxkYo2Xu(1/3)調 AAS
>>386
>芸術・宗教・建築・陶磁器・食文化・・・みんな中国のコピー。

宗教という言葉は日本人が考えました。
ところで神道は中国にありません。
仏教はインドですね。
398: <丶`∀´> 04/09/21 16:07:36 ID:87di9WMq(2/3)調 AAS
そういや建築も日本は釘とかの金属類を一切使わない工法だが、
中国にそんな建物が存在していたかな?
399: <丶`∀´> 04/09/21 16:08:53 ID:SDepEz3m(1/3)調 AAS
ストローに箸の上げ下げを教わった覚えはない。
400: <丶`∀´> 04/09/21 16:10:49 ID:PS7fItox(1)調 AAS
中国って朝鮮と同じくDNA欠陥じゃないのか?
ネタでなく最近そう思うわ。
401
(3): <丶`∀´> 04/09/21 16:12:18 ID:0k7GnOJm(1/2)調 AAS
それはちょっと言い過ぎじゃ?
刀剣は元々半島経由で直刀が伝来して、
そこに両手保持や反り、独特な焼入れ法など
独自要素を加えて発展して行ったんだし。
あと、わびは「侘び」な。

でもその他概ね同意。
中華思想は向上心につながらないから、
国を駄目にするなあ。
402: 401 04/09/21 16:12:57 ID:0k7GnOJm(2/2)調 AAS
>>401
>>396ね。スマソ。
403: <丶`∀´> 04/09/21 16:13:36 ID:VxkYo2Xu(2/3)調 AAS
>>389
箸の上げ下ろしと勘違いしているんだろうな。
というか知らないんだろうけどw
404: <丶`∀´> 04/09/21 16:17:24 ID:87di9WMq(3/3)調 AAS
>>401
直刀がきても日本刀にはならない。
藻前が書いてるとおりに独自の発展を遂げて日本刀になった。
この時点で日本刀は日本オリジナルだよ。
そうじゃなきゃ、鉄製の刀は全てヒッタイトがオリジナルになる。
405
(1): 393 04/09/21 16:17:30 ID:3hnevizP(3/4)調 AAS
>>394

社会制度の問題もあるけど、科学技術が一定レベルから先に
発達しなかったのが痛いと思う。
特に自然科学の分野。

西洋での科学の進歩に、一神教であるがゆえにより単純な
「真理」を求める傾向があって、それが原動力になったなんて
話もあるけど、それだけでは古代ギリシャにおける数学や天文学
の発達を説明できないし。

儒教の考え方があまりに行き過ぎてしまって、弟子が師匠に反論
とかできないような風潮が出来上がってしまうと、自然科学のよう
な分野は衰退してしまうかなぁと思うけどどうなんでしょうね。
406: <丶`∀´> 04/09/21 16:29:53 ID:rtLx+e1V(1)調 AAS
>>386
>西洋のマネを一番早く始めただけの話

朝鮮が一番早く始められなかった理由ってなんですか?
407: <丶`∀´> 04/09/21 16:40:54 ID:9ZMaX0nj(1/2)調 AAS
>>391
中国は現代が古代(w
中国共産党が皇帝の代わりになっただけ。
408
(1): <丶`∀´> 04/09/21 16:41:22 ID:660vI0n0(1/2)調 AAS
日本刀は、独自の甲冑、体格、戦術、製鉄技術などに合わせて進化
してきたもの。殆ど鎌倉期には完成の域だけど。
そして、その日本刀と、戦争スタイル、刀狩りによる階級間格闘禁止、
江戸期の平穏。武士の葛藤などなどがあって、初めて剣道が成立する訳で。
背景もなく、突然生まれ、受け継がれる物はない。

オランダ人の剣道家が言ってた事、「剣道には点を競うだけの国際大会は
要らない。剣道は道であり、スポーツではない。」は半島人には理解不能だろう。
儒教でさえ、上下関係だけしか理解できなかったんだから仕方ないけど。
409
(1): <丶`∀´> 04/09/21 16:45:18 ID:9ZMaX0nj(2/2)調 AAS
>>408
「道(どう)」というのは明らかに日本の精神文化だな。
中国の「道(タオ)」とは全く別物。
410
(1): <丶`∀´> 04/09/21 17:06:58 ID:SDepEz3m(2/3)調 AAS
>>409
朱子学、儒学における「道(タオ)」ってのは、正道、天道、地道、人道とかで、
「まだ見つけられていない、その道を探す」ことが目的。基本的に、答えを探す、という
視点が強い。
「答え」は存在する、と見なしている。

