[過去ログ] Go to eat、無限にタダで飯を食う、神をも恐れぬ錬金術が生まれる (629レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: まりもっこり(埼玉県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:35:59 ID:Yjr4KuDN0(1)調 AAS
ええな俺も使いたいわ
45: こんせんくん(茸) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:35:59 ID:WxAKXr5p0(2/2)調 AAS
>>34
まじでこれな
gotoの恩恵何一つも受けてない
46: スーパーはくとくん(SB-Android) [US] 2020/10/12(月) 21:36:22 ID:5p9lv9K00(2/3)調 AAS
>>40
ピッツァかな。
マリナーラとか
47: こんせん(静岡県) [EU] 2020/10/12(月) 21:36:36 ID:B1u/Oopa0(3/9)調 AAS
>>37
手数料込の採算ラインが1000円より上にある前提ならワイドショーはバカなんじゃない?
まあ客単価の低い客ばかりが席埋めたら迷惑だろうけど
48: ごきゅ?(茸) [CN] 2020/10/12(月) 21:36:38 ID:3SNOjD830(1/4)調 AAS
>>41
税金の無駄が止まらないから日本政府と官僚を倒すしかないよ
49(1): ザ・セサミブラザーズ(東京都) [KR] 2020/10/12(月) 21:36:42 ID:U1yLQym80(1)調 AAS
何がしたくてこういう仕組みにしたのか
せこい稼ぎする半グレみたいな連中を救済したかったのかと
50: ちかぴぃ(愛知県) [CN] 2020/10/12(月) 21:36:42 ID:B3ar83hN0(1)調 AAS
これでよくないか?
金が回るし食材も消費するし
51(1): デンちゃん(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:36:50 ID:3tnSlyyA0(2/4)調 AAS
>>33
損はしないだろ。
初めから契約の時点で分かっていること。
52: ダイオーちゃん(大阪府) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:37:06 ID:VB0q6KWw0(3/6)調 AAS
その前に神仏いねーだろ、ばーか
53: Mr.メントス(茸) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:37:42 ID:flT9b3x50(1)調 AAS
うん
54(1): 健太くん(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:37:56 ID:JHGfZAxd0(1)調 AAS
>>35
予約して飯食えばポイントもらえる
支払方法は何でもいい
55: デ・ジ・キャラット(徳島県) [US] 2020/10/12(月) 21:38:04 ID:Rs+f3myA0(1)調 AAS
手数料引いても原価割れ出すような飲食業は無いと思うが
56: 陸上選手(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:38:38 ID:uTT5Wvaj0(1/2)調 AAS
10,000円以上の飲食代からが対象とか、制限必要よな。
安い飯なんて自粛あっても変わらんだろ。
自粛してても必要な日常なんだから。
57: ナルナちゃん(東京都) [NO] 2020/10/12(月) 21:38:38 ID:Z+jdsRuF0(2/2)調 AAS
そもそもgotoeatポイントが次回の食事にしか使えないんだから
どういう使い方しても必ず無限ループになるんだけど
58: エビ男(東京都) [VN] 2020/10/12(月) 21:38:39 ID:ut2lpNHT0(1)調 AAS
>>16
それな
59: ムパくん(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:38:41 ID:kjJHp/q80(1)調 AAS
>>1
これは良いんじゃないの?
