[過去ログ] スバル【新型インプレッサ】フルモデルチェンジ2022年秋発売予想、次期型は第二世代SGP [423476805] (136レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: ウチケン(新潟県) [FR] 2021/10/19(火) 03:52:41 ID:p4fy64rH0(1)調 AAS
アイサイトXくるー
64
(1): おにぎり一家(兵庫県) [RU] 2021/10/19(火) 04:51:07 ID:nPW4cGtm0(1)調 AAS
>>33
ついでに九十年代もだしてくれぃ
65: ニックン(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 05:20:18 ID:oKJqEYIH0(1)調 AAS
>>64
旧世紀の話にいつまでも縋りついてるなよ
66: クウタン(愛知県) [FR] 2021/10/19(火) 05:49:06 ID:z5Kz/kqP0(1)調 AAS
スバル乗っている人達がもう無理
67
(2): ポリタン(新潟県) [AT] 2021/10/19(火) 06:11:34 ID:g64C0Uyn0(1)調 AAS
インプは大衆車に成り下がったからなぁ 普通にレヴォーグをハッチバックにして売れば良いのに
68: こんせんくん(千葉県) [CN] 2021/10/19(火) 06:12:24 ID:afp8173k0(1)調 AAS
いい加減ターボ車のボンネットの穴を埋めてほしい。昭和かよ。
69: チップちゃん(岩手県) [NL] 2021/10/19(火) 06:44:25 ID:ndDdSFmQ0(1/3)調 AAS
>>58
EJとかFAは排ガス規制をクリア出来なくて生産できなくなったでしょ。
70: ユメニくん(東京都) [US] 2021/10/19(火) 06:45:53 ID:kT8/KLw80(1)調 AAS
>>1
ガソリンエンジンの車は売れるんだっけ?
71: セフ美(光) [KR] 2021/10/19(火) 06:46:21 ID:+k8RS3bW0(1/2)調 AAS
>>67
お前ヤバイな・・・
それ基本的に同じ車だろ・・・
72
(1): たまごっち(東京都) [JP] 2021/10/19(火) 06:49:22 ID:EUmEWZPQ0(1)調 AAS
マツダ3と何が違うの
73: セフ美(光) [KR] 2021/10/19(火) 06:54:34 ID:+k8RS3bW0(2/2)調 AAS
>>72
お前さん、その説明をしてくれる人がいたとしてそれを理解できるのかい?
74
(1): セントレアフレンズ(山梨県) [US] 2021/10/19(火) 07:01:50 ID:QcoATRbt0(1)調 AAS
インプとアクセラで迷った
俺はインプにしようと思ったんだが嫁がスタイル内装燃費でアクセラ支持だったんでそっちにした
75: 御堂筋ちゃん(広島県) [GB] 2021/10/19(火) 07:17:43 ID:SdccCVPG0(1)調 AAS
ショーモデル見ておおおーいいじゃん
実際に発売されるモデル見てガッカリ

これやろ?
76: アリ子(ジパング) [CN] 2021/10/19(火) 07:54:26 ID:8GCXVPek0(1)調 AAS
スバルのクルマとマツダのクルマは全部同じに見える
77
(1): さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 07:54:34 ID:+6jCLBff0(2/10)調 AAS
>>61
今の規約に適合した車がないのが要因だね。

年間25000台作られたファミリーカーである事。
四駆が無くても四駆にしてよい。
同じメーカーならどんなエンジンでもよい。
ターボなくてもターボつけて良い。
車幅を広げてもよい。
ボディを変えても良い。

例えば、シビックタイプRが四駆になるみたいだけど、上の規定からFFフィットの方がWRCに合ってる。
78
(1): チップちゃん(岩手県) [NL] 2021/10/19(火) 08:00:22 ID:ndDdSFmQ0(2/3)調 AAS
>>77
エンジンの搭載位置は変えられないとかいうのがなかったっけ?
自称低重心な水平対向に有利に働くのかと思えば。
79: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:01:44 ID:+6jCLBff0(3/10)調 AAS
>>61
例えば、VWポロのホモロゲモデル。
FF2リッター6MT
画像リンク