日本での「道(どう)」は「答えも道も自ら探す」という視点。答えが存在するかもわからないし、
進んでいく道も、そこが道であるか否かも問わない。極端な話、絶壁を「道」と見なしても良い。
日本の「道(どう)」は道を歩いていること自体にも意義があり、あるいは歩を休めることにも
意味を見いだす。
「答え」について言えば、「自ら見つけたもの」が「答え」。
だから、それがいかなる剣豪の言葉でも「武士道とは死ぬことと〜」というものが武士道の
「答え」にはならなかった。

そんな感じでしょうか?
411: <丶`∀´> 04/09/21 17:15:16 ID:qk3ECY2r(1)調 AAS
またどうせ、現代韓国語と日本の古語を比較したんだろ。
逆だよ逆。
起源を名乗るなら、朝鮮語の古語と現代日本語を比較しろって。
なんで新しい言葉と古い言葉が似てるから、新しい言葉が古い言葉の起源になるんだよw
412
(1): <丶`∀´> 04/09/21 17:17:10 ID:3hnevizP(4/4)調 AAS
そもそも古代朝鮮語についてどれくらいの文献が残っているんだろう。
捏造とかじゃなくて。
413: <丶`∀´> 04/09/21 17:19:27 ID:VxkYo2Xu(3/3)調 AAS
>>412
古代の記録は漢文で残っているから朝鮮語については不明なんだっけ。
414: <丶`∀´> 04/09/21 17:34:51 ID:660vI0n0(2/2)調 AAS
日本じゃ万葉がなで日本語を表わそうとしたり、
女官が仮名で口語を綴ったりしてるが、
韓国じゃ正式な文書以外でも、全部漢文なのか?
じゃあ、中国領自治区だったって事で、
実は朝鮮人なんていなかったんじゃないのか?
415: <丶`∀´> 04/09/21 17:36:38 ID:gQm7MQxi(1)調 AAS
武士の文化は鎌倉仏教(禅宗)の影響も色濃いよ
416: <丶`∀´> 04/09/21 17:46:58 ID:a57rqPnw(1)調 AAS
永い期間、隣国である朝鮮と日本はそれは幾つかの
共通点はあるでしょう。
歴史上は随分と朝鮮人が日本に来ていることは知られてるし今では
同化していて判らないことが多い彼等の言葉も残ったかもしれない。
しかし朝鮮語が日本語に変化したとは思えないしむしろその逆が正当でしょう。
随分と任那が続居ていたからだ支配者の言葉が朝鮮に残ったと考えている。
それとただ併合時を除いて日本人が朝鮮に移り住んだとは余り聞かない話だ。
それだけ朝鮮人は排他的でも有ると考えられる。
例外に秀吉の唐入りの時沙耶可が居る事は居るけれども。
417: <丶`∀´> 04/09/21 17:53:05 ID:1LIjfBb6(1/2)調 AAS
朝鮮人の思考ってこんな感じなんだろうな。

秀吉軍が朝鮮人の陶工や学者など多数を連れて帰る(事実)
   ↓
日本文化は朝鮮のもの
   ↓
日本の全ては韓国が起源
418:   04/09/21 18:16:50 ID:EQlNRzoZ(1)調 AAS
>>373
> 「わっしょい」は朝鮮語の「ワッソ(来ました)」が起源である。

これってよく見聞きする話だけど、野平俊水/著『韓国人の日本偽史』(2002年
小学館)によると、学術的に証明されてるわけでもない、そうとう疑わしい説
らしいぞ。

そもそも「来ました」を朝鮮語で「ワッソ」って言うようになったのは、ほんの
数百年前なんだそうだ。
419
(1): <丶`∀´> 04/09/21 18:21:28 ID:yNLFx4nQ(1/2)調 AAS
古代朝鮮語の発音文献は古事記、日本書紀に散見されるものが一番古い。

本当の話だ。
420
(2): <丶`∀´> 04/09/21 18:26:18 ID:1LIjfBb6(2/2)調 AAS
>>419
くだらねえな。同音の語ぐらいいっぱいあるさ。英語と日本語でもね。
そもそも日本人の起源前に、朝鮮人なんて存在して無いだろ。
421
(1): <丶`∀´> 04/09/21 18:36:02 ID:yNLFx4nQ(2/2)調 AAS
>>420
古代朝鮮語の朝鮮文献はないということだよ。日本語わかるか。
422: <丶`∀´> 04/09/21 21:32:14 ID:SDepEz3m(3/3)調 AAS
>>421

>>420は歴史スレ新人なんじゃない?優しくしてやれや。
歴史スレでは常識である、歴史的事実を知らない香具師はたくさんいるんだし。
423
(2): <丶`∀´> 04/09/22 02:11:44 ID:dW9BNE6T(1)調 AAS
>>401

>刀剣は元々半島経由で直刀が伝来して
ソースきぼん
大陸から直接きたんじゃないの?
424: <丶`∀´> 04/09/22 02:51:01 ID:yisZv2VF(1)調 AAS
>>423
仏教伝来ぐらいの年代は支那の国しかソースがない。

