[過去ログ] ひろゆき「ほとんどの日本人は都心に移住したほうがいい 消滅可能性都市はインフラがダメになる」 [837857943] (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573: ビタワンくん(熊本県) [US] 2021/10/21(木) 15:51:47 ID:MNXTdOGZ0(2/3)調 AAS
赤壁の戦いかな
574: りゅうちゃん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 15:54:30 ID:FBxIRYvA0(1/3)調 AAS
これ俺が昔から言ってるやつなw

地方分散とかっていうけど、正解は都市集中

これから道路もトンネルも橋も地方からぶっこわれていく
575
(1): りゅうちゃん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 15:55:50 ID:FBxIRYvA0(2/3)調 AAS
>>560
お前何も知らないんだなw

チェルノブイリから人が消えたあとその土地がどうなったか調べてこいよw
576
(1): ぽえみ(大分県) [US] 2021/10/21(木) 15:57:37 ID:7xeusTdH0(13/16)調 AAS
>>575
大陸の平たんな土地と日本のような山がちな土地の違いを理解してないお前こそ、
物事を知らないんだよ
577: ラッピーちゃん(福岡県) [ニダ] 2021/10/21(木) 15:59:02 ID:0r+nbyUI0(1)調 AAS
トンネルも橋も微妙なバランスで成り立ってるからな
メンテを怠ってたら普通に落ちる
578: V V-OYA-G(滋賀県) [US] 2021/10/21(木) 16:00:32 ID:XE1x/sym0(1)調 AAS
シムシティじゃないんだからそう簡単には行かんわな
579: 柿兵衛(愛知県) [US] 2021/10/21(木) 16:01:35 ID:mbmvzd900(1)調 AAS
都市部で生活した方がいいのだけ同意
580
(1): 山の手くん(東京都) [GB] 2021/10/21(木) 16:02:01 ID:Bp+J+neg0(1)調 AAS
>>576
地形関係ねぇよwwwwwww

論破されて顔真っ赤じゃねぇかwwwwww
581: ベスティーちゃん(茸) [JP] 2021/10/21(木) 16:02:08 ID:b/2I6KIf0(1/2)調 AAS
自らの意思で田舎に移住する=徳が高い立派な事みたいに言われるのは何故なんだろうな
582: 柿兵衛(愛知県) [CN] 2021/10/21(木) 16:02:53 ID:OpVwMIdH0(1)調 AAS
車があればどこでも住めると思っているバカは田舎住んでおけ
583: auワンちゃん(ジパング) [ZA] 2021/10/21(木) 16:03:05 ID:ojWZuwNu0(1)調 AAS
東京をあほみたいに再開発しすぎなんだよな
そこを再開発するなら政治的に地方へ差し向けろよ
584
(1): イチゴロー(千葉県) [IN] 2021/10/21(木) 16:04:36 ID:O66sqykE0(27/29)調 AAS
>>547
「だから、お金を出しなさい」ってのは無理があるんだよ
余裕があるから出しましょうにはなる
ただ、現在、どこもコロナその他諸々で余裕がないの
自分を見捨てて他人を助ける人は基本居ないんだよ
585: かえ☆たい(埼玉県) [US] 2021/10/21(木) 16:05:06 ID:owVWrQKE0(1)調 AAS
田舎と都会の中間の地域でいいわ
586: ぴちょんくん(光) [DE] 2021/10/21(木) 16:09:23 ID:H1Miacsh0(1)調 AAS
田舎がいい言ってたのに
ネット知識で適当言うから整合性とれてないやつな
587: ぴぴっとかちまい(佐賀県) [US] 2021/10/21(木) 16:09:41 ID:fuVAwN+A0(4/4)調 AAS
バブル負債の大半は東京
588
(2): ベスティーちゃん(茸) [JP] 2021/10/21(木) 16:11:25 ID:b/2I6KIf0(2/2)調 AAS
日本はどこもかしこも人が住み過ぎなんだよ
ドラクエのマップみたいに無人地帯と街のメリハリがあるのが普通
589
(1): ぽえみ(大分県) [US] 2021/10/21(木) 16:16:39 ID:7xeusTdH0(14/16)調 AAS
>>580
地形は関係するわw
平たんな場所なら崩壊する場所も少ないだろ
そんなことにも気付けないんだからwww
590: ブラット君(庭) [US] 2021/10/21(木) 16:17:11 ID:isoCz0la0(1/2)調 AAS
自動運転が発達して
太陽光発電、蓄電装置が発達したら
むしろ狭くて家賃が高い都心に居るメリットって無くなるんじゃね?
591
(1): ぽえみ(大分県) [US] 2021/10/21(木) 16:17:32 ID:7xeusTdH0(15/16)調 AAS
>>584
もともと日本は田舎に補助金ジャブジャブでやっていくつもりだったのだから
お金を出しなさいでいいんだよ
592: まがたん(愛媛県) [IN] 2021/10/21(木) 16:20:50 ID:SJD8Czwt0(30/31)調 AAS
>>588
狭いんだから仕方ないだろ
593
(2): イチゴロー(千葉県) [IN] 2021/10/21(木) 16:22:39 ID:O66sqykE0(28/29)調 AAS
>>591
だから、今は余裕がないと言ってるだろうがw
都心ですら老朽化したインフラに問題が出つつあるのが今
本格的に手を入れ始めたら田舎に回す余裕はなくなる
それだけ
594: ぽえみ(大分県) [US] 2021/10/21(木) 16:31:23 ID:7xeusTdH0(16/16)調 AAS
>>593
都会より田舎だよ

