[過去ログ] 最新の一戸建て見てどう思う?(画像あり) [144189134] (346レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
241(1): ザナミビル(神奈川県) [US] 2021/09/14(火) 20:02:14.70 ID:Nc6Rv7v20(4/6)調 AAS
>>212>>216
法律の問題かな
めんどくさいね
242: レムデシビル(神奈川県) [FR] 2021/09/14(火) 20:02:20.56 ID:N7sgEAQ20(2/2)調 AAS
都会の3階建てリビング2階の糞物件やめろ
243: ピマリシン(茸) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:02:21.19 ID:XVSPNjD00(4/5)調 AAS
>>197
誰かが書いてたけど、行政チェック入ってから車庫の屋根付けるだろうと。
うちの実家は行政チェック後、バルコニーにガラス引戸いれてサンルームにしてたな。
244: インターフェロンα(佐賀県) [DE] 2021/09/14(火) 20:02:28.54 ID:P7PrsA4R0(4/4)調 AAS
>>236
総二階にするのは屋根工事代の節約
245: エムトリシタビン(東京都) [US] 2021/09/14(火) 20:02:36.55 ID:QzqzWKa10(1)調 AAS
豆腐建築
246: アデホビル(神奈川県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:02:41.80 ID:Sqbv6CqE0(1/2)調 AAS
近所に建売立ったけど窓が殆どない倉庫みたいな家だわ
247(1): ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:02:53.27 ID:s5MmVVQf0(3/5)調 AAS
>>32
節操のない愛知らしい建て方
248: ラルテグラビルカリウム(福井県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:03:13.81 ID:8aeLve3a0(1)調 AAS
>>171
ヨシ!
249: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:03:48.40 ID:F6yZC0Ty0(2/9)調 AAS
>>233
最近は糞金利低いだろ
現金で持ってても仕方ないんだよ
だから資産をQOL向上に充てるんだよ
250(1): ラミブジン(東京都) [CN] 2021/09/14(火) 20:03:54.54 ID:eGiXXJgV0(1)調 AAS
>>1
窓がもっと大きな家に住みたい!
でも隣家や道路から見えない方がいい
そんなの無理だけどw
251: ザナミビル(神奈川県) [US] 2021/09/14(火) 20:04:06.19 ID:Nc6Rv7v20(5/6)調 AAS
>>233
将来どころか新築は買った瞬間下がるよ
252(1): バルガンシクロビル(東京都) [US] 2021/09/14(火) 20:04:09.31 ID:gK3NXGSJ0(1)調 AAS
駐車スペースの他にある程度広い庭がないと戸建ての意味ないと思う。窓開けたら隣の家に手が届きそうな家多いよね
253: ジドブジン(大阪府) [IT] 2021/09/14(火) 20:04:11.56 ID:mQzU2GXV0(1)調 AAS
メンテ考えないなら最新でいいだろ
屋根に上がるの大変だろうけど
254(1): ダサブビル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:04:35.06 ID:/AbjMZLF0(5/8)調 AAS
>>232
日照権だろ
うちもやられてる
ノボリは出して無いけど
255: イスラトラビル(東京都) [US] 2021/09/14(火) 20:04:41.56 ID:6UNLd4X40(4/4)調 AAS
>>227
30坪の土地が空くと直ぐに半分にして建売だからねえ...