日本最古は古事記&日本書紀だし、
半島は室町あたりぐらいからしかない。
425: <丶`∀´> 04/09/22 17:34:59 ID:KYh7vDsI(1)調 AAS
名前とnameが似てるから、英語の起源は日本語です。
426: この続きは、某SWFで 04/09/22 21:39:48 ID:3cunqnbr(1)調 AAS
♪斜め2mm 通急か チャック袋の
♪兄や 異論お砂だ 恥穴
427
(1): <丶`∀´> 04/09/23 18:15:58 ID:zqxh3yvG(1)調 AAS
1000年以上前の朝鮮の文献は
秀吉に攻められたときにみんな燃やされちゃったんだよ
だから朝鮮の古代史または古代語は一切分かりません
逆に言えば捏造し放題です
428: <丶`∀´> 04/09/23 22:33:22 ID:eULUUcSw(1)調 AAS
>>427
>秀吉に攻められたときにみんな燃やされちゃった
だからそりゃ朝鮮電波。前王朝を否定し、現政権の正当性を捏造するため、
 彼 等 自 身 が それまでの歴史資料を燃やした。
日帝や秀吉が何かする以前に、もともと存在してない。
429: <丶`∀´> 04/09/24 00:00:27 ID:t2bzsyK1(1)調 AAS
例えば古日本語の“ワ”=海、水(例:わだつみ:海神)と英語のwaterは同源と、何かの本で読んだことがある。
英語と日本語のように遠い言葉同士でも同一の語源から生じた語があるぐらいだから、朝鮮語と日本語が同じ語源の語がたくさんあるのは当然。
言葉はなんらかの概念を表現するものである以上、文化と一緒に輸入される事が多い。だから、文化輸入国だった古代においては中国・韓国から相当な量の語が輸入されただろう事は容易に推定される。
近代においては、日本人が西洋文明を漢字に翻訳し、明治・大正・昭和を通じてそれを中国・朝鮮に輸出したのだから、彼の国と日本とで同一の語があるのも当然。
お互いに影響しあって変化する言葉のようなものに起源を求めようとするのは、海の始まりを求めるようなもの。

って、ファビョにマジレスしてもしょうがないけど。
430: <丶`∀´> 04/09/24 00:20:50 ID:msqlO0+X(1/2)調 AA×

431
(1): <丶`∀´> 04/09/24 00:21:45 ID:VXg1B8kQ(1)調 AAS
仏教用語の「閼伽水」っていうのは「aqua」と同じく
サンスクリット語起源らしいね。
ウチの大学の電波教官が言ってた。
432: <丶`∀´> 04/09/24 00:22:58 ID:JhlJ/gl6(1)調 AAS
朝鮮人の方は理想が現実になることを信じている。
なんてロマンテイックなミンジョクか!!
433: <丶`∀´> 04/09/24 00:24:20 ID:lgCu+Q3m(1/2)調 AAS
>>423

千年前の蘇軾の詩に、日本刀の美しさを称える作品があるよ。五百年前には、
国際的に流通する商品になっていた。

16世紀にポルトガル人が持ち込んだ鉄砲を、あっという間に国産化して
世界最大の保有国になったのも、鉄鋼生産が後に世界一になったのも、すべて
この伝統につながっている。10年や20年の話ではない。
434: <丶`∀´> 04/09/24 00:28:07 ID:eZnxfSgG(1/2)調 AAS
朝鮮半島の歴史

〜BC1200年頃 伝説以前の暗黒時代。この時代が半島にとって一番幸せな時代であった。
BC1200年頃  殷王朝の箕子が民衆を率いて半島に逃亡し、箕子朝鮮を建国。伝説の王朝。
BC195年 周の燕から来た衛氏が箕子朝鮮を滅ぼして衛氏朝鮮を建国。
BC108年 衛氏朝鮮、漢によって滅ぼされ漢の楽浪郡(植民地)となる。
BC57年  斯廬(しら)国成立。最初の韓族王朝(らしい)。
紀元前後 ツングース系民族の朱蒙が高句麗を建国。
0239年  邪馬台国の卑弥呼が朝鮮半島の帯方郡に使いを送り、金印と紫綬を受ける。
0313年  高句麗、楽浪郡を滅ぼす。
4世紀頃 中国東北部の扶余族が百済を建国。日本と関係が深い。
0356年  斯廬国、新羅に改称。
0369年  倭、任那支配を確立。
0391年  日本軍が侵攻、百済・新羅軍を破る。
0397年  百済、日本と好を結び太子を人質として差し出す。(日本書紀
435: <丶`∀´> 04/09/24 00:28:45 ID:lgCu+Q3m(2/2)調 AAS
東南アジア原住民(クメール人)の言語に、声調・漢字語などの中国的な特徴が
加わって成立したのがベトナム語だ。タイ語はシナ・チベット語族に分類され、
中国語と同根であることを自他ともに認めているのだが。

