[過去ログ] 【さいたま】在留資格の無いクルド人らに“在留特別許可”が付与され始める [519772979] (562レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2
(3): あ(ジパング) [US] 2024/01/28(日) 17:16:04.40 ID:OPj4IIyZ0(2/3)調 AAS

>>1
「働いて家族を養えるのがうれしい。これから安心して生活できる」。川口市で暮らす30代のトルコ国籍のクルド人男性は交付された在留カードを手に笑顔を見せる。
妻といずれも日本生まれの小学2年生の長男、3歳の次男との4人暮らし。家族全員が仮放免で、就労や県外への外出ができなかった。
健康保険証がないため医療費の自己負担額も大きい。男性は子どもが体調を崩した際、ちゅうちょしながらも病院に連れて行っていたが、風邪の治療だけで数万円かかっていた。

小学校に通う日本生まれの弟2人を持つ同市の20代クルド人男性も父母と共に資格を得て「今まで不安を抱えて生きるのが当たり前だった。大げさかもしれないけど、やっと普通の人間になれた」と喜ぶ。
男性は小学生の時に来日した。サッカー選手になる夢を持っていたが、仮放免という不安定な立場から断念。今回、資格を付与されたことで同じ夢を持つ弟は諦めなくて済む。

大学で難民問題を研究し、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)への就職を目指す男性は「かつての自分のように、不安定な生活状況で夢を持つことができない人々が皆、人権を保障される国際社会をつくりたい」と意気込む。

在日クルド人と共にHEVAL代表の温井立央さんは在特の付与を歓迎しつつ、条件を満たさず付与対象にならなかった子どもも同じ学校に通い、同じ風景を見て暮らしている現状を憂う。
「勝手なライン引きで両者の明暗が分かれるようなことはあってはいけない。子どもの権利条約などに照らし合わせて、全ての子どもが安心して生活できるよう求めていきたい」と話した。
1-
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s