これでホモロゲを取って、それから規定の改造を行うと、
画像リンク

こうなるw
四駆テンロクターボDCTワイドボディ。

GRヤリスは雰囲気出てるんで良心的。
80: エコンくん(ジパング) [US] 2021/10/19(火) 08:03:05 ID:mC6K/58a0(1)調 AAS
>>3
三菱=隠蔽
スバル=改竄

この違い
81: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:04:31 ID:+6jCLBff0(4/10)調 AAS
>>78
それ(搭載位置そのまま)ある。
スバルはコンパクトなテンロクターボを出す噂があったんだけど、年間25000台が完全に無理w
82
(1): ビバンダム(SB-iPhone) [US] 2021/10/19(火) 08:05:26 ID:mvnuaONo0(1)調 AAS
水平対抗なのにボンネット低くしないとか愚の骨頂
83
(1): チップちゃん(岩手県) [NL] 2021/10/19(火) 08:06:43 ID:ndDdSFmQ0(3/3)調 AAS
コンパクトなハッチのボデーを持ってないんだよな。ブクブク太らせたSGPじゃねえ。
84: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:09:43 ID:+6jCLBff0(5/10)調 AAS
>>82
エンジンの上に補機を積み上げるってのと、昨今の歩行者保護ボディの影響でしょうね。
シビックもワンダーあたりはエンジンを寝かせて低いボンネットを作ってたけど、今はやりたくても(歩行者に危険なため)できない。
85: おばこ娘(広島県) [US] 2021/10/19(火) 08:11:37 ID:OiA+ENdC0(1)調 AAS
どこか変わった?
86: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:12:52 ID:+6jCLBff0(6/10)調 AAS
>>83
スバルはアメリカ向いてますもんね。
87: ぶんちゃん(東京都) [ニダ] 2021/10/19(火) 08:14:19 ID:XXI3f7kM0(1)調 AAS
ハイラックスかジムニーかデリカがほしい