60: BEAR DO(埼玉県) [US] 2020/10/12(月) 21:38:52 ID:FZiY0CbZ0(1)調 AAS
え?何か問題あるのかこれ
61: とぶっち(栃木県) [JP] 2020/10/12(月) 21:39:12 ID:G5r6glO10(1)調 AAS
ポイントでポイントがもらえるのか
62: リスモ(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:39:18 ID:iqWz+Upi0(1)調 AAS
手数料でボロ儲けしてるらしな
63: みやこさん(千葉県) [CN] 2020/10/12(月) 21:39:27 ID:bCQzwR5C0(1)調 AAS
むしろこれが想定してる使い方だろ
64(2): マコちゃん(茸) [FR] 2020/10/12(月) 21:39:33 ID:7wZvIkEA0(1)調 AAS
結局真面目に働いている奴らはなかなか旅行も行けないしコジキみたいな真似できない
こんな欠陥だらけでムダに税金使うなら消費税下げろよアホ
65: ヤマク君(東京都) [DK] 2020/10/12(月) 21:39:37 ID:XPnCH39W0(1)調 AAS
予算は有限だから問題ないだろう
66: デンちゃん(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:40:13 ID:3tnSlyyA0(3/4)調 AAS
>>49
流石にランチ500円以上、夜1000円以上を使わないとポイントが付かない事になった。
ポイント支給の時間差もあり、苦労して乞食する意味合いは薄れた。
67: キキドキちゃん(福岡県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:40:19 ID:h356tJhM0(1)調 AAS
どこがダメなのかわからない
68: さくらとっとちゃん(SB-iPhone) [FR] 2020/10/12(月) 21:40:43 ID:n7WNgYy90(1)調 AAS
ん?何か問題あるのか?
69: やまじシスターズ(長野県) [SG] 2020/10/12(月) 21:40:46 ID:ghhAOQv+0(1)調 AAS
システム活用してんだしいいじゃん
店だって補償受けてんだし
70(1): ごきゅ?(茸) [CN] 2020/10/12(月) 21:41:04 ID:3SNOjD830(2/4)調 AAS
>>64
日本政府やお上は自分らの金じゃないしどうでもいいんだろね
日本人は何も文句言わずに従うしw
71: でんこちゃん(空) [US] 2020/10/12(月) 21:41:09 ID:wOxZS/2N0(1)調 AAS
もう悲しいからやめたまえ
72: ポポル(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:41:22 ID:w4EJMKr40(1)調 AAS
これを問題というのなら最初から料金上限や売上に対する割合とかに設定しておくべきもの
73(3): 大吉(東京都) [SA] 2020/10/12(月) 21:41:24 ID:mHuK9sEJ0(3/3)調 AAS
てかなんでラーメン屋とか定食屋みたいな小さな所は救済しないの?子の仕組みだとほぼ飲み屋とか焼肉屋みたいなとこしかないんだけど。
74: サトちゃん(やわらか銀行) [US] 2020/10/12(月) 21:41:30 ID:gI9Pch700(1)調 AAS
昔のケータイゼロ円商品券7万円とかと一緒だろ
ネット予約使えない養分が不公平と騒いでるだけ
75: ぶんちゃん(東京都) [ES] 2020/10/12(月) 21:41:35 ID:hlLn5phF0(1)調 AAS
これは良いだろ
1000円ジャストの食事探すだけでも
手間だし
76: アイちゃん(神奈川県) [ヌコ] 2020/10/12(月) 21:41:39 ID:vsYJuvdi0(1/2)調 AAS
500円以上もの「もうけ」を出すのはアレだけど
1000円分注文してるならよくね?
てかこういうことしろって企画だと思ってたんだが性根が腐ってんのかな
77(1): ごきゅ?(茸) [CN] 2020/10/12(月) 21:42:25 ID:3SNOjD830(3/4)調 AAS
>>73
国会にいる先生達がラーメン屋や定食屋なんかに行くと思う?
78: 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 21:42:28 ID:nfKp+kb00(1/6)調 AAS
別にいいと思うけどね、この程度
79: チカパパ(ジパング) [US] 2020/10/12(月) 21:42:40 ID:0cM9bU280(2/2)調 AAS
仕事で出張が解禁になったからめっちゃ恩恵に預かってるが何だかなーと思う。GoToアンド地方の勝手にやってる割引でアホかよて料金になってますわ
80(1): バブルマン(光) [CA] 2020/10/12(月) 21:42:50 ID:F7MbmXkG0(1)調 AAS
>>14
ドコモロは契約時の簡便さを優先して必要なセキュリティ対策をオミットしたクズさを感じるけど
これは思い付きをとりあえず実行して必要な対策を考えてないアホさを感じる
81(2): ナショナル坊や(茸) [CL] 2020/10/12(月) 21:43:07 ID:+UTTA0xx0(1)調 AAS
フツーに給付金10万配れやw
82: 藤堂とらまる(熊本県) [US] 2020/10/12(月) 21:44:14 ID:7ZJ4ozNu0(1/2)調 AAS
飲食店の救済反対なんだけど
救済して何の意味があんだよ
コロナ時代に飲食店なんて不要なんだが
83: ポンパ(茸) [US] 2020/10/12(月) 21:44:16 ID:jbcrBWAC0(1)調 AAS
>>81
ほんまこれな
84: ケンミン坊や(埼玉県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:44:26 ID:fX1ouh2Z0(1)調 AAS
ネット予約できない人は負担だけだな
85(2): きこりん(山梨県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:44:36 ID:yXdT6Fi00(1/5)調 AAS
1日1回1000円のディナーで
8日目以降から無限ループ出来る
回数制限で予約サイト何種類か使う必要があるけど
86: ミーコロン(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:45:06 ID:cdtUo/+B0(6/7)調 AAS
まじで愚策
これもアベの遺産なんだろな
87: デンちゃん(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:45:12 ID:3tnSlyyA0(4/4)調 AAS
>>73
業界団体を作って、政治家に献金したか?
