[過去ログ] 日本人さん、6人に1人しかパスポートを保有していないことが判明www島にこもり世界を知らず死ぬ模様… [271912485] (770レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(26): うんち(茸) [US] 2023/12/24(日) 20:37:36.66 ID:vahK4xUs0(1/2)調 AAS

(ブルームバーグ): 世界屈指の有用性を誇る日本のパスポートだが、コロナ禍の影響もあって国民の6人に1人程度しか保有していないという事態となっている。危機感を強める旅行業界や地方自治体はパスポート取得を促進するために費用の支援に乗り出している。

もっとも、日本人のパスポート保有率は元々他の主要国と比べると低かった面もある。米国の国務省領事局のデータによると、2023年時点で人口の約半分に相当する1.6億人が同国のパスポートを保有している。英国の21年国勢調査は、同国在住者の86.5%がパスポートを持っていたとしている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp

井の中の蛙大海を知らず…🥹
ガラパゴス極まる訳だわ
644: (東京都) [US] 2023/12/25(月) 19:15:46.81 ID:1opVN9Tl0(1)調 AAS
そういや、6年ぐらい前に仕事で香港行ったきり、仕事でもプライベートでも海外行ってないなあ
国際免許証も返納しないまま放置状態だし
免許更新の時にいつも返納しろって言われる
645: (光) [US] 2023/12/25(月) 21:24:42.87 ID:WaHKs2QR0(1)調 AAS
申し訳ありません
646: (茸) [EU] 2023/12/25(月) 21:26:34.41 ID:PxAOgGG00(1)調 AAS
厚労省のデータ捏造がバレちゃったけど、大手メディアは一切報道しなかったな
647: (神奈川県) [US] 2023/12/25(月) 21:27:34.42 ID:h0qWev0o0(1)調 AAS
もう海外旅行の魅力なんてないだろ
昔は駄目さ加減が認識されてなかっただけ
治安はお話にならずメシマズの国に行く意味などないよ
648: 味噌(())煮込みうどん(光) [EU] 2023/12/25(月) 21:48:42.33 ID:9rHUE8Ii0(3/3)調 AAS
>>636
半年住んだあたりから帰りたくなる。
649: (みかか) [ニダ] 2023/12/25(月) 21:49:06.49 ID:FvqJRsro0(3/3)調 AAS
「とりあえず行ってみる」という姿勢を持つこと。
このアクションによって今後の人生を充実させるためのヒントも見つかりそうにゃ。
650: (新潟県) [US] 2023/12/25(月) 22:01:56.90 ID:CTIJmH2i0(1)調 AAS
まぁ日本人は
虚構世界の探究者たちだから
651: (茸) [US] 2023/12/25(月) 22:03:01.24 ID:IzwmT7mG0(2/3)調 AAS
>>636
海外行くと日本の良さが身に染みる
652
(1): (茸) [EU] 2023/12/25(月) 22:09:29.66 ID:7G/aAs5+0(1)調 AAS
逆に今、日本人ウエルカムな国あるんか?
653: (茸) [US] 2023/12/25(月) 22:20:07.26 ID:IzwmT7mG0(3/3)調 AAS
どの国でも観光客はウェルカムだろ
654: (茸) [US] 2023/12/25(月) 23:29:49.60 ID:xfREX1dh0(1)調 AAS
俺ですらあるぞ
655: (東京都) [US] 2023/12/26(火) 00:08:49.14 ID:5gEWCZEs0(1/3)調 AAS
>>652
そもそも日本人は朝鮮人と違ってそこらじゅうで好かれてるからな
ビザの発行で普通に数値が出てるw
656: (庭) [US] 2023/12/26(火) 00:11:29.16 ID:6DydhVHU0(1/2)調 AAS
海外旅行なんてよく行く気になるよな
行って何すんの?無駄に物価の高い国いって数十万と使うわけでしょ
家にいたほうがいいでしょ
657: (ジパング) [CN] 2023/12/26(火) 00:11:34.42 ID:DTsz/S/b0(1)調 AAS
日本人は海外に行かなくておk
だから今の日本があるかも
そもそも外国に行って日本を貶めたりさ
日本の方が良かったとかとかどうでもいい
外国、外人と比べて日本を褒めたり貶めたりするだけ
いつも思うけどそうじゃないだろ
658
(1): (東京都) [US] 2023/12/26(火) 00:14:21.10 ID:5gEWCZEs0(2/3)調 AAS
>>636
海外に行くと日本の良さが身にしみるらしいぞ
そりゃ、普段の食事から段違いだし、娯楽大国
海外に行くと日本とくらべてショボすぎてすぐに帰りたくなるってよ
治安も日本以上の国なんてないしな
659: (東京都) [US] 2023/12/26(火) 00:20:06.08 ID:5gEWCZEs0(3/3)調 AAS
コレだけ日本人について嫌われてる在日朝鮮人が出て行かないんだぜ
そんな分かりやすい指標はねぇじゃん
オリンピックとか国際試合に出るような選手が日本に来ると逃げ出すしなw
660: (広島県) [EU] 2023/12/26(火) 00:33:37.12 ID:ISvYqS1q0(1)調 AAS
国内旅行を充実させてる方がマシだな
気候温暖な所で美味い飯食って温泉入る
無駄に海外行ってもしんどいし
だいたいがホテルの朝食がいちばん美味かった思い出しか残らない
無駄な観光もつまらんし言葉も通じない
リゾート目当てなら国内旅行でもある
まあ次生まれ変わるならカリフォルニア一択だがな
661: (みかか) [ヌコ] 2023/12/26(火) 01:03:26.24 ID:gIOPCTk30(1/3)調 AAS
>>1
2020年以降、日本は新型コロナの影響で海外渡航が厳しく制限されて
きたのでパスポートの交付数が減ることはあっても増えるわけが無い。
662: (庭) [RU] 2023/12/26(火) 02:54:31.15 ID:hj/T6/Qi0(1)調 AAS
>>25
ウォッシュレットがどれほどありがたいか
身に染みて体感できるってだけで価値はある
663: (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 03:30:37.48 ID:kiSX986k0(1/3)調 AAS
>>658
日本より犯罪率低い国はあるけどな
664
(1): (ジパング) [US] 2023/12/26(火) 05:27:00.11 ID:laPsO9rY0(1/3)調 AAS
世界コロナワクチン追加接種割合(NHK調査)