同様に、日本語にも中国・朝鮮的な特徴が加わっているのだが、根っこの部分が違う。
436: <丶`∀´> 04/09/24 00:31:26 ID:+b4ushx8(1/2)調 AAS
 そもそも「韓国語」なんて無いんですけど
437: <丶`∀´> 04/09/24 00:31:43 ID:eZnxfSgG(2/2)調 AA×

438: <丶`∀´> 04/09/24 00:41:12 ID:msqlO0+X(2/2)調 AAS
10世紀:契丹(遼)の属国になる。
439: <丶`∀´> 04/09/24 00:41:37 ID:+b4ushx8(2/2)調 AAS
日本語の起源は英語だよ
・掘った芋いじるな
・飲まねえ
・斉藤寝具
とか通じたからマジで
440: <丶`∀´> 04/09/24 11:30:02 ID:F9kldO5r(1)調 AAS
揚げ豆腐、上杉謙信。

どこの言葉だって、近隣の語彙を取り入れてる。より華やいだ
文化を持っている異国の言葉を取り入れるのは珍しくない。
ある言語が他の言語の起源であっても、それを話す民族の優劣には関係ない。
他民族との比較の上でしか優劣を測れない民族のなんと心の貧しいことか。

そもそも、
約束、契約、民主主義、その他、日本にあって、半島になかった概念や、
日本の先達が苦労して翻訳、意訳した欧州の概念を表わす言葉を、
読みもそのままに取り入れて、日常使用している人達が何故このような
下らぬことを大声で喚くのだろうか。。
441: <丶`∀´> 04/09/24 18:48:18 ID:7g5Xhpot(1)調 AAS
>>431
閼伽はサンスクリット語源だが、aquaとは関係ない。
442: <丶`∀´> 04/09/28 18:33:17 ID:C7d7OATp(1)調 AAS
文法的にトルコ語には日本語と近い印象があるんだけどウラルアルタイ語間の相互関係ってどうなってんの?
443: <丶`∀´> 04/09/30 19:40:50 ID:hVVWsCI5(1)調 AAS
イチローは在日認定される。間違いない。てかもう既にされてる?
444: <丶`∀´> 04/09/30 19:46:24 ID:JnG3aqbQ(1)調 AAS
教科書の中身読むより、小学館文庫から出てる
三浦朱門著各社の歴史教科書を検証する文庫が
出てるので、中身知りたい方はそれを読むとよ
いです。他の教科書より子供たちに、歴史を通
して、日本に誇りをもってもらいたいという情
熱と努力がわかります。この教科書で学んでた
ら、皆もっと日本に誇りを持った国民になって
いた。
読んだことある人、そー思いませんか?
445: <丶`∀´> 04/09/30 19:55:28 ID:DFXNlAHo(1)調 AAS
韓国って、実際なんにも文化的アイデンティティーないからねー。
だから優れた伝統ある日本文化から盗みだしたいんだね?
ホント困ったちゃん・・もといチョンだよなぁ。
446: <丶`∀´> 04/09/30 20:47:18 ID:5vTob2nK(1)調 AAS
外部リンク[htm]:210.145.168.243
シルクの語源は朝鮮語の「シル」
 「シルクロード」という言葉が使われ始めたのは19世紀末で意外と新しい。
いわゆる「絹」の道である。そのシルクロードのシルが朝鮮語であることを知り、
それこそ、目から鱗が落ちたのだが、スウェーデンの地理学者で探検家のヘディンが、
彼の著書「シルクロード」で指摘したように、絹を意味するラテン語は朝鮮語のシルから来ており、
なおラテン語のセリカム=シルカムは、ヘディンも知らなかったようだが、
これも「絹・糸」を意味する朝鮮語である。

 どうやらこのマヌケ、「シルクロード(Silkroad=絹の道)」という名は、
 初めにドイツ語で「Seidenstrassen(絹の道)」と名付けられた街道を
 単に英訳しただけの名だと理解してらっしゃらないご様子w
447: <丶`∀´> 04/09/30 23:23:26 ID:xFBEm4UO(1)調 AAS
日本語の起源はドラビダ語とシュメール語とヘブライ語と・・・(以下略)
なんか世界中、日本語の元祖だらけだなWWW
で、それに韓国語が割り込むわけだな(アホらし)