欲しいところあったけど半分にされるわ、土地代もボリ過ぎでビックリだわ
256(1): ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:04:41.93 ID:F6yZC0Ty0(3/9)調 AAS
>>250
窓は断熱性が悪くなるから今は窓を小さくするのが流行
257(1): エムトリシタビン(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:04:48.78 ID:dCjmspIf0(8/11)調 AAS
>>247
建蔽容積はギリギリまで建てるのは普通
前の家のときは空いてて気に食わないんだろうけど
そこら辺を考慮しない方が悪い
258: ダサブビル(東京都) [US] 2021/09/14(火) 20:04:55.80 ID:rmmgMc760(1)調 AAS
マッチ箱みたい
259(1): エムトリシタビン(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:05:15.56 ID:dCjmspIf0(9/11)調 AAS
>>254
日照権なんてものはない
260: ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:05:24.13 ID:s5MmVVQf0(4/5)調 AAS
>>241
住宅街だと変な建て方されたら堪らんから予防する目的もある
クソ田舎の>>32のようにならないように
こういう建て方をされた場合、火災が起きたら共倒れ
ガレージが二階建てじゃなければ燃えるものも少なく運が良ければ跡地を避難場所にもでくきる
261: ダルナビルエタノール(茨城県) [CN] 2021/09/14(火) 20:05:45.00 ID:xft3in8d0(1)調 AAS
トタンみたいで安っぽい
262(1): バラシクロビル(愛知県) [KW] 2021/09/14(火) 20:06:02.44 ID:Vz2FS16e0(3/3)調 AAS
>>256
柱がない代わりに壁を柱としてるから強度の問題でこんな窓しか開けられない
263(1): ミルテホシン(東京都) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:06:13.78 ID:s5MmVVQf0(5/5)調 AAS
>>257
考慮も含め、ね
264: ポドフィロトキシン(東京都) [BR] 2021/09/14(火) 20:06:39.74 ID:uNHQOTTv0(2/3)調 AAS
実際空調空間の生活様式なんだから窓無くして
断熱するのが今風だね。
もっともマンションだって四方のうち
1面しか窓取れないし、それで悪いわけでもないから
アリだと思うよ。
265: ザナミビル(やわらか銀行) [CN] 2021/09/14(火) 20:06:43.39 ID:uW7RbYl80(1)調 AAS
一戸建て建てる時は周囲300mの土地も買い占めないと快適じゃない
266(1): ジドブジン(やわらか銀行) [CN] 2021/09/14(火) 20:06:45.21 ID:Q7SsK9Cn0(1/2)調 AAS
戸建のことを「一軒屋」と書いてるのをよく見かけるが
間違いだよなあ
267(1): ダサブビル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:06:52.12 ID:/AbjMZLF0(6/8)調 AAS
>>259
無くても言いたいことはそれじゃ無いの?
268: パリビズマブ(埼玉県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:06:54.10 ID:wqm39p2o0(1)調 AAS
箱ハウスはヘーベルハウスで最強だったからアリかな
269: エンテカビル(愛知県) [US] 2021/09/14(火) 20:06:58.17 ID:Zvt0U2Nm0(2/4)調 AAS
家は家主の性格が出るからなあ
こういうの立てると恥ずかしいよね
270: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [BG] [age] 2021/09/14(火) 20:07:12.78 ID:5Mf3x+iB0(1)調 AAS
木造?論外
都市部に住むしか無いならありやけど
クルマもてるなら郊外いけばいいと思う
271: ザナミビル(日本のどこかに) [TH] 2021/09/14(火) 20:07:19.15 ID:/ExEerlT0(2/2)調 AAS
>>238
申し訳程度の換気なんてレベルじゃないぞ
住宅絡みの法律はすげえ厳しいから
272: エムトリシタビン(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:07:43.92 ID:dCjmspIf0(10/11)調 AAS
>>263
ん?
273(2): ペラミビル(京都府) [NL] 2021/09/14(火) 20:07:45.66 ID:2Q7uKXBd0(1)調 AAS
>>213
こう言う犬の飼い方って可哀想だよな
日本犬でも冬は寒くてコタツの中に入ってるぞ
274(1): ビクテグラビルナトリウム(空) [CN] 2021/09/14(火) 20:08:05.22 ID:YC9jAUaT0(1)調 AAS
36歳積水ハウス平屋現金俺最強
275: バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [ES] 2021/09/14(火) 20:08:09.98 ID:7vHp60A/0(1)調 AAS
この手のヤクザ事務所みたいなのが増えて監視カメラの有無で判断するしかなくなってる。まぁ壁が木造のヤクザ事務所はあんまないけど。
276: エムトリシタビン(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:08:19.98 ID:dCjmspIf0(11/11)調 AAS
>>267
まあ日が当たらなくなったから気に食わないんだろうけど
自業自得だわな
277: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [NL] 2021/09/14(火) 20:08:25.68 ID:D/ht3/Tk0(1)調 AAS
庭は絶対にほしい
278: ダルナビルエタノール(京都府) [PL] 2021/09/14(火) 20:08:37.50 ID:CrgjyHJS0(1)調 AAS
外壁が黒いと夏がヤバそうなんだけどどうなの?