2位ペルー 94%
1位日本 141%(世界断トツ)→実際は未カウントを含めれば160%到達との見方も有り

諸外国が全く打たなくなったワクチンをいまだに接種する日本人
やはり世界屈指の情弱民族なのは間違い無さそう
パスポート保有率の低さとの関連性も有りそう
665: (大阪府) [ニダ] 2023/12/26(火) 05:29:37.13 ID:cf+Nim+A0(1)調 AAS
イランでは3回でワクチンは終了したらしい
それ以上打つ人もいるけど、そんな人はごく僅かだと
現地民からの直接情報
666: (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 05:49:52.86 ID:1IzoEeSj0(1)調 AAS
日本は南北に広いからな
667: (埼玉県) [US] 2023/12/26(火) 05:50:02.83 ID:DGB+PUAA0(1)調 AAS
パスポートは期限切れてそのまま
海外に行けるほどの長期の休みなんか取れない
668
(1): (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 05:55:38.30 ID:6x/yRiis0(1/2)調 AAS
>>664
その結果人口ベースで見ると日本はCOVID19の重症化率も死者数も低いんだけどなんで諸外国にあわせた方がいいの?
669: (神奈川県) [US] 2023/12/26(火) 05:57:29.57 ID:FlOE07Ic0(1/3)調 AAS
ネトウヨ=普通の日本人は日本国内の経済回すでしょ
日本国内で日本企業の日本製を可能な限り選んでお金を使っているからね
当然だよね?
670
(1): (静岡県) [JP] 2023/12/26(火) 06:47:53.53 ID:+xu1jvF80(1)調 AAS
「寒い、仕事休んで春までリゾート行こう」
って行動できる日本人がほとんどいない
意味のない学校に毎日通わせ、人格を破壊される会社に勤めさせられた結果
671: (庭) [US] 2023/12/26(火) 06:56:31.52 ID:TLsTKpIl0(1)調 AAS
>>1
不景気になると出稼ぎ売春するのが当たり前の在日チョンとは違うからね
672: (みかか) [JP] 2023/12/26(火) 06:59:39.11 ID:AeZKbkOK0(1)調 AAS
自分の国が一番治安と環境がいいんだから外に出るワケないじゃんw
673: (神奈川県) [US] 2023/12/26(火) 07:01:18.05 ID:FlOE07Ic0(2/3)調 AAS
ハワイに行こうと思ったら~
娼婦とみなされて入国できませんでした~
チックショー!!
674: (みかか) [ニダ] 2023/12/26(火) 07:02:06.06 ID:lC5j7hIL0(1)調 AAS
海外はウォシュレット無いからね
675: (京都府) [ニダ] 2023/12/26(火) 07:02:49.06 ID:37NI8GJw0(1)調 AAS
めっちゃわかりやすいチョソコーがいるよなw
676: (ジパング) [US] 2023/12/26(火) 07:31:07.85 ID:efT/xnZJ0(1/2)調 AAS
米国は銃を半分くらいの家で持ってるし危険、英語はリダクションで部分的に音消したり変化させたりして余計わかりづらくしているし面倒
677
(1): (東京都) [ニダ] 2023/12/26(火) 07:32:56.70 ID:EB+XF9nz0(1)調 AAS
何十万も払う価値のある経験ができるとも思えないし飛行機でヘトヘトになって帰ってくるくらいなら国内の温泉旅行を数万でする方がいいわ
貧乏人の発想と言われればそれまでだけど
678: (神奈川県) [US] 2023/12/26(火) 07:34:58.45 ID:FlOE07Ic0(3/3)調 AAS
>>677
トルコめちゃくちゃ安いぞ
679: (宮崎県) [ヌコ] 2023/12/26(火) 07:37:22.71 ID:lbu9KPBN0(1)調 AAS
鎖国でいいくらい
680
(1): (ジパング) [US] 2023/12/26(火) 07:38:52.69 ID:laPsO9rY0(2/3)調 AAS
>>668
アメリカ人のコロナ死者数とか鵜呑みにしている人?
アホンジンと違って欧米人はそんなデータを信じ込んでる人は殆ど居ないんだけどw
メディアや行政を盲信する人→思考停止のB層というやつやね
681
(2): (庭) [CZ] 2023/12/26(火) 08:08:36.19 ID:fNHdNkIb0(1)調 AAS
>>680
アホそうですけど正確な数のソースは?w
682: (ジパング) [US] 2023/12/26(火) 08:14:14.26 ID:laPsO9rY0(3/3)調 AAS
>>681
お前さぁ、そもそも感染と陽性の違いを理解している?
そんな事すら分かってないやろ?w
683: (千葉県) [DE] 2023/12/26(火) 08:30:51.63 ID:GpyfaTkY0(1)調 AAS
コロナというより、ISISのテロが頻発するようになってからは海外には怖くて行けていない
684: (茸) [KR] 2023/12/26(火) 08:32:31.60 ID:fxfG9hv40(1)調 AAS
>>681
コロナだけじゃないぞ