献金も無しに、政治家が見返りをくれるとは思うな。
88: アイニちゃん(茨城県) [NL] 2020/10/12(月) 21:45:24 ID:RfikY6bH0(1)調 AAS
>>1
7月から問題になってたのに、制度設計してるやつってバカなの?
画像リンク
89(1): レオ(光) [EU] 2020/10/12(月) 21:45:35 ID:5oCdaore0(1)調 AAS
なんだか国本携帯キャリアとなんら変わらんなぁ
ポイント乞食に他の人間から徴収した金ばら蒔くの本当やめて欲しい
90: 陸上選手(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:45:58 ID:uTT5Wvaj0(2/2)調 AAS
利用してる人は、卑しいなと少し思う程度だけどね。
こんな仕組みしか設計できない政府は本当に無能だと思うわ。
91: ラジオぼーや(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:46:21 ID:6vznDDZp0(1)調 AAS
こんなバカでも思い付く錬金術()に気付かなかったとか絶対ウソだろw
92: カーネル・サンダース(光) [US] 2020/10/12(月) 21:46:23 ID:NXVcYXqB0(2/4)調 AAS
>>85
無限ループできるならすればいいだけじゃね?
そんな人が居ても別に困らんよ
93: こんせん(静岡県) [EU] 2020/10/12(月) 21:46:41 ID:B1u/Oopa0(4/9)調 AAS
>>81
金配っても消費されないのと、飲食店に一律撒く方式だとゴミみたいなメシマズ店と普段は人気の料理店両方同じ額貰って不公平になる
だからポイントの有効期限が短い
94: ヱビス様(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:46:47 ID:s8hFrlif0(1)調 AAS
>>32
さすがに手元に7000円ぐらいあるだろ
95: サムー(茸) [US] 2020/10/12(月) 21:46:49 ID:meYelDbt0(1)調 AAS
ポイントで食ってもポイント付くのか
96: ごきゅ?(茸) [CN] 2020/10/12(月) 21:47:04 ID:3SNOjD830(4/4)調 AAS
>>89
日本政府に言いなよ
日本国民が本気になって日本政府やお上を打倒しにきたら国会の先生達も少しは焦るんじゃない
知らんけど
97: あるるくん(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:48:12 ID:KI3LHWOq0(1)調 AAS
「有能な乞食」対応検討会
って名前の会議が開かれたと想像する
98: おばこ娘(和歌山県) [BE] 2020/10/12(月) 21:48:30 ID:OXtBA3jT0(1)調 AAS
出前館とガストが犯罪なんで可愛く見える
99: コン太くん(茸) [JP] 2020/10/12(月) 21:48:36 ID:uyJJsOgv0(1)調 AAS
飲食応援プログラムなんだからこれが正しい使い方やろ
100(2): ガッツ君(光) [CN] 2020/10/12(月) 21:48:41 ID:zqyQYr0+0(1)調 AAS
>>80
官邸肝いりの政策の問題点を指摘したら左遷されるから
実行してみて実際に問題になってからじゃないと対策できない
101: オノデンボーヤ(岡山県) [US] 2020/10/12(月) 21:48:47 ID:23lyMmJE0(1)調 AAS
国が飲食店に金出すからいいんじゃね?