279(1): イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:08:38.15 ID:ByHuwV3u0(2/3)調 AAS
>>273
室内犬やら多すぎて犬も猫も寿命伸びとるんやろ
280: ポドフィロトキシン(東京都) [BR] 2021/09/14(火) 20:08:41.02 ID:uNHQOTTv0(3/3)調 AAS
>>266
一小屋
281: ザナミビル(神奈川県) [US] 2021/09/14(火) 20:08:43.45 ID:Nc6Rv7v20(6/6)調 AAS
>>240
それってもちろんお金に余裕がある前提だよね
多くの人にとって人生で一番大きな買い物なわけだし
282: バルガンシクロビル(光) [US] 2021/09/14(火) 20:09:19.87 ID:pMq5s4b80(1)調 AAS
デリヘル呼べなくなった
283(2): ザナミビル(東京都) [RU] 2021/09/14(火) 20:09:20.43 ID:yVaXx4c70(1)調 AAS
雨戸ないとゾンビに襲われても立て籠もれないじゃん
284: リバビリン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:10:25.66 ID:K9POF/ia0(1/5)調 AAS
>>32
プラモデルハウスメーカーの嫌がらせ
285: テラプレビル(神奈川県) [CN] 2021/09/14(火) 20:10:37.89 ID:lkBJINK50(1/2)調 AAS
>>139
なっつ
てか>>1はヤクザの事務所スタイルだな
286: テラプレビル(大阪府) [US] 2021/09/14(火) 20:10:51.19 ID:MwZXFGyU0(1)調 AAS
眞子さんのひと月の生活費より安そう
287: ピマリシン(茸) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:11:04.23 ID:XVSPNjD00(5/5)調 AAS
>>273
兄貴の飼ってるチワワは布団に潜ってくる。
288: アタザナビル(茸) [DK] 2021/09/14(火) 20:11:08.11 ID:FFVsNhnQ0(1)調 AAS
防犯ガラスで雨戸つける意味ってある?
289(1): イドクスウリジン(東京都) [US] 2021/09/14(火) 20:11:45.58 ID:0c1+DLUq0(2/2)調 AAS
>>274
なぜローンにしない?税金払わない生活してるのか?
290: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:12:27.58 ID:F6yZC0Ty0(4/9)調 AAS
>>262
窓は断熱性を損ねるポイントなので小さい方がよい
291: オムビタスビル(山口県) [US] 2021/09/14(火) 20:12:30.51 ID:Jl1Msk7I0(1)調 AAS
>>91
ラムエイだお
292: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US] 2021/09/14(火) 20:12:40.26 ID:5YGttHGz0(1)調 AAS
>>283
最近は網戸すらない家もあるらしい
293(1): ビクテグラビルナトリウム(茸) [FR] 2021/09/14(火) 20:13:09.47 ID:SfPYh7t00(1)調 AAS
>>8
ボロアパートの孤独おじさんが嫉妬していて草
294: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:13:11.46 ID:F6yZC0Ty0(5/9)調 AAS
>>283
防犯ガラス
295(1): ビダラビン(神奈川県) [DK] 2021/09/14(火) 20:13:27.03 ID:N5mF3KIy0(1)調 AAS
タマホームじゃなきゃ嫌だ
296(1): インターフェロンα(茸) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:15:31.15 ID:CpiuLAcE0(1)調 AAS
>>279
今は犬の遠吠えをほとんど聞かなくなったな。外飼いが多かった時は1匹が鳴くとあちこちで鳴き声が聞こえたのに。
297: イドクスウリジン(ジパング) [US] 2021/09/14(火) 20:15:46.38 ID:Covh2qJN0(1)調 AAS
3Dプリンターで300万円で出来るそうだ、期待したい
