[過去ログ] ♨【ネトウヨ悲報】ネトウヨ、日本の温泉旅館にも泊まれなくなる。外国人(中国人)所有4割へ [718678614] (948レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222: 足4の字固め(茸) [MX] 2023/05/15(月) 14:56:44.84 ID:FUGn4iy80(1)調 AAS
>>219
1961年1月24日、
毛沢東は日本社会党の黒田寿男氏らと会見し、
「日本軍がかつて中国の大半を占領したために、
中国国民は学ぶことができた。
もし侵略がなければわれわれはいまだへき地にあり、
北京で京劇を見ることもなかっただろう。
侵略に対抗するためにわれわれは抗日拠点を作り、
それがその後の解放戦争の勝利に有利な条件を整えた。
日本の資本や軍閥はわれわれにとっていいことをしてくれた。
感謝しろと言われれば私は侵略に感謝しても良い」と述べている。
外部リンク:www.excite.co.jp
「日本軍の進攻に感謝する」──。
こう明確に言い切った中国人がいる。他でもない、
「建国の父」毛沢東だ。
これは1956年9月4日、訪中した元日本軍中将、
遠藤三郎に対して毛沢東が言った言葉だ。
日中戦争の時期、毛沢東は「国共合作」で得た国民党の情報を日本に売り、
巨額の情報提供料を得ていた。それどころか、
潘漢年(はんかんねん)というスパイを通じ、
日本軍に停戦を申し入れてもいる。毛沢東の基本戦略は、
日本軍との戦いは蒋介石の国民党軍に任せ、
温存していた力を日本軍が去った後の「国民党潰し」に使い、
自分が「皇帝」になることにあったからだ。
いわば、「建国の父」が自ら、人民を売っていたのである。
毛沢東は戦後も一貫して、日本の軍人と協力しようとしていた。
日本の敗戦後に4年間続いた国共内戦は、
共産党の勝利に終わる。
中国共産党は49年に中華人民共和国の建国を宣言した。
とはいえ、中華人民共和国が国連に加盟するのは71年なので、
それまでは「国際的に承認された中国」は中華民国(台湾)のままだった。
だから、中国人の意識の中では戦後も「国共内戦」は続いていたのだ。
当時は中共も台湾も「日本軍人の力を使って」相手を潰すことを考えており、
日本の軍人は中台が奪い合う対象だったのだ。
毛沢東は、日本の支那派遣軍総司令官だった岡村寧次大将を中国に招きたかったが、
戦後に蒋介石と太いパイプを築いた岡村は「白団(パイダン)」という元日本軍人による軍事顧問団をつくって台湾を支援していたため、
代わりに招聘したのが遠藤中将だった。
毛沢東の「日本軍に感謝する」発言が、
他ならぬ元日本軍人に対してなされたのには、
そういう背景があった。
ちなみに毛沢東は、日本軍の「侵略」という言い方は、
一貫して使っていない。
使っていないが、日本人の側が贖罪意識から、
毛沢東の使う「進攻」という表現を「侵攻」「侵略」と言い換えている例は多々ある。
『毛沢東』によると、徹底したリアリストだった毛沢東は、
彼に会いに来る日本人がみな左翼で、
誰もが判で押したように「謝罪」ばかり口にすることにうんざりしていたという。
それもそのはずだ。彼が欲しかったのは「左翼の謝罪」ではなく、
「元日本軍人の協力」だったのだから。
外部リンク:www.dailyshincho.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.814s*