[過去ログ] 円の実質実効為替レート、1970年代前半の水準まで低下 約50年ぶりの凄まじい円安が進行中 [217480957] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): (東京都) [JP] 2021/10/23(土) 22:33:30 ID:● AAS

<円安でも伸びない輸出>
なぜ、賃金の伸びが鈍く、1人当たりの豊かさを示す1人当たりGDPの順位が後退してきたのか──。
様々な要因が複雑に絡み合っていると思うが、大胆に仮説を提起すると、実質実効為替レートの大幅な円安傾向にもかかわらず、
輸出数量や輸出額が増えず、円安メリットを享受する「国際競争力」を維持した産業が減少したため、と言えるのではないか。

国際決済銀行(BIS)などのデータによると、円の実質実効為替レートは足元で1970年代前半の水準まで低下しており、その意味では50年ぶりの円安とも言える。

しかし、日本の産業はこの円安を生かして輸出数量や輸出額の増加に結び付けることができていない。最も輸出額が多かったのは2007年の83.9兆円。
当時は電機産業が自動車と並ぶ輸出産業の花形にとどまり、貿易黒字は10兆円を超えていた。
近年で最も輸出額が多かったのは2018年の81.4兆円。だが、輸入も多く1.2兆円の貿易赤字だった。19年も1.6兆円の貿易赤字となり、
20年は5600億円の貿易黒字だったが、新型コロナウイルスの感染拡大による経済不振で、輸出額は68.4兆円にとどまった。

<円安というぬるま湯>
総じていえば、大幅な円安だったにもかかわらず、日本の産業の輸出競争力は強化される方向とは逆の弱体化する方向にシフトしたのではないか。
典型は半導体産業だろう。国内に先端半導体の生産拠点がなく、半導体受託生産で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が14日、
日本に工場を建設すると発表したことが「大ニュース」になっているのが、何よりの証拠ではないか。

円安メリットを享受しながら積極的な投資には「リスクが高い」と手をこまねき、人件費は抑制したまま内部留保だけが積み上がる。
財務省の法人企業統計によれば、2021年4─6月期の企業の利益剰余金は457兆円に上る。
円安の中で「ぬくぬく」していた企業は、積極的な投資や研究・開発で競争相手に後れを取り、稼ぐ力を失いつつあるのではないか。
外部リンク:jp.mobile.reuters.com
876
(1): Qoo(茨城県) [FR] 2021/10/24(日) 23:30:07 ID:7qoU+f5o0(28/30)調 AAS
ようわからんわ
税金で富の再配分ってワードはわかるけど
それに続くそれで貧困解消って分からない
強引にお金稼いだ層の給料減らして貧困率解消?

確かにあまり税金あげると企業に逃げられるし
あと、労働意欲も無くなりそう
ただでさえも個人にあまり報わないのが日本なんだし
特許の話とか昔よく聞くしさ

労働市場の流動性が無くて
終身雇用な時点で既にある程度再配分してるんだよな。
使えないやつを、使えるやつが養ってるみたいな。
使えないやつはクビになって他の仕事探してって
流れが自然なんだと思う。

富を再配分して貧困率下げたって豊かにはならんよね。
数字で満足してるのか?

何度も言うけど
イメージできない。
877
(1): Qoo(茨城県) [FR] 2021/10/24(日) 23:31:19 ID:7qoU+f5o0(29/30)調 AAS
税金を上げて貧困率下げて何になるのかって事
役所の人間が考える事だよね。
878
(1): Qoo(茨城県) [FR] 2021/10/24(日) 23:42:01 ID:7qoU+f5o0(30/30)調 AAS
何度も言うけど
税金いじる前に、構造的な改革を罰則作ってでも良いから
やるべきなんだよな

再配分とか何綺麗事言ってんだって話し
人生の大部分を貧乏で非正規で政府に恨みまで持ってる俺に言わせると
今更再配分とか、根本的な対策でもない税金の話とかしてんじゃねえよバカって言いたい。

綺麗事言うのが政治とか煮詰まりすぎだろ笑笑
あま沸いてんのか?

世の中の構造変えろよ能無し
879
(1): あまちゃん(東京都) [IN] 2021/10/24(日) 23:56:35 ID:8WmqyqUg0(1)調 AAS
日本の部品がなければスマホは作れないなんて、つい最近の日本自慢な気がしているけれど、
実際はどうなの??
どこの国にも負けない輸出品ってあるのかな?
880
(1): セイチャン(長野県) [IN] 2021/10/25(月) 00:04:45 ID:ecYg0clD0(1)調 AAS
言うほど円安か?
881: みらいくん(千葉県) [ニダ] 2021/10/25(月) 00:08:55 ID:UA/6WHwz0(1)調 AAS
原発動かさず電気代はどんどん値上げ。これでIT時代で儲かるわけねえだろ
882: たらこキューピー(SB-Android) [US] 2021/10/25(月) 00:10:33 ID:+jCWOG9U0(1/3)調 AAS
>>876
富の再分配して貧困の解消が進めば消費が進んで経済全体が大きくなる
883: たらこキューピー(SB-Android) [US] 2021/10/25(月) 00:10:43 ID:+jCWOG9U0(2/3)調 AAS
>>877
経済全体が大きくなる
884
(1): たらこキューピー(SB-Android) [US] 2021/10/25(月) 00:12:32 ID:+jCWOG9U0(3/3)調 AAS
>>878
綺麗事とかではなく論理だよ
恨みがどうとか情緒的な話はしていない
再分配は根本的な対策でそのために税制改革が必要なのよ
他人を能無し呼ばわりする前にケイザイの「ケ」の字くらいは勉強してくれよ
885: 暴君ハバネロ(埼玉県) [US] 2021/10/25(月) 00:32:22 ID:31m2UUWl0(1)調 AAS
>>844
日本製ドラム式洗濯機が35万円とかで売っている
縦型洗濯機と乾燥機を買えば10万円しない