ま、優れた発明が生まれると、10人の父親が出てくるそうだからね
448: <丶`∀´> 04/09/30 23:28:55 ID:tpnFlhX2(1)調 AAS
朝鮮は中国の劣化コピー。
449: <丶`∀´> 04/09/30 23:48:48 ID:cqNZPGB5(1)調 AAS
テレビ上での評判とか、一度はオリンピックまでやったのに、
ネットでは(というか本質では)実はこんなトンデモ国で、
しかも国ごと倒産寸前だっていうんだから泣きたくなってくるよ
450: <丶`∀´> 04/09/30 23:51:23 ID:owydwnpZ(1/2)調 AAS
だから日本語は南方系(シナ含む)とアイヌの融合だって・・・・・
451
(1): <丶`∀´> 04/09/30 23:52:00 ID:mb/Je+T4(1)調 AAS
はいはい、アフリカ人の祖先も韓国人か?( ´,_ゝ`)プッ
452: <丶`∀´> 04/09/30 23:53:25 ID:gjKSIAkb(1/2)調 AAS
昔から研究されているけど結局日本語の期限はなぞということにどれも落ち着いているんだが

こいつは電波か?
453: <丶`∀´> 04/09/30 23:54:01 ID:MmZVRjRy(1)調 AAS
日本語の起源はミステリーのままでいいよ
454: <丶`∀´> 04/09/30 23:57:24 ID:Bfx5VDdw(1)調 AAS
もう全ての起源は半島にやるからさぁ
そのかわりに鎖国してくんないかなぁ……

できれば人類の歴史が終わるまでな
455: <丶`∀´> 04/09/30 23:58:37 ID:gjKSIAkb(2/2)調 AAS
>彼らは、子音が言語の変遷過程においても変化しにくいことに注目し、
>2つの言語を比較した。 例えば、韓国語の「ナッ」(nac、顔)と日本語の「懐(なつ)く」
>(nat−u−ku)を対応させるような手法をとった

というかこんな手法とったらどの言語も理由付けできるじゃねえか
エロマンガ島と日本なんて関係ありまくりなのか?詐欺の手法じゃないか
456: <丶`∀´> 04/09/30 23:58:43 ID:owydwnpZ(2/2)調 AAS
新・世界の七不思議
日本語はどこからきたのか?
人類はどこから来てどこへ行くのか?
朝鮮人はなぜ懲りると言うことを理解しないのか?

残りは頼む
457: <丶`∀´> 04/10/01 00:06:28 ID:9xcJeT4H(1/2)調 AAS
DNAの追跡から日本人の先祖は様々なところから来ている。
しかし大本はマンモス象を追って南下したと考えられる。
その頃は日本列島は大陸と着いていたから朝鮮まで行ったとしても
なんら不思議ではない。
それに日本との併合時にも朝鮮に取り込まれた言葉も多い。
そんなこんなで考へたら日本から朝鮮に伝わったと考えるのが正統だ。
458: <丶`∀´> 04/10/01 00:17:51 ID:fIQ9GJlp(1/2)調 AAS
たぶんマンモス象の先祖も韓国人

「謙譲の美徳」って韓国語でなんていうんだろ?
え、そんな言葉ないって?(w
459: <丶`∀´> 04/10/01 00:25:29 ID:PiHBim24(1/3)調 AAS
>>1
キターーーーーーーーー!!

>精神世界社
笑うところはここですか?
460
(2): <丶`∀´> 04/10/01 00:28:33 ID:VISGL4mZ(1)調 AAS
>>451
人類発祥の地は半島らしいですから。

ヒトラーやスターリンですらここまで言わなかったぞ。
461: <丶`∀´> 04/10/01 00:32:10 ID:PiHBim24(2/3)調 AAS
>>460
スマソ腹イテェ
462
(1): <丶`∀´> 04/10/01 00:33:38 ID:PME3FgMx(1)調 AAS
日本は過去のことにとらわれすぎではないか。戦後の日本は
本当にアジアの安定と発展に最大に貢献してきたナンバーワン
の先進国家であることは韓国はじめ誰しもが認めるところで
歴然としている。それをただ日本がねたましいだけの理由で
史実と違う従軍慰安婦や強制連行などをあたかも事実のごとく
教えていたり扇動されて反日行為を起こすなど、常識ある人間
育成に大きく逸れた民度の低いことである。
はからずも今まで韓日関係がよくなかったとしても、これから
ねんごろにしていけばいいのであって、そういう未来指向が
つまりは韓国の利益だ。時代遅れの小事にこだわる人は未来を創
造する前向きの発想をすべきで、現在の生活への不満があるから
だといって反日行為に走るのは論外の稚拙なことだ。そんなやか
らは韓国人のごくごく一部で、大半の大韓民国の常識ある人民は、
けっして日本を嫌っていないのは当然だ。
463: <丶`∀´> 04/10/01 00:44:36 ID:Khu8D4C+(1)調 AAS
こないだラジオに出てた韓国人が韓国語は世界で一番新しい文字だか
らとても合理的にできているって言ってたが・・・・。
ホント朝鮮人ってのはウソつきだな。
464: <丶`∀´> 04/10/01 00:47:27 ID:WRdMH6Nm(1)調 AAS
>>462