都会のインフラをぶっ壊して田舎に人を流せばいいんだよ
595
(1): ブラット君(庭) [US] 2021/10/21(木) 16:32:00 ID:isoCz0la0(2/2)調 AAS
>>593
もともと東京というか、都市って人間が基本的な営みをするには向いてないんだよ
だから出生率はいつも最低レベル
田舎が子供を大量に作って、食えなくなった末っ子とかが都市部に集まる

それは江戸時代から続いてる
東京を生かすために地方を切り捨てるんじゃなくて
地方に権限委譲して産業振興させるべき
596: 陸上選手(日本のどこかに) [ニダ] 2021/10/21(木) 16:33:12 ID:dwXf6xTt0(1)調 AAS
大分は役に立たない癖に金にがめついから嫌われるんだよ
597: ナミー(dion軍) [SE] 2021/10/21(木) 16:34:31 ID:2gfv8b3n0(1)調 AAS
車がないと生活できない地方に移住して
飯塚ればいいのか?バカがw
598: じゃがたくん(庭) [DE] 2021/10/21(木) 16:34:52 ID:QDIRTI290(1)調 AAS
電力通信網の維持整備も難しくなるよな
599: 生茶パンダ(大阪府) [CO] 2021/10/21(木) 16:43:18 ID:9U0sdwFc0(1)調 AAS
最近こいつの名前見るだけで腹立つようになってきた
600
(1): 生茶パンダ(東京都) [RU] 2021/10/21(木) 16:44:50 ID:Cin9ZV1r0(1)調 AAS
人が減る
土地が余る
自然が綺麗になる
動物が増える
半農半狩猟生活に戻る
601: ベスティーちゃん(広島県) [US] 2021/10/21(木) 16:46:20 ID:sQM5TzvG0(1)調 AAS
本人は海外で悠々自適ですが。
602: イチゴロー(千葉県) [IN] 2021/10/21(木) 16:53:31 ID:O66sqykE0(29/29)調 AAS
>>600
既に、タヌキや鹿、熊なんかは明らかに増えつつあるね
603: キキドキちゃん(ジパング) [US] 2021/10/21(木) 16:53:32 ID:U/zRnEpn0(1)調 AAS
>>588
しょうがないだろ狭い国に沢山人がいるんだから
604: トラムクン(栃木県) [CN] 2021/10/21(木) 16:58:12 ID:2hPOjn1O0(1)調 AAS
>>1
そんなの10年以上前から言われてるがな
いまさら自分の意見かのようにw
605: タウンくん(東京都) [JP] 2021/10/21(木) 16:59:08 ID:uKHE2gn10(1)調 AAS
>>589
崩壊ってなんだよw

あまり俺を笑わせんじゃねぇぞwwwwwwww
606: みらいちゃん(神奈川県) [US] 2021/10/21(木) 17:01:20 ID:4HZZA1tx0(2/2)調 AAS
>>391
火消しか知らんが本当にバカだな

価値のないタラコがこれだけ持ち上げられる理由考えたら分かるだろうに
607: マーキュリー(兵庫県) [US] 2021/10/21(木) 17:02:09 ID:LTflG/xQ0(1)調 AAS
フランスに住んでる奴が日本についてごちゃごちゃ抜かすなよ
608: レインボーファミリー(愛知県) [US] 2021/10/21(木) 17:04:40 ID:83XwF11m0(1)調 AAS
田舎の基準が違わね?
街から離れたい奴が望んでるのは秩父ぐらいの田舎だろ?
上小阿仁村に移住したいとかみたいなのはごく少数