需要されないと意味がないと思うんだが
886: かわさきノルフィン(岐阜県) [NL] 2021/10/25(月) 00:48:16 ID:6otYw1OE0(1)調 AAS
10万円以下の洗濯機なんて全部シナ製じゃないか
887: たらこキューピー(東京都) [EU] 2021/10/25(月) 00:48:19 ID:fVtzE4Ri0(1/2)調 AAS
>>880
食品加工業者だが壊滅的だぞ
円安で何もかも中国や欧州に買い負けしてる
インバウンドと輸出産業偏重の自民党政権はクソ
選挙で自民党を叩き潰せ!
888: だるまる(SB-iPhone) [BR] 2021/10/25(月) 00:51:16 ID:vGUtyhxI0(1/2)調 AAS
>>5
日銀インパール黒田のせい
自民に金融のわかる議員はいないだろ
889: だるまる(SB-iPhone) [BR] 2021/10/25(月) 00:52:37 ID:vGUtyhxI0(2/2)調 AAS
>>13
それは円安より低金利の恩恵
890: パピプペンギンズ(東京都) [ニダ] 2021/10/25(月) 01:08:40 ID:HmMgHcd70(1)調 AAS
ありがとう自民党
891: こうふくろうず(ジパング) [ES] 2021/10/25(月) 01:16:07 ID:cts9+5GG0(1)調 AAS
主原因は税金の取り過ぎでしょ、そのお陰で可処分所得が減ったのだから。
892: タックス君(東京都) [ニダ] 2021/10/25(月) 02:01:44 ID:vondkofM0(1)調 AAS
円安にして世界相手に安売り価格勝負に出ても、トヨタは減産
893: サリーちゃんのパパ(岐阜県) [US] 2021/10/25(月) 02:25:20 ID:RCpo6p2Y0(1)調 AAS
>>866
やれるもんならやってみなw
894
(2): よむよむくん(東京都) [CN] 2021/10/25(月) 02:38:56 ID:qZuBQLa50(1)調 AAS
落ちぶれた日本は円安になってももう海外に売る商品がないのだ…
895: コン太くん(京都府) [IT] 2021/10/25(月) 03:10:50 ID:B898XJex0(1/2)調 AAS
チョソ核派の避難スレになってるよなw
896: たらこキューピー(東京都) [EU] 2021/10/25(月) 03:34:17 ID:fVtzE4Ri0(2/2)調 AAS
>>894
自民党がインバウンドで日本を中国の植民地にしてるだろ
897: コン太くん(京都府) [IT] 2021/10/25(月) 03:52:35 ID:B898XJex0(2/2)調 AAS
押してるw 押してるよw チョソ核派w
898: ぼっさん(茨城県) [US] 2021/10/25(月) 06:06:40 ID:rkFnyQiJ0(1/4)調 AAS
>>879
半導体の製造装置や洗浄装置
そもそもNC機なんか日本の独壇場だろ
ネオジム系なんかも日本だろうし
碍子一つだってまともに作れるの日本しかないだろうし
899: シャべる君(京都府) [JP] 2021/10/25(月) 06:19:37 ID:pjeo+j+O0(1)調 AAS
日本の経営者がカスだらけ。
900: あるるくん(埼玉県) [ヌコ] 2021/10/25(月) 07:32:36 ID:t4h9faCT0(1)調 AAS
製造業死んでて
輸出できるもんがないのに
この状況はヤバイだろ
901: 緑山タイガ(大阪府) [ニダ] 2021/10/25(月) 07:37:44 ID:LQtPcDiF0(1)調 AAS
可処分が少ないもん
902
(1): ぼっさん(茨城県) [US] 2021/10/25(月) 07:41:09 ID:rkFnyQiJ0(2/4)調 AAS
製造業死んでたら工業団地渋滞は起きない
毎日のように工業団地渋滞は起きる
そして製造業が生きてるから貨物列車も大型トラック系の物流も生きてる
表層のエンドユーザー相手の製造業ばっかり死んでるのが見えてるからそう言う主張するって死ぬほど浅いよね

まともな碍子一つ作れるようになったの?
電気にまつわる製品全部に必須の部品だけど、特に高圧扱うようなEVなんか絶対必須だけどNGKや村田製作所以外聞いたことすらないわ
903
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 08:15:54 ID:PUUOzWHg0(1/23)調 AAS
>>884
頭悪そうだなお前
文章読んで恨みつらみで語ってるように解釈してんのか

だから、論理なら具体例出せって
904
(2): ニッパー(東京都) [ニダ] 2021/10/25(月) 08:29:12 ID:qkFV04400(1)調 AAS
>>902
部品が入ってこねぇんだよ
需要あるのに作れなかったり
別の高い部品使うはめに