この手の昭和の形の車って情弱が買うの?
88
(1): かほピョン(茸) [ニダ] 2021/10/19(火) 08:21:57 ID:nee2YreZ0(1)調 AAS
WRX乗ってるけど、こんなの峠道で振り回せるか?ってレベルで大きいからな
ありゃもうGTだよ
89: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:31:24 ID:+6jCLBff0(7/10)調 AAS
>>88
GC8(5ナンバー)からGRB(3ナンバー)に変えたけど、車体の大きさは気にならんな。
富士ショートなぞを走ってると、重量から来るブレーキのタレとベーパーロックが気になるんで、ここの強化が必要になる。
剛性感とワイド化に伴う安定感は(GC8に比較して)よさげ。
90
(1): フライング・ドッグ(SB-Android) [US] 2021/10/19(火) 08:33:38 ID:cmg9ptJK0(1)調 AAS
>>1
小型→中型→大型(派生)
自動車メーカーの売り方って、昔の考え方や路線がそのままなんだろうな
購入者の生活に合わせて大型化なんてしなくていいんだよ。
どえせずっと同じ車種なんて買わないんだから。
91: ぼうや(長屋) [US] 2021/10/19(火) 08:35:43 ID:4w5OlqW60(1)調 AAS
>>1
B4無くなるんだっけ
92: めばえちゃん(茸) [US] 2021/10/19(火) 08:35:56 ID:3QBf96T80(1)調 AAS
ボンネットのポストは未来永劫継承していくのかえ
93: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 08:36:46 ID:+6jCLBff0(8/10)調 AAS
>>90
小規模メーカーの弱いトコでしょうな。
トヨタなんて「何か違うか?あ、少しデカイのか?」的な感じで緻密に揃えてますもんね。
94: あまっこ(SB-iPhone) [US] 2021/10/19(火) 08:41:40 ID:Xzlia62w0(1)調 AAS
>>60
ほんとXVだけでいい
95
(2): やじさんときたさん(愛知県) [US] 2021/10/19(火) 08:47:52 ID:bNKEOWc+0(1)調 AAS
水平対向エンジンのバタバタという音が好きだったけど、
今は静かになったんで悲しい。
96: ハミュー(大阪府) [US] 2021/10/19(火) 08:57:49 ID:2ArBTDwD0(1)調 AAS
>>52
人気が無かった丸目中古を安く買えたから悪い印象が無いわ
乗ってて悪くなかったからそのあとも中古でインプ買った
97: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 09:00:00 ID:+6jCLBff0(9/10)調 AAS
>>95
好き嫌いあるんでしょうね。
自分はそれほど好きじゃなかったんで、GC8(不等長=ある)からGRB(等長=ない)に変わって少しばかり嬉しかったです。
98
(1): 山の手くん(北海道) [US] 2021/10/19(火) 09:26:27 ID:mxUaoMEz0(1)調 AAS
G4は?まさか死んでないよね?
99: ほっしー(大阪府) [US] 2021/10/19(火) 09:58:13 ID:VsztaXEv0(1)調 AAS
EVの時代に水平対向もクソもない
100: レオ(SB-iPhone) [ニダ] 2021/10/19(火) 10:49:54 ID:07GTHU/m0(1)調 AAS
水平2気筒でヨタハチならぬスバハチ作ってくれ
101: ロッ太(新潟県) [CN] 2021/10/19(火) 10:57:16 ID:TMktU55S0(1)調 AAS
>>67
もともと大衆車だよ
102: やまじシスターズ(東京都) [US] 2021/10/19(火) 11:15:00 ID:d388sVJk0(1)調 AAS
>>26
そのうち新型エンジンはいくつなの?ほぼ流用じゃん
103: RODAN(光) [ニダ] 2021/10/19(火) 11:45:00 ID:NjZ7WGME0(1)調 AAS
>>98
奴さんは死んだよ
俺が殺した
104: クロスキッドくん(茸) [CN] 2021/10/19(火) 11:53:17 ID:DeffkBwV0(1)調 AAS
スバルはライトの内側が光らないの貧乏くさい
105: ピンキーモンキー(茸) [US] 2021/10/19(火) 12:14:12 ID:FnXtHQHm0(1)調 AAS
>>9
マツダ信者ってそこら中荒らしてるじゃん トヨタとか目の敵にしてるしw 変な人多すぎ
106
(1): つくばちゃん(茸) [US] 2021/10/19(火) 12:29:44 ID:FQ8HbmI20(1)調 AAS
なんかフルタイム四駆になった
BRZみたいだな
もっとこう違いみたいなのが欲しい
107: チョキちゃん(青森県) [DE] 2021/10/19(火) 12:46:16 ID:Cd37AvEk0(1)調 AAS
>>106
フルタイム四駆ってもうそれだけで、他にはない希少な違いじゃね?