秩父ぐらいならインフラも消滅しないし
都心に用事があれば1時間半もあれば行けるし
住みにくくなることは無いよ
609: ラビリー(東京都) [ニダ] 2021/10/21(木) 17:08:07 ID:rwK1hHIB0(1)調 AAS
たまにはまともなこというんだな
610: ユメニくん(神奈川県) [MA] 2021/10/21(木) 17:08:13 ID:KML9eW/50(1)調 AAS
ひろゆき「ほとんどの日本人は都心に移住したほうがいい 消滅可

動画リンク[YouTube]

611: デラボン(東京都) [CN] 2021/10/21(木) 17:10:02 ID:Gqsv/hyu0(1/2)調 AAS
ちょっと細部まで網羅しすぎだな、ある程度縮小させないと駄目だろう。でも震災で思ってけど慣れ親しんだ土地を離れてもらうのは容易ではないな…転勤族には理解できん
612: パレオくん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 17:11:12 ID:o2XY9CSP0(1)調 AAS
だからなんでこいつを知識人扱いするの
613: 藤堂とらまる(はんぺん) [US] 2021/10/21(木) 17:11:22 ID:bLeL9I9N0(1)調 AAS
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
614: フクタン(東京都) [US] 2021/10/21(木) 17:15:13 ID:lQ3VowGw0(1)調 AAS
県庁所在地と主要都市とそれを結ぶ鉄道沿線にまとまれ
ぽつんと一軒家みたいなとこのインフラ整備は環境負荷も高い
615: mi−na(東京都) [US] 2021/10/21(木) 17:19:34 ID:OSwj2zAt0(1/3)調 AAS
なぜに交通インフラの観点だけで語ってるんだ
どんな思惑があるんだろう
616: こんせんくん(山形県) [AU] 2021/10/21(木) 17:21:29 ID:5DgedgP40(1)調 AAS
冬場に除雪車こない集落は死んどるからな
県内にあれが広がったら詰む
山形とか日本やばくなったらあっさり切り捨てられる予感しかしないわw
617: V V-PANDA(神奈川県) [US] 2021/10/21(木) 17:22:42 ID:kzg4Z5Mk0(1)調 AAS
まともなら都会
犯罪者、前科者は田舎がよい
618
(1): はのちゃん(大阪府) [US] 2021/10/21(木) 17:27:18 ID:e6guzFu80(2/2)調 AAS
ガソリン価格あがってきたから都心いいだしてるんだろ
619: 星ベソパパ(大阪府) [NZ] 2021/10/21(木) 17:27:28 ID:7yx5GBsO0(2/2)調 AAS
日本列島捨てろって意味だな
おおこわ
620: デ・ジ・キャラット(滋賀県) [CA] 2021/10/21(木) 17:30:53 ID:ofrWS8d+0(1)調 AAS
都会のジジババってかっこわるいよ。
みんな女衒かやりてババァみたいになるやん。
621: mi−na(東京都) [US] 2021/10/21(木) 17:31:22 ID:OSwj2zAt0(2/3)調 AAS
都心って言っても東京ってことじゃないよね
622: レンザブロー(千葉県) [ニダ] 2021/10/21(木) 17:35:28 ID:nGBJyinq0(1)調 AAS
千葉の台風のとき、倒木であちこち停電してんのとかそりゃ復旧かかるよなぁと思った
623: エコピー(神奈川県) [JP] 2021/10/21(木) 17:36:46 ID:yGec64/Z0(1)調 AAS
絶体絶命都市
624: やなな(北海道) [CN] 2021/10/21(木) 17:41:57 ID:i1HFPcPh0(1)調 AAS
昔はお前のような都民だったのだがネットのウェイトが増えてしまってな
625
(1): ビタワンくん(熊本県) [US] 2021/10/21(木) 17:44:56 ID:MNXTdOGZ0(3/3)調 AA×