原料も買い負けて端子とか作れなくなっとる
905: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 08:30:17 ID:GcDphDET0(1/19)調 AAS
>>904
ほんと電気電子業界ガタガタだな
906: ぼっさん(茨城県) [US] 2021/10/25(月) 08:32:28 ID:rkFnyQiJ0(3/4)調 AAS
>>904
碍子の部品て何?
907: なーのちゃん(東京都) [PE] 2021/10/25(月) 08:35:49 ID:2iMOANHM0(1)調 AAS
>>894
黒字なんだよなぁ
908
(2): アイミー(東京都) [ニダ] 2021/10/25(月) 09:06:01 ID:1rSEYpxc0(1)調 AAS
円安で何か得することあるか?
輸出とか何かあるのか半導体装置やその部品くらいだろ
自動車だって国内工場止まるのは海外からの部品がないから(コロナで操業が止まってる)
ガス給湯器も海外からの輸入(部品も)
銭湯やゴミ焼却施設の重油も値上げ
電力、瓦斯に使う石油、液化天然ガスは海外からの輸入
ガソリンや灯油も影響して値上げする
日本企業も円安だと海外企業に買収されやすくなる
日本企業の海外企業買収も余計にカネがいる
個人も企業も円安で得することはない
そうでなくても各種税金や社会保険料が上がって手取りが減ってるのにこの上電気、瓦斯、ガソリン、灯油が値上げなら生活にも影響する
909: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 09:16:06 ID:GcDphDET0(2/19)調 AAS
>>908
脱中国の後押しかな
中国進出してる企業に中国から撤退しろということかもね
これは戦争を見据えた大局観で論じる必要がある
直近では経済的デメリットも大きいが先にあるのが戦争ならやむ得ない
910
(2): ぼっさん(茨城県) [US] 2021/10/25(月) 09:26:03 ID:rkFnyQiJ0(4/4)調 AAS
>>908
製造業の国内回帰への後押し
車に使うような前時代の半導体でも日本で作ればそう言う海外部品調達のリスクを大幅に軽減出来る
元々のコア部品の多くは原材料仕入れて日本で生産してるんだし、輸送コスト含めた人件費が日本の人件費を上回るならコストダウンだし
国内回帰が増えればそれだけ労働者の環境確保に繋がる
IT土方で多重派遣の搾取されてる人間が製造業に行くならお互いWinWinでブラック企業やクソ派遣が潰れてくれるのでマジで幸せ

まぁ、その分製造派遣のクソブラック企業が増えるけどね
911: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 09:37:18 ID:GcDphDET0(3/19)調 AAS
>>910
製造関連を国内に戻したら、今度は徹底的に技術流出を不正でほしい
912
(1): おぐらのおじさん(光) [JP] 2021/10/25(月) 09:59:09 ID:UU/3qTXq0(1)調 AAS
悪夢の民主党政権で国内産業が大ダメージ受けたからな
そんなすぐに復活しないて
913: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 10:08:07 ID:GcDphDET0(4/19)調 AAS
>>912
すぐは無理だけどやるしかない
914
(4): ユーキャンキャン(SB-Android) [KR] 2021/10/25(月) 10:45:49 ID:1hC0pRHP0(1/5)調 AAS
>>903
論理って演繹だよ
需要が供給を牽引するということぐらいは経済を語るならまず知っておいてくれよ
その上で富裕層ほど消費性向が低いということも明らかになってる
消費性向が低い層から高い層へ購買力を移転すれば全体の有効需要が高まるってのは算数レベルのお話だろ
こんなの具体例で語るレベルじゃないのよ
915
(4): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 10:52:40 ID:PUUOzWHg0(2/23)調 AAS
>>914
いや、語れないんだろ?
実際にお手本になる実例を教えてって言ってるのに。

税金で再配分したからそんなに消費はあがんないだろ
10万配っても消費にてんかされないんだから

頭の悪さ自覚するのって大事だよ
916: ユーキャンキャン(SB-Android) [KR] 2021/10/25(月) 10:53:52 ID:1hC0pRHP0(2/5)調 AAS
>>910
内閣府の企業行動に関するアンケート調査によると海外生産比率は円安してからむしろ大きくなってるよ
917: ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 10:54:50 ID:PUUOzWHg0(3/23)調 AAS
結局は政治とか選挙って
圧倒的多数のバカから人気得た方が強いわけで

お前みたいな偽善ぽく難しく聞こえるように
話すとバカは靡くんだよな。
918: ユーキャンキャン(SB-Android) [KR] 2021/10/25(月) 11:13:28 ID:1hC0pRHP0(3/5)調 AAS
>>915
あのね、実例ったって実際に各国の経済を決定するのは例えば人口だとか人口動態だとか資源だとか周辺国や経済圏の特徴だとか様々なものが反映するわけで、比較する要素以外の条件が揃わないんだから単純に具体例を出せというのは頭の悪い要求なのよ
まずこのことをきちんと理解して、意固地にならずもう一度>>914を読んでごらんよ
難しいこと一つも書いてないんだから
919: ユーキャンキャン(SB-Android) [KR] 2021/10/25(月) 11:13:45 ID:1hC0pRHP0(4/5)調 AAS
>>915
ちなみに、先進国といわれる国々からなるOECDではほとんどの国の相対的貧困率が日本のそれより低い
んで、ほとんどの国が日本より一人あたり成長率が高いのよ
920: ちかぴぃ(ジパング) [CN] 2021/10/25(月) 11:30:09 ID:pSXw3jXf0(1)調 AAS
>>915
低所得者層でも日本人はそれだけ知能指数が高い証拠だろ?逆に給付金を全額使うと考えて配ったのなら、配る方が浅薄な考えだったのか?継続して配るつもりだったのか?のどちらかだろ。
921
(1): ユーキャンキャン(SB-Android) [KR] 2021/10/25(月) 11:42:14 ID:1hC0pRHP0(5/5)調 AAS
>>915
10万配って全額そのまま即消費に転嫁されると思ってたって流石にそれネタだよね?
コロナで先行き不安ならたった1回きりの10万ぽっちじゃ将来のリスクに備えておこうという判断は当然
山本太郎みたいにインフレ2%になるまで毎月20万とかならともかく、たった1回10万ぽっちなら消費に回らなかったのは政府の感染対策で明るい未来が見えなかったからでしょ
922: エネゴリくん(東京都) [ニダ] 2021/10/25(月) 11:57:08 ID:y6D7IMzP0(1)調 AAS
>>873
ドル円360から250までは、経済の成り行きにより自然に決まって居ましたからね。