◎ 予防接種証明書を要求される場合
入国する時に、黄熱の予防接種証明書の提示が求められる国があります。主にアフリカの熱帯地域や南米の熱帯地域の国々です。また、黄熱の流行国から入国するときに予防接種証明書の提示が求められる国もありますので、乗り継ぎの時に証明書が必要になる場合もあります。
また、学校に入学する時に予防接種証明書を要求される場合もあります。
詳しくは渡航先の国の在日大使館や入学先、お近くの検疫所などでおたずねください。

◎ 自分自身を感染症から守り、周囲の人への二次感染を防止する。
外国では、日本にはない病気が発生しています。また、日本にいる時よりも感染する危険が大きい病気があります。予防接種を受けることで予防できる病気は限られていますが、予防接種を受けることで感染症にかかるリスクを下げることができます。必要な予防接種は、渡航先、渡航期間、渡航形態、自身の年齢、健康状態、予防接種歴などによって異なります。事前に渡航先の感染症情報を収集するとともに、それぞれの予防接種について理解した上で、渡航者一人一人が、どの予防接種を受けるかを決める必要があります。
685: (茸) [RO] 2023/12/26(火) 08:35:08.72 ID:KZa87vx20(1)調 AAS
そもそも期限きれたのを更新してなかった
686: (茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 08:45:59.38 ID:EIm5e6lZ0(1)調 AAS
>>670
かわいそうな人生だね
学校の意味がないと思うのは自分の怠慢
sの結果奴隷仕事にしかありつけないのも自分の責任
687: (庭) [US] 2023/12/26(火) 09:06:00.39 ID:me7dVC4M0(1)調 AAS
>>144
外人も大概面倒くさい
オープンマインドでフレンドリーてのは幻想です
688
(1): (茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 09:06:56.66 ID:TgQvRgfK0(1/2)調 AAS
エジプトの
「ワンダラ~ワンダラ~」が
「ファイブダラ~ファイブダラ~」に値上がったのに