626: りゅうちゃん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 17:46:49 ID:FBxIRYvA0(3/3)調 AAS
>>625
熊本びびってる!へい!へへへい!
627: ヒーおばあちゃん(大阪府) [CN] 2021/10/21(木) 17:48:13 ID:fQT1aT7p0(1)調 AAS
けどコイツは日本にすら住んでないんだろ?
628
(1): なーのちゃん(ジパング) [FR] 2021/10/21(木) 17:50:47 ID:xghuJpiT0(1)調 AAS
>>618
アベノミクスによる円安政策が世界的資源高で致命的な事になってるのに、地方は何故か自民に投票するんだよな謎すぎる…
629: まがたん(愛媛県) [IN] 2021/10/21(木) 17:54:17 ID:SJD8Czwt0(31/31)調 AAS
>>628
円安?お前の想定為替いくつよ?
630: 黄色いゾウ(大阪府) [US] 2021/10/21(木) 18:10:04 ID:S8f4Llr80(1)調 AAS
地方あっての中央、幕臣あっての上様ぞ
631: 総武ちゃん(滋賀県) [ニダ] 2021/10/21(木) 18:21:48 ID:f4capg3D0(1)調 AAS
一ヶ所に集めて一網打尽にする策でござるな
632: ハミュー(千葉県) [US] 2021/10/21(木) 18:23:23 ID:pLrLrtWa0(1)調 AAS
コロナで田舎に移り住んだけど、めちゃ気楽。
空間的に開放的だし、渋滞も酷くない。
一応、都心まで1時間なので通勤もしている。交通費は少し高いけど通勤も楽。
都下や都心に近い埼玉に住むより、おススメかも。
一時的にと思ったけど、ずっと住んでも良いかなと思いなおしている所。

人口は微増している。
633: さんてつくん(岡山県) [PA] 2021/10/21(木) 18:26:57 ID:fLFcPIdk0(1)調 AAS
ひろゆきボケてるだろ
フランスに住んでんだろ?
日本に言及すんな
634: Qoo(東京都) [IT] 2021/10/21(木) 18:28:26 ID:mXlLYWfK0(1)調 AAS
そうなるともうシリアみたいになってるからタイかフィリピンに脱出したほうがいいと思うょ
635: ラジ男(東京都) [US] 2021/10/21(木) 18:29:09 ID:fV9q2eIe0(1)調 AAS
まあ、中途半端に田舎の町や村を残すよりも、都市部に移住させた方がいいと思うけどね

その方がインフラにムダがないし
田舎は工業地帯か農地かキャンプ場にすればいい

この代わり、都心部は過密になりすぎないように、人口制限して、都心部周辺に新興住宅地をどんどん作ったほうがいい

国会とか霞ヶ浦ビルとか郊外に移転させてもいいと思うわ
交通インフラはしっかりつくって
いい人口分散になる
636: Pマン(茸) [EU] 2021/10/21(木) 18:29:38 ID:eoU80SOr0(1)調 AAS
完全に正論だろ
637: ヤマギワソフ子(ジパング) [JP] 2021/10/21(木) 18:30:25 ID:fJ+rXbgk0(1)調 AAS
何の知見もないひろゆきの言葉に一体何の価値があるのか
638: mi−na(東京都) [US] 2021/10/21(木) 18:31:29 ID:OSwj2zAt0(3/3)調 AAS
消滅可能性都市とは、文字通り”消滅する可能性のある都市”のことです。

日本創成会議という団体が、2014年に発表しました。
1位 群馬県南牧村 89.9%
2位 奈良県川上村 89.0%
3位 青森県今別町 88.9%
4位 北海道奥尻町 86.7%
5位 北海道木古内町 86.5%
639: ストーリア星人(静岡県) [US] 2021/10/21(木) 18:32:24 ID:PT+b6AjQ0(2/3)調 AAS
イメージとしちゃ昔のマンガなんかであった未来都市
例えば火の鳥未来篇とかで
でてきだような形に変えていかなきゃいかんと思うわ
ドーム型の都市に人々が住んでるみたいな…
そこまで極端じゃないにしても
居住区域は限定させないと
640: 御堂筋ちゃん(東京都) [EU] 2021/10/21(木) 18:48:42 ID:of6Xl4yv0(1)調 AAS
完全に同意
田舎に住みたいなんて幻想でしかない
641: ことみちゃん(大阪府) [JP] 2021/10/21(木) 18:50:22 ID:D51kwOLE0(1/2)調 AA×