108
(2): たまごっち(SB-Android) [IN] 2021/10/19(火) 12:49:01 ID:2uizPw9R0(1)調 AAS
関東東海以南で4WD目当てで買うやついるの
109: さかサイくん(静岡県) [KR] 2021/10/19(火) 13:25:35 ID:+6jCLBff0(10/10)調 AAS
>>108
WRXが欲しい層は雪を念頭に置いてないだろね。
それなりには走るけど、スタッドレスタイヤ(とホイル)の値段とか、最低地上高とか、いい条件とも思えない。
110: ホックン(大阪府) [US] 2021/10/19(火) 13:28:40 ID:hbg23fv+0(1)調 AAS
次はFRバージョンもお願いします
10万高ぐらいで
111
(1): はまりん(東京都) [PH] 2021/10/19(火) 18:55:07 ID:YGFN20S90(1)調 AAS
>>74
後部座席に人が乗るなら
インプがおすすめなんだがな
前しか乗らないのなら
気に入ったほうで良いと思うけど
112: ゆうさく(岩手県) [NL] 2021/10/20(水) 00:05:38 ID:mHCzUIC10(1)調 AAS
>>111
ツダのコンパクトって実質前2人乗りみたいなもんだしな。
荷物も大して積めないし割り切りが必要だよな。
113: 金ちゃん(ジパング) [BG] 2021/10/20(水) 12:33:52 ID:l0StIuFA0(1)調 AAS
>>108
静岡だけどFFインプ買ったわ。
2.0iLはFFしか設定無くなった(´・ω・`)
114: めばえちゃん(東京都) [JP] 2021/10/20(水) 12:57:55 ID:qJpNdPBY0(1)調 AAS
もう四半世紀スバルのAWDに乗ってる
もうFFもFRもなんかこわくて乗れない
115: ののちゃん(茸) [US] 2021/10/21(木) 00:17:56.57 ID:HZQ3cidA0(1)調 AAS
>>95
BH5乗ってたけど追い越し加速するときのフォロロってエンジン音は脳汁出たわ
あちこち壊れたけどもう一回乗りたい
116: あかりちゃん(千葉県) [US] 2021/10/21(木) 00:25:55.43 ID:J1epPdL70(1)調 AAS
>>32
80年代は今よりもっとすごかったな
旧車の話題になっても各社何かしらはあるけどスバルは何もないからな。
せいぜい迷車枠でアルシオーネとか出るぐらい。
117: エネゴリくん(山梨県) [CN] 2021/10/21(木) 10:37:21.04 ID:Obbq4nd90(1)調 AAS
レオーネRX
118
(1): にっくん(愛媛県) [US] 2021/10/21(木) 11:20:17.14 ID:pxZxe7/R0(1/2)調 AAS
ポンコツスバルは、電動化ガン無視キメて
なぜか自動運転に全振りしてるから
次のチンポレッサにレボーグみたいな手放しok運転が装備されるんかな
119: パワーキッズ(福島県) [US] 2021/10/21(木) 11:26:42.88 ID:YzaCEiOK0(1)調 AAS
G4ってさ乗るといい車なんだけど日本一リセールが悪いな。昔のマツダよりひどいと思う。いいんだけど買えないよな。
120: いろはカッピー(静岡県) [KR] 2021/10/21(木) 11:27:49.01 ID:vaBD9CWx0(1/4)調 AAS
>>118
売れるかどうかはともかく、ガン無視ってワケではなさそうだな。(トヨタでも売るんかな?)
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
ソルテラは、スバルとトヨタ自動車が共同開発したEV専用プラットフォーム「e-SUBARU GLOBAL PLATFORM」を採用して、日本、米国・カナダ、欧州、中国などで、2022年年央までに発売予定のスバル初のグローバルSUV EVとなる。
121: イチゴロー(静岡県) [GB] 2021/10/21(木) 11:28:02.58 ID:Ae5KBWmU0(1)調 AAS
>>2
最近のスバル車はエンジンルームに余裕ねえからからなあ
122: あるるくん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/21(木) 11:37:26.71 ID:bvtCD19P0(1/3)調 AAS
>>18
これ
競合する分野がないから気にもしてない
123
(1): トラムクン(三重県) [JP] 2021/10/21(木) 11:44:36.25 ID:AN4CRt910(1/2)調 AAS
スバルは水平対向とCVT止めて、さっさと多段ATと直列エンジンにシフトした方がいいやろ
水平対向もCVTもメリットよりもデメリットの方がデカい
124: いろはカッピー(静岡県) [KR] 2021/10/21(木) 11:51:50.70 ID:vaBD9CWx0(2/4)調 AAS
>>123
水平対抗のメリットは四駆を作りやすいだけと言ってもよく、実際、スバルは世界販売の95%が四駆。
また、トルクを分散できる四駆のメリットを活かしたターボ率の高さにもニッチな需要がある。