「ヤマモトヤマ」は、未だ更新されてない
もっと日本人行って、ネタ伝授更新しないと
689: (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 09:26:58.59 ID:kiSX986k0(2/3)調 AAS
>>688
世界で1番面倒くさい国のエジプトは1度行ったらもういいや
690: (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 09:33:47.21 ID:6x/yRiis0(2/2)調 AAS
死者数のデータは信じないけどワクチン接種率のデータは信じるんだね
691: (ジパング) [US] 2023/12/26(火) 09:37:04.44 ID:efT/xnZJ0(2/2)調 AAS
>>144
世の中に泥棒多すぎだし 店員の態度が悪いのは世界基準で日本が色々な意味で変なのが良くわかる
692: (新日本) [ニダ] 2023/12/26(火) 09:38:42.69 ID:VNBa3zJX0(1)調 AAS
来年期限切れだわ
新しいの作ってからESTA登録しないと
無駄になるな
693: (みかか) [ヌコ] 2023/12/26(火) 09:47:53.97 ID:gIOPCTk30(2/3)調 AAS
>>1
2020年以降、日本は新型コロナの影響で海外渡航が厳しく制限されて
きたのでパスポートの交付数が減ることはあっても増えるわけが無い。
694: (庭) [US] 2023/12/26(火) 12:41:11.54 ID:xlQzGm1q0(1)調 AAS
>>637
地元に海外との直行便を呼び込むのが目的

直行便就航には一定数の日本人の需要も必要だから、
パスポート取得率上げて直行便呼び込む
成功すれば外国人観光客増えて儲かるってこと
695
(2): (茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 13:46:03.06 ID:iBC4XWSy0(1)調 AAS
海外は車で外国いけるけど
日本は行けないって違いもあるんじゃね
オーストラリアあたりと比べる方がいいと思う
696: (東京都) [CA] 2023/12/26(火) 15:00:42.41 ID:bv5eXnj70(1)調 AAS
2022年の日本の1人当たり名目国内総生産(GDP)がドル換算で3万4064ドルとなり経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中21位だった。比較可能な1980年以降で最も低い順位となり、先進7カ国(G7)でも08年以来の最下位に沈んだ。

国内に引き篭もるガラパゴス日本人はじわじわ世界での競争力を失い落ちぶれていく近未来
697: (福岡県) [JP] 2023/12/26(火) 15:04:41.82 ID:bOnG0ENR0(1)調 AAS
引きこもってるから落ちぶれると言うより金の使い方がトチ狂ってるから落ちぶれるんだろ
老人の老人による老人の為の政治から脱却できないしな
698: (東京都) [ニダ] 2023/12/26(火) 15:11:02.23 ID:Nn/t/01d0(1)調 AAS
支援出るなら久々とるわw
まあ海外行きの予定できてから取得で困らんのだけどさ
すっかり海外とは縁遠いわ
699: (茸) [US] 2023/12/26(火) 15:32:40.41 ID:2oTDJSLE0(1)調 AAS
>>695
韓国ならフェリー載せて車で行けるぞ、俺はバイクで行った
700
(1): (東京都) [ニダ] 2023/12/26(火) 15:45:05.02 ID:4IzpREJB0(1)調 AAS
>>695
アメリカで働いてたとき「週末に車でメキシコに遊びに行ってこようかなー」と言ったら、会社の現地の人に「アホかやめとけボケ(意訳)」と止められた。治安が良くないかららしい。
701: (茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 15:52:23.62 ID:TgQvRgfK0(2/2)調 AAS
>>700
ランボー5やん
702: (宮城県) [ニダ] 2023/12/26(火) 15:53:48.03 ID:FxFpKVxw0(1)調 AAS
藤井聡太君はもう国内では敵無し
パラリンピックで世界を目指してほしい。
703: (庭) [RU] 2023/12/26(火) 15:56:00.72 ID:FmBcbS630(1)調 AAS
台湾辺りにLCCで行けば国内旅行と変わらん金額だし1回行ってみてもいいかもよ
704: (庭) [US] 2023/12/26(火) 16:06:32.10 ID:NEElORt20(1)調 AAS
昔ダマスカス行ったけど、別世界みたいになっちまってんだろうな
日本からすると独裁政権の締付けで薄暗い北朝鮮イメージだったのかもしれんけど、90年代のそこは、酒は飲めないけどごく普通の街で、そのへんにいる庶民の顔も明るかったのだけどな

シリアのニュースが流れると、民主主義の輸出の意義について考え込んでしまうわ
705
(1): (庭) [US] 2023/12/26(火) 16:11:02.45 ID:6DydhVHU0(2/2)調 AAS
海外旅行してるユーチューバー見てたら行った気になれるやろ
無料で行った気になれるんやぞ
わざわざ自力で行くやつなんてバカでしょ
706: (大阪府) [US] 2023/12/26(火) 16:16:23.68 ID:JVipfdnr0(1)調 AAS
コロナ禍、インフレ、円安、リモート会議システムの普及で渡航する理由は激減したからな
ワイも更新しなかったわ
707: 味噌(())煮込みうどん(光) [CA] 2023/12/26(火) 17:40:43.59 ID:HQzboAvQ0(1/4)調 AAS
>>705
海外旅行ピークはコロナ直前の2019年で、20台前半女性の半分、男性の1/4が渡航したんだが、なぜこれほど多くの若者が渡航したかと言うと、スマホの普及とYouTuberやインフルエンサーの存在なんだそうだ。