642: ことみちゃん(大阪府) [JP] 2021/10/21(木) 18:50:44 ID:D51kwOLE0(2/2)調 AA×

643: 大吉(東京都) [FR] 2021/10/21(木) 18:51:45 ID:cEo6qJLh0(1)調 AAS
過疎地に留まれば高度成長期に整備されたインフラが寿命でこの先どうするって話になるし
都市部が自然災害に脆いのも周知の沙汰だしいずれにせよ住むからには腹括れ‼︎ってこっちゃないか
644: 801ちゃん(茸) [FI] 2021/10/21(木) 19:01:28 ID:fbS6vYN20(1)調 AAS
一理ある
でも税金払ってないやつが言うことじゃない
645: ムーミン(東京都) [US] 2021/10/21(木) 19:12:31 ID:xjqX4KCI0(1)調 AAS
>>1
税金効率化にもなるしな。
646: みったん(東京都) [ヌコ] 2021/10/21(木) 19:21:20 ID:JVaqx4or0(1)調 AAS
都心に土地でも買わされたのか?
647: ラビディー(愛知県) [GB] 2021/10/21(木) 19:25:24 ID:Eh+pu6Ia0(1)調 AAS
コンパクトシティってやつだな
コンパクトシティは確かに理想だが移住に拒否感ある人が多数なんで実現するには独裁政権にでも鳴らんと無理
648: キキドキちゃん(神奈川県) [ニダ] 2021/10/21(木) 19:25:53 ID:uBu9qpqu0(1)調 AAS
ひろゆきって地元どこなの?
649: おれんじーず(東京都) [US] 2021/10/21(木) 19:30:01 ID:iMUrOeVp0(1)調 AAS
>>551
全国の限界集落のインフラ維持の方が厳しいんよ
数人の為に電気、水道、ガス、となると費用半端ない
おまけに救急車両も行かないと行けないし道路整備もあるし
公共交通だって維持するのに税金使ってるんだぜ

ぶっちゃけ山林と河川管理だけのほうがまだましまである
650: 晴男くん(岩手県) [US] 2021/10/21(木) 19:42:30 ID:TQuCyh6x0(1)調 AAS
移民が勝手に街を作り出す
651: 雷神くん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 19:45:34 ID:f0nWpRdo0(1)調 AAS
東京はもう土地がないぞ
さらに毎日200万人が23区に集結する
もう身動きとれんて
652: デラボン(東京都) [CN] 2021/10/21(木) 19:47:27 ID:Gqsv/hyu0(2/2)調 AAS
今日20分くらい歩いてテニスのストリング張りに行ったら、未だに3つくらいマンション建てててビビったわ
653
(2): ゆうゆう(石川県) [US] 2021/10/21(木) 19:51:00 ID:i6e3UEEd0(1)調 AAS
移動手段が貧弱だから都会に人が集まるのではないか
道路も鉄道ももっと充実させるべきだった
654
(2): いろはカッピー(静岡県) [KR] 2021/10/21(木) 19:54:18 ID:vaBD9CWx0(7/7)調 AAS
>>653
車の方がよほど便利。
655: のんちゃん(茸) [US] 2021/10/21(木) 19:58:52 ID:f9xein/F0(1)調 AAS
自動車保有台数が多い田舎の人が支えていた道路特定財源を一般財源化して
自動車ユーザーが多い地方の道路は無駄とした東京のお役所

頭おかしいんじゃねーの?
656
(1): サリーちゃん(ジパング) [US] 2021/10/21(木) 20:00:40 ID:IdAY3ppq0(1)調 AAS
>>654
年取ったら車運転できなくなるんだぞ…
徒歩や自転車圏内にコンビニやスーパーがある事がどれだけ助かるか
公共交通機関が充実してる首都圏は年寄りに優しい
657: しんちゃん(東京都) [ニダ] 2021/10/21(木) 20:02:15 ID:8/xbfnsl0(1)調 AAS
>>653

都会に人があつまるのは
都会が経済合理性が高いから
経済合理性とは平地

画像リンク

658: キリンレモンくん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 20:02:47 ID:C1boJUnK0(1)調 AAS
学校と先生が投票するイジメカスだから
子供が産めないんだろ。
大学まで安心できないじゃん。スポーツも危険だし。
659: ビタワンくん(dion軍) [US] 2021/10/21(木) 20:07:45 ID:48Nq2a+20(1)調 AAS
>>654
飯塚信徒?
660: マコちゃん(埼玉県) [US] 2021/10/21(木) 20:09:33 ID:VZi2x/7g0(1)調 AAS
まあ県庁所在地周辺に集約すべきだよな
水道や郵便はもう限界だろう
661
(1): おおもりススム(埼玉県) [JP] 2021/10/21(木) 20:09:36 ID:oayPpVnx0(1)調 AAS
湧水ある田舎に住みたい
662
(2): 犬(千葉県) [US] 2021/10/21(木) 20:16:27 ID:4A6hvoj90(1)調 AAS
未来都市みたいにコロニーをチューブで繋いだネットワーク都市国家にすればいいんだよ。
土地は国の物になって、コロニー都市の中核は、公共タワーマウンテンビルを作る。
国土の1割に国民が住み、残りの9割が山林と農地になって、食料自給率が100%になる。
都市ごと免振されているので、震度7でも大丈夫。
チューブは森林の上を走っているので津波も大丈夫。
都市は防壁に囲まれているので津波も大丈夫。
50年以上前のアイデアだから著作権フリー。
663: モジャくん(静岡県) [DE] 2021/10/21(木) 20:20:43 ID:kWA0G/yg0(1)調 AAS
幸福度などという根拠のない格付けで日本一と虚飾をしても、世間は原発数日本一で豪雪地帯
パンティー泥棒が大臣になれて、JK孫殺人という前代未聞を事件を引き起こした陰惨な糞田舎
の現実の姿はコレだ