このニッチ需要を捨てるなら「トヨタにするわ」になるだけだと思われ。
125: モノちゃん(東京都) [US] 2021/10/21(木) 11:55:06.59 ID:w6gglMXf0(1)調 AAS
>>126
それ実現しているのは86/BRZだけだな
8年目だけど良い車だよ
126
(1): あるるくん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/21(木) 12:16:28.33 ID:bvtCD19P0(2/3)調 AAS
???
127
(2): み子ちゃん(茸) [KR] 2021/10/21(木) 12:32:28.88 ID:fvFrccUx0(1)調 AAS
水平対向だと若干、重心位置が下がるというのはある
直列でうまく設計した方がずっと下げられるけど(ロードスターとかスープラとか)
128
(1): トラムクン(三重県) [JP] 2021/10/21(木) 13:05:11.38 ID:AN4CRt910(2/2)調 AAS
水平対向は幅がデカくなるから、サスの設計の自由度を圧迫する
また同じく幅の問題でストロークを取りづらくなるから、トルクを稼ぎづらいので低燃費化が難しくなる
911みたいなスーパーカーならともかく、量産大衆車には不向きなエンジンやね

CVTは制御にパワーを食われるのでデリバリー効率が低くなる
6速以上の多段ATが当たり前になった現在、ATと比べてどうしても見劣るミッションになってしまった
129
(1): いろはカッピー(静岡県) [KR] 2021/10/21(木) 13:28:19.11 ID:vaBD9CWx0(3/4)調 AAS
>>127
GRB(インプハッチsti)乗りだけど、86ならトヨタがロータスエリーゼに提供してる2ZR-FEの方が素敵な車になったと思う。(BRZはないだろなw)

直4スーパーチャージャー1.8リットル、220馬力/6800Rpm

これをフロントミッドに搭載。
上の方の書いてる通りでサスの自由度が素敵に思う。
130
(1): にっくん(愛媛県) [US] 2021/10/21(木) 13:32:16.28 ID:pxZxe7/R0(2/2)調 AAS
>>127
四駆のせいでデブ除けの為にクランク位置がふつうエンジンよりも高いという
なんともクソマヌケなクソエンジン
例えばポーシェみたいなRRや86みたいなFRに限定すれば
ヘッドが低いから、間違い無く低重心になるのに
アホスバルは全くその気がないというほんとクソ
>>128
というか、ハンドルが切れないというw
131: いろはカッピー(静岡県) [KR] 2021/10/21(木) 13:38:52.74 ID:vaBD9CWx0(4/4)調 AAS
>>130
FRに限定するなら水平対抗より直列かVの方が良く、FRでいいならスバルなんてメーカーは選びないってオーナーも多い。(俺)

BRZは嫌いじゃないけど、どーせならトヨタが直4出してくれてた方が魅力的。>>129
132: DJサニー(東京都) [BR] 2021/10/21(木) 13:39:31.28 ID:c0dkYKNe0(1)調 AAS
ボンネットポストに180サイズダンボール入る様にして
133: イヨクマン(岩手県) [NL] 2021/10/21(木) 14:28:05.33 ID:aSLq5Bwk0(1)調 AAS
低重心って言うけど、マスが中央じゃなくて左右に散らばるのもあんまりイクナイと思う。
サスにも制約つくし。
134: あるるくん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/21(木) 15:08:41.38 ID:bvtCD19P0(3/3)調 AAS
買ったやつが本気で不満に思ってたらとっくに廃れてるから
135: アヒ(茸) [IN] 2021/10/21(木) 15:32:36.40 ID:y+NeNqwz0(1)調 AAS
BMWオーナーの大半が自分の車の駆動方式を知らない、というデータがあったな
136: アニメ店長(福岡県) [GB] 2021/10/21(木) 15:45:35.28 ID:ttNVY81c0(1)調 AAS
インプは極悪燃費でも仕方ないけどこれベースの次型XVのハイブリッドエンジンはどうなるの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.500s*