所が!!!
1985年のプラザ合意によるドル円140円は、
G5(日本・アメリカ・イギリス・ドイツ・フランスによる先進5カ国蔵相・中央銀行総裁会議)によって、
過度なドル高の是正を目的に行われる、外国為替市場での協調介入、協調行動への合意です。

要するに、ww2を戦った主役達の、日本人の大躍進に対する人為的為替操作に依る総攻撃だったんですね。
猿達に原爆まで動員して、やっと勝ったと浮かれて居たら 僅か40年後には完敗してあわや乞食に転落寸前。
世界中の経済学者たちが、ジャパン・アズ・ナンバーワン!の大合唱w

プラザ合意によって日本製品の国際価格は、一晩で一挙に二倍に値上げされました。

是では生きていけませんね?w
100%亡国です。

此処で日本人達は、生きるか死ぬかの決死の戦いに挑んだのです。
全ての国内製造業を、極貧の乞食国として全世界に有名だった各国に総移動させたんです。
具体的には、韓国・中国・東南アジア諸国ですね。

持てる技術・秘術・口伝の奥技の数々を、手取り足取り厳しく教え伝え鍛えて一人前に鍛えて上げたんです。
んで、今でも日本人達は、全然後悔はしていないんです。
だって日本人とは、ソモソモそう言う民族なんですねw
923
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 12:06:09 ID:PUUOzWHg0(4/23)調 AAS
>>921
じゃあなんで配ったの?
なんで配れって意見が多かったの?
そこが不思議なんだが?
気持ちの問題??

お前じゃないかもだけど
何度も言わせんな
税金なんていじったって大した効果はないんだよ馬鹿者

日本の企業やお前みたいな日本人の体質を変えないと無理
924: 総武ちゃん(山口県) [US] [age] 2021/10/25(月) 12:07:38 ID:yj3Ng3rz0(1)調 AAS
これで工場が帰ってくるなw
めでたいめでたい
925: ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 12:08:19 ID:PUUOzWHg0(5/23)調 AAS
これも何度も言うが
日本が30年間停滞していた間に
他の国は物価も給料も上がってたんだよバカ

30年間溜まった乖離のエネルギーは相当なもの
わかれよばか

ニュースで報道されてから分かったり流されたり
ほんと自分の頭で考えられないバカしかいないのな笑笑
926
(1): KEN(鹿児島県) [US] 2021/10/25(月) 12:12:54 ID:rzrAaBzC0(1/2)調 AAS
>>2
株主見始めたからやろ

昔は株主への配当を設備投資や技術開発にまわしてたからな。

いまは、配当と自社防衛のため、内部留保が必要。
(規模のデカい外資には蟷螂の斧だがw)
927
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 12:14:17 ID:PUUOzWHg0(6/23)調 AAS
ちなみに俺は勤続20年間の非正規で
最初の10年は昇給も無いし年休も1日も取らせてもらえなかった

それどころか残業代もらった事ないわ笑

一応、業界では大企業だし
世間でも知られてる名前が頭に付いてる
例えば三菱とか東芝とか

そんな会社でもみっともないズルしてるのが
日本人なんだが?

恥ずかしいと思わないなら恥知らずだわ笑笑
928
(3): ミミちゃん(大阪府) [US] 2021/10/25(月) 12:14:22 ID:ol25k5hO0(1)調 AAS
これで日本の輸出が息を吹き返す。
日本国はもともと貿易立国である。
929
(1): KEN(鹿児島県) [US] 2021/10/25(月) 12:16:30 ID:rzrAaBzC0(2/2)調 AAS
少子化も内需鈍化の足引っ張ってるな。
一番、金使うのは、大学生あたりの年代だし、子供はなんやかんやで金かかるからな
930
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:16:50 ID:LgCRORM70(1/22)調 AAS
>>923
そりゃ先行き不安なら少しでも備蓄増やしたいだろ

上に書いたと思うけど税金の役割はインフレ率の調整と格差の是正機能
んで再分配を強化すりゃ有効需要が高まる
感情論じゃなくて頭使って考えてみなよ
931: とぶっち(東京都) [EU] 2021/10/25(月) 12:18:12 ID:VhlhJiQK0(1)調 AAS
結局白川の方が正しかったのかもな
932: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 12:18:38 ID:GcDphDET0(5/19)調 AAS
>>927
残酷な現実だけど
君レベルの労働者はグローバルでは掃いて捨てるほどいるんだわ
だから自らの価値を高める努力を怠れば浮かぶ瀬も無くなるのは仕方ないんだよ
君は中国人より優れてるか?
ってこと
933: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [US] 2021/10/25(月) 12:19:45 ID:jB+GcXiB0(1)調 AAS
>>928
それイギリス人もアメリカ人も言ってたわ・・・大昔に
934: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:20:27 ID:LgCRORM70(2/22)調 AAS
>>926
企業からしたら実体経済が低迷してるから人や設備に金掛ける理由無いもんな
その分配当に回せば売上伸ばさなくても自社株の価値が高まるし
935: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:21:50 ID:LgCRORM70(3/22)調 AAS
>>928
円安しても競争力のある財を作れないとね……
936
(1): おたすけケン太(山形県) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:26:51 ID:bKM40yAj0(1)調 AAS
>>928
具体的に今日本が輸出できる物ってなに?
937: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 12:29:30 ID:GcDphDET0(6/19)調 AAS
>>936
画像リンク

938
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:36:58 ID:LgCRORM70(4/22)調 AAS
>>929
ちょっと古いデータだけど国立社会保障・人口問題研究所ったとこの第12回出生動向基本調査ってのを見ると
欲しい数の子供を持たない理由として一番大きいのが育児や教育にお金が掛かるからだそうだ

