[過去ログ] ひろゆき「ほとんどの日本人は都心に移住したほうがいい 消滅可能性都市はインフラがダメになる」 [837857943] (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722: 俺痴漢です(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 01:16:53 ID:ntdv6UA70(1/2)調 AAS
越後湯沢に100万円くらいでマンション買ってひっそりと暮らしたい
723: BEATくん(光) [ニダ] 2021/10/22(金) 01:48:57 ID:drpiFmiL0(1)調 AAS
>>1
第二の夕張、京都の悪口は
そこまでじやあ無いだろうっ!
もっと言えっ!
724
(1): らびたん(やわらか銀行) [US] 2021/10/22(金) 03:27:44 ID:qkL1DVoG0(1)調 AAS
>>713
うんじゃ尚更に立派な道路が必要だな

今は住人が重機なしで、ちょこちょこやってるから大規模道路不要だが
725: カンクン(福岡県) [GB] 2021/10/22(金) 03:34:05 ID:S3kAsr410(1)調 AAS
 北朝鮮のミサイルが、東京都に向かってくるから、嫌だ。
726: チョキちゃん(大阪府) [US] 2021/10/22(金) 03:53:39 ID:2LhVJSB20(1)調 AAS
団塊Jr.世代がこういうの一番抵抗あるんじゃねの
団塊世代だと子供の頃は田畑だった荒地だった山林だったって覚えてるだろけど
Jr.世代は生まれた時から住宅地だし
無理やり人が住めるようにした場所から切られるかも話やろ
727: シャブおじさん(光) [US] 2021/10/22(金) 04:08:12 ID:aiDbyjCh0(1)調 AAS
実はタワマン買ってて入居者不足で大変なことになってたりして
オリンピックってなんだかんだで金持ちには更に儲けるチャンスだけど
あんな事になってしまったからな
728: UFOガール ヤキソバニー(カナダ) [KR] 2021/10/22(金) 04:34:57 ID:rFN9sfoR0(1)調 AAS
層化に洗脳されちまったのかコイツ?
729: ぴぴっとかちまい(ジパング) [CN] 2021/10/22(金) 04:35:05 ID:F1ZDWcFd0(1)調 AAS
フランスに移住したほうがいいの間違いじゃないの?
730: なーのちゃん(静岡県) [CN] 2021/10/22(金) 05:03:15 ID:kGTlP+Tg0(1)調 AAS
言いにくいことだけどその通り
地方民でも都市部に住んでいると驕りだと誤解されるしで口にしにくい
集中と選択を進めないとみんなで仲良く共倒れする
731: UFOガール ヤキソバニー(千葉県) [US] 2021/10/22(金) 05:16:29 ID:LDdoK9Kl0(1)調 AAS
>>10
いやこれは昔から言われてるだろ
732: ピンキーモンキー(SB-Android) [US] 2021/10/22(金) 06:58:37 ID:YQXrQUuf0(1/2)調 AAS
今年、地方の道路をしきりに直しだしたんだが、政府の目論見は分散化じゃないのか?
公共事業のネタがなくなって国交省が暴走しているだけにはみえないくらいの工事が入ってるぞ
クラッシャーの性能がよくなったのか、5cm削りの作業がむちゃくちゃ速いわw
733: ポンパ(ジパング) [ニダ] 2021/10/22(金) 07:04:32 ID:VO4cvawT0(1)調 AAS
まろゆきにしては珍しくまともなことを言っているなw
734: プリンスI世(神奈川県) [DE] 2021/10/22(金) 07:05:28 ID:Dww9mtbL0(1)調 AAS
ひろゆきが払ったみたい。

【ひろゆき】が裁判に負けて損害賠償金を支払いました。
動画リンク[YouTube]

735: ばら子ちゃん(愛知県) [JP] 2021/10/22(金) 07:09:02 ID:n568CWAA0(1)調 AAS
数か月前に田舎で暮らすこを勧めていたよね?
736: KEIちゃん(兵庫県) [US] 2021/10/22(金) 07:11:22 ID:NIOt0l0q0(1)調 AAS
流石フランスへ渡米したタラコさんのいうことは違う
737: ハービット(福岡県) [JP] 2021/10/22(金) 07:24:04 ID:e2JSKbdb0(1)調 AAS
このひとフランスで何してるの?
ずっと家にいる印象だけど
738
(1): リスモ(ジパング) [EU] 2021/10/22(金) 07:38:03 ID:0+lceasi0(1)調 AAS
で、フランスのどこ住んでるの?
739
(1): バブルマン(青森県) [US] 2021/10/22(金) 07:44:39 ID:LJsa6pKX0(1)調 AAS
東京は人多すぎだからこれ以上増やさなくていい
札幌クラスの都市を全国各地に増やせればいいと思う
740: いたやどかりちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2021/10/22(金) 07:55:48 ID:Jwcak3BB0(1)調 AAS
>>738

> で、フランスのどこ住んでるの?