102: アカバスチャン(大阪府) [IT] 2020/10/12(月) 21:49:14 ID:pky5XhCx0(1)調 AAS
これは許容範囲だろ
103(1): モアイ(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:49:20 ID:gYQXFEpU0(1)調 AAS
なんで上限付き割合にしなかったのよ
104(1): ちびっ子(茸) [EU] 2020/10/12(月) 21:49:37 ID:b/H6ctLs0(2/2)調 AAS
>>54
サンキュー
ランチで明日から使うわ
105: ティーラ(東京都) [EU] 2020/10/12(月) 21:49:46 ID:LKblP9X00(1)調 AAS
強盗イート
106: TONちゃん(茨城県) [US] 2020/10/12(月) 21:49:53 ID:jNNlZYua0(1)調 AAS
デブ一直線じゃねーか
107: ミーコロン(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:50:10 ID:cdtUo/+B0(7/7)調 AAS
アベノマスク同様に暫くしたら報告書とかでゴートゥーキャンペーンは失敗って書かれてそう
108: 赤太郎(茸) [BR] 2020/10/12(月) 21:51:12 ID:zt1KvgCE0(1)調 AAS
>>70
どこまで虐げられてどこまで貧困化したら日本人が政治家に制裁するようになるのか
自分も出来てないけどどこかで国民が必死にならなきゃ
政治家の連中は働いた気になってるだけで真面目にやらないだろうね
みんな選挙すら行かないしふざけた政治家のさばらしてる国民も悪いんだよな
109: 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 21:51:21 ID:nfKp+kb00(2/6)調 AAS
>>103
現状でも複雑だという批判があるのにもっと複雑にするのはどうなんかなぁ
一部の乞食の行動に合わせてシステム作る必要はないと思うわ
乞食が一部ではなくて、例えば全補助金の1割2割を乞食に取られてたとかいう結果になったら批判すればいい
110: ビバンダム(神奈川県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:51:37 ID:RR/s4yfm0(1)調 AAS
ポイントでの買い物にポイントが付くのか、ヨドバシカメラ見習えよ
111: やじさんときたさん(ジパング) [CN] 2020/10/12(月) 21:51:52 ID:pg3fnufm0(1)調 AAS
1000円予約で1人200円の手数料とられて、まーんが長時間喋って水要求する。コロナのやつも混じってるやろしな。
国がいらん事したために店つぶれるわw
112: カーネル・サンダース(光) [US] 2020/10/12(月) 21:52:08 ID:NXVcYXqB0(3/4)調 AAS
基地外に合わせて複雑なシステムにするのはもうやめた方がいい
113: おれゴリラ(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:52:14 ID:MLngx0m20(1)調 AAS
>>77
先生達は安い店に行かないからわからない
官僚達は店やっている時間に帰れないからわからない
114: セイチャン(埼玉県) [US] 2020/10/12(月) 21:52:17 ID:qoYrWGUZ0(1/2)調 AAS
ポイントで食べたものにはポイントがつかないとか普通はやるものだけどな
政府としちゃどんな手段だろうが早く予算消化したいだろうし食べ盛りの人がどんどん行った方がいいのでは
115: ポンきち(奈良県) [US] 2020/10/12(月) 21:52:19 ID:74+0CAkD0(1/2)調 AAS
>>100
失敗しても税金だからって考えだしな
一応のバラマキにはなっているし
116(1): ナカヤマくん(東京都) [NL] 2020/10/12(月) 21:52:22 ID:uaAcLEct0(1)調 AAS
コロナ自粛をぶっ壊すにはこれぐらい馬鹿げたお得キャンペーンが必要なのは分かるけど
一部の予約サイトを通したり、期間限定ポイント付与とか分かりにくいなぁ
もっとシンプルに老人でも分かる方がいいののでは
117: バブルマン(千葉県) [US] 2020/10/12(月) 21:52:26 ID:mn+mxNJy0(1)調 AAS
公務員は外食必須にすりゃいいんだよ。
変な税金使うな。
118: アンクルトリス(北海道) [US] 2020/10/12(月) 21:52:27 ID:6nUWha6e0(1)調 AAS
ガバガバすぎる問題点で草
119: BEAR DO(SB-Android) [BE] 2020/10/12(月) 21:53:20 ID:IAhEP4cK0(1)調 AAS
ずる賢い奴は官報で実名公表したらいいよ。
120: カーネル・サンダース(光) [US] 2020/10/12(月) 21:53:21 ID:NXVcYXqB0(4/4)調 AAS
>>116
一部の予約サイトというか、名の通ったところは網羅されてるでしょ
121: ナルナちゃん(茸) [US] [&] 2020/10/12(月) 21:53:45 ID:AZrgtsLq0(1/8)調 AAS
これ今もまだできんの?