それから2013年の厚労白書によると、結婚しない理由の第一は相手がいないことだけど、相手がいるのに結婚できない理由の第一はやっぱりお金が無いことなんだよね
939
(1): UFO仮面ヤキソバン(神奈川県) [JP] 2021/10/25(月) 12:40:10 ID:xQRt/c/Y0(1/2)調 AAS
製造業の国内回帰とか不可能だよ。
それ中国の製造業の現場を見たことないでしょ。
中国は、単に人件費がやすかったから製造業が集まったんじゃなくて
投資の規模が日本と桁違い。
グーグルマップで各社の工場を見りゃ分かるが日本の何十倍。
しかも設備投資は日本の何十年も先を言ってた。
たとえば、一流商社が海外との通信に原始的なテレックスをつかって、
日本企業はインターネットなんか聞いたことなかった時代から
中国の工場ではアメリカの大規模小売店と設計図をネットで
つないで、オンライン化されていた。
一度、何十年も前に、道路を豚が走り周り、でこぼこ道の僻地
みたいなとこで、そんな設備投資をやってたことで、日本は数年で
負けると思っていた。

日本は半導体でも液晶でも、服の縫製でも、靴の製造ですらもう
世界の投資に追いつけなかったのよ。
すべての産業がトップを取った企業が業界の勝ち組になるが、それには
超巨額投資が必要になった。
でも、日本は高い法人税、雇用規制、不安定な為替なんかで、その
巨額投資についていけないで、脱落したのよ。
940
(1): UFO仮面ヤキソバン(神奈川県) [JP] 2021/10/25(月) 12:46:55 ID:xQRt/c/Y0(2/2)調 AAS
あと、みんな日本は輸出国だって勘違いをしている、
でも日本の貿易統計を見りゃ分かるが、日本はとっくに輸出国家ではない。

自分の部屋の製品をみて、国内生産なんかないでしょ。
ユニクロや中国やベトナム。
家電もエアコンも大半が海外製。
テレビもビデオもパソコンもCPUも、椅子もニトリの収納も
扇風機も、電子キーボードも、時計も日本で作ってなんかない。
しかも日本は、貿易統計で赤字と黒字を繰り返して、輸出で現実に
儲けてなんかない。

日本の利益は何十年も前に海外に進出した企業が、海外で稼いだ利益を配当で日本に持ってきてるだけ。
例えばトヨタはアメリカやメキシコ、欧州、中国で稼いだ利益を年に2回、日本に持ち帰るから海外の利益が出る。
ユニクロも同じ。

だから日本が利益を出してるのは輸出の貿易でなく、経常収支の10兆円なのよ。
<日本 空洞化>でぐぐると、900万件の解説が出てくるが、日本企業はほとんど過去に海外に逃げて、海外で稼いだお金をふたたび海外に投資する。
で、すでに日本からほとんど逃げてしまって、日本は抜け殻。
941
(1): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 12:48:07 ID:GcDphDET0(7/19)調 AAS
>>938
金がないわけじゃない
結婚や子育てで遊ぶ金が減るのが嫌なだけ
942
(1): 肉巻きキング(東京都) [AU] 2021/10/25(月) 12:51:09 ID:J6QsTiFa0(1)調 AAS
食い物を外国からまともに買えなくなったらどうなってしまうん?
943: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 12:54:10 ID:LgCRORM70(5/22)調 AAS
>>941
その主張がどういうデータに基づいてるのか分からんけど、
お金があれば結婚する人も増えるし、子供を増やす人も増えるんだよ
944
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 12:55:51 ID:PUUOzWHg0(7/23)調 AAS
>>930
理屈じゃ無くて
税金あげて消費も上向いて格差是正に成功したレイを
示してくれる?

3回言ったからもう言わないぞ。
945: ダイオーちゃん(千葉県) [US] 2021/10/25(月) 12:56:03 ID:QZA20A7Q0(1)調 AAS
>>9
状況が大きく動く時って稼ぎ時なんだよね
それ解れば文句なんてそんなに出ない筈
最近で言えばコロナパンデミック美味しゅうございました
946: ちびっ子(東京都) [CH] 2021/10/25(月) 12:56:20 ID:rrNOL/Kr0(1/2)調 AAS
>>942
国内農家が息を吹き返す。
947: ちびっ子(東京都) [CH] 2021/10/25(月) 12:59:02 ID:rrNOL/Kr0(2/2)調 AAS
日本製品は海外に売り込みやすく、海外製品は日本に流入しなくなるんだぞ?
もっと喜べよ、明らかに日本経済全体にメリットしかねぇだろうが。
日本の高度経済成長期は日本製で溢れてたんだよ。食いもんも日本産だった。
それが円高で海外製品にとって代わり、食いもんも海外の安売りで駆逐された。
それがなくなるんだぜ?これからは国産の時代。
948
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:02:35 ID:PUUOzWHg0(8/23)調 AAS
忘れちゃならないのが
もう既に手遅れ
構造的に日本の社会は競争力を持てない
日本人がもっと貧しくならないと戦えない
貧しい日本人も同時に消費者だから、ますます安くしなとものが売れなくなる
安くするためには給料減らさないと質が下がる
安くて良いもの作るには人件費下げなきゃ
給料下げられた日本人も同時に消費者だから…
この最悪なループを繰り返している

だから、税金なんていじって机上の空論で
薄い効果を期待しても無駄なんだよ

もう取れるところからとってるし
そいつらの取り分減らしたって数字で貧困率が下がるだけなんだ
ものすごく無責任な理屈だよ
その理屈を正当化したいのなら例を示せ!!!!