西川口
741: こんせん(大阪府) [CA] 2021/10/22(金) 07:57:25 ID:dawMhYJy0(1)調 AAS
田舎の農産物や水産物を県外の大規模都市に卸す場合は関税をかければいいと思うよ
都市部の方が収入が高いってんなら地方のモノを買うときは高い金払わなきゃ
富の再分配ってやつだ
742: ピンキーモンキー(SB-Android) [US] 2021/10/22(金) 07:57:39 ID:YQXrQUuf0(2/2)調 AAS
>>739
外国人が簡単に買えないようにして、利便性を加味した評価額上げをやらないと人は減らないよ
建物の評価を自治体に任せているのもマイナス要因だと思う
743: テッピー(山口県) [ニダ] 2021/10/22(金) 08:35:24 ID:YxMGp3m70(1)調 AAS
各県で固まって住めば?
政令都市になるよ
ならんとこもあるけど中核市にはなる
744: バスママ(光) [CN] 2021/10/22(金) 08:48:33 ID:kxtxhKUm0(1)調 AAS
>5
ひろゆきだけがVRMMOに繋がれて
電子ハッピー世界に閉じこもってればいいのになw
バラける事で監視、管理にもなってるのにな
こレだけやってればいいんだよ、とか老害極まりないw
745: Qoo(SB-Android) [US] 2021/10/22(金) 08:54:38 ID:pzrecl0n0(1)調 AAS
こいつの言うこと全部ハズレやったらいいんやが
たまに当たるから逆神としても使いづらい
即ち価値がない
746: ニッパー(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 09:02:33 ID:KEYvq5yx0(1)調 AAS
割と東京の方が停電したり水没したりするイメージ。
747: OPEN小將(愛知県) [US] 2021/10/22(金) 09:15:09 ID:o03lfdpz0(1)調 AAS
地方住みだが、地方民ですら田舎と感じる集落は空き家だらけだな
 家と家が100mは離れてる田舎だが....少子化高齢化(もうなってるが)が拡がったら確かに今のやや田舎もガラガラになるかもしれん
748
(1): ひかりちゃん(東京都) [GB] 2021/10/22(金) 09:27:30 ID:FusI8jDn0(1)調 AAS
画像リンク


日本は地政学的に居住権の自由を許すと経済合理性が非常に悪くなる
憲法改正して人がすめる地域を限定するしかない
749: ルミ姉(東京都) [GB] 2021/10/22(金) 09:35:59 ID:AkiSli8x0(1)調 AAS
コイツって何かのプロフェッショナルなの?
揚げ足取りのプロ?
750: パピラ(東京都) [US] 2021/10/22(金) 10:27:08 ID:CgOojJ1h0(1)調 AAS
>>17
イライラしすぎw
751
(3): みのりちゃん(光) [US] 2021/10/22(金) 10:58:26 ID:qM+MQgTw0(1)調 AAS
年取ると普段の買い物、病院通いが大変だから都心の方がいいね
752: ドギー(熊本県) [US] 2021/10/22(金) 11:12:07 ID:GG1gVkPv0(1/4)調 AAS
得体のしれない人達のそばには住みたくないかも
753: ポテト坊や(大阪府) [NZ] 2021/10/22(金) 12:19:00 ID:D5uz5AmA0(1)調 AAS
コロナ禍で何も学ばなかったんだな
冗談抜きであほすぎるわ
754: ひょこたん(光) [ニダ] 2021/10/22(金) 12:20:42 ID:KMRhC7vY0(1)調 AAS
>>217
東京の郊外だからだろ、北海道とかの僻地の事言ってんのに馬鹿じゃないか?
755: でんこちゃん(dion軍) [ES] 2021/10/22(金) 12:24:17 ID:dKYdGpUA0(1/2)調 AAS
田舎だとジジイが自分ちのババアを引き殺したりして遊んでいるからな
756: ↓この人痴漢で(大阪府) [ニダ] 2021/10/22(金) 12:26:13 ID:/VwHndwV0(1)調 AAS
こいつはほんと物言いが極端で好かん
757
(1): バブルマン(静岡県) [ニダ] 2021/10/22(金) 12:29:01 ID:Nc/W/pGE0(1)調 AAS
大雨が降るとうんこが流れ出す首都があるんだがw
758: スピーフィ(宮城県) [US] 2021/10/22(金) 12:35:13 ID:XKqByv1w0(1)調 AAS
>>748