高齢世帯の相対的貧困率ワースト3位福井県
人口10万人あたり栄養失調餓死者数ワースト5位福井県
生産年齢人口10万人あたり派遣切り率ワースト14位福井県
限界集落率ワースト14位福井県
人口10万人あたりの殺人事件率ワースト16位福井県
664: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 20:21:54 ID:olNtGjAe0(1/12)調 AAS
>>529
うんじゃ山菜はおまえら10倍で買え
家の木材もな
665: ウェーブくん(東京都) [CN] 2021/10/21(木) 20:22:20 ID:iSmh35Lp0(1)調 AAS
空襲で焼け死にそう
666: MiMi-ON(東京都) [IL] 2021/10/21(木) 20:28:05 ID:okQlCArk0(1)調 AAS
タワマン住んで糞まみれになろうや
667: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 20:37:54 ID:olNtGjAe0(2/12)調 AAS
>>662
あれは妄想

その自給率
何処から湧くんだアスペルガー
668: ことみちゃん(埼玉県) [AR] 2021/10/21(木) 20:47:58 ID:sDe2xgHa0(1)調 AA×

外部リンク[html]:retu27.com
669: ブラッド君(埼玉県) [FR] 2021/10/21(木) 20:49:21 ID:wki4JKo60(1)調 AAS
あと20年で田舎はインフラ崩壊する
670
(1): 戸越銀次郎(神奈川県) [PL] 2021/10/21(木) 20:50:18 ID:cy/4L5bS0(1)調 AAS
>>595
> 地方に権限委譲して産業振興させるべき

東京一極集中悪玉論者がよく言う理屈だが、その産業が衰退した結果が今の状況だ
石炭、造船、鉄鋼といった雇用吸収力のある産業は既にオワコン
そんな状況で農林水産業や製造業でで発展途上国と勝負でもしろと?
そもそも日本は石炭を露天掘り出来たり、ボコボコ地下資源が湧いてくる国じゃねぇぞ?
671: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 21:00:05 ID:olNtGjAe0(3/12)調 AAS
>>661
今のsdgsの乗りじゃあ
sgdsが指定した飲料インフラ以外の水を利用しちゃいけない法だな
672: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 21:04:46 ID:olNtGjAe0(4/12)調 AAS
>>670
おまえは独居族汚物の雄叫びでしかない
673: ストーリア星人(静岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:07:58 ID:PT+b6AjQ0(3/3)調 AAS
>>662
こういう方向で都市を一からつくらんとならんよ
10年程度でできるものじゃない
100年後とかを想定しデザインされた都市を考えなきゃ

トヨタが静岡で都市を作ってる
あれもどこまで良いものか稼働してみないとわからんけど
試行錯誤して未来につなぐことをやらなきゃ発展しないよ
674: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 21:11:59 ID:olNtGjAe0(5/12)調 AAS
>>656
あのな?
逆なんだよ
飯塚も、杖つく身体になって駅まで駅構内の歩行も困難で自動車に逃げた