298: レムデシビル(愛知県) [KR] 2021/09/14(火) 20:16:03.05 ID:E5g1OhD+0(2/6)調 AAS
>>295
5Gが接続できなくなるぞ
299: マラビロク(神奈川県) [US] 2021/09/14(火) 20:16:51.71 ID:3kngzgjL0(1)調 AAS
>>293
ありそう笑
300: バロキサビルマルボキシル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:17:05.78 ID:zLkz3YAj0(1)調 AAS
庇が無いと壁が痛む
301(2): イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:17:43.30 ID:ByHuwV3u0(3/3)調 AAS
>>289
関わるな
住宅関係で必ず現れる現金一括支払い厨だ
実際は買ってないから、減税なんか知らんで一括で買うことを大正義としてる
302: ペンシクロビル(京都府) [BY] 2021/09/14(火) 20:18:12.12 ID:VjsmY//v0(1)調 AAS
昭和のように窓枠やら手摺やらを壁にガシガシ取り付けるよりは
最新のように平たく作ってくれる方が多少暗くても余計な修繕費を出さなくて済むので嬉しい
欲を言えば全部の窓に雨戸?シャッター?を設置して欲しいが
303(1): ポドフィロトキシン(東京都) [KR] 2021/09/14(火) 20:18:20.57 ID:uMtJ96B90(1)調 AAS
賃貸のマンションでよくね
304: アシクロビル(埼玉県) [GB] 2021/09/14(火) 20:18:21.47 ID:WwcRMY1t0(1)調 AAS
>>44
えげつない台風が毎年のように来るようになったからなぁ
カーポートは利便性あるけどどんなに金掛けても耐風圧が風速42m/s
2019年に上陸した台風では千葉で最大瞬間風速57m越え
屋根やら室外機が飛んで電柱や信号機がへし折れるレベルの台風が来る日本ではあまり向かない(埼玉は除く)
305(1): レムデシビル(SB-Android) [VE] 2021/09/14(火) 20:18:25.60 ID:zIgmzmPL0(1)調 AAS
今の時代平屋の2、3部屋の家がちょうどいい
広くても無駄なだけ
306: テラプレビル(神奈川県) [CN] 2021/09/14(火) 20:18:50.78 ID:lkBJINK50(2/2)調 AAS
>>296
救急車とか来るとこぞって遠吠えしてたな
307(1): ラルテグラビルカリウム(ジパング) [CN] 2021/09/14(火) 20:19:07.45 ID:YpK8+rXE0(1)調 AAS
>>301
ファイナンシャルプランナーも現金で買えるなら現金で買えって言ってるような
308: ホスアンプレナビルカルシウム(日本のどこかに) [US] 2021/09/14(火) 20:19:15.25 ID:5Z/MH6V90(1)調 AAS
こんな多いな最近
309(1): エンテカビル(愛知県) [US] 2021/09/14(火) 20:19:18.57 ID:Zvt0U2Nm0(3/4)調 AAS
>>305
一人暮らしならそれだな
一人ならな
310: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:19:19.21 ID:F6yZC0Ty0(6/9)調 AAS
>>301
今ならまだ逆ザヤ美味しいのにな
311: バラシクロビル(公衆電話) [JP] 2021/09/14(火) 20:19:52.45 ID:zREFZhtx0(1)調 AAS
>>165
有山じゅんじやな
312: ビクテグラビルナトリウム(光) [US] 2021/09/14(火) 20:20:40.70 ID:ZpdULRR80(1)調 AAS
>>303
賃貸の長屋な
貧民窟とも言う
313(4): アシクロビル(東京都) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:20:58.02 ID:NG//wx6w0(1)調 AAS
最新の一戸建ては、土と木と草花が全くないんだね。
昭和の一戸建ては、猫の額の様な狭小敷地に多くの人が、必死に土と木と草花を植えて居る。
土と木と草花は細菌と害虫の巣窟と思う者と、
生きて居る物の共通の仲間と思う者との、
熾烈な戦いに、決着が付いたみたいですね。
314(1): アメナメビル(長崎県) [FR] 2021/09/14(火) 20:21:40.56 ID:MDG1HRma0(1)調 AAS
>>309
老後は?
