[過去ログ] エアコンの電気代を節約するために 3位「フィルター掃除」、2位「扇風機と併用」、1位は? [837857943] (316レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: イグナヴィバクテリウム(福島県) [GB] 2023/08/07(月) 14:43:10.12 ID:yNRogZQ40(1)調 AAS
食費を削ってエアコン使うべき
夏は体内で発熱する必要がないから摂取カロリーは低くて済む
その分エアコン使って冷やせ
216: ディクチオグロムス(神奈川県) [KZ] 2023/08/07(月) 21:35:26.12 ID:X5cDLT+b0(1)調 AAS
除湿のマイナス1°Cが万能過ぎて夏など全く怖くない
217: シュードモナス(東京都) [DE] 2023/08/07(月) 21:44:11.12 ID:Xif+YmwJ0(2/2)調 AAS
>>210
一見正しいように見えるけど、どこまで理解して書いてるのか怪しい記事だな
起動してから設定温度に達するまでのことしか書いてないけど、その後は?
どう考えたって、その後も強風のままほうが室温の変化に対する追従性は高いし
場所による温度ムラも出来にくいだろうにw
まぁエアコンの他にサーキュレータでも併用したほうがもっとつよつよだけどさ
電気代のこと言うなら消費電力の大部分を占める圧縮機の稼働率を下げるしかないんだよ
室内機の風量なんかどうでもいいのよ
自動モードってのはアホがなんも考えずに使っても大損しないでまぁまぁ快適っていうだけで
電気代または快適性において最強だとはおれは思わないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s