馬鹿の一つ覚えご苦労
465: <丶`∀´> 04/10/01 00:55:58 ID:fIQ9GJlp(2/2)調 AAS
>>460
半島人が全人類の祖先かぁ...。
じゃぁ日本人は海で隔てられたことで理性をつかさどる
大脳新皮質がもの凄い発達したことになるな(w
466: <丶`∀´> 04/10/01 00:58:58 ID:x4oyE4PJ(1)調 AAS
ドイツが発明し
アメリカが実用化し
日本がコピーし
中国が著作権を侵害し
韓国が起源を主張するアレですか。
467: <丶`∀´> 04/10/01 01:02:03 ID:suzD4C96(1)調 AAS
ソース中央日報

は禁止
468: <丶`∀´> 04/10/01 01:11:00 ID:8p/WS3Lu(1)調 AAS
韓国ビッグバン説
469: <丶`∀´> 04/10/01 01:39:11 ID:KJCt7O1Q(1)調 AAS
>>韓国語の「ナッ」(nac、顔)と日本語の「懐(なつ)く」(nat-u-ku)を対応させるような手法をとった
例に挙げるのが韓国語の一音節語(nac)だと音が似ている言葉で、しかも意味的に辛うじてつながりがあるような語
だなんて…
言葉遊びをしたいのか?
470: <丶`∀´> 04/10/01 01:45:39 ID:4v7DH+cq(1)調 AAS
ホッタイモイジルナ

もしかして英語は日本語が起源ではないかと思う俺は
2chの韓国スレ見すぎて脳みそがチョン化してるのかもしれん。
471
(3): <丶`∀´> 04/10/01 01:48:57 ID:zAnmU1Az(1/2)調 AAS
よっぽど明治維新で日本に抜かされたのが悔しいんだろうな。
それまでは、どちらも世界の果ての貧乏国だったんだから。
でも日本は貧しくても精神文化をちゃんと発達させていたんだよ。
だから明治維新を気に半島を突き放すことができた。
472: <丶`∀´> 04/10/01 01:51:15 ID:5Cr0VPZl(1)調 AAS
ハングルってのはもともとは漢文を読みあげるための発音記号が変化したものだ。
つまりフリガナ。これがハングルの正体。
漢字をくずして簡略化した表音記号であるひらがなとは
その発生と意味合いが大きくちがう。
473: <丶`∀´> 04/10/01 01:55:52 ID:OKamgrbb(1/2)調 AAS
というか、日本語の起源が韓国語なら、奈良時代あたりの文献に
韓国語と共通点がないとおかしいはずなんですが。
474
(1): <丶`∀´> 04/10/01 02:04:47 ID:V7J8jjvQ(1/2)調 AAS
>>471
江戸時代の日本も世界先進国の一つで豊かなほうでしたんですけど
百万人年は当時江戸だけです。これはある一定以上の衛生環境がないと無理です。

江戸時代は兵器関連技術を停止していただけでそれ以外は大して後れてません
というかそうでないと明治維新だけで追いつけません。
日本は開国して三十年で清相手にけんかし
そのあと50年で世界と喧嘩した異常な国家です
475: <丶`∀´> 04/10/01 02:05:00 ID:gaZamQae(1)調 AAS
て言うか質問!
中央日報って半島の全国紙?それともタブロイド?
476: <丶`∀´> 04/10/01 02:07:41 ID:05MK9Ndo(1)調 AAS
こいつらホントにアホだわ

>英語を初めとする全世界語は事実上、韓国語から始まったことが明らかだ
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
>世界最初の我々の飛行機
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
>印刷術の宗主国が我が国であることを立証した
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
>柔道(ユド)とは? ユドは伝統武道です
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
>錦鯉の起源は日本ではなく、我が国 に求めなければならない
外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp
477: <丶`∀´> 04/10/01 02:08:03 ID:mtAOsEQ5(1)調 AAS
韓国のさ、日本の何々は韓国起源発言と流布、民団の日本への圧力なんて
微力行使しない侵略行為じゃないか。
478
(4): <丶`∀´> 04/10/01 02:11:54 ID:zAnmU1Az(2/2)調 AAS
>>474
そんな事無いでしょ。ヨーロッパに植民地化される寸前だったんだから。
当時の日本は貧乏な弱小国。そこから維新の志士たちが立て直した。
徳川幕府の無能っぷりは李朝に匹敵するよ。
479: <丶`∀´> 04/10/01 02:17:31 ID:V7J8jjvQ(2/2)調 AAS
>>478
もうちょっと勉強したほうがよいぞ