315(1): コビシスタット(東京都) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:21:41.52 ID:wAxBFcUI0(2/2)調 AAS
>>220
換気扇とかさ、すぐ壊れんだよ
316: ポドフィロトキシン(北海道) [TR] 2021/09/14(火) 20:21:52.66 ID:JsLMHC7L0(1)調 AAS
離婚して一人暮らし
改装しようと思ったが子供たちが高校生になったらうちから通うかなと思い改装は思い止まった
でも広すぎなんだよな
317: レムデシビル(愛知県) [KR] 2021/09/14(火) 20:22:21.59 ID:E5g1OhD+0(3/6)調 AAS
>>307
現金一括で買えるまで資金を貯めてる間に
賃貸と言うゴミに無駄金を捨てているのも無駄
賃貸に捨てる金があるなら金利に充てたほうが建設的
318: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:22:55.05 ID:F6yZC0Ty0(7/9)調 AAS
>>313
プランターぐらいなら置いてる家は普通だろ
319: リルピビリン(岩手県) [CN] 2021/09/14(火) 20:22:59.25 ID:sMBzJacc0(1/2)調 AAS
最新はベランダもない全館空調だよ
320: レムデシビル(埼玉県) [US] 2021/09/14(火) 20:23:12.37 ID:BilAoVuu0(1)調 AAS
>>32
ベランダ越江て簡単に行き来できる部屋に住むのがアイドル目指してる女子高生二人ですね?
321: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:23:21.84 ID:F6yZC0Ty0(8/9)調 AAS
>>315
いや24時間換気は「義務」なんだがw
322: インターフェロンα(愛知県) [IN] 2021/09/14(火) 20:23:52.77 ID:84mY6U550(1)調 AAS
最近よくある他所で作って嵌めるだけみたいな家か
323: エンテカビル(愛知県) [US] 2021/09/14(火) 20:24:07.52 ID:Zvt0U2Nm0(4/4)調 AAS
>>314
どこの家も子供が独立すると部屋があまって物置になるからなあ
もう一回コンパクトのやつ立てるしかないよな
老後でも夫婦それぞれの部屋はあったほうがいいだろ
324: ダサブビル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:24:37.25 ID:/AbjMZLF0(7/8)調 AAS
>>313
高齢者になると草むしりなんて無理
アスファルトで固めても出て来るのに
325: コビシスタット(愛知県) [US] 2021/09/14(火) 20:24:46.54 ID:XfuVzdHQ0(2/3)調 AAS
>>189
立て替える前の家の二階が俺の部屋だったんだけど
冬に、布団に入って水割り飲んでたら。グラスの結露が凍ってて
自分はどこに住んでいるんだって、ゾッとした事があったな
326(1): ピマリシン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:25:47.07 ID:0egeH2PH0(1)調 AAS
>>313
土地が高くて、その僅かな庭さえ面積がないだけやろ
田舎ならいくらでも土の庭がある家ばっかりだと思う
327(1): レムデシビル(愛知県) [KR] 2021/09/14(火) 20:27:11.63 ID:E5g1OhD+0(4/6)調 AAS
>>326
草刈りは大変だよね
面倒くさいからラウンドアップマックスロードの出番
328(1): ダクラタスビル(京都府) [US] 2021/09/14(火) 20:27:41.74 ID:+Lvtf6/c0(1)調 AAS
またこのネタかよ、最近の家はみんなプラモデルだからしょうがない。
329(1): ペンシクロビル(埼玉県) [US] 2021/09/14(火) 20:30:37.64 ID:DfNKwrs10(1)調 AAS
今近所でいくつも新築の家を建ててるけど
コンクリの基礎が出来たあとはクレーン車が来て
屋根から外観・内装まで1日で全部作り終わっている
それで完成なのかと思ったら毎日作業員1人だけ1BOXの軽で来て
ちょっと弄っては帰るので数十日かけても完成しない