パスポート取得や旅行先決定や入出国シーケンスを簡単にググれる。
渡航先の治安や行ってはいけない場所、行くべき店や場所を簡単に調べられる。
加えてGoogle streetなどでシミュレーションできる上、その場所をリアルに歩ける。
そして、インスタやTwitterやLineを使って配信できる。

などなど。
708
(2): (福岡県) [US] 2023/12/26(火) 17:57:12.78 ID:PdGoIWyr0(1)調 AAS
パスポートの有無より、インテリ層の30代での海外在住経験が重要だと思う
日本人は歴史が違う他国の政治をまともに見ることが少ない 観光では見えない
外国はどういうルールを作ってきたのかを実際に経験して考察しないと今後の日本の政治の在り方も見えない
イデオロギーではなくて具体的なこと
わかりやすい例で言えば、ベトナム移民を入れるとどうなるかはアメリカを見ればわかること
今政府が計画しているインドネシア人はどうだろうか
709: 味噌(())煮込みうどん(光) [CA] 2023/12/26(火) 18:13:00.55 ID:HQzboAvQ0(2/4)調 AAS
>>708
スウェーデンのルンドと言う街で1年過ごしたが、地元民が「クロアチア人が来るまでは君の国より上の治安だった」と言ってたのが印象深かった。

ちなみにタクシー運転手はクロアチア人オンリーで、どえらくボッたくられたんだが、ボッタクられた事に気が付かずに翌日(控えておいた)携帯で呼び出したら恐縮したらしく親切かつ安価で、その後ずーっとそのタクシーを直呼び出しで使ってた。
710
(1): (庭) [US] 2023/12/26(火) 19:07:28.98 ID:/I5N7fUC0(1)調 AAS
2泊三日くらいで楽しめるような近場ではろくな国が無いってのもでかいよな
日本だと1週間とか10日とか連休取れんしな
中国だとビザいるし面倒くさい
韓国なんて整形とか激安コスメ目的でもない限り行きたいと思わんだろうし
711: 味噌(())煮込みうどん(光) [CA] 2023/12/26(火) 19:13:51.04 ID:HQzboAvQ0(3/4)調 AAS
>>710
グアムくらいだけど、流石に3泊4日はしたいもんな。
712: (みかか) [US] 2023/12/26(火) 19:15:16.87 ID:W+aZaBat0(1)調 AAS
長時間飛行機に乗るのがどうしても無駄に思えてしまう
日本には沖縄という素晴らしいビーチがあるからさ