本当に、日本人を苦しめるバカは黙って欲しい。
949
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:06:52 ID:LgCRORM70(6/22)調 AAS
>>944
税金上げて消費が上向いて格差是正ってそれ順序がでたらめじゃん
逆進税の撤廃と累進負担の強化で格差是正をし、市場の有効需要を引き上げることで消費が上向くと言ってんのよ
まずそこからきちんと理解しようよ
んで、これは理論的にそうなるってことだけど、実際にOECDではほとんどの国が日本より相対的貧困率が低く、一人あたりのGDP成長率が大きいのね
950: シャブおじさん(埼玉県) [US] 2021/10/25(月) 13:09:52 ID:xclGjir50(1)調 AAS
(起こりもしない)トリクルダウン(笑)とか言って再分配を怠れば
二極化が進行するのは当然
951
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:11:32 ID:PUUOzWHg0(9/23)調 AAS
>>949
わからないわ
貧困率が日本より少ない理屈がそこなのか説明してないじゃん

全く分からない
共産党か?
952: ドナルド・マクドナルド(ジパング) [UA] 2021/10/25(月) 13:12:33 ID:IjkRjuvC0(1)調 AAS
日本の大企業の経営層は総じてゴミ
953
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:12:51 ID:LgCRORM70(7/22)調 AAS
>>948
取れるところが無いわけないだろ
格差はまだまだ存在するし、消費増税した代わりに法人減税したのを戻せばいい
税金で取れるところから取って足りないところに回す
それで有効需要が高まり消費が増える
消費が増えればGDPは増える
954
(2): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:14:33 ID:PUUOzWHg0(10/23)調 AAS
そりゃそうだよ
上のやつみたいに、税金あげて数字で誤魔化そうとしてんだから

税金あげて貧困率下げるとか言ってるバカは
従業員の給料下げて利益率あがったように見せかけてるのと全く同じ
955: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:14:51 ID:LgCRORM70(8/22)調 AAS
>>951
理屈は説明しただろ>>914
その上で実際に日本より一人あたりの成長率が大きい国の多くでは日本より相対的貧困率が低いという相関があるでしょ
956
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:15:14 ID:PUUOzWHg0(11/23)調 AAS
>>953
だから具体例よこせよ
4回目な
957
(1): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:17:23 ID:GcDphDET0(8/19)調 AAS
野党なんぞに任せて日本が良くなると本気で思ってんのか
ミンス時代はまさに地獄だったのに
958: ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:22:48 ID:PUUOzWHg0(12/23)調 AAS
それはない
でも、自民党には日本から出て行ってもらいたい
あと公明党な
959: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:24:38 ID:GcDphDET0(9/19)調 AAS
過去に何度が非自民系政権が誕生してるが、その度に幻想が打ち砕かれ短期で自民政権に戻ってる
960
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:25:41 ID:LgCRORM70(9/22)調 AAS
>>954
むしろ従業員の取り分を減らして業績上げてるのが現状だろ
中小企業庁の2020年白書で労働分配率を見ると小規模、中規模、大規模全ての企業で2018年度までに震災前の水準から落としてる
961
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:25:56 ID:LgCRORM70(10/22)調 AAS
>>954
また別の長期データで大企業を見ると売上は微増なのに設備と従業員給与は微減で経常利益は明確に増えてる
この間に配当金がめちゃくちゃ増えてる、配当金ほどじゃないが役員給与も増えてる
まさにお前のいう従業員の給料下げて利益上げて富裕層に回してんのよ、現状が
これで再分配できない理由は無いだろ
962: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:27:28 ID:LgCRORM70(11/22)調 AAS
>>956
その無意味で的外れな質問でいつまでゴネるつもりなんだ?
質問がナンセンスだってことは>>914で指摘したでしょ
4回目ねw
963
(2): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:28:56 ID:GcDphDET0(10/19)調 AAS
>>960
競争相手が中国だからだよ
安価な土地、エネルギー、労働者
これらにより産み出される成果に対し、日本はどう対抗するんだよ
日本人だからといって高い人件費を払えるわけがない
日本はただでさえ土地もエネルギーも高く土台から不利なのに
964: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:33:00 ID:LgCRORM70(12/22)調 AAS
>>963
>>770
965
(2): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:36:02 ID:PUUOzWHg0(13/23)調 AAS
>>963
お前まだ安い労働力とか言ってんの?

中国は
情報化にしても、設備にしても、会社の構造にしても
日本より進んでいるんじゃないか?

なんで日本人は設備投資しなかったの?
なんで自民党は日本の社会を変えなかったの?

給料安くして良いものを安くすふことしか
考えてこなかったの?

自民党と自民党が言いなりになっている経団連の責任だろ
966
(1): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:39:32 ID:GcDphDET0(11/19)調 AAS
>>965
中国は土地、建物、エネルギーが安い
その上、日本に近い

だから日本で作るより中国で作って輸入した方が安い

製造環境と人材両方で比較される
しかも日本は環境で不利
だから日本の労働者の人件費が抑制されるのは必然ってことだよ

これがグローバル化だ
967
(1): おぐらのおじさん(茸) [CN] [age] 2021/10/25(月) 13:41:16 ID:zSHmyhTU0(1/2)調 AAS
>>939
>>940
まぁ 日本を貿易立国とか モノづくり大国 と本気で思ってる人は少ないだろし
書いてることは事実なんだろけど
じゃあ 貴方は、日本は今後どうすれば良いと思うの?
もう白旗挙げて集団自殺でもしろ というの?

