[過去ログ] 民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐く★12 (813レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21(1): 2007/07/02(月) 13:33:03 ID:aNuryW/V(1/7)調 AAS
平岡発言(暴言)に対する個人的解釈
>加害者の人に死の恐怖を味あわせるという気持ちで、青木さん(被害者母)が本当に幸せというか
>納得するというか、出来るとは思わないんですね。
事故で障害者になり、それを理由に、イジメを受け惨殺された息子を持つ母親に
他人事のように、私の考えならあなたは救われますといわんばかりの説教。
>むしろ悪いことをした子供達はそれなりの事情があって、そういうことになった思う。
その子供たちが「障害者が全日制とは生意気な」と思っていた事を知ってか知らずか
被害者遺族が何百回も聞いたであろう情状酌量を要求する弁護士のような発言
>「事情ってなんですか?!」
あまりの無神経さに、ちょっとキレる。
>「そっそれは、おいといてですね」
さすがにヤバイと思ったのかちょっとびびって小声に
>いやいや、事情をいうのはね、彼らどういう環境で育ってきたかとか?
>どういう親とか大人とか関係であったとかでいろんなことがある。
>それはともかく置いといて、加害者の子供達にどうなってもらいたいのか?
>その子供たちが自分を反省し、これからの人生を歩んでくれるって‥
このままでは討論に負けてしまうとスイッチが入り被害者が聞いている「私の息子が殺された事情」から
「少年犯罪全般の一般論」で応戦して自分の保身と論点のすり替えを図る。
>そういうのはいいから、兎に角、死の恐怖を味あわせてやりたいってことですか?
自分をピンチに追い込んだ被害者の母親にイヤミを言わずにはいられない
裁量の無さは議員どころか大人とも思えないイタチの最後っ屁。
こんな所に島流しされてるスレに失望を感じつつもいつまでも粘着してやると思う俺の個人的な感想だ。
58(1): 2007/07/02(月) 18:07:32 ID:aNuryW/V(2/7)調 AAS
>>42
平岡と同じだ。
少年法に対する世間受けするような党の考えかたなんか興味は無い。
そこに書かれている事は、ただの宣伝だ。
> 事件など、少年による凶悪・重大事件が相次いだことも踏まえ、
> 2000年に少年法が改正され、刑事処分可能年齢の14歳以上への
> 引下げ、16歳以上の少年が故意の犯罪行為により被害者を
> 死亡させた場合の原則検察官送致、事実認定への検察官関与
> 制度、被害者からの意見聴取や被害者への審判結果の通知
> などが新たに導入されました。民主党は、この時の少年法改正
> に賛成しています
この引き下げがなされる前の被害者遺族の前で『事情があるから』とぬかしやがった
平岡の話をしてるんであって少年法の理念の話なんて興味ねーんだよ。
64(1): 2007/07/02(月) 18:24:53 ID:aNuryW/V(3/7)調 AAS
>>26
>平岡は何がしたいんだ。
わかんねーよ。こんなこと言っちゃう奴の思考回路なんて(笑)
弁護仕上がりで万年野党ににると世間と思考回路がずれちゃうのかなぁとは思う。
67(1): 2007/07/02(月) 18:41:41 ID:aNuryW/V(4/7)調 AAS
>>64
ネクスト大臣様が一般人のおばちゃんに言葉を詰まられたことに対する報復って事か
>そういうのはいいから、兎に角、死の恐怖を味あわせてやりたいってことですか?
いらない一言を付け足してまで相手を追い込みたいって、どんだけ負け犬根性染み付いてんだよ。
71(1): 2007/07/02(月) 18:46:31 ID:aNuryW/V(5/7)調 AAS
>>67
捏造だ。
>●郡「それは違いますよ(笑)」
『ああ、そうですか それは違いますよ ほほほほほ』
に変えといてくれ。
124: 2007/07/02(月) 22:13:52 ID:aNuryW/V(6/7)調 AAS
平岡が言ってるのは、少年法の理念という薄っぺらい知識から、すべての例に対してそれで答えているだけだ。
自分の頭で考える事の無い無能政治家らしい安っぽい会話術に反吐が出る。
その結果、誰にも支持されず、少年法廃止に視聴者の91%が賛成するという事態を招く
少年法廃止に賛成しているのは、それほどいないだろうが現行の少年法が
まだまだぬるいと感じている人間がほとんどだろう。
そういう人間に理解を求められない無能政治家が法務大臣(ありえないが)などやっても
誰にも理解される事が無く一つの法律も制定することなく終わるだろう。
理解なんてかんけーねーよ。決めたんだから強行採決するんだよ。ってことなら話は別だが
130: 2007/07/02(月) 22:36:42 ID:aNuryW/V(7/7)調 AAS
>>125
それは解らんがネクスト法務大臣だけはありえない。
政党を支持するとかしないとか言うつもりもない。
ふざけた発言をした議員様がたまたま民主党だっただけでそれ以上でもそれ以下でもない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*