契約上の工期のためなのかしれんが見ていてアホらしい
330: リバビリン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:30:51.16 ID:K9POF/ia0(2/5)調 AAS
>>313
バランスいいのは土は少なめに、ただシンボルツリーと地植えの植栽があること
鉢だのを並べまくるのは土が腐るから虫が湧きやすくなる
昭和の戸建ても金が「普通に」
331: リバビリン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:31:07.07 ID:K9POF/ia0(3/5)調 AAS
あればコンクリにする
332(1): ダサブビル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:32:29.15 ID:/AbjMZLF0(8/8)調 AAS
>>327
市販薬は焼け石に水
防草シートを張るのが一番効く
シートを張る前に草刈りしないといけないけど
333(1): リバビリン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:32:46.06 ID:K9POF/ia0(4/5)調 AAS
>>328
現地で建てたらどうなるか発想がない定額歴が建てるからな
学歴ある者が机上で設計しても、近隣環境などは考慮できまい
334: ジドブジン(やわらか銀行) [CN] 2021/09/14(火) 20:33:31.93 ID:Q7SsK9Cn0(2/2)調 AAS
>>8
なんで朝鮮人が発狂してるの?
335: マラビロク(東京都) [ヌコ] 2021/09/14(火) 20:33:34.39 ID:VFLHP+BF0(1)調 AAS
>>23
二次元相手だから大丈夫
ヘッドホンしろ
336: ドルテグラビルナトリウム(光) [CA] 2021/09/14(火) 20:33:36.40 ID:Gg6upFd50(1)調 AAS
窓なんていらんかったんや
337: レムデシビル(愛知県) [KR] 2021/09/14(火) 20:33:41.90 ID:E5g1OhD+0(5/6)調 AAS
>>332
最終的にはコンクリートスラブだよな
338: アデホビル(神奈川県) [ニダ] 2021/09/14(火) 20:34:46.88 ID:Sqbv6CqE0(2/2)調 AAS
>>252
庭は手入れ大変だぞ
339: コビシスタット(愛知県) [US] 2021/09/14(火) 20:34:51.44 ID:XfuVzdHQ0(3/3)調 AAS
>>225
うちの近所に平屋の家があるけど、敷地内で駐車場、庭、物置、家庭菜園と
パーフェクトな作りで憧れるわ、まさに「足るを知る」って感じ。
340(1): テノホビル(福岡県) [US] 2021/09/14(火) 20:34:57.19 ID:S9K0Gaca0(1)調 AAS
屋根の形統一したら良いのに
継ぎ目だらけで雨漏りが怖いわ
341: リルピビリン(岩手県) [CN] 2021/09/14(火) 20:35:04.94 ID:sMBzJacc0(2/2)調 AAS
>>333
あらかじめ部屋毎に運んできてクレーンで積み木していくのもあるで、数日で家が建つ
342: リバビリン(SB-Android) [US] 2021/09/14(火) 20:37:10.43 ID:K9POF/ia0(5/5)調 AAS
借景って意味でも住宅地の小庭にはデメリットを超えたメリットがある
管理しきれない広さはアホだけどな
ただ窓全面に液晶で景色が映し出されるような感じになれば、ガレージとアプローチ以外の庭は必要なくなるだろうな
343: レムデシビル(愛知県) [KR] 2021/09/14(火) 20:37:16.14 ID:E5g1OhD+0(6/6)調 AAS
>>340
切妻屋根が最強
日本の気象に1番合っている
344: エンテカビル(茸) [US] 2021/09/14(火) 20:37:27.45 ID:Tk5oBVym0(1)調 AAS
どっちもダサ。
345: ラミブジン(兵庫県) [AU] 2021/09/14(火) 20:37:32.74 ID:F6yZC0Ty0(9/9)調 AAS
>>329
建設ラッシュでどこも人手不足なのよ
346: 停止しました。。。 [停止] AAS
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.773s*