君の言う、地政学って何かね?
日本地図を掲げて地政学って何?
759: シンシン(SB-Android) [EU] 2021/10/22(金) 12:41:13 ID:iTjtNREN0(1)調 AAS
アベプラひろゆき重宝してるよな。
どこに需要があるんだ…
760: レビット君(茸) [ニダ] 2021/10/22(金) 12:53:48 ID:77RhVxJK0(1)調 AAS
>>757
大雨が降ると汲み取りタンクの物が家の周りに溢れ出す田舎よりマシ
761: 赤太郎(静岡県) [ES] 2021/10/22(金) 13:03:47 ID:DZnECXft0(1)調 AAS
日本の過疎地の隅々に排他的な人たちがまばらに住んでくれてるおかげで
外国人による土地買いあさりの抑止力に少しはなってるんじゃないのかなあ?
首都圏に日本国民集めて回りの土地をがら空きにするとか、もう全部持ってっちゃってくださいって言ってるようなもんじゃん
まあ、この人ってジャパンハンドラーの広告塔でしょ?
結論ありきで強引に辻褄を合わせてるだけだから、実際にそう思ってるわけではないと思うけど。
762: 大魔王ジョロキア(愛知県) [IR] 2021/10/22(金) 13:11:40 ID:xACKZaax0(1)調 AAS
ほどほどの地方がいいよ
雪降らないとこ
763: ゆうゆう(ジパング) [US] 2021/10/22(金) 13:23:43 ID:vtViK9Lt0(1)調 AAS
>>25
駅前一等地限定だな
764: ばら子ちゃん(千葉県) [ニダ] 2021/10/22(金) 13:38:09 ID:TfNIPJrM0(1/2)調 AA×

765
(1): しんちゃん(ジパング) [US] 2021/10/22(金) 13:49:07 ID:7AxUGsbm0(1)調 AAS
ど田舎のポツンと一軒家にもインフラを通さないといけない
税金で。
766: ばら子ちゃん(千葉県) [ニダ] 2021/10/22(金) 13:52:52 ID:TfNIPJrM0(2/2)調 AAS
            2015年地方交付税依存率(住民一人あたり金額)