>自分の部屋の製品をみて、国内生産なんかないでしょ。
>家電もエアコンも大半が海外製。
>テレビもビデオもパソコンもCPUも、椅子もニトリの収納も
>扇風機も、電子キーボードも、時計も日本で作ってなんかない。

製造工程のどこまで 日本で作ってるかは分からんし、技能実習生が作ってるのかも知れんが、100円ショップでも 日本製は少なくないよ。
台所用品の樹脂を使った製品(特に耐熱性が求められるもの)は 大半が日本製。
ユニクロやニトリとか ばかり見てたら 国産品全滅してる様に思えるのかもだが。
エアコンは霧ヶ峰で、静岡の工場で作っててトリセツにも その工場の連絡先まで載ってる。
PCはmouseだから日本(長野)製のセミオーダー品だが、意外と外国製PCの方が日本製部品の使用率高いみたいね。
目覚まし時計も、中国製は指定した時間に電池換えても鳴らなくなって、リズム時計の日本製に変えた。
500円ぐらいのブランドもののハンドタオルも日本製だよ、おそらく技能実習生が奴隷労働で作ってるんだろけど。
968
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:41:24 ID:PUUOzWHg0(14/23)調 AAS
>>966
自分の国は障壁でガチガチに守りながらグローバル
って強いな

付加価値のあるもので戦えば良かったのにそれもできないで瞬殺されたのはなんで?
969
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:43:46 ID:LgCRORM70(13/22)調 AAS
>>965
設備投資ったって需要が見込めないのにやるわけないじゃん
だからまず有効需要を高めなきゃって話になる
そのためには分配を改善する必要があって税と福祉を通じた再分配はその手段
MMTなら足元では国債発行で賄えるけど、どのみちMMTポリティクスでも安定的で持続的な経済のためにビルトインスタビライザーの機能として再分配の強化は制度化すべきってことになる

政治がそういうことやらずに来たから企業は人にも設備にも投資する動機を持たずに来たんだよ
企業はミクロの経済主体であってマクロのことなんか考えないんだから
そしてマクロに責任を負うのは政治なの
分かる?
970
(2): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:44:14 ID:PUUOzWHg0(15/23)調 AAS
>>967
だから手遅れだって
安くて良いものを作ることしか考えてこなかった時点で詰んでたんだよ

わざわざ自分で新興国の土俵に入って行ったんだ

日本人はバカだから机上の空論でしか物事を語れないんだ
971
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:47:58 ID:PUUOzWHg0(16/23)調 AAS
>>969
お前はなんでそこまで税金にこだわるんだ?
頭硬いよ

ほかにやる事あるだろ。
972
(1): おぐらのおじさん(茸) [CN] [age] 2021/10/25(月) 13:48:45 ID:zSHmyhTU0(2/2)調 AAS
>>970
じゃあ手遅れなら どうするの?
中国様の軍門に下って 自爆テロでもやるの?

手遅れ 手遅れ で そのまま立ち枯れになるのを望むモンて 本当に日本人か?
973
(1): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:49:18 ID:GcDphDET0(12/19)調 AAS
>>968
一つは製品のコモディティ化
そこそこ発展して停滞しているので、中国製でも程々に満足できてしまう

二つ
他国の追随を許さない高品質分野はあるけど、そういう業界に従事できる人口は限られる
つまり高い生産性を発揮できる有能な人材は豊かに暮らせてる
974
(1): のんちゃん(千葉県) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:51:11 ID:PLaj2/HF0(1)調 AAS
>>957
地獄だったのは民主以前の自民政権及び安倍政権だよ
毎日毎日飛び込み自殺で電車が止まりまくってた
民主党政権でようやく自殺率が改善した
975
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:53:01 ID:PUUOzWHg0(17/23)調 AAS
>>972
手遅れだから
税金いじるみたいな自己満やらないで

企業の尻叩いて日本を変えろって昨日から言っている
まあ、そんな事してたら選挙に勝てないんだろうけど
976
(1): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:53:44 ID:GcDphDET0(13/19)調 AAS
>>974
アベノミクスで自殺率は大幅に減少したよ
そりゃ求人改善したからな
画像リンク

977: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:54:08 ID:LgCRORM70(14/22)調 AAS
>>971
MMTなら足元では国債でいいよと書いてるでしょ
でもMMTを前提にしたって結局は再分配は必要になるのよ
978
(1): 女の子(神奈川県) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:54:33 ID:vBzi2NYR0(1)調 AAS
地獄だの悪夢だの変な枕ことばつけてんの工作員だろ
979
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:55:09 ID:PUUOzWHg0(18/23)調 AAS
>>973
お前の意見は本当にふわふわしてるよな
全部見てないでもの言ってる

ちなみに俺は大卒だし、経験あるし
資格も持ってる、仕事に直結して現場で2人しか持ってない資格も持っている

非正規で年収300万だよ。

ばーか
もの知らないジジイは黙っていろ
980: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:56:51 ID:LgCRORM70(15/22)調 AAS
>>975
法定最低賃金引き上げたり労働分配率改善させたりで企業の尻叩くのは有効需要を高めるのに資するけど、
それを肯定するなら>>961のような現状があるのになぜ頑なに再分配を否定するのか理解できんのだが
981: ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 13:56:57 ID:PUUOzWHg0(19/23)調 AAS
>>978
いや、本当に地獄だった
協力協力で韓国なんかに技術持っていかれまくり

全てにおいて日本の富を垂れ流してた
W杯なんか韓国は金出したのか?