122(1): ガリ子ちゃん(神奈川県) [US] 2020/10/12(月) 21:53:46 ID:9H2Mzs+b0(1)調 AAS
店が儲かるのならいいんだろうな
不公平感はあるが
123: ポコちゃん(ジパング) [FR] 2020/10/12(月) 21:53:59 ID:2g0hmxF+0(1)調 AAS
GOTOは全てほんまいらんかった
やるなら消費税廃止やろ
124(1): ニーハオ(三重県) [GB] 2020/10/12(月) 21:54:15 ID:MJXWBZQT0(1/4)調 AAS
店側の問題だねw
最初っから予約はコースのみとか
商売したい皿を指定しておくだけの話なんだから
125: メガネ福助(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:54:19 ID:QGcvsVXK0(1/14)調 AAS
別に問題でも何でもなくてワロタw
これ飲食店救済が目的のキャンペーンなんだからどんどんポイントつけてどんどん人呼びこんでこそ成功だろうがw
批判してるやつはそういう視点のない、単にテレビに踊らされてるバカだな
126: ポンきち(奈良県) [US] 2020/10/12(月) 21:54:28 ID:74+0CAkD0(2/2)調 AAS
予約必須ってのがなぁ
暇人向け企画だし
127: バザールでござーる(ジパング) [US] 2020/10/12(月) 21:54:48 ID:nLlTS0Fo0(1)調 AAS
ポイントにポイントつくなら無限ループは可能だな
128: エネモ(和歌山県) [AU] 2020/10/12(月) 21:54:50 ID:GKXkbKgH0(1)調 AAS
乞食のアルケミスト
129: ハムリンズ(やわらか銀行) [RU] 2020/10/12(月) 21:54:52 ID:LU720ZSu0(1)調 AAS
>>4
良いんじゃね?w
130(1): とぶっち(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:54:55 ID:dW/RqMCh0(1)調 AAS
店から手数料を徴収するんだぜwww
131: スーパーはくとくん(やわらか銀行) [TW] 2020/10/12(月) 21:55:18 ID:4zmcshBd0(1)調 AAS
学術会議に意見聞いたら
132: ほっしー(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:55:24 ID:T4zLXohX0(1)調 AAS
こんなことやってる国でどんどんデジタル化ぎ進むんやろw
恐ろしいわ
133: 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 21:55:25 ID:nfKp+kb00(3/6)調 AAS
>>122
そこなんだよね
俺はこの程度の不公平感なんて目を瞑っていいというか、目を瞑るべきだと思うけど、許容出来ない人も居るだろうな
不公平感を無くそうとすれするほど複雑になるしコストもかかる
バランス難しいわな
134: 怪獣君(東京都) [US] 2020/10/12(月) 21:55:29 ID:v3J6+0TH0(1)調 AAS
そこまでしてコロナになるリスク負いたくない
135(1): こんせん(静岡県) [EU] 2020/10/12(月) 21:55:43 ID:B1u/Oopa0(5/9)調 AAS
>>85
飯代で短期に8000円も持ち出す余裕ある奴が乞食みたいなことしないだろ
元は取れても8000円は戻ってこないし
あと、よく読むとぐるなびだと月10回超えるとポイント貰えなくなるような注意書きあるから、調子に乗ってると損するかも
(同一店舗10回の可能性もあるが)
136: 白戸家一家(群馬県) [US] 2020/10/12(月) 21:55:59 ID:7fFT7YgL0(1)調 AAS
「それじゃお前は、マモーの粗悪品ってわけか・・・!」
137: アフラックダック(埼玉県) [FR] 2020/10/12(月) 21:56:04 ID:Vrn8dFa50(1/2)調 AAS
飲食店でしか使えない紙のクーポンを全戸配布で良かったんじゃないの
138: メガネ福助(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:56:37 ID:QGcvsVXK0(2/14)調 AAS
>>130
だからなんだ。毎回店から1000円徴収してんのか?なわけねーだろ馬鹿かお前。
139(2): サン太郎(群馬県) [IN] 2020/10/12(月) 21:57:08 ID:lppYScpO0(1/2)調 AAS
>>13
>>37
その手数料って予約サイトに払うってやつでしょ?