冬に泳げるのは魅力だが短時間で行けるのは唯一グアムか?
713: (大阪府) [US] 2023/12/26(火) 19:18:12.52 ID:4EkRhIhp0(1)調 AAS
クソ自民のお陰で外国人が増え過ぎて多国籍国家みたいなもんじゃん
714: (みかか) [ニダ] 2023/12/26(火) 19:19:25.23 ID:sEXJOSSA0(1)調 AAS
ビーチなら宮古島で良くね?
パウダースノーならぬ、パウダーサンド
715: (茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 19:20:30.81 ID:xF0DprC80(1)調 AAS
反ワク=ウク信=ネトウヨ=パスポートなし=女を目の敵の童貞というイメージ
716: (東京都) [US] 2023/12/26(火) 19:20:33.48 ID:78biCdql0(1)調 AAS
>>708
在日朝鮮人移民でどうなってるか?なんて日本でも分かるんだけどなw
717: (神奈川県) [NO] 2023/12/26(火) 19:23:08.73 ID:pyUdR2BS0(1)調 AAS
ネトウヨ「国内に全てが揃っているので海外に出る必要がない!すごいニッポン!」
718
(1): (愛知県) [ニダ] 2023/12/26(火) 19:27:24.14 ID:wVyh21VN0(1)調 AAS
外国行っても糞JAP死ねとか陰口叩かれて食い物に唾でも入れられそうだから嫌な思いしたくないし行かない
イエローモンキーなんかごっつい白人黒人共にとってはいいカモだしな
かといって近隣諸国のイエローモンキーは知能犯で貶めようする連中ばっかりだし
719: (庭) [BR] 2023/12/26(火) 19:34:31.08 ID:kGlboNU40(1)調 AAS
庶民はともかく若いエリート層には日本の生活に満足してないでもっと海外を知って来て欲しい
720
(1): (茸) [US] 2023/12/26(火) 19:47:16.04 ID:li19wNiu0(1/2)調 AAS
コロナ前の話だが
街コン的なのに行くと趣味海外旅行のやつばかりだったから
海外行ったことない自分がレアなのかと思ってた
721
(1): (茸) [JP] 2023/12/26(火) 19:49:11.93 ID:UM8eyFsj0(1)調 AAS
今ぐらいでちょうどいいんだよ
バブル期の猫も杓子も海外旅行行ってた頃は観光地での日本人の評判著しく落ちてたからね
722: (庭) [JP] 2023/12/26(火) 20:16:43.33 ID:WBiBXiwF0(1)調 AAS
>>640
>税金で食ってるだけのゴミ
誰それ?そんな奴いんの?
723
(1): 味噌(())煮込みうどん(光) [CA] 2023/12/26(火) 20:53:55.13 ID:HQzboAvQ0(4/4)調 AAS
>>720
>>721
コロナで盛り下がったけど、2019年は20代女性のおよそ半分が海外旅行に行ったんだよね。
724
(1): (茸) [US] 2023/12/26(火) 21:34:21.42 ID:li19wNiu0(2/2)調 AAS
>>723
ほとんど韓国じゃね?w
725: (神奈川県) [ニダ] 2023/12/26(火) 21:36:09.61 ID:JOQsMi5d0(1)調 AAS
昨日初めての海外旅行から帰って来た
私も旦那も38歳と36歳で初海外、子供も当然初めて。
コロナもあったし今円安だから行きにくいだろう。
英語は少ししかわかんないけど今はネットもあって色々便利だから思ったほど不便無かったな。
良い経験になったよ
物価は高かったな〜500のペットボトルが500円とかする
726: (庭) [ニダ] 2023/12/26(火) 21:42:16.13 ID:kiSX986k0(3/3)調 AAS
>>718
お前の事なんか誰も見てないよw
727: (みかか) [ヌコ] 2023/12/26(火) 22:29:08.35 ID:gIOPCTk30(3/3)調 AAS
>>1
2020年以降、日本は新型コロナの影響で海外渡航が厳しく制限されて
きたのでパスポートの交付数が減ることはあっても増えるわけが無い。
728: 味噌(())煮込みうどん(静岡県) [PL] 2023/12/26(火) 22:41:07.46 ID:T+AX53mb0(1)調 AAS
>>724
2019年7月の日本旅行業界統計だと、ハワイ、台湾、タイ、シンガポールの順だね。
外部リンク[html]:travel.watch.impress.co.jp
729: サバ味噌(神奈川県) [JP] 2023/12/27(水) 01:23:34.13 ID:+joiKJFV0(1)調 AAS
人間気象台だから急激に環境が変わると最悪なんも準備がないと死ぬ
730
(3): (ジパング) [ニダ] 2023/12/27(水) 06:39:11.72 ID:84gafTuy0(1)調 AAS
ガラパゴス日本人が知らない衝撃的現実

一人当たりGDP(購買力平価)
韓国30位
日本36位
ロシア58位
タイ75位

東京在住の平均的日本人よりもモスクワ在住の平均的ロシア人の方が遥かに豊かな生活を享受している(税金も物価も安く食料品は豊富で住居も広々光熱費その他教育費インフラも安価)

日本人訪タイ旅行者数を訪日タイ人旅行者数が上回った
731: (糸) [CN] 2023/12/27(水) 06:45:12.90 ID:vCSqWo770(1)調 AAS
井の中の蛙だから
逆に大海を知らないほうが良いんだよww
732: (東京都) [EU] 2023/12/27(水) 07:21:29.89 ID:4M4+keDh0(1)調 AAS
北朝鮮が隣接してるよりいいよね
733: (新潟県) [CN] 2023/12/27(水) 07:23:04.01 ID:j5OAXynN0(1)調 AAS
どのスレも
朝鮮人ばっかだな
734: (庭) [ニダ] 2023/12/27(水) 07:32:14.38 ID:/i/xzMNz0(1)調 AAS
トイレが汚いから海外には行きたくない
735
(3): 味噌(())煮込みうどん(光) [CA] 2023/12/27(水) 07:55:24.56 ID:USVfBYVp0(1)調 AAS
>>730
最大勢力である団塊が年金生活に入ったんだから「一人当たり」が減るのは当たり前。(これは高齢化問題)
外部リンク:eleminist.com
GDP単純比較だとこんな感じになる
1位:アメリカ
2位:中国
3位:日本
11位:ロシア
12位:韓国
27位:タイ
736: (茸) [US] 2023/12/27(水) 08:02:17.30 ID:W46+7CB50(1)調 AAS
空港は外国行く人で無茶苦茶混んでるけどな
737: (東京都) [CN] 2023/12/27(水) 08:11:17.83 ID:1WbiGLsL0(1)調 AAS
東南アジアは陰キャを差別しないからお前らにもおすすめ