徳川慶喜が学があったから維新も成功したし
陸軍力はあったから薩英戦争でも相手方は上陸できなかった

というか貧乏な弱小国がすぐ先進国になれる世の中はないんだよ
維新の志士は立派だが神様ではない
480: <丶`∀´> 04/10/01 02:24:08 ID:OKamgrbb(2/2)調 AAS
>>478
政府はアレだったけど、国民が長い鎖国の平和の中で培った精神やら技術やら
があったからこその明治維新ってわけですな。
李朝との最大の違いは国民の質の違いだと。あのころの日本人は「自分たちでやらなきゃダメだ」
という気概があった。朝鮮人は染み付いた属国根性から、自発的に何かを起こせなかった。
481: 窓爺 ◆45xZXHpXn. 04/10/01 02:26:18 ID:mrQNiika(1)調 AAS
列強は支那朝鮮を植民地化できても
幕末の日本を植民地化できないことはすぐに理解した。

俺らの祖先はスゴかった。
ワシらも続こうぜ。
482: <丶`∀´> 04/10/01 02:38:56 ID:PiHBim24(3/3)調 AAS
それには危機感が足りないな。
ゆとり教育なんて現状を是認する意識がなきゃ出てこない話だろうし
ノホホンとしているうちは期待できない。
483: <丶`∀´> 04/10/01 03:02:09 ID:LpMHb1oK(1)調 AAS
倭語が三韓部分でそぎ落とされた形で、残っていたとしても全くおかしくない。
484: <丶`∀´> 04/10/01 03:30:50 ID:7rLEdSGz(1/4)調 AAS
>>397
宗教にreligionの意味を持たせたのは日本人だが、そもそもの宗教という言葉は仏教語を
漢語訳したものらしい。詳しくは仏教辞典でもみてくれ。
485: <丶`∀´> 04/10/01 03:36:45 ID:7rLEdSGz(2/4)調 AAS
>>405
数学や天文学の場合、測量や暦法などからのの実学的要請があったこともさることながら、
古代エジプト・ギリシア等の世界観とも密接に関わっていた。
ちなみに古代ギリシアの数学は、幾何学・比例中心で、近代ヨーロッパ以降の数学とは
少々質を異にする。そのころは数量計算に関する学問はほとんど発達しなかった。
代数学はalgebraという言葉からも分かるとおり、イスラム化以後のアラビア起源。
486
(1): <丶`∀´> 04/10/01 03:45:55 ID:ZBEd+AOn(1/2)調 AAS
すげえ〜〜〜〜〜 普通なら同族だったって発想するだろ。

なんで日本が下で韓国が上っていう、上下関係でしか物を見れないんだ?
487: <丶`∀´> 04/10/01 03:46:38 ID:7rLEdSGz(3/4)調 AAS
>>410
概ねの内容には賛同するが、「武士道とは〜」の出展「葉隠れ」の作者は特に剣豪というわけではないぞ。
佐賀・鍋島家の戦国期からのスタッフが、徳川期にはいって主家づとめにおける新たなアイデンティティを
模索して行きついたのが葉隠れ。

どのようなこころ構えで元禄の、平時の主君づとめをすればよいか、ということに答えているのがこの一文。
488: <丶`∀´> 04/10/01 03:59:12 ID:4XKs0ihu(1/3)調 AAS
>>486
あれだろ
単に『日本語の起源は韓国語だ!だから
ウリ達は日本人より優れてるウェーハハハ』
と言いたいだけなんだよ
489: <丶`∀´> 04/10/01 03:59:42 ID:7rLEdSGz(4/4)調 AAS
>>471
いや、物質麺でも徳川期を通じて日本の農業・工業生産は
高いレベルまで向上したらしいぞ。藩ごとの対抗意識が
よい方に作用して。
それが幕末・明治の西洋技術の受容につながったそうだ。
490: <丶`∀´> 04/10/01 04:05:00 ID:4XKs0ihu(2/3)調 AAS
>>471
海外とほとんど貿易してなかっただけだろ
大体貧乏国が玉川上水作ったり印旛沼や手賀沼干拓したり
鉱山開発できるのかよ
491
(2): <丶`∀´> 04/10/01 04:12:19 ID:9xcJeT4H(2/2)調 AAS
>>478 鎖国はしていても日本は朝鮮ほど貧乏ではなかった。
江戸時代の江戸の写真と併合前の朝鮮のソウルの写真と比較して
も大変な違いだ。
朝鮮紀行を読めば参考になる。
朝鮮ほど汚く臭い国は世界に国は無い程だった。
492: <丶`∀´> 04/10/01 04:24:37 ID:4XKs0ihu(3/3)調 AAS
>>478
外部リンク:kinnomichi.yumekaido.ne.jp
>江戸時代に佐渡金山で産出した金銀は、
>金41トン、銀1780トン、銅も含めて時価にすると、
>およそ2000億円にのぼるとされる。
>生産費を除いて、その半分ないし3割が、
>400キロほど離れた江戸城へ送られた
でこれのどこが貧乏なんだ?
493: <丶`∀´> 04/10/01 04:34:23 ID:ZBEd+AOn(2/2)調 AAS
日本は1600年代から新規の武器開発の禁止。貿易・交易の事実上の禁止。
国内貿易の様々な規制で停滞期に入ってしまったが、その間藩が、学問の
充実と公の意識を徹底して植え付けた。