01位島根(48.92万円) 13位佐賀(29.73万円) 25位山口(22.47万円) 37位京都(12.62万円)
02位高知(43.73万円) 14位山梨(28.05万円) 26位富山(21.18万円) 38位福岡(12.04万円)
03位岩手(43.05万円) 15位福島(27.81万円) 27位石川(20.84万円) 39位栃木(11.11万円)
04位鳥取(40.60万円) 16位北海(27.60万円) 28位奈良(20.74万円) 40位兵庫(11.09万円)
05位秋田(38.67万円) 17位大分(27.09万円) 29位香川(20.14万円) 41位静岡(7.03万円)
06位青森(33.44万円) 18位福井(25.88万円) 30位岡山(18.37万円) 42位大阪(6.20万円)
07位鹿児島(32.71万円)19位熊本(25.25万円) 31位岐阜(17.30万円) 43位千葉(5.64万円)
08位徳島(32.53万円) 20位沖縄(24.91万円) 32位三重(14.77万円) 44位埼玉(5.05万円)
09位長崎(31.55万円) 21位新潟(23.79万円) 33位滋賀(14.75万円) 45位愛知(2.40万円)
10位和歌山(30.91万円)22位愛媛(23.76万円) 34位広島(13.88万円) 46位神奈川(1.88万円)
11位山形(30.19万円) 23位宮城(23.47万円) 35位茨城(13.59万円) 47位東京(0.39万円)
12位宮崎(30.04万円) 24位長野(22.76万円) 36位群馬(12.79万円)
767: 小梅ちゃん(SB-Android) [US] 2021/10/22(金) 13:56:11 ID:IL0+XGMe0(1)調 AAS
バス無くなった。
老人でも車運転するしかない。
768: マウンちゃん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/22(金) 14:46:40 ID:OJqlali00(1)調 AAS
埼玉大勝利
769: コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 14:49:24 ID:BX3idGI50(1/6)調 AAS
>>765
ああいうのは、インフラと言っても電気くらいなもんだよ
水道は地下水くみ上げるだろうし
ガスはプロパンガスだろうしな
ガスじゃなくてIHの可能性もある
770
(1): わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 14:50:50 ID:YPbaM5pE0(1/6)調 AAS
>>751
そういうこと言う奴多いけど
老人にとって電車やバス移動より車の方が楽なんだよ
771: ドギー(熊本県) [US] 2021/10/22(金) 14:53:16 ID:GG1gVkPv0(2/4)調 AAS
飯塚幸三さん「せやな」
772
(1): コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 14:54:08 ID:BX3idGI50(2/6)調 AAS
>>751
それをド田舎の年寄りに聞いてみなさい
ほとんどが、都市部に行くことを嫌がるから
便利かどうかはあまり関係ないんだよ
773: うずぴー(大阪府) [CH] 2021/10/22(金) 14:54:46 ID:gpFTp/jE0(1/2)調 AAS
マジでどうにもならなくなって法律を無視して無秩序になるやろな
774: わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 14:54:49 ID:YPbaM5pE0(2/6)調 AAS
車が運転出来なくなったら
バス停や駅まで歩けないから
775
(2): わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 14:56:36 ID:YPbaM5pE0(3/6)調 AAS
>>772
っていうか
老人にとってバスや電車は便利じゃないんだよ
ここを勘違いしている奴が多い
776: うずぴー(大阪府) [CH] 2021/10/22(金) 14:56:40 ID:gpFTp/jE0(2/2)調 AAS
>>751
日本て殆どが山間部やから全く違う世界やし
ちょっと買い物に車で往復1時間が苦じゃなくできるらしい
コンビニなんか甘えw
777: モアイ(光) [US] 2021/10/22(金) 15:02:07 ID:Tc+e5SlK0(1)調 AAS
>>314
野菜や穀物栽培したところで足立区あたりの人がモヒカン化して襲撃してくるぞ(´・ω・`)
778
(1): わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 15:03:00 ID:YPbaM5pE0(4/6)調 AAS
だから東京を便利と感じるのは歩き回れる比較的若い世代で
老人にとってはあまり便利じゃないんだよ
779: ことちゃん(大阪府) [US] 2021/10/22(金) 15:03:40 ID:fuw0Dd590(1)調 AAS
まんだらけのスレはまだか。
780: ドギー(熊本県) [US] 2021/10/22(金) 15:04:09 ID:GG1gVkPv0(3/4)調 AAS
だいたいホームレスとか犯罪者って都心に集まるよね
田舎じゃ生きていけないから
781: コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 15:04:17 ID:BX3idGI50(3/6)調 AAS
>>775
あぁ、書き方が悪かったか
そういう意味で書いたんだよ
782
(2): ハミュー(東京都) [US] 2021/10/22(金) 15:06:53 ID:i4UlGElz0(1)調 AAS
田舎に住みたがる人は
その不便さを求めてやってきてると思ったが
違うのか?
783: ソーセージータ(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 15:08:31 ID:cLHRKwLm0(1)調 AAS
確かに市道は道路ボコボコだわ
784: わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 15:38:38 ID:YPbaM5pE0(5/6)調 AAS
>>782
不便というけどどういうところかな?
785: コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 15:43:32 ID:BX3idGI50(4/6)調 AAS
>>782
具体的にどんな不便があると思う?
786: わくわく太郎(東京都) [US] 2021/10/22(金) 15:48:28 ID:YPbaM5pE0(6/6)調 AAS
移動に関して言えば
車が使いにくい東京よりも
車を自由に使える田舎の方が便利だと思う
787: あまちゃん(茸) [US] 2021/10/22(金) 15:55:45 ID:WZHGKIzU0(1)調 AAS
フランスについてだけ語っとけ国外逃亡犯
788: コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 15:56:02 ID:BX3idGI50(5/6)調 AAS
電車って線路の上しか移動できないしバックできないし、人も多いしなぁ