どこのサイトの事だか忘れたけどトリキの錬金術の時に言ってたのは予約1件辺り200円位手数料払うから原価やら人件費やら考えると利益は無いって話が出てたな
140(1): ハッケンくん(SB-iPhone) [IR] 2020/10/12(月) 21:57:21 ID:M/SHk4Ef0(1/2)調 AAS
goto eat終わるまでタダで昼飯食えるって感じだな
制度がザルすぎる
141(2): 総武ちゃん(茸) [ヌコ] 2020/10/12(月) 21:57:25 ID:J0pM7BKl0(1)調 AAS
GOTOは利用しない奴が損するだけの凄まじく不公平な制度だからな
142: ダイオーちゃん(京都府) [US] 2020/10/12(月) 21:57:52 ID:Jv8+f9/z0(3/3)調 AAS
持続化給付金なんか
100万単位で不正なんだから
かわいいもん
143: ドンペンくん(東京都) [CL] 2020/10/12(月) 21:58:18 ID:qeerMqT30(1)調 AAS
利益出さないと価値半減
144: テッピー(ジパング) [US] 2020/10/12(月) 21:58:22 ID:x/FS5A+l0(1)調 AAS
店は200円払う時点で800円の料理、店の儲け考えたら原価270円のコースか
1000円で中国産のゴミ食って病気になるまでがセットやな
145: アフラックダック(埼玉県) [FR] 2020/10/12(月) 21:58:31 ID:Vrn8dFa50(2/2)調 AAS
>>141
旅行は行きたい奴が行けばいいがメシは話が違うわな
146: 黄色のライオン(神奈川県) [ニダ] 2020/10/12(月) 21:58:41 ID:4RHJpvIZ0(1)調 AAS
>>1
1000円のステーキっていいな
147: mi−na(茸) [AR] 2020/10/12(月) 21:58:50 ID:3qIvMuB70(1)調 AAS
これはやられても仕方ないだろ
システムがアホすぎる
148(1): やなな(兵庫県) [CA] 2020/10/12(月) 21:59:09 ID:vBaqfVns0(1)調 AAS
>>100
こういう実害出てきて詰め腹切らされるのは誰?
やっぱ下っ端?
御注進してもしなくても飛ばされるなら
149(1): ニーハオ(三重県) [GB] 2020/10/12(月) 21:59:42 ID:MJXWBZQT0(2/4)調 AAS
てか10,000円で15,000円分食べられるお食事券販売で良かったんだよ
ネット予約()でポイントとかw
なんで ぐるなび系サイトを儲けさせてやる必要があったんだよ!?
150: メガネ福助(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 21:59:55 ID:QGcvsVXK0(3/14)調 AAS
>>140
全然ザルじゃねーよw
ほんとバカだなお前。なんでただで昼めし食えたら制度がザルなんだよ。
国民に飯食わせるキャンペーンなんだからそれでいいんだよ。
151: シャリシャリ君(静岡県) [US] 2020/10/12(月) 22:00:03 ID:8V+ibuIr0(1/2)調 AAS
穴だらけの政策で、日本経済を建て直すとか、どのツラさげて言ってるんだコイツらはwww
152(1): ミミちゃん(福岡県) [JP] 2020/10/12(月) 22:00:25 ID:gW8szZ550(1)調 AAS
ホント恥知らずな人間が増えたねえ
「武士は食わねど高楊枝」も死語か
153(2): ナルナちゃん(茸) [US] [&] 2020/10/12(月) 22:00:29 ID:AZrgtsLq0(2/8)調 AAS
え?これ今でもできんの?