白人や黒人の国はリア充じゃないと行っても楽しくないと思う

タイ・ベトナム最高!
738: (庭) [ニダ] 2023/12/27(水) 08:12:18.65 ID:CSpVA8XT0(1/2)調 AAS
正月を海外で過ごす日本人は58万人らしいぞ
739: (静岡県) [US] 2023/12/27(水) 08:14:48.70 ID:GFZ8F87J0(1)調 AAS
海外に何の魅力も感じない。景色は映像で充分や。
740: (神奈川県) [US] 2023/12/27(水) 09:12:18.48 ID:+k3Oit/a0(1)調 AAS
>>730>>735
クルーグマンのNYT寄稿記事
・生産年齢人口1人当たりの実質GDPの日米比較
 1994年を1として2022年で米国は約1.58、日本は約1.45で、欧米と比べて言われるほど悪い訳じゃない

外部リンク[html]:www.nytimes.com
741: (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 09:16:06.75 ID:ppLhxOKq0(1/2)調 AAS
>>730
訪日・訪タイ、逆転は
衝撃的やね
742
(3): (埼玉県) [US] 2023/12/27(水) 09:24:10.35 ID:Xc7J0YYp0(1)調 AAS
アメリカのディズニーランド行きたいけどそんなに休めない
国内でも連休できる休日足りなくて行けない観光地もあるのに
海外なんてさらに無理
片道でも交通機関の時間も考慮すると1日以上かかるんだもの
743
(1): (みかか) [ヌコ] 2023/12/27(水) 09:29:39.78 ID:qQ9tiR2M0(1/3)調 AAS
>>742
ディズニーランドは千葉県にもあるぞ
744
(2): (東京都) [US] 2023/12/27(水) 09:34:47.68 ID:xbbYzDc30(1)調 AAS
>>743 あれはオリエンタルランド
745: (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 09:41:07.84 ID:6LFr9aEt0(1/2)調 AAS
>>742
中国からの子連れが多いので香港は大人の乗り物は空いてる
コンパクトで歩くのも楽
日帰りできるよ
746
(1): (福岡県) [US] 2023/12/27(水) 09:47:27.88 ID:WEmr8qsc0(1)調 AAS
アナハイムのディズニーは東京の4倍だって
747: (糸) [ニダ] 2023/12/27(水) 10:33:30.81 ID:BbfnWLI10(1)調 AAS
>>742
香港ディズニーランドおすすめ!
748
(1): (みかか) [ヌコ] 2023/12/27(水) 11:34:24.56 ID:qQ9tiR2M0(2/3)調 AAS
>>744
マジかよ?
「ディズニー」と読めたからてっきりディズニーランドだと思い込んでいたわ