田舎は電車の本数も少ないし

だから田舎だと自動車の方が便利
好きなときに出発できるし、突然の思い付きで寄り道もできるしバックもできる
プライベート空間も確保出来るし
自宅の玄関を出たらすぐ前に車があるし
789: 元気マン(三重県) [DE] 2021/10/22(金) 16:00:08 ID:sWPdVNZM0(1)調 AAS
金が尽きたら都内でナマポ申請する
790: ドギー(熊本県) [US] 2021/10/22(金) 17:07:23 ID:GG1gVkPv0(4/4)調 AAS
中央集権から地方分権の道州制にすれば大丈夫ですよ
791
(1): いきいき黄門様(東京都) [US] 2021/10/22(金) 17:12:49 ID:jy+XN5N90(1)調 AAS
学者と真逆のこと言ってる
自治体破綻をはじめるのは東京であって高齢者の絶対数が少ない地方自治体への影響は限定的

こいつはバカ層を洗脳するために何かに言わされてような感じがする
792: コンプちゃん(大分県) [US] 2021/10/22(金) 17:15:33 ID:BX3idGI50(6/6)調 AAS
>>791
もともとひろゆきは逆張りしてるだけの奴だから
あれを信じてしまう奴らはちょっと残念な奴らってだけだろう
793: 俺痴漢です(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 17:34:00 ID:ntdv6UA70(2/2)調 AAS
東京郊外の住宅地や団地だって安泰ってわけじゃないだろ
高齢化すごいし若いのもお前らみたいなこどおじこどおばしかいない
残るのってほんとに都心部だけであとは廃墟か原野だろ
794: イッセンマン(茨城県) [ヌコ] 2021/10/22(金) 17:45:23 ID:ZX5aMHz40(1)調 AAS
>>6
やっぱ、いばらき最強
795: レビット君(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 17:46:37 ID:A3svRaxq0(1)調 AAS
>>775
バスは老人の味方だぞ
796: ぺーぱくん(ジパング) [ニダ] 2021/10/22(金) 18:18:05 ID:L8Y/cLVW0(1)調 AAS
まあ、医者のいない…というか追い出した村もあるしな
そんなとこ頭下げられても移住なんかごめんだわw
797: あまっこ(茨城県) [US] 2021/10/22(金) 18:27:45 ID:dKYdGpUA0(2/2)調 AAS
東京でべこ飼うだぁ
798
(1): やじさんときたさん(茸) [US] 2021/10/22(金) 18:43:41 ID:3glgbh960(1)調 AAS
>>718
西川口でしょ(´・ω・`)
799: 陸上選手(日本のどこかに) [ニダ] 2021/10/22(金) 18:59:53 ID:V7izZAwz0(1)調 AAS
今日のキチガイ
外部リンク[html]:hissi.org
800
(1): ポケモン(東京都) [US] 2021/10/22(金) 19:07:11 ID:YuAVV3W50(1/2)調 AAS
>>36輸入品の代金は何処から稼ぐの?
都心に売れるサービスなんてないよ
大体アメリカか中国でしょ?
輸出品は地方だよ?
801: MONOKO(奈良県) [JP] 2021/10/22(金) 19:11:49 ID:bT4Hpqi30(1)調 AAS
>>265
>日本で明るい未来は九州沖縄しかない圧倒的現実

その割には九州人の余裕がないレスが目立つな
802: ポケモン(東京都) [US] 2021/10/22(金) 19:12:28 ID:YuAVV3W50(2/2)調 AAS
>>121
あれは単純に銃弾が届かないから安全だからでは?
都会だといつ背中から撃たれるか分からんもん
803: マー坊(東京都) [NL] 2021/10/22(金) 19:15:45 ID:kYa79mvO0(1/2)調 AAS
福島引っ越して歯医者調べたらみんな県内のボーダーフリー(初めて聞いたが誰でも入れるらしい)大学卒でろくに外で働かずに親のあと継いだようなのばかりで後悔した
804: マー坊(東京都) [NL] 2021/10/22(金) 19:19:16 ID:kYa79mvO0(2/2)調 AAS
>>770
確かにドア車ドアで移動できるのを体験すると
天候もそんなに気にならず泣くで仕方がない
しょぼくれたババアや小娘が運転してるのは東京では見ない風景で頼もしく感じる。
805: 一平くん(岩手県) [US] 2021/10/22(金) 19:33:20 ID:ZtioVtEq0(1)調 AAS
放棄地に中国人朝鮮人が勝手に住み着くまでがセット
806: ウチケン(SB-iPhone) [IN] 2021/10/22(金) 20:23:39 ID:VQyt1ad50(1)調 AAS
>>798