人が出世するために必要なのは、知識と人間性。国が発展するのに必要なのも
人々の道徳・倫理・公の精神の高さと学問的知識。

貧乏だったけど、学問を一般庶民にまで普及させ、藩という狭い世界ながらも
公の精神を知っていた日本。

儒教的上下関係の精神から、学問を一般庶民から遠ざけ役人が独占し、賄賂が
横行する奇形国家をつくってしまった李氏朝鮮。

その違いが、明治維新にも日本と朝鮮の発展の違いにもでたんでしょう。
494: <丶`∀´> 04/10/01 04:34:56 ID:ovh3QxB1(1)調 AAS
画像リンク

495
(1): <丶`∀´> 04/10/01 05:01:29 ID:ucd8gWGu(1)調 AAS
>>491
>朝鮮ほど汚く臭い国は世界に国は無い程だった。

「朝鮮ほど汚く臭い国は世界に国は無い…北京に行くまでは」
 とかイザベラさんは書いてなかったか?
496: <丶`∀´> 04/10/01 05:24:34 ID:C3xmiMhF(1)調 AAS
>>491,495
日本語がお上手ですね。ちょっと難がありますけど。
497
(1): <丶`∀´> 04/10/01 05:33:14 ID:1yBHMmIZ(1)調 AAS
やい やい お江戸を馬鹿にすんねい
東証大権現様のお開きなすった唐天竺にもないような殷賑だ。
亜米利加の偉い先生が、お歴々なら倫敦、平民なら江戸に住むべいと
おっしゃったそうじゃねえか。 
同じ将軍様つってもそんじょそこらの駆け出しとは物がちがうぜ。
唐人まがいのぬすっとの親玉といっしょにされたんじゃあ 
情けなくってしょうがねえ。
498: <丶`∀´> 04/10/01 06:33:18 ID:TS9yUme0(1)調 AAS
日本語ってポルトガル語のほうが似てる単語多いよね?
韓国語は

もお、疲れた、、、、、、、、。
499:   04/10/01 06:38:53 ID:rXNF7+Ef(1)調 AAS
忘れたい。何もかも忘れて忘韓の心境。
500: <丶`∀´> 04/10/01 06:39:51 ID:qXkZ2seu(1)調 AAS
百歩譲ってそうだとしても、韓国語の起源が半島ではないと思うのだが。
どうしても世界の中心にいたいみたいだな・・・。
そのうち黄色人種の祖は半島で生まれたとか言い出しそうな勢いだ。
501: <丶`∀´> 04/10/01 06:40:31 ID:UxnR08BU(1)調 AAS
確か、英国人の祖先も韓国人だったはず。
黄河文明、メソポタミア文明も韓文明が基礎となっているのだとか。
502: <丶`∀´> 04/10/01 10:13:49 ID:JCd8B733(1)調 AAS
韓国は有史以来ずっと、どこかの国にしいたげられてきたから、今の自由に語れる時代になって、
理想や欲求を満たしてくれるキッカケが欲しいのだろう。
糞まみれだった本当の歴史を、受け入れたくないんだろう。
せいぜい「理想ゴッコ」をいつまでもやっていろ。他の国に迷惑を掛けないような。
503: <丶`∀´> 04/10/01 12:28:06 ID:fvONyhZT(1)調 AAS
高麗美術年鑑みたいな本で、昔の半島の壁画とか見ると、
すんげー稚拙いうか、ガキの絵みたいなんだよな。
日本の高松塚とか中国西域の敦煌とかの壁画に比べると、
あきらかに下手。お宝鑑定に出自を隠して出品したら
「この絵はいけませんねえ」と安河内さんに言われる感じ。素人が見てもわかる。
オレ、日本の平安時代くらいまでは半島の方が
少なくとも文化的には先進国だと思っていたけど、
最近、半島が日本より文化的に進んでいた時代なんて
有史以来一度もないような気がしてきた。
504: <丶`∀´> 04/10/01 12:33:44 ID:BLPTEXaK(1)調 AAS
なぜ彼らは日本語が韓語に影響を及ぼしたとは考えないんだろう?
韓国の老人に言わせると今のハングルは日本語化しているって言っているが…
505: <丶`∀´> 04/10/01 16:23:36 ID:n5i/Ez8s(1)調 AAS
>>497
>東証大権現
一部上場ですか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*