ここの線引難しいが
都市の駅近が便利は妄想
675: OPEN小將(ジパング) [EU] 2021/10/21(木) 21:12:29 ID:lPWQrXfM0(1)調 AAS
先ずは遷都
もち個人レベルのはなしじゃないケドさ
676: デンちゃん(東京都) [FR] 2021/10/21(木) 21:13:09 ID:G8zo8EBr0(1)調 AAS
人口減れば北海道みたいに街と街の間は道路だけの世の中になる
ニュージーランドみたいなもんだ
677
(1): ぼっさん(茸) [CN] 2021/10/21(木) 21:25:44 ID:cVzjKs450(1)調 AAS
富山がそれだよな
水道や道路のメンテナンスが大変だから
都市部に住宅地集めたっていう
678: あまちゃん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 21:26:01 ID:a0Pl/Ilw0(1)調 AAS
そうしてもらえると田舎住みの私は助かります。観光でだけバンバン来てね。
679: 女の子(大阪府) [MY] 2021/10/21(木) 21:30:08 ID:JBYI1Sqo0(1/2)調 AAS
このたらこオバケは極論と効率のことしか頭にないんか
ただの厨二だろ
680: めばえちゃん(dion軍) [ニダ] 2021/10/21(木) 21:30:53 ID:9aZttqjD0(1/2)調 AAS
>>677
へー。富山なんて雪と富山ブラックしか知らないが
やるじゃん
681: あかりちゃん(栃木県) [FR] 2021/10/21(木) 21:34:23 ID:rrYRNqez0(1)調 AAS
都心ってどれくらいまでが都心かね?
23区レベルなのか、政令指定都市レベルか。各県の県庁所在地レベルか
682: おれんじーず(東京都) [ニダ] 2021/10/21(木) 21:37:33 ID:0oi4xdXn0(1)調 AAS
>>75
地方交付税なのだが、その原資が減るので効率化を図らなければならない
683
(2): 女の子(大阪府) [MY] 2021/10/21(木) 21:37:44 ID:JBYI1Sqo0(2/2)調 AAS
>>35
京都出身の京都在住だが、
京都の住み心地は東京都内に劣るものの悪くはない
だが、人間が最悪
過剰なまでもの建前主義で冷たい人々ばかり
人間関係でいい思い出がまるでない
自分にとって東京は最高だった。京都の人間はクソ。断言できる
684: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:39:28 ID:Q8RM30wQ0(1/6)調 AAS
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が8℃以上18℃未満の11府県
沖縄17.08℃(那覇/名護/奥) 外部リンク:y2u.be
鹿児島11.21℃(鹿児島/枕崎/鹿屋/阿久根/志布志)動画リンク[YouTube]

宮崎10.93℃(宮崎/串間/都城/油津/延岡) 動画リンク[YouTube]

高知10.73℃(高知/室戸岬/清水/宿毛/安芸)動画リンク[YouTube]

和歌山10.10℃(和歌山/新宮/潮岬)外部リンク:y2u.be
長崎9.79℃(長崎/平戸/佐世保)外部リンク:y2u.be
福岡9.04℃(博多/久留米/北九州)外部リンク:y2u.be
佐賀8.92℃(佐賀/唐津/伊万里)動画リンク[YouTube]

熊本8.39℃(熊本/人吉/菊池/岱明/南小国)外部リンク:y2u.be
静岡8.35℃(熱海/静岡/浜松/三島/牧之原)外部リンク:y2u.be
大阪8.13℃(大阪/堺/枚方)外部リンク:y2u.be
※面積5000k?以下3観測所、面積5000k?以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
685: 雷神くん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 21:39:41 ID:+RRRW0HW0(1)調 AAS
限界集落に向かって「整備する人居ないんで都市部移住して」って言ってるレベル
686: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:42:39 ID:Q8RM30wQ0(2/6)調 AAS
◇亜熱帯気候(ブリタニカ百科辞典)1年で最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が+6.1℃以上の地域

     2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+6.1℃以上8.0℃未満の15府県
香川7.68℃(高松/多度津/引田)外部リンク:y2u.be
大分7.66℃(大分/中津/杵築/湯布院/日田)動画リンク[YouTube]

徳島7.45℃(徳島/蒲生田/池田)動画リンク[YouTube]

三重7.41℃(尾鷲/鳥羽/津/四日市/上野)動画リンク[YouTube]

愛媛7.39℃(松山/今治/四国中央/新居浜/大三島)動画リンク[YouTube]

山口7.26℃(下関/岩国/防府/秋吉台/山口)動画リンク[YouTube]

兵庫7.24℃(神戸/姫路/洲本/豊岡/明石)外部リンク:y2u.be
愛知7.09℃(名古屋/豊橋/大府/岡崎/豊田)動画リンク[YouTube]

京都6.68℃(京都/舞鶴/福知山)動画リンク[YouTube]

神奈川6.59℃(横浜/小田原/海老名)動画リンク[YouTube]

滋賀6.19℃(彦根/今津/大津) 動画リンク[YouTube]

奈良6.186℃(奈良/風屋/上北山)動画リンク[YouTube]

広島6.184℃(尾道/福山/広島/東広島/三次)動画リンク[YouTube]

岐阜6.174℃(岐阜/大垣/揖斐川/美濃加茂/関ヶ原)外部リンク:y2u.be
岡山6.17℃(岡山/倉敷/虫明/津山/真庭)動画リンク[YouTube]