> 西川口でしょ(´・ω・`)

西川口駅西口の北側は蕨市だよ
807: V V-PANDA(東京都) [NL] 2021/10/22(金) 20:30:49 ID:s3Lhdtuv0(1)調 AAS
>>800
そもそもコンパクトシティは大都市ではなく地方都市に集中しましょって話だよ
地方を捨てるのではなく地方も辺鄙な所に住まずに1箇所に固まりましょうってやつ
808: なるこちゃん(東京都) [GB] 2021/10/22(金) 20:57:09 ID:W25oAle+0(1/3)調 AAS
                  孤立可能性農業集落数

1位長野1276地区 2位広島1114地区 3位高知887地区  4位大分854地区 5位新潟677地区
6位群馬633地区  7位島根625地区 8位山口561地区  9位宮崎524地区 10位和歌山520地区
11位岐阜503地区 12位山梨493地区 13位愛知485地区 14位京都444地区 15位山形443地区
16位徳島442地区 17位岡山432地区 18位愛媛426地区 19位奈良425地区 20位熊本405地区
21位兵庫378地区 22位静岡356地区 23位富山341地区 24位福島339地区 25位北海336地区
26位三重315地区 27位福岡261地区 28位栃木257地区 29位岩手254地区 30位長崎236地区
31位福井209地区 32位佐賀188地区 33位埼玉173地区 34位石川169地区 35位香川157地区
36位鹿児島156地区37位青森155地区 38位宮城145地区 39位秋田130地区 40位大阪120地区
41位滋賀119地区 42位鳥取117地区 43位神奈川112地区 44位東京97地区 45位茨城81地区
46位千葉37地区  47位沖縄1地区
809: なるこちゃん(東京都) [GB] 2021/10/22(金) 20:58:01 ID:W25oAle+0(2/3)調 AA×

810
(1): なるこちゃん(東京都) [GB] 2021/10/22(金) 21:04:07 ID:W25oAle+0(3/3)調 AA×

811
(1): さいにち君(SB-Android) [FR] 2021/10/22(金) 21:06:30 ID:YtBqSpq10(1)調 AAS
なんか銀行みたく合併すればいいんじゃない?
812: ポッポ(東京都) [DE] 2021/10/22(金) 21:09:08 ID:1k+Q/qjL0(1)調 AAS
>>811
もうそういうレベルじゃないんだよ日本は
東日本と西日本で分けて行政を2つ持つレベルの巨視感レベルのことが必要
813: 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都) [RU] 2021/10/22(金) 21:31:39 ID:R0Ve6fX70(1)調 AAS
芸人ヒロシに触発されて山買った奴ら終わるwwwwww ヒロシがとんでもない暴露wwwwww

外部リンク[html]:tgyi.teamradicus.com
814
(1): アフラックダック(千葉県) [CN] 2021/10/22(金) 21:59:29 ID:vp8jOgQE0(1/2)調 AAS
>>36
生きるのに必須な食糧を海外に依存するのは国防上極めて危険な行為
中国が日本近海封鎖するだけで言いなりにならざる得なくなる
815: サン太郎(東京都) [ニダ] 2021/10/22(金) 22:03:36 ID:p5WcNwql0(1)調 AAS
言いたいこといってるとだれか金くれるのか