やり方おせーて
154: あんらくん(大阪府) [US] 2020/10/12(月) 22:00:32 ID:EmjxEhRB0(1)調 AAS
ガバガバじゃねぇか
155: エコまる(日本のどこか) [CN] 2020/10/12(月) 22:00:35 ID:2u9EAFaS0(1)調 AAS
これはいいだろ
156: コン太くん(北海道) [ニダ] 2020/10/12(月) 22:00:45 ID:YZqsvWzu0(1)調 AAS
gotoみたいに速攻ギブアップしそう
157: メガネ福助(東京都) [CN] 2020/10/12(月) 22:00:46 ID:QGcvsVXK0(4/14)調 AAS
>>141
利用すりゃいいだけだ。馬鹿かお前。
158: ハギー(やわらか銀行) [IT] 2020/10/12(月) 22:01:33 ID:NwwGiWRA0(1)調 AAS
>>1
これは最強
159(1): ファーファ(広島県) [BE] 2020/10/12(月) 22:02:02 ID:mMMb8PoC0(1)調 AAS
飲食店は1人辺り200円取られるらしいし
ホント誰得なんだよこの制度は
160(1): 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 22:02:14 ID:nfKp+kb00(4/6)調 AAS
>>149
>てか10,000円で15,000円分食べられるお食事券販売で良かったんだよ
少しくらい精度を調べてはいかがだろうか?
161: タッチおじさん(東京都) [GB] 2020/10/12(月) 22:02:20 ID:bN1qvDDv0(1)調 AAS
gotoeatと言う生活保護
162: シンシン(岐阜県) [ニダ] 2020/10/12(月) 22:02:29 ID:zskpRfDl0(1/2)調 AAS
>>33
そう思うヤツがいるんだな笑笑
163: オノデンボーヤ(茸) [JP] 2020/10/12(月) 22:02:32 ID:YDEiryrO0(1)調 AAS
>>16
なんだよ開いて損した
164(1): ナルナちゃん(茸) [US] [&] 2020/10/12(月) 22:02:38 ID:AZrgtsLq0(3/8)調 AAS
>>152
だって武士戦争に負けたじゃん
負けた奴の美徳なんかいらないよ
世の中支配してるのは恥知らずの拝金主義者だよ。武士に何ができたってーんだ?切腹か?
165: 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 22:02:58 ID:nfKp+kb00(5/6)調 AAS
>>159
200円取られるのはゴーツーイート関係ないんやで
166: ハッケンくん(SB-iPhone) [IR] 2020/10/12(月) 22:03:02 ID:M/SHk4Ef0(2/2)調 AAS
label: 12時
予約する
飯食う
goto 12時
gotoってネーミングしたやつプログラマーだな、しかもC時代の
167(2): こんせん(静岡県) [EU] 2020/10/12(月) 22:03:35 ID:B1u/Oopa0(6/9)調 AAS
>>135
自己レス
同一店舗じゃないみたい
食べログでやる場合は
10月 8000円持ち出して2回はポイント使用
11月 10回ポイント使用
12月 10回ポイント使用
1月 10回ポイント使用
60日以内に10000ポイント使い切り
8000円払って42000円分のポイントで食事かな。意外と儲からない
168: とれたてトマトくん(静岡県) [US] 2020/10/12(月) 22:03:37 ID:DPA68KWG0(1)調 AAS
正直言って飲食店救済は必要だけど
予約サイトの救済って必要か?
169: 雷神くん(滋賀県) [KR] 2020/10/12(月) 22:03:52 ID:nfKp+kb00(6/6)調 AAS
しかし、gotoトラベルもgotoイートも、必死で潰そうとしてる奴が多すぎだわ
なんなんだろうな、こいつら
書いてる内容は頭悪いし
170(3): サン太郎(群馬県) [IN] 2020/10/12(月) 22:04:24 ID:lppYScpO0(2/2)調 AAS
>>29
え?補助って宿泊料金の35%オフと地域商品券15%でしょ?MAXでも50%オフにしかならないのに儲けもクソも無くね?(´・ω・`)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s