2chでも流石に自民党にお灸すえようやって空気になってたよ
982
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 13:57:32 ID:LgCRORM70(16/22)調 AAS
>>976
自殺は麻生時代まで高止まりしてたのが民主党時代から改善してる
アベノミクスではないな
983
(2): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 13:58:39 ID:GcDphDET0(14/19)調 AAS
>>979
君に厳しい現実を説明してるんだよ
残念ながら君の価値は中国人労働者と大差ない
だから中国人並みの待遇しか与えられないんだよ

だから待遇を改善したければもっも己の価値を高めなれればならない
努力してるようで足りてないんだわ

うちにも中国人派遣がいたけど彼は中国国内の選抜倍率は100倍だったと言ってたよ
君は競争率100倍を勝ち抜けるかね?
984: ののちゃん(茨城県) [ES] 2021/10/25(月) 14:01:03 ID:qcSFIUDq0(1)調 AAS
>>970
その原因は、先が見えなくて給料が安いからだろ?生活の知恵だよ。

逆に、先が見通せて給料が高ければ高性能・高付加価値の物も売れる。地方公務員でも高額な物を買っているだろ?
985
(2): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 14:01:31 ID:GcDphDET0(15/19)調 AAS
>>982
少なくともアベノミクスの効果ははっきり出てる
これは認めろ
986: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:01:53 ID:LgCRORM70(17/22)調 AAS
>>983
>>770については何か意見ある?
987
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 14:02:13 ID:PUUOzWHg0(20/23)調 AAS
>>983
えぇ
来年から
100人までは居ないけど
一つの現場で数十人規模の現場を2つも見なくちゃいけないんだけど?

そんな人間より中国人は優秀なんだな

なんかお前は新聞読んで語ってるだけな気がするよ
日本を語るのはもうやめといた方がいいぞ
害悪だ。
988: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:02:23 ID:LgCRORM70(18/22)調 AAS
>>985
どこに効果が出てるのよ?
民主党時代から一貫した減少トレンドでしょ
989
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:03:47 ID:LgCRORM70(19/22)調 AAS
>>985
ちなみにアベノミクスで雇用者数が増えて失業率改善ってのにはカラクリがある
雇用者数は増えたけどその多くは非正規で、一人あたりの労働力需要のパイは小さくなってるんだ
要するに人が増えたけど全体の仕事の量は不景気でそうそう増えないからシフト減ってる
990
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 14:08:05 ID:PUUOzWHg0(21/23)調 AAS
>>989
小泉の頃からの流れだよね

おれも、2年前に準社員になったけど
給料は毎年千円しか上がらないし
今までと何も変わらないよ。

みっともないごまかしだよな。

なぜか知らんが、出張費も実費だからとか言って
社内規定を反映してくれないし笑笑
社員と扱い違う笑笑

流石に怒ったら出張費を規定通り出してくれたけど

こんな扱いだぞ。
991
(3): ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 14:12:43.51 ID:GcDphDET0(16/19)調 AAS
>>987
生産環境込みだよ
中国では土地、エネルギー、労働者が安い
そして生産成果はコモディティ化されてて日本製より多少落ちたとしても遜色はない
そうなると厳しいコスト勝負となる

君は日本の環境において中国より不利な面を跳ね返せるだけの高い生産性を発揮してるか?
中国では真似できない高品質な成果を出してるか?

それが出来てないから低い境遇に甘んじてるんだよ
少し落ち着いて自身を客観視してごらん
環境を俯瞰してごらん
992
(1): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:14:15.73 ID:LgCRORM70(20/22)調 AAS
>>990
小泉時代の非正規雇用率が27~30%程度
安倍政権では38%ぐらいになってるな
993
(1): ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 14:15:14.34 ID:PUUOzWHg0(22/23)調 AAS
>>991
あのさ
お前がふわふわした個人の力量で語るから
わざわざ俺の立場ですわかりやすく説明してあげたのに
理解できないのか?

頭悪すぎない?
硬いって言うか
爺さんだろ?
994
(3): いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:19:01.10 ID:LgCRORM70(21/22)調 AAS
>>991
消費者の購買力が高まればより効用の高い財が需要されるんだよ
その効用ってのには当然ブランドだとか、不況時にはオーバースペックと言われて切り捨てらるような物も含まれるけどね
いずれにせよ消費者の購買力が低ければ上級財が選好されるようになる
995: いきいき黄門様(SB-Android) [ニダ] 2021/10/25(月) 14:19:39.53 ID:LgCRORM70(22/22)調 AAS
>>991
ごめん>>994訂正
消費者の購買力が低ければ上級財が選好されるようになる

消費者の購買力が高ければ上級財が選好されるようになる
996: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 14:21:28.86 ID:GcDphDET0(17/19)調 AAS
>>993
個人だけではなく生産環境込みで話をしてる
自身の職場の生産成果が中国と比してどれほどの価値の差を生んでるかぐらい理解してるだろ?
優秀な人材ならボーーーッと漫然と労働してないわな
997: マルちゃん(埼玉県) [US] 2021/10/25(月) 14:22:30.42 ID:WB6CDnXW0(1)調 AAS
自民党の成果のひとつだね
998: ペプシマン(茨城県) [FR] 2021/10/25(月) 14:23:33.20 ID:PUUOzWHg0(23/23)調 AAS
>>992
みっともない醜態が悪化してるね笑
バカって数字をいじればなんとかなると思ってる
これをやった人間も、失業率が低ければ消費は上向いて
経済も良くなるって考えたんだろうね

税金あげて貧困率を下げようと考えているバカと同じじゃん笑笑

つか、そのバカよりも少しはマシだ
失敗したけどな
社会主義みたいなことしないで、労働市場に流動性持たせた方が
結果的には良かったんだよ

コロナでも患者が少しでも出たら大騒ぎする日本人には無理な話かもだな。
999: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 14:23:46.73 ID:GcDphDET0(18/19)調 AAS
>>994
中国製がそこそこなので購買力が高くなっても積極的に日本製を選択する動機が薄い
ていうか日本企業のブランドでも多くは中国生産だよ
あるいは組み立てが日本国内だけとかね
1000: ひよこちゃん(dion軍) [JP] 2021/10/25(月) 14:24:27.20 ID:GcDphDET0(19/19)調 AAS
>>994
一言で言えば
君は無能だ
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 15時間 50分 57秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*