※面積5000k?以下3観測所、面積5000k?以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
以上26府県が今冬亜熱帯気候基準をクリア致しました。
687: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:43:26 ID:Q8RM30wQ0(3/6)調 AAS
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が+4℃以上+6.1℃未満の9都県
千葉6.09℃(館山/木更津/君津/千葉/我孫子)
島根6.06℃(松江/出雲/浜田/隠岐/邑南)
鳥取5.98℃(鳥取/米子/智頭)
東京5.86℃(千代田/練馬/八王子)
埼玉5.22℃(さいたま/所沢/熊谷)
茨城4.63℃(水戸/つくば/龍ヶ崎/鉾田/常陸大宮)
山梨4.27℃(甲府/大月/韮崎)
石川4.11℃(金沢/加賀/珠洲)
福井4.07℃(福井/小浜/大野)
※面積5000k?以下3観測所、面積5000k?以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
688: DJサニー(神奈川県) [US] 2021/10/21(木) 21:43:45 ID:7ArlyFnO0(1)調 AAS
ひろゆきの言うことを聞かない方がいいよ。
ろくな事にならないから。
689: モバにゃぁ?(ジパング) [EU] 2021/10/21(木) 21:45:03 ID:36LlYWrT0(1)調 AAS
>>683
京都市は財政破綻間際
地方公務員天国で破滅
690: エネゴリくん(奈良県) [GB] 2021/10/21(木) 21:46:57 ID:h9+2BOKG0(1)調 AAS
ナニ当たり前の事言ってるんだコイツ。
691: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:47:09 ID:Q8RM30wQ0(4/6)調 AAS
◇温帯(ブリタニカ百科事典)最寒期(日本の場合大寒旬)の平均気温が−3℃以上+6.1℃未満の地域◇

    2021年大寒旬10日間の気象庁各観測点平均気温が−3℃以上+4℃未満の11県
栃木3.97℃(小山/真岡/宇都宮/鹿沼/塩谷)
群馬3.70℃(前橋/高崎/館林/安中/沼田)
富山3.53℃(富山/魚津/砺波)
新潟2.77℃(柏崎/高田/新潟/長岡/村上)
福島2.29℃(小名浜/白河/郡山/福島/若松)
長野1.89℃(長野/松本/諏訪/木曽福島/上田)
宮城1.84℃(仙台/石巻/白石/大衡/気仙沼)
山形0.96℃(山形/酒田/鶴岡/米沢/新庄)
秋田0.81℃(秋田/にかほ/男鹿/横手/大館)
岩手−0.40℃(盛岡/一関/宮古/花巻/遠野)
青森−0.45℃(青森/八戸/三沢/弘前/十和田)
※面積5000k?以下3観測所、面積5000k?以上5観測所を参考、標高500m以上の観測所は除外。
※長野のみ大半の都市が標高400m以上の為、標高500m以上観測所の気温を採用
692: デンちゃん(やわらか銀行) [US] 2021/10/21(木) 21:48:43 ID:olNtGjAe0(6/12)調 AAS
>>683
それはトンキン土人 首都圏ジンの異常性の経緯詳細だな

要するに
土着風習がある地域に住めないアスペルガーが溜まるのが都市
693: ヤマク君(大阪府) [ニダ] 2021/10/21(木) 21:54:43 ID:OILe+k8D0(1)調 AAS
そうして集めたところで、地震でドカンよ
これで人口は半分に減る
694: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:55:17 ID:Q8RM30wQ0(5/6)調 AA×

695: ポポル(SB-Android) [CH] 2021/10/21(木) 21:55:21 ID:Fi/Vx6mg0(1)調 AAS
東京に千代田区ってあるけど全然「千代」じゃないよな
立地的に将来必ず大地震や火山災害にあうだろうし
696: セントレアフレンズ(福岡県) [US] 2021/10/21(木) 21:55:53 ID:Q8RM30wQ0(6/6)調 AA×

697
(2): マルコメ君(埼玉県) [US] 2021/10/21(木) 22:02:27 ID:jUas3xL+0(1/2)調 AAS
これは俺も前から思ってた。
都市に一極集中は極端でも過疎の進む自治体は、インフラの整備維持の可能なエリアまで
居住地を集約すべき。範囲外のインフラは放棄しその代わり集合住宅建てて無償でも提供
した方が絶対安上がりになる。

都市部のマンション1棟くらいの人口しかいない自治体なんてざら。
そんな人数がまばらに散らばって暮らすのにどれだけ無駄な税金が消費されているのか。
698
(1): ウリボー(神奈川県) [US] 2021/10/21(木) 22:04:22 ID:BApZjTjD0(1)調 AAS
>>415
選択肢が少なくて却って混むイメージだな
駐車場も馬鹿でかいけどそれを上回る人数が集まる
699: ピンキーモンキー(光) [SE] 2021/10/21(木) 22:17:41 ID:22q6sZqg0(1)調 AAS
>>415
デカい小売店なんて疲れるだけだわ
駐車場もなかなか入れないし
入っても目的の物を買うのに
アッチコッチ移動しなきゃだし
1-
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s