なら 日本人全員 火星で生きたらいいよ
発展させてさ 
816: マルちゃん(鳥取県) [US] 2021/10/22(金) 22:10:09 ID:FovbqKIj0(1)調 AAS
>>1
今後東京は大地震が頻発するって専門家が言ってたのを同じスタジオでひろゆき話聞いてたのにな。
住むなら岡山だよ。
日本で最も災害が少ないからね。
817
(1): 77.ハチ君(愛知県) [JP] 2021/10/22(金) 22:10:54 ID:ZGl5QjyZ0(1)調 AAS
そこはおフランスに移住って言っとけよ
818
(1): さくらとっとちゃん(千葉県) [IN] 2021/10/22(金) 22:16:00 ID:01JdT2Ga0(1/2)調 AAS
>>814
封鎖させたまんまでほっとくわけねーだろ
ぶっちゃけ、コロナで怒り心頭の各国が
とっとと問題起こさねーかなと思ってるよ
819
(1): さくらとっとちゃん(千葉県) [IN] 2021/10/22(金) 22:20:40 ID:01JdT2Ga0(2/2)調 AAS
>>810
和歌山と徳島は何か特殊な事情でもあんのか?
820: なまはげ君(静岡県) [US] 2021/10/22(金) 22:25:30 ID:RTNz1Sys0(1)調 AAS
>>819
平野部がすくないのかな?
821: アフラックダック(千葉県) [CN] 2021/10/22(金) 22:35:05 ID:vp8jOgQE0(2/2)調 AAS
>>818
偶に船沈めて輸入コスト上げるだけで十分
たかだか潜水艦一隻で効果を上げられる
822
(1): ハミュー(SB-Android) [CN] 2021/10/22(金) 22:36:34 ID:4majhhub0(1)調 AAS
橋どころじゃない。
トンネルも。
道路もメンテされなくなってアスファルトが亀裂だらけで放置されて、草でボーボーになるよ。
車社会の田舎にとっては致命的。

総人口減少するから現状維持は無理。
ダウンサイジングするしかない。
823: フライング・ドッグ(ジパング) [RU] 2021/10/22(金) 22:42:21 ID:YYY2IbIw0(1)調 AAS
>>822
カッペは現実逃避してミエナイミエナイしてるから。
824: きょろたん(茨城県) [US] 2021/10/22(金) 22:46:08 ID:Uqty32Gt0(1)調 AAS
こいつどこまでアホかいな

都心に人が集まり過ぎだら、6畳一間に6人ぐらいで寝ないと駄目だな

今でも鶏小屋に寝泊まりしているのが日本人と言われているのにさ

今度は、ネズミのねぐらに格落ちしたと言われるぜ
825: サン太郎(神奈川県) [KR] 2021/10/22(金) 22:48:46 ID:HptxBxzh0(1)調 AAS
人口20万人をボーダーとして、それより低い市区町村は合併で20万人以上にし、
その上で各都市の都心だけに人口を集中させたらだいぶマシになりそう。
826
(1): ホッピー(滋賀県) [ニダ] 2021/10/22(金) 23:10:11 ID:ZhZlOJk60(1)調 AAS
政治家は地方を切り捨てられず共倒れになるよ
これは移住したほうがいいなんて理想論で解決できる問題じゃない
827: たぬぷ?店長(埼玉県) [US] 2021/10/22(金) 23:11:19 ID:fiRKaNI30(1)調 AAS
>>724
だろうな。
俺が言ってるのは過疎地のインフラの選択と集中をすべきだという主張だからな。
重機、更にはドローンなどの先端技術を利用した大規模農業主体にしなければ日本の
食料供給は高齢化で完全に破綻する。
点在する過疎集落を整理しその生活道路を放棄、その予算を産業用道路整備にまわす
べきだろ。
828: パナ坊(東京都) [US] 2021/10/23(土) 00:11:19 ID:l50Ohi250(1)調 AAS
子供を産んだら1000万円って主張しているくせに日本を手仕舞いさせようとするなよ。矛盾してるだろ。
829: こぶた(東京都) [HK] 2021/10/23(土) 00:21:08 ID:zsYCWkyk0(1)調 AAS
都心と都市部の間違いかな。
都心は無理だよな、ていうか、都心は住む所じゃない。
都市部(日本全国どこでもある)に移住しろってのはほんと、そう思うけどね。
地方の産業、農家やその生活を賄う仕事とかじゃない限り。
830: ぴょんちゃん(石川県) [US] 2021/10/23(土) 00:26:28 ID:B/1cpxM30(1)調 AAS
ソウル以外は完全未開の地の南朝鮮みたいな国が
このオッサンにとっての理想郷なのかな?
831
(2): アイちゃん(沖縄県) [US] 2021/10/23(土) 00:34:42 ID:xS5KGpW50(1)調 AAS
>>778
車なしの生活をするなら、静岡市や熊本市、広島市、大分市あたりの中心部のマンション暮らしが1番バランスがいい

中心部の商店街やデパ地下(&全国物産展)が徒歩圏内だし、荷物が多い時はタクシーを使っても数百円

都内で同じ事(デパートの物産展で各地の旨い物を買う楽しみ)をしようものなら、新宿や渋谷周辺にでも住んでない限り、タクシー代で2千〜4千円はかかり、普通の年金暮らしには無理
832: さいにち君(東京都) [KR] 2021/10/23(土) 01:20:23 ID:Oz6Mgwyq0(1)調 AAS
>>817