明らかに商標権の侵害なのに何で The Walt Disney Company は訴えないんだろう。
749: (茸) [CN] 2023/12/27(水) 11:49:20.59 ID:Kllq8cK20(1)調 AAS
>>746
近くに住んでて何度か行ったがアナハイムは東京より狭いよ
750: (庭) [US] 2023/12/27(水) 11:51:24.32 ID:gQmrUG2S0(1)調 AAS
>>744,748
オリエンタルランドは運営会社の名前
ディズニーとはライセンス契約している
751: (東京都) [CN] 2023/12/27(水) 12:21:08.96 ID:cMnZII8R0(1)調 AAS
どれだけお前ら独身高齢ハゲが海外旅行くだらないと吠えまくっても
世の中のフサ髮やリア充やファミリーは笑顔で空港に行くんだよね
752
(3): (東京都) [CN] 2023/12/27(水) 12:26:48.33 ID:Df785ika0(1)調 AAS
>>735
それは他国も一緒
みっともない負け惜しみやなw
何のことはない
貧困化が進む多くの日本人には海外旅行など高嶺の花になってるってだけの現実や
海外では円安ではなく円弱と呼ばれているし
昔のように日本人旅行者は海外では金持ちだなんて全く思われてないし金の無い日本人などお呼びでないから国内に留まって「日本は素晴らしい」みたいなアホ日本人向けの動画でも見て喜んでればよろしかろうw
753
(1): (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 12:50:32.36 ID:4EqqzXgX0(1)調 AAS
>>752
この前アメリカ行ったけどホームレスや浮浪者だらけで日本の生活レベルは高いから凄いなと思ったわ
754
(1): (みかか) [ヌコ] 2023/12/27(水) 13:00:51.23 ID:qQ9tiR2M0(3/3)調 AAS
>>752
支那、露、朝鮮なんか旅行のためのパスポートじゃなくて国外への脱出
の意味合いがあるだろw
755
(1): (東京都) [CA] 2023/12/27(水) 13:24:11.46 ID:0Q1iwf2C0(1/3)調 AAS
>>753
その浮浪者だらけの落ちぶれているアメリカの一番の家来が日本だもんな
欧州各国も保ちたがらない米国債を世界で唯一買い支えているのが日本なわけだ
それは国民に増税という形でこれから更に降りかかるけどね
756
(2): (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 13:26:42.64 ID:6LFr9aEt0(2/2)調 AAS
>>755
買い支えなんて記憶にないけど何言ってるの?
757
(1): (東京都) [CA] 2023/12/27(水) 13:32:24.31 ID:0Q1iwf2C0(2/3)調 AAS
>>754
まあ、何とでもほざいてればよろしいw
どうせ米帝の奴隷国民が日本人だからな
アメリカ人も打たない米ワクチンもアホみたいに打たされまくり超過死亡もじわじわ増えてもうワク被害も隠しきれなくなってきている
ガラパゴス日本人はこれから色んな意味で米帝の実験台にされていく運命や
賢い日本人は先を見越して既に海外脱出しているしね
758: (庭) [ニダ] 2023/12/27(水) 13:33:48.35 ID:CSpVA8XT0(2/2)調 AAS
>>756
触ったらアカン人やw
759: (東京都) [US] 2023/12/27(水) 13:34:37.45 ID:XBkV6etC0(1)調 AAS
>>757
で、アナタはいまどちらにお住まいで?
760
(1): (東京都) [CA] 2023/12/27(水) 13:35:49.55 ID:0Q1iwf2C0(3/3)調 AAS
>>756
お前みたいな馬鹿は知らんだろうけど世界一の米国債保有国は紛れもなく日本何だがな
他の西側諸国はそんなの要らんってさ
ワクチンと一緒やね
全て押し付けられる家来日本w
761: (東京都) [PL] 2023/12/27(水) 13:43:08.35 ID:JEgq6fc90(1)調 AAS
明日からベトナムに行ってくる。
ハノイ経由でダナンに行きサーフィンしてくるわ。
コッポラの地獄の黙示録のサーフィンのシーンのモデルの場所で。
ホテルも意外に安いし。航空券のそんなに高くない。
正月休みは日本に居てもやる事ないしな。
762: (東京都) [DE] 2023/12/27(水) 14:25:55.69 ID:gLPMh8l+0(1)調 AAS
>>735
減るのが当たり前ってまるで当たり前だったら問題ないみたいで草
当然に問題あって当然に終わってるのが今の日本だよ
763: 味噌(())煮込みうどん(大阪府) [ニダ] 2023/12/27(水) 14:40:33.95 ID:sMzAftvI0(1)調 AAS
>>752
2019年の旅行統計を見ると、20台前半女性の5割弱、同年代男性の1/4が海外旅行に行ってるんで、高嶺の花とかではない。単にコロナで行かなくなっただけ。

日本はトップクラスの高齢化社会な割に世界3位(米、中、日の順)のGDPを持ってるのは誇るべきだろうさ。
764: (群馬県) [KR] 2023/12/27(水) 14:42:56.61 ID:I4qifU7a0(1)調 AAS
>>760
見事な単細胞っぷりですね
マクロ経済や金融論を理解してからほざきなさい
765: (ジパング) [US] 2023/12/27(水) 15:51:15.94 ID:aSUjniLn0(1)調 AAS
ココは高齢者のオッサンが海外なんてと貧乏な言い訳をしてるのが
悲しさを感じるな
一緒に行く人間も居ない、金も無い、一人旅する勇気も無い
悲しい日本の底辺の縮図みたいなスレだな…
766: (京都府) [ニダ] 2023/12/27(水) 16:06:11.91 ID:4gv2PBcJ0(1)調 AAS
チュサッパ齋藤がいるなw 63歳だっけ?w
767
(1): (ジパング) [CH] 2023/12/27(水) 16:10:20.35 ID:6tbkBDi/0(1)調 AAS
運転もパスポートもマイナンバーカードでいいだろ。あれで行けるように法律を改正すればそれでおk
768: (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 17:19:33.41 ID:ppLhxOKq0(2/2)調 AAS
マイナカードにすると
世界中の自動ゲート通れないビザ貼れない
日本だけの問題じゃない
769: (茸) [ニダ] 2023/12/27(水) 17:31:06.31 ID:i8+qtEPD0(1)調 AAS
>>767
日本の法律を変えてもどの国も認めないやろwアホか
770: (庭) [CN] 2023/12/27(水) 20:00:52.88 ID:VUBJ5X+o0(1)調 AAS
海外旅行もそうだけど
今の日本人で遊ぶために一週間くらいの休みを年に1回くらいはとれます、っていう人どれくらいいるんだろうね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.033s*