> そこはおフランスに移住って言っとけよ

西川口に住んでるのに?
833: パルシェっ娘(大阪府) [ニダ] 2021/10/23(土) 01:23:14 ID:rJIzHbYc0(1)調 AAS
病院・役所・スーパー
年を取れば取るほどこの近くに住むべき
834: アソビン(大阪府) [AU] 2021/10/23(土) 02:30:31 ID:qFzkXNB/0(1)調 AAS
八甲田山
835: ヒッキー(茨城県) [CN] 2021/10/23(土) 07:13:42 ID:PzRszskB0(1)調 AAS
いろいろ言い訳してるけどホントは乗りたいんだろ?クルマw
836: ちゅーピー(神奈川県) [KR] 2021/10/23(土) 07:21:03 ID:1+ryRS8c0(1/2)調 AAS
>>831
都内は電車やバスが発達しているし、バリアフリー化も進んでいるので、
年寄でもタクシーは必須ではない。
そもそもが、電車やバスに「立って」乗ってる足腰元気な年寄も多い。
837: タッチおじさん(宮崎県) [IN] 2021/10/23(土) 07:22:09 ID:OABbfMbO0(1)調 AAS
オワコン国家のどこに住もうがジリ貧だろ
838
(1): 一平くん(大阪府) [DK] 2021/10/23(土) 07:30:01 ID:7a2im2v/0(1)調 AAS
ポツンと一軒家とか見てると本当に村ごと消えてるのが実感できるよな
まあJR沿線30キロ圏内に住んでれば大丈夫よ
839: サンペくん(ジパング) [US] 2021/10/23(土) 07:37:49 ID:vTdXrY+a0(1)調 AAS
>>838
それが現実だよ
まあバカな土地を買ったヤツが悪いわな
840: バブルマン(兵庫県) [US] 2021/10/23(土) 07:46:23 ID:+fDVGnua0(1)調 AAS
昔は、山を切り崩して住宅地を建ててたら自然破壊だなんだって言ってたんだよ。
人が住む必要のない地域は自然に戻して行くべき。
841
(1): アイミー(東京都) [ニダ] 2021/10/23(土) 09:04:07 ID:Zx8HF5kJ0(1)調 AAS
>>826
合理的な判断で理想論とは真逆だろ
842: ハッケンくん(神奈川県) [US] 2021/10/23(土) 09:50:49 ID:0uVIfJa50(1)調 AAS
インフラの維持管理を考えたら人はまとめるべき
843: 戸越銀次郎(静岡県) [KR] 2021/10/23(土) 10:02:46 ID:3P/Ihqgx0(1/2)調 AAS
>>831
地方手当(東京手当)が出る会社が多いって事は、すなわち生活費(主に家賃)が高いって事だもんな。
844
(1): コアラのマーチくん(千葉県) [ニダ] 2021/10/23(土) 10:18:17 ID:BHA2Aixe0(1)調 AAS
東海道メガロポリスに既に人口の半分が集中してるからな、他の地域から潰れていくだろうけど
東京〜京阪神までのこのエリアを死守すれば日本は生き残れるよ、僻地なんか新幹線も不要で切り捨てるべき
845: コアラのマーチくん(神奈川県) [US] 2021/10/23(土) 10:19:10 ID:706OVv4N0(1)調 AAS
人が居なくなった土地はいつのまにか新たな人に占領されてしまう
846: アストモくん(神奈川県) [ニダ] 2021/10/23(土) 10:23:25 ID:raWPAjlR0(1)調 AAS
半分当たってるけど
基本的には大間違いだろ
東京一極集中で何一つ良いことは無い
横浜だって集まりすぎで給食無いのに
災害の事を考えたら特にそう
847: ラビピョンズ(神奈川県) [DE] 2021/10/23(土) 10:26:21 ID:iRmNUNFC0(1)調 AAS
都心 人口50万で藩になる
地方は10万人で藩になる
それ以下の市町村は交付金廃止

都道府県は廃止で
848: ひかりちゃん(ジパング) [FR] 2021/10/23(土) 10:33:20 ID:wRSrHuiF0(1)調 AAS
日本にいられなくなった奴に言われてもな
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s